【ビデオ】ダフり防止の決め手はこれ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2022.01.30
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「ダフり防止の決め手はこれ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ラウンドはもちろん練習場でも
ヘッドがボールの手前に落下するダフりは、
せっかくの気持ち良いはずのショットを
台無しにしてしまう最も多いミスです。

しかし、それがミスというよりもむしろ
ダフりのほうが多いなんてスイングのパターンがあります。

では、そのスイングのパターンとは、
いったいどんな動きでしょうか?

(続きはビデオにて)

ダフり防止の決め手はこれ

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf220130/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

どんなパターンだとダフりが多くなるのか

それは、ボールを地面に置くショットで、
手元に対してヘッドが先行してボールヒットするスイングです。

これをすくい打ちとも言います。

ハンドファーストというと、
この逆で手元がヘッドに先行した状態でインパクトすることです。

ハンドファーストでのヒットなら、
手元に対してヘッドが先行するハンドレイトよりも
クリーンヒットの窓は広いです。

どんなイメージなら良いか

そこで、ダフり防止の決め手となるスイングのイメージは、
手元がボールの真上を通過してからリリースするイメージです。

まさに手元がヘッドの先にある状態でのインパクトなら、
ボールを下に置くショットではヘッドが下降軌道で
ボールに向かってヒットできます。

ダウンブローなら、クリーンヒットできる窓であるヘッドが
ボールにクリーンに当たることができる範囲が広くなります。

逆に上昇軌道であるすくい打ちなどでは
クリーンヒットの窓は狭くなりダフりやすいばかりか、
その逆のトップにもなりやすくなります。

まずは、小さな振り幅のゆっくりシャドースイングで、
手元がボールの真上を通過してからリリースする動きを
やってみましょう。

ダウンスイングでは下半身の動きで
腰から首の付け根である体幹を左にターンさせながら、
体幹のターンにヘッドが置いていかれる感じにします。

そして、右手甲側に折れるヒンジを深くしながら、
手元がヘッドに先行してボールヒットに向かいます。

そして、小さな振り幅のヘッドスピードが遅い簡単な状況で、
手元がボールの先を通過するまでは絶対に右手が甲側に折れる
ヒンジが解けないイメージでショットしてみましょう。

ボールの頭を右手の平で撫でるイメージも効果的です。

そうすれば、ダフりのパターンから抜け出した体験を積むことができて、
通常のフルショットでもクリーンヒットが
どんどん生まれるスイングになってきます。

ヘッドの最下点の目安

ところで、ボール位置は、正しくスイングした場合に
ボールに向かって下降軌道か上昇軌道かに大きく影響します。

基本的な現象として素直に遠心力に対応する動きなら、
ヘッドの最下点は重心位置にきやすくなります。

そして、インパクト近辺での重心位置の目安としては、
脚を目一杯使うスイングならどんなショットでも
左足母指球の少し後ろの10cmぐらい振り出し後方になります。

その理由の第一は、通常の肩甲骨の可動域なら
ボールヒットでは腰は左に45度程度ターンしたあたりになるからです。

そして、左脚を長くして地面を蹴るとき、
左足母指球の少し後ろを中心に地面を踏みます。

これらの結果、インパクト近辺での重心位置は
左足母指球の右10cmぐらいになり、
そこがヘッドの最下点になります。

そこで、そのヘッドの最下点に対して
ボールを右に置けばダウンブローで、
左に置けばヘッドが上昇中にインパクトです。

ボールを地面に置くショットでは左足母指球の少し後ろに対して
20cmぐらい右である振り出し後方にボールをセットすれば、
適切にクリーンヒットしやすくなります。

当たり負けしない

ところで、セットアップの形から左肩甲骨を胸の方向へスライドさせる、
まさに上半身がしなった形で腰を左にターンさせて
ヘッドをボールに持っていってみましょう。

そうすると、まさにハンドファーストで
ボールヒットしている形になります。

ハンドファーストの状態でヘッドがボールに当たるなら、
上半身やシャフトがまだしなり戻ろうとする力がある状態で
当たり負けが少なくなります。

そして、当たり負けしないほどヘッドスピードに対するボール初速は速く、
同じヘッドスピードでもより遠くまでボールを飛ばせます。

さらに、ヘッドの向きの安定性も高くなって、
不意の曲がりも少なくなります。

その逆のハンドレイトでは上半身やシャフトのしなりが戻りきって、
ヘッドが減速しながらボールに当たるために当たり負けが大きくなります。

ドライバーショットで上昇軌道にする理由

実はボールを地面に置かないでティーアップするドライバーショットでも、
ハンドファーストでのインパクトが理想です。

ドライーバーショットではヘッドが上昇軌道のときにヒットすることで、
高打ち出し低バックスピンでボールは最も遠くまで飛びやすいとされています。

ブリジストンゴルフのシミュレーションでは、
一般男性の平均ヘッドスピード40m/sの場合、打ち出し角度25度、
バックスピン1500回転/分が最も飛距離が出るとしています。

そのため、ドライバーショットで高打ち出し低バックスピンに傾けるために、
ボールを左足踵のラインぐらいにセットしてアッパー軌道でヒットさせます。

そして、ボールヒットに向かって遠心力に対応するイメージで
頭を振り出し後方へ押し込むようにすれば、
打ち出し角度は15度前後でバックスピンは3000回転/分ぐらいになります。

ドライバーショットで低バックスピンで飛ばす

実際のところ、ドライバーショットでは
1〜3度程度のアッパー軌道でのヒットが、
安定した上昇軌道でのインパクトになります。

左足踵のラインぐらいにボールをセットして
適切なハンドファーストでヒットすれば、
2〜3度程度の適度なアッパー軌道でのヒットになります。

ヘッドスピード40m/sの場合の打ち出し角度25度が理想とはいえ、
15度ぐらいが適正な打ち出しです。

例えば、ロフト10度のヘッドの重心より上でのヒットで
ボールが離れるときロフトが12度ぐらいになり、
それにヘッドの上昇軌道の最大3度足した15度と言うところでしょうか。

これはティの高さをヘッドのフェースからボール半個分出る、
多くのドライバーヘッドの厚さでは35mmの高さのティでの
自然なスイングで得られます。

15度以上のアッパー軌道にするためには、
ティを通常よりも高くしてインパクトに向かって
遠心力に対応するイメージを強めます。

そして、フィニッシュしたら振り出し後方へ崩れるぐらい、
思いっきり頭を振り出し後方へ押し込みます。

高過ぎるティでこの頭の押し込みなしでショットしていると、
飛距離は伸びなくなります。

それは、手で上昇軌道をつくろうと段々スイングが悪くなって
脚の動きで上半身のしなりが少ない悪いスイングになってしまうからです。

そして、ドライバーショットでも、
手元がボールを通過した後にヒットするイメージでショットすることで
ヘッドが加速中でのインパクトを実現できます。

上昇軌道が飛ぶと思うとついついインパクト前にリリースして、
手先で上昇軌道をつくろうとしてしまいます。

しかし、それではヘッドが減速中でのインパクトになって、
ヘッドスピードの割りにボール初速があがらず飛びません。

アイアンとドライバーの調子の差

そして、アイアンは調子が良いけど、
ドライバーがいまいちなんて日があったりしませんか。

それは、ヘッドの回転のしにくさである慣性モーメントが、
アイアンとドライバーではかなり大きく差があることが影響しています。

ボールヒットに向かって前腕を左に捻ってヘッドを閉じる動きが大きいほど、
このアイアンとドラーバーでの動きの感覚の差が大きくなります。

特にインパクトでのヘッドの向きの違いが、
アイアンとドライバーで変化してしまうことが問題です。

また、このヘッドを閉じる動きは、
手首が親指側に折れているコックがある状態では
ヘッドをリリースしてハンドファーストが崩れる動きになります。

その結果、ヘッドを閉じる動きはダフりを量産してしまいます。

まさに、アイアンショットもドライバーでも
手元がヘッドに対して先行してボールヒットするスイングにしましょう。

そうすれば、ダフりは激減して飛んで曲がりにくいばかりか、
アイアンとドライバーの調子の差も少なくすることができます。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

「アイアンを変えただけで
 これほど見違えるほどのショットが打てるなんて、
 ちょっと信じられません…」

喜びの声多数のこのアイアンには
実はある【業界初の秘密】があると言います。

異例の構造で作られたDIRETTO(ディレット)
アイアンが生み出す理想の弾道が…

曲がらない弾道で正確にボールを運び
スコアアップを助けてくれることでしょう。

徳嵩フィッターをして、
「ウチの工房でも取り扱い」と言わしめた
そのアイアンの詳細はコチラ。

詳細はコチラをクリック

本数限定。まもなく終了
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: インパクト, ダフリ, ハンドファースト, ビデオ, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)