From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「間違いだらけの『ゴルフの真っ直ぐ』とは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ここにいらっしゃるあなたであれば
すでにご存知のことかもしれませんが。。。
初心者の方が勘違いしやすい
「ゴルフの真っ直ぐ」というものがあります。
それは。。。?
ゴルフでの真っ直ぐとは?
たとえばアイアンで、クラブを構えてアドレスをする際に
身体の真正面にクラブを真っ直ぐ構える方がいますが。。。
それは真っ直ぐ構えていることにはなりません。
これは多くのアマチュアがやってしまっていることなのですが、
本来、ゴルフでの真っ直ぐというのは
・ヘッドを身体の正面に持ってきてグリップを持ち
(前傾する前の状態で)
・自分から見て、シャフトを右側に傾けて
・そしてその状態のまま、前傾して構える
いわゆるハンドファーストの構えですが、
これがゴルフでの本当の「真っ直ぐ」なんです。
「でも、江連さん。
なんでこの構えが、真っ直ぐなんですか?」
はい、あなたは「支点」と「作用点」という言葉を
ご存知でしょうか?
支点と作用点
たとえば鉛筆で何かを書くとなった場合は
・手元が支点
・鉛筆の先が作用点
また、ホウキで何かを掃く時も
・手元が支点
・ホウキの先が作用点
になりますが、この二つに共通する特徴は
鉛筆で何かを書く際にも、
ホウキで何かを掃く際にも
常に支点が作用点よりも先行している
ということです。
ゴルフでの支点と作用点
これはゴルフのスウィングにも同じことが言えます。
もし、支点よりも作用点が先行したら、
鉛筆で真っ直ぐな線は書けませんし
ホウキで上手に掃くこともできないはずです。
これはゴルフで言えば
・グリップが支点
・ヘッドが作用点
になります。
右利きであれば、クラブを右から左に動かして
ボールを打つわけですが、
鉛筆やホウキと同様に、インパクトまでは必ず
支点(=グリップ)が先行している必要があります。
いわゆる「ハンドファーストのインパクト」ですね。
その状態をアドレスから作っておく必要があるので
最初にお伝えしたアドレスが「真っ直ぐ」というわけです。
逆に、ダウンスウィングでヘッドが先行して
「ハンドレート」の状態になってしまうと。。。
鉛筆やホウキと同様、クラブをコントロールすることが
できなくなってしまいます。
特に、アイアンの小さい番手ほど
その右への傾きを大きくすることが大切です。
そもそも小さい番手ほど、力を効率よく伝えるために
よりハンドファーストにインパクトするように
クラブが設計されているからです。
意外と多くのアマチュアの方が
こうした間違ったクラブの持ち方をしていることで
自分で上達への道を閉ざしてしまっています。
今日お伝えした「クラブの真っ直ぐ」について
ぜひ一度、見直してみてください。
追伸:「結果を出し続けるゴルファーになる」ビデオ
もしあなたが、今日の話なども参考にしながら
「スイングを安定させたい」
「スコアアップしたい」
「100切り、90切りがしたい」
そんなふうに思っているのであれば。。。
期間限定で公開中のコチラの無料ビデオも
ぜひチェックしておいて下さい。
↓
詳細はコチラをクリック
真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。
ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
江連忠でした。