【ビデオ】厳禁!コレやると下半身が使えなくなります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018.04.08
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「厳禁!コレやると下半身が使えなくなります」

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。

ずばり、手が脚より先に動くと、
その反作用で下半身は動きにくくなります。

それはまずは、バックスイングで発生します。

さらには、トップからいきなり手で
クラブを振りに行ってしまうと、下半身は動けません。

では、そうならないように、どうすればいいのか?

(続きはビデオにて)

下半身が動けなくなるやってはいけないこと

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf180408/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

作用反作用

作用反作用なんて言うと、
なんだか中学の理科みたいな感じになりますが、
動作にとってはかなり重要です。

作用反作用とは、物を動かそうとしたら、
その動かそうとした方向の反対側に力を受けることです。

例えば、クラブを右に振りだそうとしたら
その反対方向の左に動かされる力を受けることになります。

と言うことは手でクラブをバックスイングしようとしたら、
全身を支えている下半身はバックスイングの反対方向である
左へ動かされる力を受けることになります。

ゴルフのバックスイングでは

もう少し実際のゴルフの動きで見てみましょう。

バックスイングではクラブを手であげようとすると、
ほとんどの場合は右腕を使って右肘を背中側へ引くようにして
クラブをインサイド寄りに動かそうとします。

腕とクラブは右に回転するように動くことになります。

そうすると下半身は上半身が動いた反作用として、
左に回転する力を受けます。

これは、まさに下半身を使って
バックスイングしようとすることを阻害する方向への力となります。

そして、手でクラブを動かし始めることにより、
脚を使ってバックスイングしづらくなります。

脚と手どっちが良い

ところで、ゴルフのバックスイングは脚を使ってあげるのと、
手の動きで行う場合ではどっちがゴルフのスイングにとっては良いのでしょうか。

結論から言うと脚を使ったほうが断然有利です。

理由は、たとえバックスイングでパワーは必要ないと言っても、
動きの自由度の違いがあるからです。

手では色々な所にクラブを持って行くことができます。

しかし、ゴルフのセットアップの構えからでは、
脚の自由度はかなり小さくなります。

特に脚を伸ばす動きでは、伸ばす方向さえうまくできれば、
ここにしか動けないと言うかなり決まり切った動きになります。

右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込むように右脚全体を伸ばして、
右股関節だけはセットアップでの前傾角度を維持する程度には曲げておけば
最高のバックスイングです。

ゴルフのボールヒットでは

そして、ゴルフのボールヒットに向かっても作用反作用によって、
手と言うか上半身が自ら力を出して動こうとするほど
下半身は動きにくくなります。

特に、トップからいきなり打ちに行こうとする動きが
下半身を止めてしまいます。

実は、これは作用反作用と言う力の関係だけではなく、
意識の問題にもなります。

要するに、上半身を自ら動かそうとするほど
下半身を動かそうとする意識は薄れたり、間違った動きになってしまいます。

パワーのある下半身を目一杯使ってボールを遠くまで飛ばしたいですね。

さらに、ボールフライトをきっちりコントロールするためにも、
上半身をでしゃばらさせないで下半身を先に動かしたいものです。

バックスイングでの下半身先行

バックスイングでの下半身先行を行う具体的なやり方を見てみましょう。

そんなのわかってる、だって何度も聞いているから。

こんな言葉が出てきたらだいぶ記憶に定着できた証拠です。

もう聞き飽きたという感じになればしめたものです。

と言うことで、またお話します。

バックスイングでは下半身が真っ先に動くようにします。

フォワードプレス

そして、それはフォワードプレスで始まります。

バックスイング開始直前に体のどこかをバックスイングとは反対方向へ動かす
フォワードプレスを行うと、良いことがたくさんあります。

フォワードプレスすればリズム良くバックスイングができ、
スイング全体もリズム良くなります。

基本的にはフォワードプレスはやった方が絶対に良いです。

ただし、少し難しい面もあります。

そのため、練習でのショットやパッティングなどで意識的に行い、
ラウンドでは意識せずに自然に行っていることにまかせるようにすることが
フォワードプレス成功の要です。

フォワードプレスの典型的というか最初にやってみるべき方法としては、
左手の甲を打ち出し方向へ押し込む動きです。

この動きは手先だけで行っては効果は少なくなります。

しっかり今から動かす部分を全部使って行うことがポイントとなります。

ショットなら左手の甲に体重を乗せていくようにして、
全身で左へ押し込みます。

ショットでは、その他に腰を左に少しターンさせるとか、
右膝を打ち出し方向へ押し込むなどの方法もありますので、
いろいろ試してみると良いです。

バックスイングでの脚の動き

バックスイング開始では右足の母指球の少し後ろ辺りに意識を置いて、
右股関節を入れたまま右膝を伸ばす動きで
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込むように下半身を使います。

そうすると何も難しいことは考えなくても、
というか骨盤が前傾角に従った斜め回転することを意識すれば
右脚も安心して伸ばすことができます。

うまく右脚で地面を踏めていると、
バックスイングで右腿の向きはあまり変化しません。

右腿の向きが振り出し後方へ向くほど、
右脚で地面を正しく踏めていないことになります。

ここでよく勘違いされることがあります。

それは、右脚を伸ばす動きをすると
トップで上半身が上に伸びあがるという勘違いです。

伸ばせば上にあがります。

しかし、それは体全体が上にあがるわけではありません。

前傾してセットされた骨盤の右サイドが上にあがり
左サイドが右斜め下にさがって、全体としては背骨を中心として
骨盤がセットアップの前傾角度に従って斜め回転するだけです。

この大きな勘違いがあるがために、
バックスイングで下半身が動けなくなります。

そうなると結局、手を使ってクラブをトップまで
動かさなければならないはめになります。

この点をしっかり納得することは、
バックスイングで下半身を使えるために重要です。

上半身が上に伸びあがらないで骨盤が綺麗に斜め回転するためには、
右サイドがものすごく重要ですが、左サイドも次のことを意識すると良いです。

右脚を伸ばして右サイドが上にあがるにつれ、
左サイドが右斜め下に向かって落ちるようにします。

また、左サイドが下に落ちることで、
右サイドでは体全体が下に落ちてしまわないようにと本能が働き、
より右脚でしっかり地面を踏むことができます。

結果として、両脚をしっかりうまく使って
骨盤を最高のトップの形にまで持っていくことができます。

ボールヒットに向かう下半身の動き

ボールヒットに向かって左脚をうまく使えるためには、
まず、トップに向かう切り返しで、両脚ジャンプするつもりで、
セットアップのポジションに戻ろうとします。

ここで、無理に力を出して何かしょうとする必要はありません。

まずは、下半身で地面に対して
パワーをしっかり伝えることができる体勢を作ること。

それを、切り返し動作で行うことが、ボールヒットに向かって下半身で
最高にパワーを発揮できるためのキーとなります。

両脚で地面を踏めたなら、後はひたすら
ボールヒットに向かって次のことを行えば良いです。

左足母指球の少し後ろで地面を踏みながら左脚を伸ばす動きを使って、
左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込むようにします。

そして、この左脚を縦に蹴る動きに連動して、両腿をキュッと引き締めます。

この動きを行えば、腰は回そうとしなくても
骨盤の前傾角度に従って斜めに回転してくれます。

それによって上半身は強烈にしなり、
下半身の動きが鈍る腰が左に45度程度回転した辺りからは、
上半身が勝手にリリースされてきてボールを強く打ち抜きます。

また、両脚で地面を踏める前に右脚を使って
腰をターンさせようとしないことが
左脚でうまく地面を蹴ることができるためには重要となります。

地面を踏む位置としての母指球の少し後ろの重要性

足裏のどこを意識しているかで、
しっかり地面を踏めるかどうかが決まります。

それは、どこかと言いますと、母指球の少し後ろです。

スイング中はもちろんですが、
セットアップからしっかり意識することで脚が動くようになります。

バックスイング開始でも右足母指球の少し後ろを強く意識します。

右足母指球の少し後ろで地面を踏みしめるようにして
右股関節を入れたまま右膝を伸ばす動きで
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込みます。

ボールヒットに向かっては、左足母指球の少し後ろで地面を踏みます。

そして、左股関節を入れたまま左脚を伸ばす動きで、
左のお尻を左後ろポケット方向へ強烈に押し込んでいきます。

この時の左脚は地面を縦に蹴るイメージです。

このように地面としっかりエネルギーのやり取りがある状態で
脚を使うことが大切です。

空中に浮いた脚をいくら蹴っても空蹴りで、
ジャンプすることはできません。

しかし、体重を脚に乗せて蹴れば、ジャンプできます。

左膝を伸ばす動きが、力として地面に伝わることが重要です。

足裏のどこで踏むかは人によって異なるとも言われますが、
歩くときやジャンプする時も、最後にリリースされるのは足先です。

そして、バランスを取りやすいのも踵や足の外側などではなく、
母指球の少し後ろあたりです。

母指球の少し後ろで地面を踏むことの習得方法はいくつかあります。

両踵を浮かせてセットアップして、
そのまま踵を地面に付けないようにしてスイングし、
フィニッシュでも踵を浮かせるシャドースイング。

さらには、両踵を浮かせたまま
実際にボールを打つショット練習がお勧めです。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

ゴルファーならば、知らない人がいないほどの
伝説的なゴルファー、ベン・ホーガン。

ここで紹介する「彼」は数十年前にアメリカで
そのベン・ホーガンのウィングに出会いました。

その日から、彼は膨大な年月をスイング研究に費やし、
独自理論を武器に、規格外の結果を打ち立てました。

是非あなたも、ゴルフ上達に必要な一番大切なことを
コチラからご確認ください。

http://g-live.info/click/ezrestart180403/

※期間限定。明日4/9(月)まで

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: セットアップルーティーン, トップ, バックスイング, ビデオ, 手打ち, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】厳禁!コレやると下半身が使えなくなります」への8件のフィードバック

  1. Sam

    いつもブログを読まさせて頂いております。非常に参考になっています。
    今回の動画は私が今まで考えていたバックスイングとは全く違っていました。
    これからはこれを練習に取り入れて体にしみこませようと思います。
    今回(4/8付け)のブログにリンクされているpdfファイルの内容が4月1日付けのpdfと同じもののように思えるのですが間違いありませんでしょうか?
    今回分のpdfをプリントアウトして今後の練習に役立てたいのですが、これは後日リリースされるのでしょうか?

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      C:「今回の動画は私が今まで考えていたバックスイングとは全く違っていました。」

      どんな世界でも同じですが、特にゴルフでは勘違いした動きを行って、問題から抜け出せなくなっていることは多いと感じています。本質は何かを見つめることで、本来どう動くことが最良なのか見極めて行けたら良いですね。

      問題:「今回(4/8付け)のブログにリンクされているpdfファイルの内容が4月1日付けのpdfと同じもののように思えるのですが間違いありませんでしょうか?」

      はい、すもませんでした。確かに前回のPDFと同じものになっていました。早速事務局の担当に連絡して修正していますので、確認していただけますでしようか。また、ブラウザーにキャッシュとして、一度読んだものが保存されていることがありますので、再読み込みを行っていただければと思います。

      返信
  2. yasu119

    こんにちは。大森先生の動画は大変役立つ内容でした。
     しかしながら、2点が理解できませんでした。そして1点がうまくいかない。
     1.いつも呼吸の大切さ。腹を凹ませ、どのタイミングでスイングを開始するでしょうか?
     2.フォアードプレスが理解できませんでした。
     岐阜より発信の先生の動画でご指導頂けると有難いです。正面や側面からの動画にて。そして、声を大きくお願いします。
     3.「ショット基礎 アプローチ練習」での15yを20y以上になりなります。

     

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      Q1:「お腹を凹ませるタイミングはいつ?」

      セットアップの終盤で足踏みをして気持ち良く振れそうな足場を探している最中に息をはきながらお腹を凹めることが標準的でおススメです。さらにできるなら、その前に息を吸いながらお腹を凹め始めても良いです。

      Q2:「フォワードプレスの方法が理解できなかった。」

      私のスイング動画では説明用のクラブを持たないときでもフォワードプレスが勝手に入っていることがわかると思います。まさに今回の動画の1分54秒から始まるスイングでフォワードプレスを自然に行なっていますので、確認してみてください。

      左手の甲を振り出し方向へ少し押し込むように動かせば良いです。できるだけ脚の動きで左手甲側に体重を乗せるイメージで動けるとさらにリズム良いスイングにとって効果的です。

      Q3:「腰の幅程度のスタンス幅のスイングで15yキャリーすべきところを20yキャリーしてしまうがなぜ?」

      手の動きを自ら力を出して行うと飛びすぎます。本来ショット基礎練習としてのロフト58度のサンド・ウエッジでの腰幅スタンスで脚だけ使って上半身は自ら力でリリースしなければほぼ15yです。これぐらいの距離だと手で自ら力を出しに行ったら50yぐらいは簡単に飛んでしまいます。下半身で上半身をしならせたらそれで仕事は終わりです。そうすれば、15yしか飛びません。

      フィニッシュして右手の平の向きを確認してみましょう。左45度程度を向いているなら力でリリースしなかった証拠です。右手の平が左を向くまでになっていたら、力を自ら入れてクラブを振った結果です。

      また、フィニッシュでの右肘の形を確認してもわかります。右肘が伸びていたら自ら力を出しに行った証拠です。右肘が曲がっていたなら、しなった分がそのまま残ったことになり、自らリリースには行っていません。

      いずれにしても、15y程度キャリーさせるヘッドスピードでは、しなった分がリリースされ切らずに残ることが、15yキャリーの肝です。15yキャリーが下半身の動きで上半身をしならせることをやさしく身に付ける最高の練習となります。

      返信
  3. 筋肉痛

    大森プロの右膝を伸ばす動きを取り入れてみた(つもり?)のですが、お尻の右下が筋肉痛になりました。練習をしていて、こんなところが筋肉痛になったのは、初めての経験です。今まで間違ったスイングをしていたからなのか、大森プロのスイングを勘違いして実践いるからなのか、はたまた私の筋力がダメダメ過ぎるのか,,,

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      Q:「右膝を伸ばす動きを取り入れてみた(つもり?)のですが、お尻の右下が筋肉痛になった、なぜ?」

      頂いた情報だけでは最終判断はできないので、あくまでも予測になりますが、正しく動けていたとしてもお尻の下側が筋肉痛になる可能性はあります。

      バックスイングですからパワーをそれほど急激に加える訳ではありませんが、階段を一段登る程度の動きにはなります。そうなると、100回スイングしたら階段をバックスイングだけで100段ぐらいあがった程度の体力を使います。そのため、普段あまり歩いたり階段を自力で登ることを行なっていないとしたら、階段を登るときに使う筋肉であるお尻の大きな筋肉である大臀筋を使うので、そこが疲労で筋肉痛もありえます。

      一週間してまだ違和感があるようでしたら、スイングでの問題ではなく別の問題で痛みが出た可能性がありますので、整形外科で診てもらいましょう。例えば股関節の軟骨が減る股関節変形症だと、軟骨には神経がないので崩れていても痛みは感じませんが、そのかわり股関節に関連する色々なところに痛みが出ることがあります。

      返信
      1. 筋肉痛

        大森プロ殿

        お返事頂きまして、ありがとうございます。
        どうやら筋肉痛だったようです。
        もしよろしければ、いつかブログにて、お尻の筋肉を鍛えるトレーニングなど、アップして頂けますと幸甚に存じます。
        よろしくお願いいたします。

        返信
        1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

          A:「どうやら筋肉痛だったようです。」

          故障でなくて、良かったです。

          と言うことは、おっしゃるようにお尻を鍛える必要がありますね。楽しくゴルフを満喫できるためにも。

          返信

Sam にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)