最近のブログ

え、なぜフィッティングの提案が10本なの?

2020.03.19
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「え、なぜフィッティングの提案が10本なの?」
 

という話をさせていただきます。
 

フィッティングにいらしたお客様から
 

 「徳嵩さん、ご提案のクラブはわかったんですが
  どうして14本セットじゃなくて10本なんですか?」

 

このように質問されることがあるのですが、
これには深い理由があります。。。

残りの「3~4本」を提案しない理由

以前にこちらでもお話ししたことがあるように、

クラブに今後の成長を見込むべきか?
2016.08.25

https://g-live.info/click/160825_nikkan/

 

自分たちがフィッティングにいらしたお客様に
ご提案させていただくクラブは、
たいてい10本とか11本という提案がほとんどです。

いきなりフルセットの14本の提案をすることは
極めてまれです。そうなると、
 

 「その10~11本セットを購入したとして
  残りの3~4本は何を入れてもいいんですか?」

 

ということなんですが。。。結論から言うと

 その足りないスキマ部分には当面、
 何も入れないのが理想

 

ということになります。
 

そのようにお伝えすると、
 

 「え、徳嵩さん。14本より少ないけど
  それでいいんですか?」

 

と聞き返されてしまうんですが

提案の本数で目標は達成される(はず…)

基本的に、誤解を恐れずに言えば
自分たちが提案した本数のクラブについては、
 

 「今のお客様のレベルであれば
  この本数があれば十分、今の目標に対しては
  その達成をお約束できますよ」

 

というセッテイングのご提案になります。
 

とはいえ「少ないけど大丈夫かな?」
と思うかもしれないんですが、
 

 まずこのクラブで回っていただいて

   ↓

 その状態で「足りない」と感じる時があれば。。。

   ↓

 その「足りない番手」について改めてご相談いただく
 (そして必要となれば、追加でご提案)

 

というスタイルになります。

ですので、変にそこに足りないからといって、
今まで使ってたものをそのまま残すといったことは
あまりされない方がいいかなと、思っています。

「変なスイング」を身につけないために

そもそも、フィッティング時にお客様がおっしゃる
「足りない番手」が打てるぐらいの
スイングスキルがおありのなのであれば、

自分たちも「無いよりは、あった方がいいですね」と
お伝えして、初めから提案をするはずなのです。
 

ですが、それでもそのご提案をしないのは、
 

 今、そのクラブを入れることによって
 かえってスコアを悪くしてしまう可能性がある

 

このリスクを排除したいという思いから、
そのようにしているわけです。
 

このように言うと、
 

 「え、でもなんか14本入ってないと
  なんとなくカッコがつかないから、
  やっぱり、入れてほしいな」

 

と言われることも多いんですが。。。
 

 ・持っていると、どうしても使いたくなってしまう

 ・「打てない番手」はどうしても練習量も多くなる

 ・結果、変なスイングが身についてしまう
 

ということも、やはり実際にあります。
 

ということで、
 

 ・今だとうまく打てないというクラブは
  初めから入れない

 ・今の現状のスイングの段階や
  スコアのレベルに応じて、
  セッティングを少なくしておく

 

というのは、理に適った法則だと
自分たちは考えています。

10~11本のクラブでも… 結果は保証します

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸… おまけ

最後になりますが、今日お話しした内容を
ビデオでもお届けします。

よろしければ、こちらもご覧になってみて下さい。
 

音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい。
また、ビデオの中盤あたりのところで一部映像が乱れていますが、
どうぞご了承ください。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

量より質。理想のスイング作りをしたい方へ

2020.03.18
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは!
志賀康平です。

今日は久しぶりに温かく
過ごしやすいですね。

青空が広がる気持ちのいい朝を迎えると、
いつも以上にやる気が満ち溢れます。
 
春の空気を感じられる頃となり、
やっとゴルフシーズンを迎えますが、
もう準備は出来ていますでしょうか?
 
一朝一夕の努力では
なかなか理想のスイングは身につきませんよね。
 
ですが、
少しでも効率よく理想のスイングを身につけて
ゴルフシーズンを迎えたい方へ

私が実際にレッスンでお伝えしていること、
 
それは・・・


素振り


もしかしたら、
「なんだ・・・」
とがっかりされたかもしれません。
 
しかし、
今回ご紹介したいのは
ただの素振りではありません。

今回ご紹介する素振りをやっていただくことで、
理想のスイング作りがかなり捗ると思います。
 

理想のスイングに必要な素振りとは…

 
一般的な素振り練習ですと、
実際のスイングと変わらない速度で
リズミカルにビュンビュンと連続で素振りをしますよね?

この連続素振りもスイングの軸が安定する、
という意味ではオススメなのですが…
 
理想のスイング作りに関して
私がオススメしているのが


スローモーション素振り


です。

もしかしたら
聞いたことがあるかもしれません。
 
本当に読んで字の如く。
 
スローモーション つまり ゆっくり、
とスイングをしていただくだけ。
 
ゆっくりと理想のスイングの型を
体に染み込ませるんです。
 
最初のうちは30秒くらいからでいいのですが、
それでも結構しんどいかもれません・・・


ゆくゆくは1分かけて、
きれいなスイングの形を保ったまま、
ゆっくりスイングができたらベストです。


これを1セット10回として、
1日に3セットくらいがいいですね。



30秒のスローモーション素振りを10回、
1日3セットするとたった15分です。

1日のうちにたった15分。

これで理想のスイングが身につくんです。

 

ゆっくりでも効果てきめんな理由

 
このスローモーション素振りは
宮里藍選手やタイガー・ウッズ、
ベン・ホーガンが実践していました。
 
名だたるプロゴルファーが取り入れていた
スローモーション素振り


そもそもなぜスローモーションにして
理想のスイングが身につくのか?


そう思われるかもしれません。
 
連続でやる素振りと何が違うのか。
 
連続素振りは
スイング軸が安定するという
良さがあるのですが、
連続でやる素振りは速すぎて、
クラブのフェースやスイングの軌道を
意識するのが難しいんです。
 
スローモーションスイングだと、
スイングの軌道、フェースの向き等
ポイント・ポイントを意識しやすくなるので、
スイングの質を上げるのにうってつけです。
 
イメージしたスイングを
体現することができこれを繰り返すことで、
安定した再現性の高い
理想のスイングを作り上げることができるので、
ぜひ実践してみてくださいね。



〈本日のおすすめ〉

小原プロと近藤プロが実践している
スコアを確実に縮められる秘策を
ご存知ですか?

あるメソッドを手に入れることで、
あなたも次々と目標を達成できる
ゴルファーになることができるんです。

このメソッドは、
ゴルフ以外でも活用することができ、
なんとあの大谷翔平選手も実践していました。

好評につき開催日を追加が決定されたので、
まだチェックされていない方は
お早めにこちらから・・・

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフはミスのスポーツ…ではなく

2020.03.18
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

先週、僕は、
「ポジティブ」をテーマに
メルマガを送ったのですが、

このメルマガが大変好評で、
多くの方から記事へのコメントや、
レッスン時に直接話しかけて
いただいたりしました。

いつも僕のメルマガを
読んでくれて本当にありがとうございます!

これからもあなたのゴルフ上達に役立つ
とっておきの情報を発信していきますので、
メルマガを楽しみにしていてくださいね。

そんな嬉しい気分でこのメルマガを
書かせていただいているのですが、

今日のメルマガでは、
先週のメルマガにもつながるような
僕が大切にしている “ゴルフの考え方” をテーマに、
書いていこうかと思います。

ゴルフはミスのスポーツですが…

ゴルフは、
メンタルが結果に大きく
影響を及ぼすスポーツです。

逆に言えば、
スコアメイクの鍵はメンタルだ
ということもできます。

そのメンタルの強さ弱さが
はっきり現れる “ミス” をした時に
どんなリカバリーができるのか?

どんな対処法をとり
トータルスコアを出していくのか?

これがまさにゴルフで
良いスコアを残すために
大事な技術だと言えますよね。

でもこれって、
何かと似ていると思いませんか?

・ ・ ・

・ ・

ゴルフは人生の縮図

そう、ゴルフは
人生に似ているのです。

すこし考えてみてください。

ゴルフは、
4〜5時間という長い時間をかけて、

自分1人の力で、常に異なる状況の下
18ホールを回っていくスポーツです。

傾斜、ラフの深さ、
風、打った先の様子など
毎回のショットは全く異なる
シチュエーションで、

最適なクラブ選びと
正しい方向性・距離感が
必要となってきます。

これはゴルフの特徴ですが、
仕事や人生にも通じる特徴だと
思いませんか?

仕事も人生も、
1日たりとも全く同じ日は
ありません。

また、ゴルフの18ホールの中で
調子の良いホールもあれば悪いホールもある。

調子の良い時に欲を出すと大ケガをし、
コツコツ攻めると良い結果が出る。

しかし、勝負どころでは
正々堂々と攻めなければならない
そんな場面にだって直面します。

こういったところが
人生とよく似ていると感じるのです。

そう考えることができれば、
ゴルフのミスに対する
許容度が広がります。

ゴルフは難しいから面白い

人間生きていれば必ず、
しかも1回だけでなく
何度もミスをしますよね。

なので1回のラウンドで
ミスが全くない完璧なプレーなんて
不可能と言ってもいいのです。

大事なのはリカバリー

OBをしてしまった時、
バンカーに打ち込んでしまった時、
パッティングでショートしてしまった時、

そんな時にどう対処するかが
スコアに大きく影響を及ぼすのです。

昨日うまくできなのに
なんで今日はうまくいかないんだ

そう思うこともあるでしょう。

でもそこが
ゴルフの醍醐味です。

昨日うまくいったから
これからもずっとうまくいく

こんなゴルフは
きっとつまらないことでしょう。

これがゴルフの面白さであり、
多くの人がゴルフから抜け出せない
理由でもあるのです。

考えてみてください。

あなたの中でゴルフ好きの人の
イメージってどういったものですか?

きっと「社長」とか「経営者」とか
山あり谷ありの人生を攻略して
成功を掴んでいる人を思い浮かべませんか?

それはやっぱり、
ゴルフが人生の縮図だからかもしれません。

もしゴルフが単調なスポーツで
簡単に上達して、うまく行くばかりだったら
「社長」とか「経営者」はゴルフに
ハマることはないと思います。

ぜひあなたも、
「ゴルフは人生の縮図」

この言葉を胸に刻んで
ミスをリカバリーしながら
ゴルフの奥深い面白さを感じてください。

近藤


追伸:

小原プロと僕が講師を務める
ゴルフ業界初の「目標達成術」

ゴルフで目標スコアを
確実に達成するためのスキルを
セミナー形式であなたに伝授します。

3/21(土)、3/25(水)、3/28(土)

こちらの3日程で開催しますので
ご都合がつく方はぜひ
参加申し込みをしてください。

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FWは打ち込む? それとも払い打つ?

2020.03.17
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「フェアウェイウッドは打ち込む? それとも払い打つ?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

フェアウェイウッド(FW)を
打ちこなしたい方は多いでしょう。

ボールの位置はどう変わるのか?
そして、打ち込むのか、払って打つのか?
その答えは。。。

あなたはどっち?

 「打ち込むのか? 払って打つのか?」
 

これ、あなたはどちらが正しいと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

どうでしょうか?
 

この議論は、教本や教える人によって
表現が違いますが、個人的には

「打ち込むか、払い打つかは、どちらでもいい」

僕はそのように考えています。
 

そもそも「打ち込む・払う」という動きは
意識して行うものではなく。。。
 

ボールの位置によって自然と決まるものだと
理解しておいてください。
 

 「ボールの位置によって自然と決まる」
 

さらっと言ってしまいましたが、
この理解はとても大切です。
 

たとえば、同じスウィングをしても
 

 ・曲げたくない場面では、ボールを右に置いて、
  ヘッドが上から入って打ち込むイメージ

 ・一方、距離を出したいときや振り切りたいときは
  ボールを左に置くので払うイメージ

 

こうしたイメージが強くなります。
 

このボールの位置については、
 

 ・自分のスウィング

 ・使っているクラブ

 ・体力、パワー
 

これらを総合的に見て、
一番良い位置を見つけるしかありません。

球が上がらない場合、ロフトの大きいFWの場合…

僕個人としては、どんな番手でもボールを右目に置いて、
少し打ち込んでいった方が良いとは思います。

ですが、パワーの無い人が3Wを打ち込んでいくと
球は上がらなくなってしまいます。

こうした球が上がらない場合は、
 

 ・ボールを左に寄せるか、

 ・ロフトの大きいクラブに替える
 

ようにするのが良いでしょう。
 

逆に、7Wや9Wといったロフトの大きいクラブの場合は、
ボールを右に置いて打ち込んでいかないと
ボールコントロールが難しくなりますので、注意が必要です。

(このへんはショートアイアンやウェッジなども同じです)

効果的な練習法

ここまでお話しししたボールポジションは、自分の上半身、
特に左胸を基準にして左に寄せたり右に寄せたりすると
安定したポジションを保ちやすいでしょう。

具体的な練習方法としては、
 

 ・ボールをティーアップして、ライナーを打つ

 ・同じ高さ、同じ強さのボールが
  コンスタントに打てるようになるまで繰り返す

 

これがオススメの練習法となります。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:スウィングの基本を見直したいあなたへ…

 「ダフらない、力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

何気ない一言で失敗の連続…

2020.03.16
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日、
ゴルフを始めたばかりの友人とラウンドをしたときの話。

ゴルフ場へ向かう途中に
「なかなかスイングが安定しない。スコアも上がらない。」
という話を延々と聞かされていたのですが…

こういう相談をされたときの私の答えはいつも一緒で、

 
「ちゃんとビジネスゾーンやってる?」
 
です(笑)

そう私が言うと友人が、

 
「またそれ??」

という呆れ顔をしながら、

「やってはいるけど、なんかうまくいかない」

と言うんです…
 

(ビジネスゾーンはスイングの基礎だから、
きちんとやり続ければ必ず結果がでるんだけどなあ)

 
そしてゴルフ場へ到着しラウンドを開始すると、
ふとある危険なことに気がついてしまったんです…
 

体を縛る負の言葉

 
実は人は知らず知らずのうちに
自己暗示をかけてしまいます。

この友人はまさに自分の言葉で脳に暗示をかけ、
がんじがらめになってしまっていたんです。

例えばラウンド中に、

「右にバンカーがあるからそっちへは飛ばしたくないなあ」

なんて何気なくつぶやいてしまいがちな言葉ですが、
実はとても危険な言葉でもあります。

なぜなら、
あなたの脳には別の意味で受け取ってしまうからです。

それは…

 
「右に曲げろ」
 

あなたの潜在意識はあなたの発した言葉を、
そのまま受け取るようにできています。

なので、

「あそこのバンカーには入れたくない…」

と声に出して言えば、

「バンカーに入れれば良いのか!」

と、脳は受け取り、
無意識のうちに右に曲がってしまうような
スイングにしてしまうんです。
 

失敗体質への変異

 
他にも、

「自分はアプローチが苦手。
いつもグリーン周りでスコアを崩す…」

と普段から思っていると、

「グリーン周りで失敗すればいいのか!」

と頭がインプットしてしまうんです。

 
そこからは負のスパイラルです。
 

何気なく放った一言や、
ふと頭で思ってしまったことがきっかけで、
気にしていたことが実現してしまう。

そんな失敗体質へと変異させてしまうのです…

恐ろしいですよね。

なので、
もしあなたが自分の良いところよりも、
悪いところのほうがスラスラといるようなら、
危険信号かもしれません。

知らず知らずのうちに「できないんだ」と
自己暗示をかけてしまっている可能性があるんです。
 

人間はネガティブな生き物

 
なにかで読んだことがあるのですが、

人間は日常的に
70~80%はネガティブなことを考えてしまうそうです。

そして残念なことに
その悪いイメージ通りに体は動いてしまいます。

なのでネガティブなことを考えたり、
それを口に出してしまうのは普通のことなんですが…

本当は実力があるのに自己暗示から失敗体質のままでいる、
なんてごめんですよね?

頭の中では

「またグリーンで失敗するかも…」

と思ってしまうかもしれませんが、

せめて口に出すのはポジティブな言葉だけにすると習慣をつけましょう。

「パッティングは練習してきたから大丈夫」

「ここまで調子良いから、このままカップインだ!」

「焦らずいつもどおりのショットで寄せればいい」

こうやってポジティブなワードを口に出して、
不安な言葉でコリ固められた体をほぐしましょう。

不安だと思うときには成功するイメージをして脳みそを騙してやるんです。

 
昔から言霊という言葉がある通り。
 

言葉は本来発揮できるはずの力を奪うこともあれば、
成功率を上げてくれることもあるんです。

あなたはラウンド中や練習中にどんな言葉をつぶやいていますか?

これを機に自分の言葉や思考を気にかけてみてください。

もしかしたら
知らないうちに自分の能力を縛るような言葉を言っているかもしれません。

あなたの言葉を一番聞いているのはあなた自身です。

どうせなら自分自身にプラスになるような、
ポジティブな言葉で運を引き寄せてみたほうがいいと思いませんか?

自分を奮い立たせることで、
いつも以上の実力を発揮できちゃうかもしれませんよ。
 

〈本日のおすすめ〉
小原プロはある極意を知ってから、
掲げた目標をを次々と達成していきました。

その極意とは、
あの大谷翔平選手も実践していた、
成功を収めた人たちの間では有名なメソッドなんです。

あなたもこのメソッドで目標を達成し、
さらなる成長を叶えてみませんか?

大好評につき急遽開催日の追加を決定いたしました。
気になる方はこちらから…

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加