最近のブログ

ミスを修正したら、違うミスが出るあなたへ

2021.08.12
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ミスを修正したら、違うミスが出るあなたへ」
 

という話をさせていただきます。
 

ミスが出たときに、自分なりに考えて
そのミスの原因を解決しようとする。

でも、それなのに
今度はまた違うミスが出てくる。。。

もしあなたが、こんなことでお悩みなら
今日はその根本原因と解決方法を
お伝えしたいと思います。

違うミスが出る原因

たとえば(冒頭でお話ししたように)
「さっきのショットの時にこういう球が出たんだよね」
と言うことで。。。

今から打つショットでも、同じ注意をしながら
ショットをすることがあるかもしれません。

ですがそうすると、今後はまた違うミスが出る。。。
そうした場合に多いのが、
 

 使っているクラブが違う
 

つまり、ゴルフは次のショットも同じクラブで
打つということはないわけです。

ティーショットでドライバーで打ったら
次はアイアンといった具合に、当たり前ですが
打つごとにクラブが変わるわけですね。

そんな中にあって、さっき打ったクラブと今打ったクラブが
たとえば同じ重量バランスの中になかった場合、

自分なりに悪いところを直したつもりでも、
クラブのせいでそれが逆効果にになる、
なんていうことも起こりうるわけです。

前回のメールマガジンで、
大叩きの原因は何かといった話もしましたが、
 

ラウンド中1~2ホールで大叩きするあなたへ

https://g-live.info/click/210805_nikkan/

 

クラブが大叩きの原因を作っているということは、
あなたが思っているよりも多いと、自分は思います。

14本しっかりと揃えることの重要性

こうした話は、過去にも何度か
お話ししたこともあるわけですが、
 

ドライバーはそこそこ。でもFWは超苦手…

https://g-live.info/?p=42137

 

ですが、そうしたミスが出やすいクラブというのは
だんだんと使わなくなったりする方も少なくありません。

お客さんともお話をしていると
 

 「この番手、持ってるけどミスが多いから
  ほとんど使わないんですよね」

 

という話は、けっこうな頻度で出てきます。
 

ですがまあ、そのへんを認識して使わないのは
まだマシな方とも言えるのかもしれません。

もし、そうした認識にまで至ることがなく
理解されていなければ、
幾度となく同じミスが出てしまうわけですから。。。
 

そういう意味では、先週の話の続きからすれば
 

 「大叩きする原因って何なんだろう」
 

ということを常に考えてみて、

 「そういえば、ミスの時って
  いつもこのクラブ使ってるかもね」

 

という振り返りができることは
上達を考える上で需要であると考えます。

クラブはやっぱり「クラブ間の相性」が大事

もう、これは何度もこの場でお伝えしていることですが。。。
 

あなたが、クラブを買い換えるときというのは
たとえばドライバーだったらドライバーだけのことを考えて
ゴルフショップに出向くのではないかと思います。

確かに、そのあなたの選んだドライバーは
「飛距離が今のものより飛ぶ」
ことはわかったとする。でも。。。

そのドライバーが、残りのクラブたちと
相性が悪かったとすると、
クラブ間の「和」を乱す可能性があるのです。
 

しばしばこの場でもお話ししているように
ゴルフクラブというのはやはり一つの
「チーム」のようなものなんですね。

そこに仲間外れがいたりとか、
仲良くなれない子が入ってしまっていたりすると。。。

最終的にゴルファーを
助けてくれなくなってしまうのです。
 

しつこいようですが、ゴルフというのは
クラブ1本だけでやるスポーツではありません。

そうならないように、ゴルフパフォーマンスでは
 

 ・ドライバーと、フェアウェイウッド/ユーティリティ

 ・アイアンと、ウェッジ
 

といった具合に、その間の相性も
必ず診断させていただくようにしています。

繰り返しになりますが最後に、

 ゴルフパフォーマンスは
 クラブを売っているのではない。
 ゴルフの上達を売っている。

 

この言葉で、締めさせていただきます。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

■追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

お盆期間を自宅で過ごすあなたへ…

ステイホームの自宅時間を有効活用して
賢くゴルフ上達しませんか?

小原大二郎の『室内練習プログラム』

お盆限定の特別価格で公開中。

今すぐ70%OFFで手に入れてください。

詳細はコチラをクリック

期間限定です。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜DeNAベイスターズとのコラボ実現!!

2021.08.11
starman

こんにちは。
ゴルフライブ事務局です。

 
ゴルフをプレーする上で欠かせないアイテムのひとつが
ゴルフマーカーですよね。

 
他の人と被らないゴルフマーカーを
探している人も多いのではないでしょうか?

 
この度、横浜DeNAベイスターズ様
ゴルフライブがコラボ致しまして、
ゴルフマーカーを作成いたしました!

 
pre_01

  
こちらのデザインはゴルフライブ完全オリジナルとなっており、
ここでしか手に入れる事ができません!

ゴルフライブ限定のオリジナルコラボマーカー

 

今回作成したのは、「キャップクリップマーカー」タイプになります。

 
帽子のつばにつけられるクリップつきの台座に、
マグネットでくっつけることができるタイプです。

クリップマーカーなら帽子から素早く取り外しできるので、
リズムを崩すことなくスムーズにプレーすることができます!

帽子やサンバイザーを着用するのはゴルフのマナーでもあるため、
つける帽子がないという事がほとんどありませんよね。

 
クリップ部分のデザインは、
横浜DeNAベイスターズ様の「プライマリーマーク」を使用しています。
帽子のつばに付けてもかっこいいデザインとなっております!

 
pre_01

 
こちらのマークのコンセプトは継承と革新だそうです!

 
チームの象徴である星(スター)をメインに、
大洋ホエールズ時代に使われていたブロック体を継承しつつ
デザインを一新したチームロゴを前面に、力強く据えています。

星(スター)のマークは、ベイスターズの伝統的なモチーフであり、
以前のプライマリーマークではキャラクターのホッシーに担ってもらっていた役割を、
『星』そのものに一新しているようです。

 
星(スター)には、夜空に煌めく一番星のごとく、
地域、ファン、12球団の中でひときわ強く明るく光り輝く星になる

という思いを込められているようです。

さらに、星(スター)に巻きついたブルーのリボンが力強く風にはためく様子は、
港町横浜のイメージからデザインし、
横浜の街に根付くベイスターズの伝統を継承しながらも、
横浜DeNAベイスターズとしての革新的なイメージを象徴している
という事です。

 
 
マーカー部分には、横浜DeNAベイスターズ様のシンボルキャラクター
「DB.スターマン」
を使用しております。

pre_01

 
横浜で生まれ、横浜で育ったDB.スターマン。
“ファンとチームをつなぐ”、そして
“これまでのハマ魂とこれからの時代をつなぐ”「継承」”の象徴として愛されるように、
と想いを託されているようです。

星形の顔が特徴的でチャーミングな姿はたまりません。


こちらが実際のお届け商品と
帽子のつばに付けた状態になっております。

ベイスターズファンの方はもちろん、
プレゼントやギフト、ゴルフコンペの景品・賞品にもおすすめです。

pre_01

pre_01

ゴルフライブ完全オリジナル商品となっております。
DB.スターマン君も一緒ならゴルフがもっと楽しくなりそうです!

 
こちらのアイテムが、クリップ1個 + マーカー1個のセットになっており、

今なら2,300(税込2,530円・送料無料)でご案内しています。

 
【製品スペック】
■サイズ:直径35mm
■素材:鉄、真鍮、磁石
■スペック他:クリップ1個 + マーカー1個のセット売り

 
pre_01

※ご用意できた数量に限りがありますので、ご注文はお早めに

ご自分用に、プレゼント用にぴったりな商品です。
数量限定となっておりますので、
どうぞお早めに手に入れてくださいね。

 
また、本日Amazon・楽天市場でも販売を始めました!
こちらからもお買い求めいただけます。

■楽天市場:横浜DeNAベイスターズ クリップマーカーゴルフライブオリジナルデザイン

■Amazon:横浜DeNAベイスターズ クリップマーカーゴルフライブオリジナルデザイン

商品は3営業日以内に発送いたします。

btn

決済方法は、クレジットカード、代金引換でお支払が可能です。
pre_01
クレジットカードのお支払いをご選択の場合は、ご注文時に即時決済完了となりますので予めご了承くださいませ。
※この商品は、初期不良等の場合を除く返品・交換はできかねますので、ご留意ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝イチから失敗せずにスタートする方法

2021.08.10
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

どんなにゴルフ歴が長くても
スタートホールのティーイングエリアに立つと
とてつもないほどの緊張感が襲います。

これは僕たちが避けることのできない
宿命とも言えるでしょう。

とくにコンペともなると、
後続組に見守られているせいか
「良いところを見せたい」と余計に
気合が入ってしまいます。

また、スタートホールを
一種の “占い” として考えている方も、
きっと少なくはないはずです。

朝イチのティーショットが上手く打てれば
その日はきっと上手く行くだろうし、

朝イチのティーショットからミスしたら
その日はきっとミスが続くだろう…

そんなふうに、
ありとあらゆる感情がぐちゃぐちゃに
混ざるのがスタートホールで、

だからこそ、朝イチのティーショットは、
うまく打てるのかすごく不安になりますし、
身体がガチガチに固まってしまいます。

では、どうすれば、
朝イチから上手く打つためには
一体どうすれば良いのか?

本日は僕が欠かさない、
緊張感をほぐすためのトレーニングを
1つご紹介したいと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



今回、少し専門的な
「静的ストレッチ」「動的ストレッチ」という
2つのキーワードを出しましたが、

運動前の準備運動としては
「動的ストレッチ」が非常に優れている
という研究結果が発表されています。

というのも動的ストレッチでは
伸ばしたい筋肉と反対の作用をもつ筋肉を
収縮させて対象の筋肉の柔軟性を高めたり

実際の運動を模した動作で
筋群の協調性を高めます。

バット素振りで言えば、
ストレッチ自体がゴルフスイングですから、
ウォーミングアップに最適というわけです。

他のスポーツでも例を挙げると、
野球の広島登用カープの前田健太投手の
独特な「マエケン体操」などでしょうか。

登板前に前傾姿勢で両腕をグルグル回し、
肩甲骨周りの動きを滑らかにするので
ボールを投げる動作に最適な
ウォーミングアップだったんです。

このように、動的ストレッチは
筋肉の伸び縮みをなめらかにすることで
怪我をしにくくなったり可動域が広がり、
パフォーマンスが向上するだけでなく、

心拍数があがり身体があたたまるなど、
運動前のウォーミングアップに最適です。

そういった意味で、
バット素振りは僕も欠かすことがないほど
オススメなウォーミングアップですので
ぜひあなたも取り入れてみてください。

近藤



<本日のオススメ>

数々のプロを
賞金王・賞金女王に育て上げた、
素晴らしいスウィングを生み出す
エフォートレスパワーメソッド。

もしあなたが今の飛距離に
満足していなくて、それでも
飛距離を伸ばしたいと思うのなら、、、

この非常識なスイングメソッドは
あなたのためのものです。

https://g-live.info/click/edef_2108/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離UPのコツは、加速しながらインパクト

2021.08.10
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「飛距離UPのコツは、加速しながらインパクト」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

タイトルの通り、飛距離アップのコツは
クラブヘッドが加速しながらのインパクトを
どう実現するかにあります。

そこで本日は、そのためのドリルを
3つほどご紹介したいと思います。まずは。。。

加速しながらインパクトするためには

前回のメールマガジンでは、
 

 「減速しながらインパクトするより、
  加速しながらインパクトした方が
  エネルギーが大きく、飛距離が出やすくなる」

 「もちろん、プロは加速しながら打っている」
 

ということをお話ししました。
 

(ちなみに前回の話の内容はコチラ)

飛距離で宮里藍プロに勝つ方法

https://g-live.info/click/210803_nikkan/

 

では、加速しながらインパクトするためには、
どんな練習をしたら良いのか?
ということになりますが、一番手っ取り早いのは
 

 長い棒や野球バットをたくさん振る
 

です。

特に野球のバット素振りについては
以前のメールマガジンでもご説明した通りですが、
 

遠くへ飛ばす本能を目覚めさせる方法とは?

https://g-live.info/click/210511_nikkan/

 

長い棒にしろ重い野球バットにしろ、
その時には目をつぶって、できるだけ上体の力に頼らずに
スウィングすると良いでしょう。
 

そして次に、非常に古典的な方法ではありますが。。。

クラブを逆さに握っての素振り

これはいろいろなところで紹介されているドリルですが
クラブを逆さに握っての素振りが、とても有効です。
 

ちなみに、ちょっと復習ですが
このドリルを行う際に気をつける点は何かというと、
きっとあなたもご承知の通り。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 体の左側で「ビュン」と音がするように振る
 

いろいろなところで言われていますが、
これに気をつけましょう。

手首のリリースが早く、
減速しながらインパクトしている人は、
自分の体の右側で音がするはずです。

クラブを強く握ったり、上体が力んだりすると、
インパクトの手前(右側)で音が鳴ってしまいます。

そうならないように、クラブをなるべくソフトに握って、
フォローを大きく取るように意識してみましょう。

自然に加速するインパクトを作るドリル

上記の二つができるようになったら
さらにもう一つ、
やっていただきたいドリルがあります。

1.自分の右脚の外側付近にボールを置いて
  そこでアドレスをします
  (いつもより極端に右にボールがある状態)

2.そこでクラブを構えた状態から
  バックスウィングをしないで、
  ボールを目標方向に転がしてみます

 

このドリルは、ゴルフボールのかわりに
野球ボールやソフトな練習ボールを使っても良いです。

やってみると、かなり地味な練習ではあります。
ですがこのドリルによって、
 

 ・エネルギーをリリースするタイミング

 ・ヘッドをコントロールする感覚
 

といったものが身につきます。

そしてその結果、自然に加速するインパクトが
自分のモノになるのです。
 

とにかく自分の持っている最大のエネルギーを
球に伝えるためには、タイトルにもある
「加速するインパクト」を身につける必要があります。

そもそも、加速するインパクトが身に付くと、

 ・スウィングプレーンも良くなる

 ・フェースコントロールのスキルもアップする

 ・つまり飛距離だけではなく
  ボールの方向性もぐっと良い方向に変わる

という、まさに良いことづくめなのです。
 

ぜひ、お試しください。

あなたも早速、体の左側でビュンと音が鳴るように
練習を開始しましょう!

追伸:私の教材「エフォートレス・パワー」教材…

先日からご案内している教材

 「エフォートレス・パワー」

締め切り期限を、このメールをお読みのあなただけに
延長してご案内したいと思います。

詳細はコチラをクリック

上記の案内ページの期日は過ぎていますが
こちらからならまだ申し込めますので、
お早めにどうぞ。今回限りの特典もあります。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【質問】あなたのスイングに違和感はありませんか?

2021.08.09
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

昨日は東京2020オリンピックが
閉会しましたね。

金メダルの獲得数は、
1964年開催の東京オリンピックと、
2004年開催のアテネオリンピックで、
16個が過去最多だったそうなんですが、

今回の東京オリンピックでは、
金メダルの数は27個。

メダル総獲得数は58個と、
金メダル数でもメダル獲得総数でも
過去最多を更新だそうです。

素晴らしいですね。

白熱の接戦のなか勝利を手にした選手。
はたまた、あと一歩悔しい結果で終わってしまった選手。

世界が注目する4年に1度という舞台で、
いつもどおりのパフォーマンスを、実力を、
発揮することは非常に難しいですよね。

規模は違うとはいえ、

ゴルフでいえば、練習場とゴルフ場で、
いつもどおりのパフォーマンスができないという
もどかしさやじれったさを感じることがあると思います。

練習場での成果を、
いかにラウンドで発揮できるのか。

本番環境でも100%のパフォーマンスを発揮するには、
練習場でも本番と遜色ないシチュエーションで、
場数を踏んでいく必要があります

では、ここで一つ質問です。



ゴルフ場や練習場では、どんな靴を履いていますか?

もし、いまご自宅にいらっしゃったり、
これからゴルフへ向かわれる前でしたら、

ぜひ、普段履かれている
ゴルフシューズの「鋲」を確認してみてください。

ご存知の通り、
ゴルフシューズには3タイプありますよね。

ソフトスパイクと呼ばれる、
樹脂製のスパイク・鋲がついているもの。

スパイクレスと呼ばれる、
運動靴のような底面で、鋲がついていないもの。

金属スパイクと呼ばれる、
金属製のスパイクがついているもの。

強度が高く長持ちしますが、
芝を傷つけやすいので、
近年は着用禁止のコースもあります。

なので、近年の主流は、
ソフトスパイクかスパイクレスシューズになりますね。

あなたはどのタイプでしょうか?

一般的には、スイング中に足が滑るのを防ぐため、
グリップ力が強い、スパイクがついている
ソフトスパイクシューズが、一番多いですね。

ただ、このソフトスパイクタイプの鋲は
定期な交換・メンテナンスが必要になります。

「鋲」で安定のスイングを

というのも、

鋲が付いてるソフトスパイクは、
グリップ力は一番優れています。

ただ、練習場のような人工芝で地面が硬いところで使用してしまうと、
次第に鋲が削れたり、折れてしまったり、と、
鋲が削れて、グリップ力がなくなってしまいます。

もし、ソフトスパイクタイプのゴルフシューズを
使用している場合は、

ゴルフシューズの鋲が削れ過ぎていないか、
欠けたり折れたりしてしっていないかを、
確認してみてください。

実際に鋲を交換していただくと
グリップ力の向上や、スイングがしやすくなった、と、
その違いを直に感じ取れると思います。

鋲のタイプは、主流なものが5タイプあるので、
もしご自身で鋲の交換をされる場合は、
履かれているシューズで使われている鋲をご確認くださいね。

よくゴルフシューズの商品詳細欄に
「鋲タイプ」という項目がありますので、
そちらからご自身で確認できると思います。

スイングが変わるゴルフシューズ

ドライバーやアイアンにパターなど
ゴルフクラブはこだわっていらっしゃる方は
非常に多いと思います。

ただ自分にあった
メンテナンスが施されたゴルフシューズでは、
ラウンドでの疲れを軽減が期待できたり、

グリップ力から下半身の安定により
軸ブレや余計な動きの防止に繋がります。

下半身の安定から、
しっかりとボールにパワーを伝えることができるので、
強い弾道のボールが打てるようになります。

また軸の安定から、
正しい肩の捻転と体重移動ができるようになり
スイングの上達や安定性にも繋がります。

さらに、雨の日で地面が湿っていたり、
ぬかるんでいて滑りやすい状況でも、
ゴルフシューズの鋲のメンテナンスがしっかりと行えていれば、
地面をがっちりとグリップすることができます。

ゴルフシューズは15本目のゴルフクラブと言われるほど、
ゴルフにおいては重要なアイテムの1つになります。

ゴルフシューズのメンテナンスを定期的に行い、
必要であれば鋲の交換をしていただくことで、
グリップ力を維持でき、より一層安定したスイングができるようになります。

15本目のゴルフクラブ。
ぜひ、これからゴルフシューズも一つの武器として、
ゴルフライフの質向上してみてくださいね。



<本日のおすすめ>

アマチュアゴルファーの方でも、
「30ヤード以下」の練習をしてもらうだけで、

110ぐらいのスコアだったのが
たった1回のレッスンで98を出してしまったという例もあります。

このアプローチを軸にして、
様々なゴルフの要素がよくなってしまうというわけです。

「30ヤード以下」の練習は、
ただのアプローチ練習ではありません。

このとある、練習をするだけで、

・アイアンのフルショットも
・ドライバーの飛距離も
・バンカーやラフからのショットも

すべてが力強く、正確なものになるというものです。

「究極のプロとプロコーチの二人が
繰り広げる鍔迫り合いのレッスンを味わえる」

極秘のプログラムはこちら…

https://g-live.info/click/orkr2108/

※期間限定の特別価格でのご案内となります。
 どうかお早めにご確認くださいね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加