最近のブログ

【ビデオ】アプローチの鍵、傾斜に垂直なアドレス

2019.08.02
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今日は「左足下がりのアプローチ」について
動画で対処法を解説していきます

先週までダフリトップ改善の
動画をお送りしていました。

これは単にミスの改善というだけでなく、
正しいアドレス・スイングを身につけるという
まさに「土台を作る」というステップでもありました。

今回の左足下がりもそうですが、
コースに出て直面する様々な状況を攻略するには
まず土台がしっかり作れているかが重要です。

ということで、
このメルマガを読んで頂いている皆さんにだからこそ
今回の動画を最大限に活かせるはずです。

過去のメールを見ていない、という方は、
是非見てみて下さいね。
後でページを載せておきます。

それでは、今日の動画です。


動画の途中にもありましたが、
せっかく傾斜に対して垂直にアドレスしても
スイングの際に右足に重心が行ってしまう方が多いです。

これはダフリの原因である「アーリーリリース」
引き起こしやすくなります。

常に左足に重心を感じられるように
注意してみて下さい。
 

冒頭でもお話しましたが、
下記がダフリトップ改善の記事をまとめたページです。

http://g-live.info/click/190726_nikkan/

アーリーリリースについて書かれた記事もあるので
是非スコアアップに役立ててください。

小原大二郎

<本日のおすすめ>
ナイスショットを打つための
「技術」をイチから作り直したいなら、
これがオススメです。

詳しくはこちら >>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お客様から苦情をいただきました

2019.08.01
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

さて、今日は実は
前回のメールマガジンについて一件、
苦情をいただきまして。。。

その苦情は、コチラです。

質問に全て答えてない!

前回のメールマガジンで
以下の質問をいただきまして、
 

> ゴルフ歴:55年です。
>
> ・ヘッドスピードとウッドのセッテイング:バランスは?
>
> ・同じメーカーのウッドで揃えたほうがいいのですか?
>  w-5、w-7、w-9、U-4どうセッテイングするのか?
>
> ・ヘツドスピード別のクラブセッテイング:
>  HS:39、HS:42…
>  ショップで計測すると大きな違いが出ますが
>  器械のせいですか、正しいアドバイスが少ないように思えます。

 

この質問うちの一部にしか、お答えしないまま
先週は終えてしまいました。

これについて、ゴルフパフォーマンスの会員さんから
指摘がありまして。。。大変失礼しました。
 

ということで、今日はお答えしていないご質問に
お答えしてみようかと思います。

ちなみに前回のメールマガジンで
ヘッドスピードの質問については一通り
お答えしています。

ハッキリ言います…ヘッドスピードは見るな
2019.07.25

http://g-live.info/click/190725_nikkan/

 

ということで今日は、

> ・同じメーカーのウッドで揃えたほうがいいのですか?
>  w-5、w-7、w-9、U-4どうセッテイングするのか?

 

についてですが。。。

「番手の罠」

「メーカーが混ざっていいのか」の話については正直、
この質問はよくいいただく部類の質問なんですが。。。
 

メーカーの話の前に
番手について、お答えしたいと思います。
 

まず、逆にあなたに一つ質問したいのですが、
 

 「一番飛ぶクラブはウッド、次がユーティリティ、
  その次がアイアン。。。みたいに考えていませんか?」

 
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 
 

どうでしょう?
そんな固定観念を持ってはいませんか?
 

 「え。。。だって、実際のところそうでしょう?」
 

もしかしたらそんなふうに思われた方も
中にはいるかもしれません。
 

ですが、これこそまさに
「番手の罠」とも言えるようなもので。。。
 

実際のところは、ユーティリティより飛ばないウッドもありますし、
ユーティリティより飛んでしまうアイアンだって、あるんです。
 

たとえばこの質問者様の場合、
「9W」と「4U」を入れていらっしゃいますが、

この2本のクラブをロフトで比べたら
逆転している可能性は、十分にあり得ます。
 

 お客様「え、そうなんですか!?(汗)」
 
 徳嵩 「だって、ロフト(角)書いてあるじゃないですか!(笑)」

 

こうしたお客様との漫才のようなやり取りも
フィッティングをしていると日常茶飯事です。。。(^_^;)

「なんかこのアイアン、UTより飛んでるよね」

あるいは、ユーティリティとアイアンであれば、
たとえば6Uと4Iが入っていたら、それも逆転の可能性があります。

6Uのほうがロフトが寝てしまっていた場合、
4Iよりも飛ばないということは、十分起こり得ます。
 

先ほどもお話ししたように、
 

 ウッドのほうが飛ぶ、UTのほうが飛ばない

 UTをアイアンを比べたらUTのほうが飛ぶ
 

こうした固定観念があるために、特にロフトは見ずに
番手だけを見てクラブを買っている人も、いるというわけです。

 

もちろん、そうした逆転した(もしくはほぼ同等の)クラブも
明確な意図があって入れているのなら、問題はありません。

(これについては、以前に自分が同じ飛距離のクラブを
 2本入れていた事例でも、お話ししたことがありました)

不要?それとも必要?同じ飛距離のクラブ
2019.03.21

http://g-live.info/click/190321_nikkan/

 

ですが、そうしたことを知らないで入れていて、
 

 「なんかこのアイアン、UTより飛んでるよね」
 

みたいなのは、本末転倒でおかしな話、というわけです。
 

これも何度もこの場で申し上げていることですが、
ゴルフというのは14本、パター以外13本も入れられる反面。。。

逆に言えば「13本しか入れられない」わけです。
 

その13本をどのように選ぶか。
どういう「チームメンバー」(=クラブの番手構成)で
「相手」(=コース)と戦うのか。

それをどうするかをじっくり考えるのも、ゴルフの醍醐味なので、
そういう気持ちでクラブを考えてほしいと思います。

どちらにしても、番手の数字だけを見て
クラブ選んでいる間は「?」ということですね。

あっ! 忘れてた

すみません。また質問の回答を忘れるところでした。

「同じメーカーのウッドで揃えたほうがいいのか」については、
結論からいうと「メーカーは混ざってしまっていてもOK」です。

何度もこの場でお伝えしているように、
大切なのはメーカーが揃っていることではなく
「クラブの流れ」になります。
 

 ・重量の流れ

 ・シャフトの長さの流れ

 ・シャフト特性の流れ

 ・ヘッドの大きさの流れ

 ・フェースの流れ(フックフェースとか)
 

ですね。そして。。。(ここが重要なんですが)

同じメーカーのクラブであれば必ず
「クラブの流れ」が作れるというわけでもないのです。
 

そのカラクリと矛盾については
以前に下記でお話ししていますので、
よろしければそちらも参考になさってみてください。
 

違うメーカーのクラブを併用するメリット
2016.11.10

http://g-live.info/click/161110_nikkan/

 

クラブは全て同じメーカーじゃないとダメ?
2017.07.06

http://g-live.info/click/170706_nikkan/

 

とはいえ本日お話しした内容についても、つまるところは
 

 「フィッティングを受けるのが、一番確実ですよ」
 

となります。。。おあとがよろしいようで(笑)。

「チーム徳嵩」フィッティング

ということで、その「一番確実」で
あなたに最適のクラブを提案させていただく
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」は。。。
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

させていただいています。
 

枠数が少ないのですが、
少しだけご用意することが可能です。

詳細はコチラをクリック!
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブで人気沸騰の

 「才能と無関係にスコアUPのゴルフ上達法」

今なら本数限定で
破格の値段で手に入るのですが…

早くも残りセットが少なくなっているようなので
お早めにコチラからチェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!

59セット限定。なくなり次第終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【LINE】スライスを直すための練習方法

2019.07.31
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、



こんばんは、
小原大二郎です。



LINEの友だち限定動画レッスン

2つ目の動画は
『スライスの直し方』

多くのゴルファーが悩むスライスですが
ビジネスゾーン、腰から腰の動きで
丁寧に練習することで改善されていきます。

ご自宅では丁寧に素振りをし
フォローのフェイスの向きを
毎回チェックしてください。

そして練習場で、実際にボールを打つ練習でも
打った後にボールの行方を見るのではなく、
フェースの向きが12時になっているか

しっかりと確認してください。

この腰から腰の練習を丁寧に、積み重ねることで
ドライバーショットなどの大きいスイングでも
まっすぐ当たるようになってきます。



先週のダフリの直す練習法でもお話しましたが、
ビジネスゾーンで腰から腰の小さなスイングで
修正していくほうが遥かに簡単です。

ゴルフの悩みによって直し方や練習法は様々ですが、
共通する部分は「ビジネスゾーンから治す」

これを意識しながらぜひ、
練習を続けてみてくださいね。



小原大二郎
 


<本日のオススメ>

たった「7球」打つだけで
ダウンブローが打てるようになる…

そんな夢のような
ダウンブロー養成クラブが
数量限定で日本に上陸しました。

入手困難なこのアイアンに
近藤プロのダウンブロー完全習得マニュアルが付いて、
プロのスイングをあなたにインストールします。


詳しくはこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりにゴルフをすると調子良い…なぜ?

2019.07.31
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

ゴルファーの大半が
月に一回のラウンド、
つまり「月イチゴルファー」です。

なので、仕事の都合などでその月イチラウンドが
ご破算となった時、二ヶ月も
時間が空くことになります。

それだけ時間が空くとゴルフも
ままならないかと思いきや、、、

意外と久しぶりにラウンドすると
調子が良いゴルファー多いんです。

何故かと言うと…

スイングを忘れるには3週間

これは良くも悪くもなのですが、
スコア100前後のゴルファーであれば、
3週間もあればスイングが一旦リセットされます。

例えば7/1にラウンドしたとして、
次のゴルフが8/1だとしたら、
一ヶ月間が空きますよね。

この間に一度もクラブを握っていなければ、
良いスイングでも悪いスイングでも
大半は忘れてしまいます。

というのも、そもそも人間の記憶力というのは
非常に性能が低く、覚えようと能動的に
していても、すぐ忘れるように出来ています。

「エビングハウスの忘却曲線」という話を
聞いたことがあるかもしれません。

242706adb5fe7271fb6c9d5f2a810ef3

詳細は省きますが、
人は何かを学んだ時、

20分後には42%忘れる
1時間後には56%忘れる
9時間後には64%忘れる
1日後には67%忘れる
2日後には72%忘れる
6日後には75%忘れる
31日後には79%忘れる

だそうです。

つまり、月に一回のゴルフですら
前回のスイングを体は大して覚えてないのに、
二ヶ月も間が空いたらまず確実に忘れてます。

ただ、これを有効活用すれば、
次のゴルフに期待できるかもしれません。

なぜなら…

NGスイングも忘れるから

例えば、前回のゴルフで
大叩きしてしまったとしましょう。

そういう時は復習のために
練習しなきゃと考える前に、
一旦ゴルフのことを忘れましょう。

人は忘れやすい生き物。

なので、もし前回のゴルフの内容が
悪ければ、しばらく練習は控える。

もし内容が良ければ
それを忘れないためにも
繰り返し練習する。

そうやって練習にメリハリを
つけるだけで、学習効果は
非常に高まっていきます。

まとめ

今日は久しぶりのゴルフについて話しました。
まとめると、

・人間は忘れやすい生き物。一ヶ月もすれば
 良くも悪くも大体忘れる。

・前回のゴルフが良ければ復習する。
 前回のゴルフが悪ければ何もしない。

・練習にメリハリをつける

以上です。

熱中症に気をつけて、
夏ゴルフを楽しみましょうね。

<本日のオススメ>
ツアープロが使って
総額45億を叩き出した
最短で最強のゴルファーを育成するドリル…

ただし、気をつけてください。
このドリルにはあなたに本当に
役立つかどうかはわかりません。

その理由をこちらで解説しています。

http://g-live.info/click/edsm_1907/
※公開は今日まで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の師匠、ジム・マクリーンの口癖

2019.07.30
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「私の師匠、ジム・マクリーンの口癖」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

私の師匠、ジム・マクリーンが
常々言っていた言葉があります。それは。。。

「左のスウィングをよくしなさい」

つまり「左打ちを練習しなさい」ということですね。
 

おそらくほとんどのゴルファーが右打ちだと思いますが、
あなたは、左打ちでボールが打てるでしょうか?
 

 「左打ち、やったことないなあ」

 「え、なんだか難しそう。。。クラブも持ってないし」

 「そもそも、そんな練習に何の意味があるの?」
 

そう思ってしまう気持ちは、わからないでもありません。
 

確かに、左は不器用です(右利きの場合)。

普段使わない筋肉を使いますので、
なかなか体が動いてくれません。

パワーもありませんし、リズムも取りにくいです。
 

でも、だからこそ自分の欠点もわかりますし、
右のスウィングに大きなヒントを与えてくれるんです。

それが「左のスウィングをよくしなさい」と
師匠のジム・マクリーンが言っていた真意だと、
私は思っています。

左スウィングをしてみよう

 「江連さん、確かに片山晋呉プロが
  左打ちをしているのは聞いたことがあります。
  でもそれって、アマチュアにも有効なんですか?」
 

はい、もちろんアマチュアにも有効です。

左打ちは、ゴルフ全般に行き詰っている人はもちろん
 

 ・腰痛や肩痛に悩まされている人や

 ・リズムの取れない人

 ・手打ちの人
 

こうした方々にも、左打ちは有効です。

なのでアマチュアの方にも積極的に
左打ちの練習を私はすすめています。
 

左打ちをすることによってどんな効果があるかというと。。。
 

1.左右のバランスが良くなります

ご承知の通り、ゴルフのスウィングは片側運動です。

ですのでベテランゴルファーや練習熱心な人は
筋肉や関節、神経が左右アンバランスになってしまいます。

それがケガ、腰痛、肩痛を引き起こすわけですが、
左右のバランスが整うと、トップとフィニッシュが
左右対称のバランスの良いスウィングに近づきます。
 

2.曲がりにくいスウィングになります

トップとフィニッシュが左右対称のスウィングに
近づくということは、それはすなわち
曲がりにくいスウィングになるということですね。
 

3.ミスの直し方を自分で考えるようになります

通常のスウィングでは、あれこれ考えてしまって
頭の中を空っぽにすることができません。

ですが、左打ちは不器用ですので考えながら打つことができず、
自然クラブの重さや重力を感じやすくなり、
欠点の面が右打ちよりも大きく現れます。

そうして分かりやすく表れるミスが出ることで
その直し方も自分で考えるようになるというわけです。
 

4.リフレッシュできる

やった人にしかわからないことですが、
左打ちという初めての感覚は
どんな球を打っても新鮮で楽しいです。

そのことによって、精神的にもリフレッシュできます。
心も体もニュートラルになれる、といったところでしょうか。

そうした心持ちになることは、
ゴルフに行き詰まった人にも効果があると考えています。

まずは楽しむこと、そして無理をしないこと

左打ち。
始めは「遊び感覚」でやるということで十分です。

真剣さというのも、楽しむことから生まれます。

もしあなたが左打ちのアイアンをお持ちでなければ、
7番アイアンを一本、どこかで手に入れて下さい。

その7番アイアンを使って
ゆっくり大きくスウィングをして、
まずは球を真っ直ぐ飛ばせる努力をしてみましょう。

これができたら、右のスウィングにも
良い影響が出るはずです。
 

実際にボールを打つのが難しければ、
最初はあなたが持っている右打ちのクラブで
左打ちの素振りをするだけでもいいですし、

あるいは野球のバットで左打ちの素振りスウィング、
あるいは左でボールを投げるという動作をするだけでも
いいかもしれませんね。

さらに、そうした左打ち、左素振りは
鏡に自分の姿を映してチェックするのも効果があります。

鏡の中の自分は右スウィングが映ります(当たり前ですが)。

それが最初はかなりぎこちなく感じるかもしれませんが、
その鏡を見ながら時間をかけてアドレス、バックスウィング、
トップ、ダウンスウィングと良い形を作っていくんです。

それだけで、ものすごくいい練習になります。

それでも左打ちをやりたくない人へ

確かに、左打ちは最初のうちは難しいです。

最初は空振りもしますし、
ダフったりスライスが出るのも当然です。

でも、左打ちを少しでも打てるように修正していくことは
今までのスウィングを捨てて新しいスウィングに挑むことより
ずっと簡単なことなんです。

それに左打ちであれば、大胆なチェンジも出来ますし
そのチャンレンジが球筋となって現れます。
  

空振りしていたのが当たるようになる。

ついさっきまでスライスしていた曲がりが小さくなる。
 

それはとっても楽しいことではないでしょうか?
 

つまり左打ちには、楽しく真剣になれる条件が
たくさんそろっているんです。
 

もしあなたが、なんとかして自分のスウィングを良くしたいと
本気で思っているのなら。。。
 

この「左打ち」というチャレンジが出来ないにもかかわらず
今までのスウィングを捨てて改造するなんて無理だということを、
最後に付け加えておきたいと思います。

私の師匠、ジム・マクリーンもオススメの左打ち、
ぜひ、お試しください。

追伸:私の新プログラムがリリースされました

事務局から連絡がありまして、
私の最新プログラムがご案内中とのことです。

 「永久不滅のスコアメイクシステム2.0」

今回の「左打ち」のようなドリルの他にも
たくさんのスコアアップドリルを紹介しています。

今だけのプレゼントもお付けしていますので、
ぜひチェックしてみて下さい。

コチラをクリック

明日7/31(水)までです
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加