From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
先日、昔からレッスンをさせていただいている生徒さんと
コースティーチングに行きました。
13年ほど前から、不動産業をするかたわら
地元の付き合いでゴルフを始めたんだとか。
(どうもお爺さんの代から続くコンペがあるそうです)
そんな環境で揉まれ、
ゴルフもみるみるうちに上達。
100は切れるようになったのですが
そこからの上達が中々難しいということでした。
コースティーチング終わりに
その生徒さんが話しかけてきて下さって、
『これ、どうでしたか・・・?』
と不安そうに
1枚のスコアカードを見せてくれました。
そのラウンドはちょうど
2日前に回ったもので、
本人としては会心のラウンド
だったそうなのですが、
自分では納得がいかなかったご様子。。。
なぜか、、、
見た瞬間にわかりました。
「パーを6つも取っているのに、
後半上がり3ホールでダブルパーが3つもある!!!」
本人もラウンド終わりにスコアを数えながら、
嬉しいやら悲しいやら
ガクッ!!っとしてしまったそうです。
どうしてこうなるの!
みたいな反応。
もう2年もそばで見させてもらっている方なので
気持ちはとてもよくわかりました。
中身のあるホールと、中身が無いホール
私はスコアカードを見て、
「上がり3ホールのダブルパーは
もしかして、バンカーやグリーン周りのミスが多かったのではないですか?」
と聞いてみたところ、
まさしく、、、正解。
バンカーに入ってしまったり、
グリーンを難しい方から攻めてしまって、行ったり来たり
ラインが読みきれずにパット数が増えてしまったそうです。
実は、これって
意外にも1つのある理由が引き起こしていることなのです。。。
バンカーに吸い込まれるように入ってしまうのも
ライが悪いところからのミスも
グリーンを読みきれないのも、、、
「そのホールでの、集中力が落ちてきていること」
が原因だったのです。
あなたも自分のスコアカードを見て
当日のプレーを思い出しながら、
そのホールのプレーをどんな気持ちで回ったか思い出してみてください。
集中力がさがってきたホールでは
いつのまにか大叩きという
”記憶喪失のラウンド”をしてしまっているかも。
なんとなく、クラブ選択をして
なんとなく、マン振りして、
なんとなく、ストロークして
なぜか、ダブルパー。
これは、ゴルファーの多くが
よくやってしまう間違いです。
あなたも、どうして
こんなゴルフになってしまったんだ…
と悔しがる前に
一度胸に手を当てて考えてみてください。
このホールは、どんなメンタルで回ろうとしていたんだろう。
あなたが、この事実に気がつくだけで
もっともっと良いゴルフが出来るでしょう。
しかし、その間違いを放置してしまったら、、、
あなたのするゴルフはいつまでも”記憶喪失”のままかもしれません。
気の動転が、全ての原因
朝イチティショットでミスをしてしまった。
同組に負けられないライバルがいて緊張する。
グローブを忘れた。
グリーン周りでざっくり。
雨が強い。風が強い。
朝渋滞に巻き込まれて、バタバタしていた。
ゴルフは色々なことがあります。
不思議なことに、
簡単なことで、私たちゴルファーは気が動転してしまいます。
そして、疲れはどんどん蓄積されていきます。
自分では集中しているつもりなのに
何故かゴルフに気持ちが入っていないのです。
浮足立ってしまって、
左足上がりの傾斜、左足下がりの傾斜などの細かいポイントにも
気が配れなくなってしまう。
逆に、集中力が研ぎ澄まされると
下半身の意識が鋭くなってきて、
自分の身体のコントロール、
ラインの読みなど
全てが合ってきます。
ゴルフの集中力を取り戻すために
ゴルフの集中力を取り戻すために出来ることはたくさんありますが、
私は、ラウンド中の栄養補給をしています。
(BCAAなどのアミノ酸)
後半上がり3ホールの身体の疲れ、
翌日の筋肉痛を減らす効果も…
疲れを感じる前に、
炭酸ジュースやバナナなどで糖分補給するのもいいですね。
栄養補給以外にも、
プリショットルーティン(ショット前の一連の動作)をして、
ショット前の雑念を取り除きます。
ちょっとした努力をするだけで
上がり3ホールの結果が変わってきます。
試してみてください。
あなたがゴルフでやっている集中力アップのため心がけている方法があれば
他の方の参考になるので、ぜひシェアしてください。
<本日のオススメ>
70%オフは今日まで!
いつまでも100前後を行ったり来たりなあなたが
最短で90を切るための3つの秘密。
最も早く確実な方法がこれです。
↓
http://g-live.info/click/osrp170815/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15