最近のブログ

クラブ選びを諦める

2018.07.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

こんにちは、
小原大二郎です。

先日、うちのフィッターの徳嵩と話していて
ショットの成功率を高める面白い数字が出ました。

そこで、それをゴルフライブメルマガのあなたにもシェアしようと思ったわけです。

私はテストが大好きです。
何か仮説を立てて、それが本当にうまくいくのか
うまくいかないのか。

回りからは
「コレが本当にオススメ」
「本当に飛距離が伸びたんだよ~」

なんて言われても、疑り深かったりして
家に持って帰って使ってみるまで
実感できなかったりします。

ということなので、
今回その新鮮で面白そうなネタを
早速スタジオで試してみることになったのです。

テストの内容とは?

その時やったテストは、ざっくりこんな感じです。

使うクラブのスペックは全く同じ。
同じヘッド、同じシャフト、同じ重量。

だけれどもグリップだけが違う。

何が違うか、というと表面の素材や加工が違うグリップです。

いわゆる一般的なラバーグリップ、コードグリップ、新素材のグリップなどをテスト。

で、、、テストした結果
やはり球のボールの飛びに違いが出ました。

ラバーだとフェードがきつく入ったり
コードだと少しフック気味に入る感じもしました。

原因はトルクでした。
細かい説明はここでは省きますが
結果的に、柔らかい素材のグリップがあっていたみたいです。

そして、私は
「やっぱりな」

と思いました。

なぜなら以前から、徳嵩フィッターに
「これがオススメだよ」
とずっと教えてもらっていて、

すでにすべてのグリップが
そのグリップに変えてもらっていたからです。

だから、改めてテストをしてみたけれども
最初から答えはわかっていたんです。

今回テストをやったのは
徳嵩が言っていたことを確認させてもらったことと
あなたにもグリップの重要性がわかってほしかったからです。

ですが、実際のところ私は
「このクラブではなくて、こっちのクラブがオススメだよ」
ということを直接あなたにお伝えすることはあまりありません。

私は道具のスペシャリストではないからです。

その人にとって最適なクラブを使うということは
フィッターというスペシャリストがいます。

私は、彼らフィッターを本気で信頼してクラブを任せています。

そのため、私がクラブに口を出すのは
意見を出す時、ミスの傾向、どんな傾向が好き
ということを伝えるくらいで

実際のスペックの話になると
「私は、詳しいことはわからない」
というスタンスを貫いているからです。

では、なぜ私がゴルフクラブの話はあまりしてこなかったのか、というと

私が毎日のレッスンの時間を削って
ゴルフクラブの勉強をして専門家になることはできるかもしれません。

しかし、私はそんなことはしません。

なぜなら、私はプレーヤーであり、ゴルフコーチであって
フィッターではないからです。
少なくとも、フィッターのマネごとはしません。

ゴルフクラブについては
すでに専門家にまかせているのです。

だから、私は徳嵩が勧めるクラブをそのまま使いますし
意見は出しても反論はしません。

そして、クラブもほぼ彼に預けていると言ってもいいのです。

だからこそ、あなたも
本気で信頼できるフィッターを見つけてほしいのです。

アマチュアゴルファーは勉強熱心なので
なるべく安く良いクラブを手に入れることを
必死に調べていると思います。

”良いクラブ”と思われるものを見つけたら
それをなるべく安く手に入れようとして
価格ドットコムやアマゾン、楽天、ヤフオクなどで必死に調べたり。

自分にあっているフレックスはこれなのか
振動数がどうした、ロフト角がどうした、バンス角がどうした
と真面目に勉強してくださっていると思います。

しかし、それは
時間とお金の無駄だったりもします。

なぜなら、適切なフィッターを見つけて
アドバイスを貰えば一発で

知識の面で勉強するのはいいですが
間違ったクラブを使っているときに
それに自分では、気が付けない恐れがあります。

だからこそ、私はフィッターにクラブを委ねています。

クラブフィッターを使い倒す

逆に言えば、もしあなたが
適切なクラブ選びをして
クラブの力を完璧に借りるとしたら

正しいフィッターを見つけることが先決です。

ちなみに、決してゴルフ量販店の販売員を信用してはいけません。
彼らは最新モデルのクラブのことしか頭にないからです。

ちなみに、ゴルフ用品販売において重要なのは
あなたのゴルフクラブとスイングをみていない人の意見は
絶対に鵜呑みにしてはいけないということです。

クラブフィッティングにおいても
いかに、あなたに親身になってくれて
多数の選択肢の中から提案してくれる人を選ぶべきです。

最新モデルや、特定のメーカーのクラブフィッティングでは
すでに選択肢が狭い状況から始まります。

ヘッドは決まっていてシャフトを選ぶだけとか
特定のメーカーのモデルの中から試打だけする

と言った具合です。

あなたがアマチュアゴルファーであるからには
多数の選択肢の中からクラブを選び

完璧な一本を見つける。

うちのクラブフィッターの徳嵩をはじめとした
フィッター陣はそんなお手伝いが出来るでしょう。

もし、うちのクラブフィッティングを受けたことがない人は
相談だけでもしに来てください。

クラブの相談、診断、フィッティングは
こちらから予約することができます

http://g-live.info/click/c_meister18/

<本日のオススメ>
こんな人は要注意…

・打つ前にキャディや友達に
 「あと何ヤード!?」と繰り返しきいて
 乗らなかったら他人のせい

・打ち下ろしは毎回マイナス10y
 でも、本当に毎回プラスマイナス10yなの…?

・毎回、距離は歩測していますが自信がない…

などなど、、、
距離感で自信がなかったゴルファーが
アプローチで寄せワンを取れるようになっています…

http://g-live.info/click/betapin07/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先輩、ドラコン勝負しましょう

2018.07.15
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

私の恥ずかしい過去を公開します。

とある茨城のゴルフ場にて
事件が起きました。

今でも笑ってしまいます。

私も反省していますが
これは、他の人の参考にもなるでしょう。

何があったかというと、私のプライドが傷つけられる事件だったんです。

問題は、とある練習がてら
後輩とゴルフをしていたときのことです。

名物の広いロングホールでその事件は起きました。

「先輩、ドラコン勝負しましょうよ」

後輩が持ちかけてきて
私はそれに乗ることになりました。

「ハァ?」

と正直、言われたときは思いました。
なぜなら、彼は私よりも
ドライバーは飛ばないし
大きくボールは曲がっていたからです。

自分で言うのもなんですが、
周りからみても、私のほうがスイングはきれいだし
ドライバーも飛ぶし、スコアもいいし、ゴルフ歴も長い。

ですが、私は
勝てる勝負はする性格なので
冷静になって、その勝負にのりました。

お互いがティショットを打ちます。

確かに後輩はいいショットを打ちました。
中々飛んでいそうです。

私も結構いいショットを打ちました。

あれ、意外にいい勝負かもしれない。

ボールを確認するために
カートに乗って、近寄っていきました。

すると、、、

なんと、後輩に15y近く置いていかれていたのです。
「え、どういうこと?」

今まではこんなことなかった。
圧倒的に飛距離で抜かされた瞬間でした。

そのとき、自分の中で
何かが崩れ落ちた音がしました。

ですが、そんな悔しい気持ちを見せては
さらに恥。

苦い顔をしながらも、

「す、すごいな〜後輩、
 さっきのめちゃくちゃいいショットだったよ」

振り絞って、彼を讃えたんです。

そこから先、
私のゴルフは崩れました。

リズムが狂い、ボールは曲がり
後輩には毎回フェアウェイ上で置いていかれました。

あいつが、そんなにうまい訳がない
そんなことを考えながらセカンド地点まで歩いていると
トドメを刺されました。

「先輩にはもう飛距離じゃ負けませんよ」

ピッキーン!

あまりに頭に来てそこから先は覚えていません、、、

とにかく、私は
彼がゴルフがうまくなっていること
飛距離が伸びたことがまったく認められなかったのです。

しかし、自分ではどう思っているにせよ
後輩は確実にうまくなっているのでした。

ゴルフ最大の恐怖

ちょっと前に調べたときに
わかったのですが

人間の最大の恐怖というのは
「自分の存在が脅かされること」
なんだそうです。

例えば、自分が他人から無視されることや
他人には及ばないとわかること
社会的に切り離されたりすることだそうです。

これは、ゴルフでも同じことが言えるのだと思います。
誰かに圧倒的に打ち負かされたり
ゴルフできなくなったり

あなたと一緒に回ることは
ゴルフをするのに不適当だ、
なんて思われたら、怒りを超える恐怖心が芽生えるのだと思います。

今回の私はまさにそうでした。
飛距離で負けた私は
自分の地位を脅かされて
後輩が後輩ではなく
一人の立派なゴルファーになった瞬間だったのです。

私はそれにうろたえ
後半のゴルフが完全に崩れました。

ゴルフをしていたはずなのに
私は後輩との人間関係のことばかりが頭の中にあったのです。

そのとき、ゴルフで人間関係というのが
どれほどスコアやプレーに影響を与えるのか
ということが非常に関心が出てきました。

仲がいい人と回る
あまり好きではない人と回る
尊敬する人と回る
上司と回る
後輩と回る
家族と回る

などなど、、、

色々な人との人間関係は
スコアにそのまま影響を与えているように思ったんです。

そして、あなたがいいスコアが出ているとしたら
悪いスコアが出ているプレーで
人間関係をどう改善できるか、考えてみてください。

普段の人間関係がまさにゴルフに現れることでしょう。

もし、あなたが他人に負けたくない
●●に負けたらいやだ、と考えているとしたら
努力するしかありませんよね。

努力なくして上達はありません。
せっかくゴルフをやっているのですから、
そのまま諦めてはつまらないですよね。

服部コースケ

<セルフプレー必携>
同じようなスコア
同じような腕前
同じ距離の判断で仲間とラウンドしたら
同じくらいのスコアで回ることになるでしょう。

しかし、、、
あなたが劇的に良いスコアを出したいなら
同じようなプレーをしていてはいけません。

では、どうすればいいか?

”その他大勢と同じコースマネジメント”
から脱出して、

1y単位で正確な傾斜込みの情報を手に入れて
正しい距離をベタピンさせてください。

ただ、これを使うだけでOKです

http://g-live.info/click/betapin07/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】グリップは握ると緊張する

2018.07.15
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「グリップは握ると緊張する」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

グリップをきつく握りしめていませんか。

それでは体がこわばって、
ゴルフを気持ちよくプレーすることはできません。

なぜなら、手は握ると全身が緊張してしまうからです。

逆に。。。

(続きはビデオにて)

グリップは握ると緊張する

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf180715/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

「手の平に人という字を10回」は理に適っている

逆に、手はパーにすると末梢血管が開いて緊張が解けてきます。

人前で話をしなければならない、
まさに結婚式の挨拶などのときに行うと良い頓服があります。

緊張しないためには手の平に人という字を10回書いて
それを飲み込むようにすると良いなどと言われます。

まさに、手の平に人という字を10回も書いていたら、
まあまあの時間手の平を開いたままにすることになります。

このおまじないは幻想とも思えますが、
実はヒトの体の仕組みによるちゃんとした生理効果があります。

それは、後でお話しするとして、
ゴルフではまずはグリップを力で握らないようにしたいものです。

グリップの強さ

そこで、グリップを支える力加減について見てみましょう。

グリップは一般的には手の中から小鳥が逃げない
ギリギリの力加減とも言われています。

10段階で言うならまさしく1ぐらいのというか、1以下です。

となると、まさにセットアップしてバックスイングを開始しようとしたときの
グリップの強さは、クラブをやっとで動かせるぐらいの力となります。

グリップを作るときから、すでに力を入れないように作らなければなりません。

また、左手のグリップは小指と薬指でギュッと握る人もいます。

これは親指側に力を入れると肩まで力が入って、
動きがぎこちなくなるためにそうしているようです。

しかし、これも本来のグリップの力加減ではありません。

そもそもグリップの形を作るときに、
指でギュッと握って形を作っていませんか。

力で作ったグリップの形はスイング中に崩れてしまいます。

また、下を向いてグリップを作る方がほとんどですが、
これも手に余計な力を入れてしまう原因となっています。

手元は真ん中が自然だと思い込んでしまい、
手元を体の真ん中に持ってきて下を向いてグリップを作ってみましょう。

左手首にはどんな力がかかりますか。

そうです、左手首には左手甲側へ折る力が入ります。

そもそも、グリップを持つ左右の手には前後差があります。

そして、両手の前後差を極端に大きくしてクラブを持ってみると、
本来あるべき姿がわかります。

両手の前後差がある状態で手元を体の真ん中に持ってこようとしたら、
まあまあ左手首などに力を入れることになります。

まっすぐに立って両手の前後差を付けてグリップを持ってみましょう。

そうするとどうなりますか。

シャフトがだいたい45度ぐらい右斜め前に出た形が、
一番力がいらない形だと理解できます。

それならば、セットアップのときも、
シャフトは斜め前に伸びていた方が手に余計な力がかかりません。

ただし、左手の人差し指と親指でできるVの字の間に隙間があると、
トップでグリップは100%ずれます。

まずは、グリップの形を作るときに、左手親指のポジションを決めます。

そこに対して左手人差し指を寄せて行くように、
左前腕を右に捻ることでVの字を密着させます。

そうすれば、手首から先には力が入りません。

そして、手とグリップが収まりの良いポジションが見つかったら、
その形を維持するように指で隙間を埋めます。

あたかも、石の間に砂が入って行くように指で隙間を埋める感じです。

絶対に力ではなく、あくまでも隙間に指が入り込むように
それぞれの指が収まるべきところに収めます。

こうやってグリップの形を作れば、まさに小鳥が手の中から逃げて行かない
ギリギリの力加減できっちりグリップの形を決めることができます。

ヒトの反応

ヒトの反応は面白いもので、いろいろなことに勝手に反応します。

勝手にと言ったのは意識を司る大脳以外の部分が反応して、
いろいろな作用を起こしているからです。

約600万年前にチンパンジーから枝分かれし、
約20万年前に私達の祖先が誕生しました。

そして、ここ1万年前からそれまでの狩猟生活から
農耕牧畜生活が始まりました。

遺伝的要素は1万年ぐらいでは変化しないとも言われていますので、
私達のベースは狩猟生活のときからほとんど変化していません。

そして、狩に行くとヒトは狩に対応できるために体の状態が変化します。

狩はまさにストレスを受ける状況です。

そこで、ヒトはストレスを受けるとコルチゾールとかアドレナリン、
ノルアドレナリンなどさまざまな物質を出して対応します。

例えばアドレナリンだけでもすごい作用を示します。

アドレナリン分泌により、闘争か逃走かの判断が必要な状況において
そのどちらを行うとしても高いパフォーマンスを発揮できる体に変身します。

アドレナリンは別名生き残りホルモンとも呼ばれています。

高峰譲吉が1901年に牛の副腎から採取して、
世界で初めて結晶化に成功したことでも有名です。

そして、アドレナリンはヒトが怒りや緊張状態に置かれると
腎臓の近くにある副腎皮質に包まれた副腎髄質という部分から放出されます。

そして、ホルモンとして脳以外の全身に影響を与えます。

アドレナリンでは心臓を大きく動かし心拍数も上昇しすることで、
全身への血流量がアップします。

さらに、気管支も拡張させることで、
酸素をたくさん取り入れやすくします。

そして、血管は収縮して血圧を上昇させて運動機能を向上させ、
止血剤として使われるぐらい怪我による出血も低減してくれます。

さらに血糖値を上昇させて筋肉へのエネルギー補給に備えます。

そして、瞳孔も開くことで物が明るく見えるようになります。

まさに、ヒトを戦闘態勢に持って行ってくれるのがアドレナリンです。

アドレナリン放出をストップさせる

しかし、心拍数や呼吸数が上昇すると動きのリズムが速くなります。

そして、リズムが速いとトップが浅くなり、トラブルの要因となります。

アドレナリン放出で収縮した血管を逆に拡張させる方向へ
体を動かすことで、アドレナリン放出に歯止めをかけることができます。

OBとか池ぽちゃのストレスでアドレナリンが放出されたときは、
手を思いっきりパーにするお話を以前させていただきました。

手をしっかり大きくパーにすると手の末梢血管を拡張させることができます。

そうすればアドレナリン放出に歯止めをかけることができ、
速くなったリズムを元に戻す方向になります。

トラブルに遭遇したら手を思いっきりパーにすることを
思い出して実行しましょう。

ただし、やろうとしても10回ぐらいラウンドしないと
なかなか実行できないようですが。

追伸:『大森睦弘のゴルフサイエンスハック72』延長中

すでにお知らせが行っているかもしれませんが、
私のちょっと変わったプログラム

 『大森睦弘のゴルフサイエンスハック72』

好評につき、延長が決定したとのことです。

この連休中であればまだお買い求めいただけるようなので
今のうちにぜひご覧になっておいて下さい。

http://g-live.info/click/omrsci_180712/

追々伸:『ゴルフサイエンスハック』に興味がなくても

せっかくなので、こちらのお手紙だけでも
お読みいただけるとうれしいです。

私が『ゴルフサイエンスハック』を
どのような思いで制作したのかについて
ざっくばらんにお伝えしています。

ちょっとでも読んでくださると、幸いです。

http://g-live.info/click/sci1807pdf/
 

では、また。
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ラフ15yアプローチ、どうやって打つ?[#49]

2018.07.14
kameko

From:亀子充温

皆さん、こんにちは!!

暑い日が続いております。
先日『ラウンド中の暑さ対策を教えて下さい』との問い合わせを頂きましたのでお答えします。
僕のオススメは・・・
*兎に角、体を冷やす事です。
その冷やし方は『動脈冷却』です。
動脈の中で体の表面近くを通っている箇所を冷やします。
動脈を流れる血液を冷やす事で全身が早くCOOL DOWN出来ます。
↓↓
凍ったペットボトルにタオルを巻いて★の部分に当てて冷やして下さい。
大腿動脈を冷やすのはちょっと小っ恥ずかしい光景ですが・・・(笑)

スクリーンショット 2018-07-11 11.37.12

僕は、猛暑日のキャディーやラウンドの際
朝飯をしっかり食べて・・・
ラウンド中は、帽子を被り・スポーツドリンクを充分に飲んで・梅干しを食べます。
*梅干しには・・疲労回復・血液サラサラの効果があります。
お試しください。

さて
今回もアプローチをお届けします。

アプローチとは
★カップを狙ったり、カップに近づけるスキル
★スコアアップの近道

僕のメルマガ視聴者の皆さんには・・・
何が何でもGOODなアプローチを身につけて頂きたいと思っています。

3週目の今回は、アプローチのラスト・・・
58度Wを使ったラフからの『ハンドアップアプローチ&ロブ』を紹介します。
ハンドアップもロブもフェイスを開き、スタンスも開きます。

『ハンドアップアプローチ』のクラブ使いは、プロでも知らない者が多く
夏場の元気なラフや逆目ラフには超有効です。
ハンドアップする事で・・・バンスのヒールが浮いて芝生に引っ掛かり難く成ります。
是非是非、『バンスを滑らすコツ』を体得して下さい。

『ロブ』は、ボールが沈んだ深いラフなどに有効です。
躊躇なく振るコツを掴んでください。

動画は、僕の友人宅で撮影したのでラフtoグリーンではなく・・・
ラフtoラフにアプローチしているのでバウンド後のボールの転がり具合が分かり難いのですが・・・
アドレス・スタンス・ボール位置・スイングの振り幅・体の使い方・重心などを参考にして下さい。

この2つのアプローチが出来れば・・・
スコアアップまあ違い無し!!&アプローチが楽しく成ります。
さあ、上記動画を参考に・・・
2つのアプローチを練習して下さい。


<本日のオススメ>
コースでライバルに優位を取れる
勝負に勝つためのゴルフ脳を直接作り出す
反則的なまでにゴルフが上手くなる心理術とは?

最先端ゴルフ心理学を
大森コーチが初めて発表

好評につき、延長が決定しました

http://g-live.info/click/omrsci_180712/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ] 30y以内のアプローチを寄せ切る!

2018.07.14
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は本題に入る前に、一つ質問があります。

あなたがもし、30ヤード以内のアプローチで
今まで以上に寄せられるようになったら。。。

あなたのスコアは、どうなりますか?
 

 「そりゃあモンゴさん、
  今よりスコアは断然よくなるに決まってるでしょう?」

 「それができないから苦労してるんでしょう!」
 

はいはい、そうですよねえ。。。

でも今日は、これが実現できちゃうドリルを
ビデオであなたに紹介しちゃいますよ~

(続きはビデオにて!)

30ヤード以内のアプローチを寄せ切るには?

というわけで、今回の動画レッスンは
「30ヤード以内のアプローチを上手く寄せ切るには?」
というテーマになります。

さてズバリ、寄せるためには何が必要か???
 

 「距離感と方向性を出すための、最高のインパクト」
 

これが必要です!
(まあ、言うまでもないことですが。。。)
 

で、その最高のインパクトとは何かと言えば
 

 「ハンドファーストのインパクト」
 

ですね。
 

これについてはあなたもご存知の通り、
ビジネスゾーンで作ることが出来るんですけれども
ここでしっかりと練習を行っていただければ。。。
 

 ・正しいハンドファーストでのインパクトを迎えて

 ・自分がイメージしたところにボールを落として

 ・そして、転がして寄せられる
 

これらが実現できます。
 

ということで、詳しくはビデオで確認して下さい!
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

ビデオの中でもお話している通り、
30ヤード以内のアプローチが苦手な方の特徴としては
主に2つ、あります。

この二つの苦手をなくすためには
正しいハンドファーストのインパクトが必須になります。
 

30ヤード以内が上手く寄せきれなくて、
スコアアップ出来ないと悩んでいる方はぜひ
今日、モンゴが紹介した練習方法をお試しください。

絶対に、良くなりますから。
 

ぜひ、お試しください!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

ゴルフを「勝手に」上達させる自己洗脳
「ゴルフ・サイエンスハック」…

いったん終了しましたが、
お客様からの大変な反響により
この三連休限定で「期間延長」いたします。

どうぞこの機会を逃さずお急ぎ下さい。

プログラムの詳細はコチラ

http://g-live.info/click/omrsci_180712/

※7/16(月)で延長終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加