From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。
ゴルフを始めたてのころ、僕より力の無い方が僕より
圧倒的に伸ばしていることが非常に不思議でした。
それは後に切り返しの動きに
秘密があることを知ったのですが、当時の僕は
ひたすら球を打つことで習得していきました。
今思うと、なんとも遠回りしたなと思います。
では、その秘密は何かというと、
綱引きです。
綱引きの要領で、ダウンスイングをすると
ミスが減り、飛距離も伸びます。
今日はそのお話をしていきます。
上半身を置いてけぼりにしましょう
まず、ゴルフにおいて下半身を
使いましょうと言われる理由は、
下半身は大きい筋肉で構成されているからです。
上半身、特に手や腕というのは
体の中でも特に器用に動く部位ですから、
過渡に頼ると、インパクトが安定しません。
そのため、大きく不器用な筋肉を
使った方が、力も出るし軌道も安定します。
しかし、闇雲に下半身から動かしただけでは
効果は得られません。
そこで動かし方が重要となるのですが、
その動かし方のコツが”綱引き”です。
練習方法としては、誰かに協力していただき、
クラブの引っ張り合いをしましょう。
この時、相手に勝つためには手の力だけで
勝つことは難しく、必ず腰を入れて
引っ張ると思います。
その要領で、スイングに取り入れていくのですが
まずは切り返しのところだけを練習します。
具体的には、トップスイングから左に体重を
乗せる瞬間ですが、この綱引きの動きを
取り入れると、体と腕に距離が出来ると思います。
コレが綱引きのポイントなのですが、
腕が体に引っ張られる感じを覚えることで、
球がつかまる軌道が完成します。
また、インパクト~フォローにかけても
さらに飛距離を出すなら、クラブヘッドと
右足で引っ張り合う感覚を掴みます。
このように、
・切り返しで体重移動に引っ張られて腕が降りてくるイメージ
・フォローでクラブヘッドと右足が引っ張り合うイメージ
この2つの意識をスイングに取り込むと、
さらなる飛距離アップ&安定性アップに
つながります。
是非実践してみてくださいね。
森崎崇
最新記事 by 森崎崇 (全て見る)
- かつて伝説のプロが全英優勝を果たした方法 - 2024.06.19
- ラウンドの前・中・後をフル活用 - 2024.04.24
- 上達の「関所」といわれるミス - 2024.02.28
森崎さま
80前半から90に落ち込んだ70歳の爺です。
240~250のドライバーが、昨年まで、200キャリーとなり、一念発起、小原プロのシステムに入会。
この一年で220ヤード程度に上昇。
ドライバーの後は、アイアンのみで、3I(180y)~SWです。
距離は230のクロスバンカーをクリヤーできれば充分。
綱引きのダウンスウィングは実行中、フォローの右足との関わりが、意味不明です。
他に集中力の鍛え方も教えてちょ。
細谷様
フォローの右足についてですが、これは分かりずらければ”ベタ足”と置き換えていただいてけっこうです。
インパクトではまだ右かかとが上がっていないように意識して練習してください。
次に集中力についてですが、
ゴルフにおいて集中力がなくなる時、切れる時って目標のスコアが出ないと自分で諦める時ですよね。
いいスコアで回っている時は集中力も続くものです。
そしてそのスコアもほとんどの方は
前半と後半を切り離して考えている場合が多く
「前半悪くても、切り替えて後半頑張ろう!」と考えてお昼で仕切り直し、集中力を保ってる人も多いですね。
そこで、それをさらに3ホール区切りにしてスコアを考える方法を紹介します。
例えば「3ホールで3オーバー以内を目標にする」とするスコアの考え方、計算方法です。
こう区切ることで仮に1ホール大叩きをしてもハーフ、もしくは1日をもうダメだと諦めなくなります。
9H+9H=18Hを3H+3H+3H+3H+3H+3H=18H
と考え、なるべく集中力、モチベーションを保ってみてください。
集中力というのはゴルフに限った話ではないので様々な取り組み方がありますが今回はこの
【3ホール区切りでスコアをつける】方法をおすすめさせていただきます。