From:近藤雅彦
神田のカフェより
おはようございます。
近藤です。
先週は体の軸のブレによる
ダフリ、トップの対策として、
ボールのマークに合わせて目線の目標位置を変えて
重心を改善する練習方法をご紹介しましたが、、、
先週の内容はこちら
↓
ミスを引き起こす重心の改善法
本日は、同じ目線の変え方によって
ボールの方向性を改善するための練習方法をご紹介します!
スイングの軌道を改善するために
普段からスライスになりやすい、フックになりやすいといった
方向性の問題。
その原因として、スイングの軌道がアウトサイドインになっているか、その逆の場合が考えられます。
スライスが出やすい場合は
スイングがアウトサイドイン軌道になってしまっていて、
フックが出やすい場合、その逆の
インサイドアウトの軌道になっていることが多いです。
そこで、前回同様にボールに落とす目線の目標位置を変えることで、
このスイング軌道を改善しやすいようにする練習方法をご紹介します。
なかなか方向性がまとまらずに苦労している方には
特に効果的な内容なので、ぜひ参考にしてみて下さい!
動画はこちら
↓
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
いかがでしたでしょうか?
スイングの軌道を直そうとすると、ダウンスイングに入ってから
強引に軌道を変えようとする方も多いですが、
それではなかなか安定せずに、
むしろスイングが崩れて別のミスを引き起こす可能性も出てきます。
アドレスに入ってからの目線の意識といった
普段とは違ったアプローチからでも、
スイングの改善は実現できます。
ぜひ、ボールの方向性に悩んでいる多は、
この目線からのスイング改善の練習を実践して、
スライス・フックの悩みを克服してみてください!
近藤
<本日のオススメ>
飛ばしの3要素を秘めた
DOCUS(ドゥーカス)の人気シリーズから、
FWとUTが再入荷!
「DOCUS Reloaded+FW・UT」
とにかく高い飛距離と直線性、
そして誰でも使いこなせる寛容さを併せ持った
理想的な飛ばしのクラブです。
素材やスピン量、構造まであらゆる設計が
力のロスをなくして飛距離を最大化するためにこだわっており、
まさに勝手に飛距離が伸びたと錯覚するような性能です。
人気シリーズのため、早めの完売が予想されます。
その前に、飛ばしのために込められたこのFW/UTの
秘密だけでもご確認ください。
詳細はこちらから!
↓
https://g-live.info/click/docus2205/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06