「右だけはダメ!」なのに右に行く…なぜ?

2025.02.25
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「『右だけはダメ!』なのに右に行く…なぜ?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「このホール、右が全部OBか。
  朝イチから嫌なホールだなあ。。。」

 

朝イチにそんな状況で、
「右だけには絶対行かないように。。。」
と強く思った結果、
 

 「わーっ! またやっちゃった」
 

ボールは無情にも右のOBゾーンへ。。。
 

こんな経験、あなたもありませんか?

なぜ「右はダメ」と思うほど右に行くのか?

この疑問について、
あなたは答えられますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

これについては、脳の仕組みが関係しています。
 

よく言われることですが、
 

 「右に行くな!」
 

と考えることで逆に
「右に行くイメージ」だけが
強くインプット
されてしまうんですね。

これが、
「右に行くな!が逆にスライスを誘発する」
一番の心理的な罠というわけです。

スライス悪化のメカニズム

それと右を嫌がるあまり、スライサーの方の多くは
以下のようなスイングをしてしまいます。
 

 1)右に行かないようにと左を向く

    ↓

 2)さらに左に振ろうとする

    ↓

 3)そのことでアウトサイドインの軌道が強くなる

    ↓

 4)加えて上体が力んで、ヘッドの運動量が減る

    ↓

 5)さらにスライスが悪化。。。
 

こうやって見ていくと、スライスがひどくなるのは
ある意味「必然」とも言えるかもしれません。
 

また、今回冒頭でお伝えしたシチュエーションは
「朝イチのホール」でしたよね。

朝イチというのは誰でも体が温まっておらず、
スムーズにスイングできないことが多いです。
 

 ・体が回らず、トップが浅くなる

 ・打ち急ぎ、クラブが外から下りやすくなる

 ・力んでスイングが硬くなる
 

こうした要素も合わさって、
朝イチほどスライスしやすくなってしまうのです。

スライスを防ぐための対策

では、どうすれば右がダメな時に
右へのミスを防げるのでしょうか?
 

いつもお伝えしている
「余計な力みを抜く」は前提として
下記のようなことをやってみて下さい。
 

1)意識を「行きたい方向」に向ける

 「右に行くな」ではなくて、
 「フェアウェイのココに打つ!」
 と考えるようにしましょう。

 意識するべきは「避ける方向」ではなく
 「狙う方向」であるということですね。
 

2)スウィング前に正しい方向を確認

 ボールの後方に立って、
 明確にターゲットを決めましょう。

 スタンスとフェースの向きも
 同時にチェックするようにしましょう。
 

3)ラウンド前のストレッチを行う

 ストレッチをしっかりやってほしいのですが
 このように伝えても、やらない人もいます。
 

それならば、
 

 最低でも素振りをして、身体を温める
 

朝イチに素振りぐらいはやって下さい。
 

スタート前に素振りだけでもやっておくことで、
朝イチのプレッシャーがある中でも
前より安定したショットが打てるようになるはずですよ。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:私の「上達ドリル」プログラム

現在、事務局の方で
以下の私のプログラムが紹介されています。

永久不滅のスコアメイクシステム2.0【DVD6枚組】
 

edsmk_2405
 

今回のスライスを防ぐヒントのような
スコアメイクを達成するための
重要な内容が満載です。

よろしければ、チェックしてみて下さい。

詳細はコチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

The following two tabs change content below.
江連忠
江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。
カテゴリー: スライス, ティーショット, プッシュ, プッシュアウト, メルマガ, 新着メルマガ, 素振り | 投稿日: | 投稿者:
江連忠

江連忠 について

江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)