From:近藤雅彦
神田のカフェより
おはようございます、近藤です。
今日は2020年12月2日。
なんと昨日から12月に入り、
あっという間に2020年が終わろうとしています。
あなたは秋ゴルフシーズン、
どれくらいゴルフ出来ましたか?
いろいろと大変な時期ですので、
以前と比べるとラウンド頻度がガクッと
下がってしまった人も多いと思います。
これからどんどんと気温が下がって
朝晩の冷え込みが厳しくなりますが、
感染症対策をしっかりしつつ、
僕たちの生き甲斐であるゴルフを
楽しんでいきましょうね。
生徒様からの質問が殺到
最近、僕が過去にレッスンをさせて頂いた
生徒様からゴルフに関する質問が殺到しています。
というのも、、、秋のゴルフシーズン終わりということで、
ゴルフを楽しまれた方たちがちょうど今の時期にご自身の
プレーを振り返っているのでしょうか。
その中でも一つ、
面白いテーマがありましたので、
メルマガでも共有します。
・・・ラフについてのアドバイスなのですが、
あなたはもし万が一ラフに入れてしまって、
ラフからアイアンを打つ、となったときに、
どのようなことに注意しながら、
番手を選んだりスイングしたりしますか?
もしあなたが、
ラフショットに苦手意識をお持ちだったり、
距離だけで番手を選んでいたり、
「ラフは抵抗があるから強く打たなきゃ」と
思い込んでいるのだとしたら…
本日の動画レッスンで、
ラフでスコアをロスすることは、
もうなくなるかもしれません。
『ラフから絶対に失敗しないショットを打つ方法』
どうぞこちらから、
本日のレッスン動画をご覧ください。
↓
スマホの方、動画が見れない方はこちら
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
いかがでしたか?
ひとくくりに「ラフ」と言っても、
状況によって番手やスイングを
全く変えなければなりません。
特にボールが
「浮いているか」「浮いていないか」
ですね。
この状況判断が、
ラフからの脱出成功確率を
大きく左右させます。
詳しくは動画レッスンのとおりですが、
ボールが浮いている場合は
しかっかりと距離を出せます。
ただ、ラフからだからといって、
強く打ち込んでしまうと失敗します。
ティーアップされたボールを打つのと同じように、
地面にアイアンヘッドを刺さないように注意しながら
芝を払うイメージでスイングしましょう。
それに対して、
ボールが運悪くラフの奥深くに
沈んでしまっている場合は、
距離を出すことは諦めて、
フェアウェイへの脱出を最優先に
ウェッジで振っていきましょう。
しかもスイングも、
芝を根こそぎえぐり取るようなイメージで、
ボールにコンタクトできるくらい深く
力強くスイングしましょう。
18ホール回っていると、
ラフから打つ機会なんてたくさんあります。
本日のレッスンをしっかり頭に入れて、
例えラフに打ち込んでしまったとしても、冷静に、
的確なコースマネージメントで突破しましょう。
このメルマガを熱心に
読んでいるあなたなら大丈夫です!
次のラウンドから、
ぜひ実践してみてくださいね。
近藤
<本日のオススメ>
だからタイガーは強かった…
マスターズ最年少優勝、メジャー最多差優勝、
最年少グランドスラム、トリプルグランドスラム、
挙げだしたらキリがないほどの偉業を成し遂げた、
近代史上最も偉大なゴルファー、タイガー・ウッズ
そんなタイガー・ウッズの半生を描く
世界で唯一のドキュメンタリー書籍が日本上陸!
書店では絶対に手に入らない、
アメリカ、大ベストセラーゴルフ書籍を、
今すぐ、送料無料で手に入れてください!
↓
https://g-live.info/click/tgrbk2011/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06
先生のご指導は全員が身につけることが大切ですね。何度も動画を観て、何度も感動しました。
こんなラフからでも、砂袋をクラブと一緒に準備しているマナーの良さです。
如何にラフからクリーンに抜け出すか! 小生はクラブ選択にのみ頭の中がいっぱい。
コースを愛してこそ! 管理してくださる皆さんに感謝・プレイヤーの皆さん・等々の皆さんのことを思いやる心。
近藤先生 偉大なる指導者ですね。有難うございました。
、
近藤プロ、ラフからのアドバイスありがとうございます。
先日コースを回った際、ラフにボールがある事が多く、上手く対処が出来てなかったと感じてました。今回の動画は私にとって課題のひとつでした。ラフでの状況判断からの番手選び、覚えておきます。