【ビデオ】アイアンで番手なりの飛距離が出ないなら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021.02.07
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「アイアンで番手なりの飛距離が出ないなら」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

アイアンの番手が長くなるほど、
番手間の飛距離の差が小さくなっていませんか。

6番アイアンでショットしても7番アイアンより飛ばないなどの、
むしろ逆転してしまうようなこともありませんか。

そんな場合は。。。

(続きはビデオにて)

アイアンで番手なりの飛距離が出ないなら

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf210207/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

番手なりの距離が出ない理由

そんな場合は、とにかくフォローでクラブを振ろうとしてみましょう。

そして、まずは番手なりの距離が出ない理由を知ることが、
クラブなりの飛距離を出せるための第一歩です。

そこで、その理由とは、ボールヒット前に自ら出そうとする力で
クラブをリリースしてしまうことで、番手なりのロフトではなく
よりロフトが大きな状態でヒットするからです。

クラブが長くなるほど、遠くまで飛ばしたい気持ちが強くなります。

そうするとどんどんリリースのタイミングが早くなって、
ボールヒットでのロフトが大きくなる傾向になります。

これをすくい打ちと表現します。

最強の練習方法

15yキャリーぐらいだとさすがに
自ら出そうとする力で打ちにいくことは、防止しやすいです。

しかし、50yぐらいになってくると
ボールヒット前にリリースさせないつもりでいても、
どうしても自ら出そうとする力でクラブを振る動きをしてしまいます。

そこで、ボールヒットに向かってではなく、
フォローでクラブを振ろうとしてみましょう。

そうすることが、ボールヒット前に自ら出そうとする力で
打ちにいかなくなる最強の練習方法です。

そして、50yショットでできれば、
フルショットでも同じような動きができてきます。

アイアンが番手なりの飛距離が出ないなら、
サンド・ウェッジの50yショット(SW50y)でフォローで振る練習が最強です。

くい打ちでは問題が多い

ボールを地面に置くショットでは上から下に向かう下降軌道だと、
クリーンヒットできる窓は広くなるのでダフりトップのミスは少ないです。

しかし、逆の上昇軌道であるすくい打ちでのヒットでは
クリーンヒットできる範囲は狭くなり、ダフりはもちろんトップにもなります。

そして、ヘッドが加速しながらボールヒットしていないで、
逆に減速している状態でのヒットでは当たり負けが多くなり、
ヘッドスピードの割にボール初速はあがりません。

さらに、当たり負けするほどフェースの向きが不安定となり、
不意の曲がりが多く発生します。

ダフりやトップ、さらには飛距離ロスやボールを曲げてしまう
すくい打ちは、絶対撲滅しておきたいものです。

すくい打ちを防止して番手なりに飛ばす

そこで、すくい打ちを防止して番手なりに飛ばすための、
フォローでクラブを振ることをさらにサポートする
すくい打ち防止の特効薬があります。

それは、ボールヒットに向かって頭を振り出し後方へ押し込むようにして、
腰から上の体幹が右に傾いて頭が落ちる動きです。

なんだか体幹が右に傾くと、余計にすくい打ちになる気はするとは思います。

しかし、体幹が右に倒れることで、自ら出そうとする力で
クラブを振るとダフりそうな気がしてリリースが遅くなります。

リリースが遅ければ遅いほど、ダウンブロー傾向になります。

それはそうです、リリースしなければヘッドは高い位置にあるので、
それが遅れることでボールヒットではより高いポジションから
ボールにアタックすることになるからです。

さらに、頭が落ちれば上半身全体も下に向かって落下することで、
位置エネルギーを吐き出します。

それが、スイングのエネルギーになって、ボールも飛ばすことができます。

サンド・ウェッジで50yぐらい打とうとする中で、
ボールヒットに向かって頭を振り出し後方へ押し込みながら、
フォローで振られることを強く意識して練習しましょう。

そうすると、7番とか6番アイアンを手にしたとき、
その飛距離アップの結果に驚くことになります。

2階打席のオススメ

練習場では1階とか2階など、どの階で練習しますか。

ボール代が安いから、出来るだけ上の階でやっている
なんてこともあるかもですが。

私は2階席が好きです。

なぜなら、第一にボールの落下地点を確認しやすいからです。

また、練習場では上り傾斜になっていることが多いです。

1階打席だと低いところから高いところの目標に向けて
ショットしようとすることになり、その目線に引っ張られて
自ら上昇軌道をつくろうとするものです。

そうすると、ヘッドを加速できないで減速局面でヒットしてしまう、
すくい打ち傾向になります。

ヘッドのロフトを信じることができずにすくい打ってしまうことは、
アイアンが番手どおり飛ばない一番の原因です。

そして、ボールを下に置くショットにおけるボールに向かって
ヘッドが上昇しながらヒットするすくい打ちでは、
ダフりもトップも誘発されます。

しかも、すくい打つ軌道では、
クラブのリリースのタイミングは早くなっています。

そのため、ヘッドの加速が弱いと言うか、マイナスになっていて
当たり負けが大きくなってフェースの向きが不安定となるばかりではありません。

ヘッドスピードの割にボール初速はあがらず、ボールは飛びません。

さらに、ボールヒットに向かってクラブが大きくリリースがされることで、
ヘッドのロフトもどんどん変化しながらボールに向かうことになります。

そうすると、ボールヒットでのロフトは不安定で、
統計的にはロフト1度につき2~3ヤードの変化ですから
飛距離のばらつきもその分だけ大きくなります。

単に2階から打つだけで上から下を見下ろすことができ、
すくい打ち傾向を良い方向へ修正できますから2階打席はオススメです。

眺めも良いので、ボールの落下地点もわかりやすいです。

また、1階より2階のほうが人も少なくて、
落ち着いて練習できるというメリットもあります。

距離は2階打席の高さ4〜5y分とかをマイナスすれば、
ほぼ1階打席で打った場合のキャリーを計算できます。

ボール代も安くてその分たくさん練習できますから、
どんどん2階からショット練習しましょう。

クラブのロフトを信じる

また、多くのゴルファーでついついやってしまう動きとして、
クラブのロフトを信じることができないで、
ボールを手の動きであげようとする悪い動作があります。

フォローはできるだけヘッドを上にあげたくないです。

ボールヒットして終わりではなく、
ヒット後にヘッドをできるだけ低く出そうとすることで
ショットは非常に安定します。

やはりボールヒット前後で、フェースの向きとか
軌道の変化が少ないほどショットの再現性は高くなります。

特に、アプローチショットでボールを高くあげようとすると、
タッチが合いません。

バンカーの手前でバンカーを越えてバンカー近くにあるピンを狙いたいとき、
ついついすくい打つ感じでボールヒットでヘッドを
上向きに動かそうとしていませんか。

それでは、リリースが早くなってヘッドが減速しながら
ヒットに向かうことで、ラフに負けやすいばかりか
当たり負けでタッチは合いません。

さらに、当たり負けではフェースの向きも不安定になり、
方向性も悪くなります。

そして、何よりも上昇軌道でのヒットではダフりやトップになりやすく、
特にグリーン近くでのトップは最悪です。

しかし、バンカー手前だとダフったりラフに負けたり当たり負けすると、
バンカーに捕まってしまいます。

ゴルフはそういった罠から、いかに冷静にショットして
トラブルから抜け出すかが楽しい瞬間でもあります。

ゴルフ本来の楽しみを満喫できるためにも、
すくい打ちを撲滅したいものです。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

江連忠プロがあなたのために
一本のビデオを用意してくれました。

 「レジェントたちに学ぶ
  90歳でもドライバーを飛ばす方法」(無料)

このコロナ渦の中で多かれ少なかれ
大変な時を過ごしていらっしゃるあなたへ
江連プロからのささやかなプレゼントです。

期間限定の公開となりますので、
この週末のうちにご覧になってください。

詳細はコチラをクリック

期間終了後は見られなくなります 
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: アイアン, ビデオ, 新着ビデオ, 距離感, 飛距離 | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】アイアンで番手なりの飛距離が出ないなら」への2件のフィードバック

  1. やっちゃん

      おはようございます。
      いつも大変お世話になっております。有難うございます。
      毎回SWにて必ず50球程度、練習場で15~50ヤードビジネスゾーン。
     この頃 いい感じです。有難うございます。
      今回の動画は、小生にとって宝になりゴルフプレーを楽しくてくれるでしょう。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      応援、ありがとうございます。

      小さな振り幅のショット練習はもちろんのこと、スイングの中でフォローなど忘れがちですが、イメージすると良いことをしっかり認識して練習とラウンドを楽しみましょう。

      返信

大森 睦弘 にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)