From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。
暖かくなったは良いものの、
花粉症が辛くてゴルフが大変です。。。
これをお読みの方も花粉症の方も
いらっしゃると思いますが、一緒に
頑張って楽しくゴルフしましょう!
さて、今日は
「上達に必要な”運ぶ”というイメージ」
という話。
よくゴルフではボールを
運ぶという言い方をしますよね。
ボールを打つではなく、
運ぶです。
これ、ちょっとした
言葉の違いですが、じつは
スイングに大きな変化をもたらします。
というのも、、、
“打つ”だと力みやすい?
例えばショートアイアンやウェッジは
狙う距離も短いので、運ぶというイメージで
スイングする人は多いです。
ただ、7番アイアンあたりからその意識は薄れ、
ドライバーではそれが最も顕著になります。
ゴルファーもそれを理解しているのか、
やはりドライバーは遠くに飛ばしたくなるものですから、
どうしても”打ち”たくなります。
このイメージが強いと打ち急いだり、
インパクトを点で考えがちになります。
目に見えて表れる症状としては
体が突っ込むか、明治の大砲スイングです。
しかし、ゴルフにおいてインパクトというのは
一連のスイングのたった一部分でしかなく、
ここだけを考えてしまうのは危険です。
なので、僕たちは”ゾーン”で考える事を
推奨しています。
運ぶイメージを作る
では、これまでボールを運ぶという
考え方をしていなかったゴルファーが
どうすれば運ぶイメージになるのか。
手っ取り早いのは、
ドライバーの100ヤードショット。
この練習は比較的有名なので、
あなたもご存知かもしれませんが、
これでドライバーをコントロールする技術を身につけます。
やり方としては、いつもより短めに握って
ゆっくりスイングして、100ヤード先の
目標にめがけてボールを持っていく。
これだけです。
なかなか、ドライバーのライン出し練習を
することは無いと思いますが、球の曲がりを
抑えるにはこれほど効果的な練習はありません。
もちろんドライバーに限らず、FW/UTでも
大丈夫です。
1つ注意なのは、段々慣れてくると
手で合わせがちになるので、あくまでも
いつものスイングをゆっくりと振ることを心がけて下さい。
あと、自宅でも運ぶイメージを養うことが出来ます。
ゴミ箱にゴミを投げて入れることです。
あの動作も狙ったところにものを入れる動きです。
これは、パターのイメージ練習にも繋がる上に、
手軽に出来るのでオススメです。
まとめ
コースを回っていると
意識が薄れがちになりますが、
ゴルフは飛ばすスポーツではありません。
決められた場所に少ない打数で
ボールを入れるスポーツですよね。
だから、
ボールをカップに向かって打っていくのではなく、
カップに向かって運んでいく。
ちょっとした言葉の違いですが、
とてもプレーに影響を及ぼす部分なので、
是非考えてみてくださいね。
<本日のオススメ>
「手打ちのクセは自覚していたものの
どうしても治りませんでした。。。」
そう語るのはゴルフ歴10年の青木さん。
その青木さんはこのアイアンを
使って手打ちを克服し、今となっては
安定したスイングで、スコアも絶好調とのこと。
一体、その秘訣は何だったのか?
それをこちらでご紹介しています。
↓
http://g-live.info/click/ohgi_1803/
※本日終了