From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
ゴルファーの多くはスライスに悩んでいるとは思いますが、
実はこれで悩んでいる人も結構多い、
“フック”
の悩みについて、今日お話ししましょう。
■そもそもフックとは?
※ここでは便宜上右打ちに絞って説明します
フックというのは、ボールに左回転がかかることから、
左に曲がっていくボールのことです。
では、左回転がかかってしまう原因とは、一体何なのでしょうか?
大きく分けて、
・インサイドからの軌道
・インパクトでクラブヘッドが被る
この2点ではないかと思います。
■フックを引き起こす2つの原因
まずは、スイング軌道の問題としてインサイドからの軌道についてお話します。
インサイドからの軌道では、内から外への軌道を描きますので
ボールには左回転(フック回転)がかかるスイング軌道となります。
ボールに左回転がかかると当然フックボールが出てしまいます。
イメージとしては、卓球でのフォアハンドのショットをイメージすると
分かりやすいかもしれません。
卓球でのフォアハンドショットでは、
ボールを下から上に擦るようにヒットすることでドライブ回転がかかるショットですね。
これが、フックボールになるとボールに向かって右から奥側に向けて
擦る動きとなることでフックが起きます。
このインパクトまでのスイング軌道がフックを生む一つの原因であることを
まずは理解しておきましょう。
次に、インパクトでクラブヘッドが被る場合についてです。
この場合には、当たった時のクラブヘッドが被っているわけですから、
軌道が正しくても当たった瞬間に左回転がかかります。
ですから当然フックボールが出ることになりますね。
■スイングの軌道とクラブヘッドの向き
そして、軌道とクラブヘッドの向きについてお話します。
実際にフックボールが出る場合では、飛び出す方向によって対処方法が異なります。
まず、飛び出す方向が右に飛び出し左に曲がる場合では、
スイング軌道がインサイドアウトの軌道となっており、
インパクトでクラブヘッドが被っていることになります。
もしそうなら、まずは正しいスタンスがとれているかどうかを確認しましょう。
アドレスでクロスに構えていると、
はじめからインサイドからの軌道を作っていることになりますからね。
アドレスが正しいならば、スイング軌道をスクエアな軌道となるように
腰の位置、肩の位置をチェックしながら軌道を修正していって下さいね。
次に真っすぐ飛び出しフックする場合では、
スイング軌道は正しいのでインパクトのフェースの向きが原因です。
インパクト以降のフェースの向きを何度もチェックしながら
正しいフェースの向きを覚えましょう。
最後に左に出てフックする場合では、スイング軌道がアウトサイドインで
フェースの向きが左を向いていることになります。
アドレスの向きチェックして、スイング軌道・フェースの向きを修正していきましょう。
また、フックボールがよく出る方の多くは、
下から上へのすくい打ちが多い傾向にあります。
これは、インサイドからのスイング軌道となることを考えると理解できますよね。
もし、フックボールでお悩みであるならば、
もう一度自分の球筋を確認してみてはいかがでしょうか?
参考にしてみて下さい。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15