From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「トップから腰を回すはウソ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ゴルフは回転で打つんだとか言われて、
一生懸命にターンしようとしていませんか?
ですが、そうするだけでは
鋭い回転は得られません。
特に、トップから脚を使って腰を回そうとする動きは、
インパクトに向かってはむしろ
回転しにくくしてしまう最大の要因です。
ではなぜ、脚を使って回転しようとしているのに、
最も回転力を発揮させたいボールヒット近辺で
ターンする動きを使いきれないのでしょうか?
(続きはビデオにて)
トップから腰を回すはウソ
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf220904/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
こうすれば楽々ターン
脚を使おうとすると逆にターンはやりづらくなる理由はさておいて、
先にどうすれば良いかを見てみましょう。
それは、トップから腰は回そうとしないで、
切り返しから右足裏の地面への圧力を抜いてグリップにぶら下がるように
グリップエンドを下に向けて振ろうとすれば良いです。
さらに右脚の地面を支える力をゼロにしながら両腿をキュッと締めると、
まさにインパクトに向かって腰を鋭く左ターンできるための
最高の動きになります。
クラブを振りたいのに、ヘッドを振ろうとしないで
グリップエンドに体重をかけるとか、
両腿を締める意外は自らは力を出そうとしないなんて
そんなバカなと感じることでしょう。
しかし、この動きによって、大きな力の元である重力を使えるばかりか、
まさに体とクラブ全体は回転しやすい形になって
楽に鋭くターンできる準備が整います。
トップから腰を回そうとすると
確かに、トップから腰を回そうとすると
腰は急激に左にターンしてくれます。
しかし、腰がターンすることで振り遅れないようにしようと自動的に反応して、
腕ではクラブを振る動きを発生させることになります。
また、腰を回そうとすると、水平に回そうとして
右脚で地面を後ろに蹴るようにして右膝が体の正面方向へ
出る動きになります。
このふたつの動きの結果、何が起きるでしょうか。
腕でクラブを振るということはリリースが早くなり、
ヘッドは体から離れます。
右脚が体の正面に出ることで、
やはり脚の重心は体から離れます。
このどちらの動きも、回転のしにくさである
慣性モーメントを大きくしてしまいます。
クラブを振る反作用
さらに、トップからクラブを振る動きを誘発させられることで、
もっと手でクラブを振ることを加速してしまいます。
そして、クラブを振ろうとするとその反作用が発生して、
腰は左に回転することを邪魔される力を受けます。
そうすると、脚を使おうとしても力を発揮したい方向に対して
真逆の力が発生することで、脚は動きにくくなってしまいます。
無闇に脚でターンしようとしても、無駄骨になることを
わかっていただけたでしょうか。
トップに向かう切り返しから、
右足裏の地面への圧力を抜いてグリップにぶら下がるように、
ヘッドではなくグリップエンドを下に向けて振ろうとしてみましょう。
無理なく楽々全身がターンできて、
ボールを気持ちよく遠くへ飛ばすことができます。
腰を回そうとするとさらに発生する問題
また、腰を回そうとする動きでは
右膝はボール方向へ出る形でターンしてきます。
これを右膝外周りといいます。
右膝外回りでは腰は左に45度程度回転したあたりで
それ以上左にターンできなくなり、急激に回転は止まってしまいます。
そうすると、クラブのリリースをさらに早めてしまうことになります。
両腿の内側をキュッと締め、左脚を蹴って
左後ろポケット方向へ押し込むようにすれば
おへそがターゲット方向を向くフルターンまで動けます。
この動きでも腰が45度程度左ターンしたあたりで回転力のピークになって、
それからは回転スピードは落ちますが
まだ回転しようとする力を出せる状態です。
それまで上半身のしなりを溜めてきていたなら、
腰が45度程度左に回転したぐらいのところで脚の回転力に対して
しなり戻りの力が優った瞬間にクラブはリリースされます。
そして、両腿の内側をキュッと締めて
右脚でクラブのリリースされる反作用をしっかり受け止めることができる体勢なら、
しなり戻りのパワーは100%クラブに伝わります。
ところが、右膝外回りでは
クラブが振られる反作用を支える力も出しにくい体勢となって、
限界までクラブを振り切ることはできません。
クラブが自然にリリースされる仕組み
クラブは自らは振ろうとしないで、
体をしならせることに専念しましょう。
そうやって動いていれば、
自然にいつも同じタイミングでクラブがリリースされて、
パワフルなだけではなく安定したショットを手に入れることができます。
先ほどの、両腿の内側をキュッと締めて左脚を蹴って
左後ろポケット方向へ押し込む動きでは、
腰が45度程度左に回転したぐらいのところでおもしろいことが発生します。
それまで下半身の動きに対してヘッドが置いていかれることで、
上半身の中でも特に左肩甲骨周りがしならせられて
しなりのエネルギーを溜めています。
そして、左脚を蹴った瞬間にはさらに強く上半身がしならせられることで、
大きな脊髄反射が発生します。
そうすると、上半身のしなり戻ろうとする力は急激に大きくなります。
ところが、腰が45度程度左に回転したぐらいのところが
腰の回転力のピークなので、
腰の回転する力と上半身のしなり戻る力が逆転します。
その瞬間に、上半身は一気にしなり戻ります。
自ら上半身の力を使ってクラブを振ろうとしていると、
クラブが振られるタイミングは大きくばらつきます。
しかし、この腰の回転力の低下によるクラブのリリースは、
骨格の構造からきているのでいつも同じ体勢でのリリースとなります。
体に対していつも同じような形でクラブが振られてくることで、
安定したショットを手に入れることができます。
まずは、サンド・ウェッジでトップでシャフトが垂直ぐらいになる
50y程度のショットでやってみましょう。
トップでシャフトが垂直だと、
切り返しから右足裏の地面への圧力を抜いてグリップにぶら下がるように
グリップエンドを下に向けて振る感覚がわかりやすいです。
では、また。
<本日のオススメ>
新たな製造手法により生まれた
アイアンをご案内させていただきます。
今より2番手飛んで
ミスヒットも大幅に減らす
新構造採用の「全自動アイアン」…
好評につき、今まさにご覧になっている段階で
一部欠品を起こしているかもしれません。
詳細はコチラからご確認ください。
↓
詳細はコチラをクリック
本数限定、なくなり次第終了。お早めに
最新記事 by 大森 睦弘 (全て見る)
- 【ビデオ】練習場でコレやらないと成果ゼロ - 2024.11.17
- 【ビデオ】HS上げないで飛ばす方法はコレ - 2024.11.10
- 【ビデオ】ラウンド中ダフったらコレやって - 2024.11.03