From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、
こんにちは、森崎です。
本日がお盆最終日だと思いますが、
いかがお過ごしでしょうか。
実際にコースでラウンドをされている方も
多いと思いますので、今日は
コースマネジメントの話をしたいと思います。
さて、ラウンドでレッスンをしていると、
生徒様からよく聞くことで気になっていることがあります。
それは、
「パー4”だから”ティーショットでドライバーを選ぶ」
当たり前のように思えるかもしれないですが、
実はこれ、自分の飛距離次第では
リスクの高い選択と言えるんですよ。
正直、個人的には結構びっくりするんですが、
ほとんどの方が、パー4のティーショットと聞くだけで
反射的にドライバーをバックから引き抜くんですよね。
ショートホールではないので、
分からなくはないんですが、
「そのホールなら、私ならドライバー以外を使うのになあ」
と思う場面が多々あります。
必ずしも「ティーショット=ドライバー」ではない
昔、私のメルマガでも紹介させていただいたのですが
例えば、あなたがこういったホールに立ったところを想像してみてください。
とあるゴルフ場の左ドッグレッグ打ち下ろしで、ピンまでの距離は350yです。
さて、こんなコース、
ドライバーで飛距離が300y以上出る人であれば、
ワンオンを狙ってもいいかもしれませんが、
もしあなたが平均飛距離200y~250yぐらいの人であれば
・ワンオンではなく、なるべく安全にグリーンオンしたい
・手前の池やバンカーをしっかり越えたい
こういったことを考えるかと思います。
こんな場面で、あなたならどのクラブでティーショットをしますか?
↓私はこのクラブを選択をしました
この動画を見ていただいて分かるように、
クラブ選択が的確に出来たということもあり
危なげなくバンカーも避けて、
パーセーブすることが出来ました。
このようにパー4だからとりあえずドライバーと
反射的に考えるのではなく、
自分の番手の飛距離をきちんと把握し、
この場面ではドライバー、フェアウェイウッド、
はたまたアイアンの何を選択すれば
良いポジションにボールをおくことができるのか?
こういった観点をもつことで、
コースマネジメントの幅がグッと広がり
そして、次にセカンドショットですが、
一番飛距離の安定する振り幅である
ベタ足にした7割程度、肩から肩のスイングを
選択するとグリーンに乗る確率が上がります。
話をまとめると
・自分のクラブの飛距離をしっかりと計測して把握しておくこと
・ティーショット=ドライバーという考えを疑ってみること
・ピンまでの残り距離を肩から肩で運べるクラブを選ぶこと
これを練習場でしっかりと意識してから
ラウンドをすると、
良いスコアがきっと見えてくるはずです。
ぜひ、実践してみてください。
<本日のオススメ>
ゴルフライブで大人気の
ゴルフ特化型偏光サングラス
「Ark(アーク)サングラス」
が、43個という少量ではありますが
再入荷することができました!
紫外線を99.9%カットするレンズで
紫外線対策をするとともに良好な視界を
常に確保することができるので
コースマネジメントをするうえで、
非常に大事な視界をクリアに保ってくれます。
さらに、あらゆるシーンに対応できる
4つのレンズをつけているため
晴れ、曇り関係なく
芝の起伏を見ることができます。
現在、ゴルフライブ読者様限定の
サマーセールを開催中!
約70%でOFFの特別価格で公開しますので
なくなってしまう前にお早めにご確認ください。
森崎崇
最新記事 by 森崎崇 (全て見る)
- かつて伝説のプロが全英優勝を果たした方法 - 2024.06.19
- ラウンドの前・中・後をフル活用 - 2024.04.24
- 上達の「関所」といわれるミス - 2024.02.28