最近のブログ

10ヶ月ぶりのキャディー、その結果、、、[#53]

2018.08.11
亀子充温

From:亀子充温

皆さん、こんにちは!!

10ヶ月ぶりのキャディーをして来ましたっ!!!

今回のメルマガは、その時の話です。

7月30日、羽田出発・・・夕方、熊本入り

31日の昼間は、車を借りて天草観光・・・景色が優美でした。
その夜、太一郎と落ち合い・・・車で鹿児島入り

1日に『高牧CC』で練習ラウンド

ゴルフ場に着いて着替えなど練習ラウンドの準備をして
フロントに行き、『ヤーデッジブックは、どこで販売してますか??』と尋ねると・・・
フロント嬢が『現在、売り切れで販売しておりません』

『!!!!!!!』・・・一瞬、固まりました。
今までの試合でこんな出来事は、初めて・・・

その事を太一郎に話すと・・・
太一郎がゴルフ場の所属プロからヤーデッジブックを手に入れて来ました。

そのヤーデッジブックをよく見ると・・・・

s-DSC_5682

s-DSC_5683

2016年に開催された『Tポイントレディス』でのヤーデッジブック
1番:490ヤード・パー5→465ヤード・パー4に・・・
2番:404ヤード・パー4→433ヤード・パー4に・・・
などなど、距離が伸びているのでコースチェックが大変でした。

特に『高牧CC』は、ドックレッグのホールが7つ
女子のティーと違い、バックティーになるとティーショットを木の上に打つか・ドロー・フェードを駆使しなければならなくて・・・
距離は6913ヤード・パー71で短いながらも・・・そして、暑さも相まってコースマネージメントが必要なコースでした。

太一郎は、去年の日本オープン以来のラウンド数が・・・3ラウンド・不安が・・・

しかし、練習ラウンドではティーショットは、他のプロより飛ぶし、不安が払拭されましたが・・・
パーオン狙いのショットの距離感がザビてました。

予選二日間で・・・
パーオン狙いでワンピン以内に付いたのが=3ホール
そして、グリーンが重く9.5フィートのセッティング・・・
あと10センチで入ってたパッティング=5つ

初日、4オーバー(2OB)
二日目、3オーバー(1OB)
トータル 7オーバー 
6オーバーカット・・2打足らずで予選落ちでした。

予選落ち後、熊本に帰って馬肉焼肉で有名なお店で反省会
『予選落ちした原因』
①OB
②パーオン狙いのショットでの縦の距離感
③パターの距離感
でした。

太一郎は、やっぱりゴルフ好きでした。
『ゴルフは、楽しいですねェ〜』・・・しみじみと語っていました。

次に出られる試合を見つけなきゃ・・・と思いました。
また、太一郎とタッグを組みたいものです。

s-1533564194380


<本日のオススメ>
ハーフ18パットを実現した
1パット以内に寄せるアプローチ上達法

小原大二郎プロのアプローチ上達法が
書籍になりました。

ほとんどのゴルファーが
アプローチを寄せられない理由とは??

http://g-live.info/click/apw_bk1808_bz/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[お悩み] 右にシュバーンとプッシュアウト…

2018.08.11
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて、今日はこんな質問をいただいています。
 

> ドライバーで右にスライスというか
> 右方向に真っ直ぐ打ち出してしまいます。

 

はいはい。つまり右にシュバーンと
「プッシュアウト」しちゃってるってことですよねえ。。。

 ※プッシュアウト:
  打ったボールが右に出て、そのまま真っ直ぐ飛んでいくこと

 

はい、ご存知の通りプッシュアウトだと
ボールは遠くに飛んでくれません。。。

では、どうしたらいいか?

やっぱりアドレス!

はいはい、聞こえますよ聞こえますよ。
あなたの「またですか。。。」の声が。(;´Д`)

でもまあ、そこ(アドレス)を避けて説明することは
モンゴとしては絶対にやりたくないことなので。。。
 

はい、じゃあ「またですか」と思ったあなたに、
一つクイズです。
 

 「プッシュアウトで悩んでいる人が
  アドレスで注意したほうがいいところは、何ですか?」

 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
「またですか」って言うぐらいなんですから、
そのへんはちゃーんと
わかってるはずですよねえ。。。?Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

はい、では正解です!

そもそも右を向かないようにする!

これ、バカにするかもしれませんけど、立ち位置で言うと
結構そもそも右を向いちゃってる人、多いんです。。。(T_T)

これについては、いつも申し上げているように
 

 「第二の目標=スパット」
 

これを、ルーティンできちんと決めておくようにしましょう!
 

これはパターとかでも多いんですが、
明確なターゲット(落とし所)を漠然と決めている人、
本当に多いんです。。。

そもそも最初の狙いが違っているんですから
狙い通りの方向に打てるはずがないです!
 

とはいえ、ある程度ルーティンが出来ている人であっても
たとえば肩のラインが肩がクローズになってて
右を向いていたり。。。とかもありますので、注意が必要です。
 

ということで、やっぱりまずはアドレス!
 

 「えー、でもモンゴさん。
  アドレスはしっかりやっているつもりなんですけど。。。」

 

はい、もしかたくなに
「自分はアドレスは完璧」という人がいたのなら。。。

ゴルフクラブを疑ってみるという手も…

もしそうなら、いまあなたが持っていらっしゃる
クラブを疑ってみるという選択肢も、なくはありません。
 

 「え、クラブのせいでプッシュアウトするの?」
 

はい、そう思った方も少なくないかもしれませんし
おそらく8割方はアドレスだと思うんですけど、たとえば
 

 ・シャフトがやわらかすぎる、あるいは軽すぎる

   ↓

 ・いわゆる「手打ち」が出やすくなる

   ↓

 ・スイング軌道やフェースが安定せずにプッシュアウト
 

このような可能性も、決してゼロではないです。
(でも繰り返しますが、まずはアドレスの確認が先決!!!)
 

それにしても、こうやって改めてお話ししてみて
モンゴもつくづく思うんですが。。。
 

手打ちっていうのは、本当に面白いなと。
 

すみません。どういうことかというと。。。
 

ゴルフっていうのは、
「クラブヘッドで」ボールをとらえていかないと
いけないわけですよね。
 

え、なんかモンゴ、変なこと言ってますか?
 

でもですよ。それなのにみんな
「手で」当てに行こうとしてしまうわけです。
 

いいですか。これって冷静に考えてみたら、
 

ものすごーくヘンテコでおかしいことしてるってことに
あなたは気づきませんでしょうか?
 

まあもちろん、あなたもモンゴもそうですけど
普段はこうして「手」を使って、生活しているわけですよね。

そんな中で私たち人間は「手」というものを
あまりに信頼しすぎてしまっているのかもしれません。
 

でも、繰り返しになりますが、ゴルフは手ではなく
クラブヘッドを当てに行くものです。

手で操作出来ないという前提に立つのであれば、
その動きの前段階であるアドレス、セットアップの時点が
きちんとしていなければ。。。

当たるものも当たらないのだということ、
少しはご理解いただけるでしょうか???
 
 

なんだかプッシュアウトから
ちょっと遠いところまで話が来てしまったかもしれませんが
 

 「やっぱりアドレスは大事」
 

っていうことだけでも伝わっていれば、
モンゴとしてはとーってもうれしいです!(*^_^*)
 

追伸:小原プロの自宅で出来るプログラムが公開中…

今年はホントに暑いですね~!
(おまけに台風も何回も来てますし。。。)

でも、暑かろうが台風だろうが練習できちゃう、
小原プロのこんなプログラムが公開中です!

 「小原式・室内練習プログラム」

コレ、なんと「web視聴版」で
申し込んですぐに見れちゃいます!(∩´∀`)∩ワーイ
(配送などはありません)

とってもオススメなので、
ぜひ一度チェックしてみててください!

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

※こちらは8/15(水)までだそうです!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

意外と知られていない3つのラフ

2018.08.10
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「意外と知られていない3つのラフ」

というテーマでお話をしたいと思います。

いきなりですが、
あなたはラフが得意ですか?

もし、答えがNOなのであれば、
今回の話は是非読んでいただきたいです。^^

打ちっぱなしの練習場では、
天然芝のラフでショット練習を
することは出来ません。

実は、これが知らず知らずのうちに
あなたのスコアを蝕む落とし穴になっています。

今回のテーマである、
3つのラフをしっかりと理解しておくことで、
かんたんにベストスコアを達成してしまいます。

現に、先日のコースレッスンでは
生徒さん4人中、3人がベストスコアを
あっさりと更新してしまいました・・・

3つのラフとは?

まず初めに、3つのラフについて、
お話をしたいと思いますが、

ここで言う、ラフの種類というのは、
日本芝とか西洋芝のような品種の話ではありません(笑

ボールの状態を表す種類を指します。

具体的には、

・ボールがラフに浮いてる状態

・ボールが半分沈んでる状態

・ボールが完全に沈んでる状態

を指します。

ラフの種類

なんだ、そんなことか。

と思われるかもしれませんが、
実はこの状況に合わせたクラブ選択が重要なんです。

先日のコースティーチングでの話

冒頭でも少し触れましたが、
先日のコースレッスンで生徒さんと一緒に回っていたのですが、

皆さん、意外にラフの対処がよくわからずに、
何となく普段のショットイメージで
ラフでもショットしていることに気が付きました。

言ってしまえば、
敢えて難しいクラブでショットしているんです。

例えば、、、

380Yのミドルホール。
ティーショットを引っ掛けて左サイドのラフへ。
セカンド地点からは残り180Y程度ありました。

ボールは完全にラフに沈み込んでしまっている状況で、
グリーンまでまだ距離もあり、心情としては少しでも距離を稼いでおきたい場面です。

そこで、生徒Aさんから
こんなクラブ選択の質問をもらいました。

「水柿プロ。この状況からUTでいけますか?」

僕:ちょっと待って下さい!

このボールが沈んでいる状況で、
UTだと芝の抵抗をモロに受けるので、危険なクラブ選択です。
下手したらラフから脱出すら出来ないかもしれません。

確実にショートアイアンで
フェアウェイに出して刻んでいきましょう!
といったアドバイスを行いました。

そこから、毎ショット一人ひとりのレベルに合わせて
状況ごとに最適なクラブをアドバイスしながら
ラウンドしてもらうことにしたんですね。

結果、生徒さん4人中、3人がベストスコアを
あっさりと更新してしまいました・・・

■生徒Aさん:92ベストスコア88

■生徒Bさん:120ベストスコア103

■生徒Cさん:140ベストスコア123

本当にあっさりと。^^;

状況別ラフの注意点

■ボールがラフに浮いてる状態

浮いている場合は、芝の抵抗もあまり無いので、
ティーアップされているのと同じイメージになります。

ただし、鋭角に振った時や、ウェッジなどでは
だるま落としのミスが出やすいので、要注意です。

スピンもかかりやすいので、
ピンをデットに狙っていけますね。^^

距離が残っているのであれば、
FWなどでも果敢に狙っていきましょう。

■ボールが半分沈んでる状態(要注意)

ボールが少し沈んだ状態だと芝の抵抗を受けるので、
番手を一つ、場合によっては2つ上げて打ちます。

傾向としては、ボールが沈んでいると
キャリーが落ちて、ランが出やすくなります。

理由はフェース面が芝の抵抗を受けて
振り抜きにくくなることで、飛距離が落ちます。
そして、フェース面とボールとの間に芝が入り込むことで、
ボールのスピン量が減り、ランが出やすくなります。

ピンを狙っていく場合には、直接グリーンオンしてしまうと、
これがオーバーする原因になります。。。

ですので、グリーン手前。
花道から狙っていくというイメージがあったらバッチリですね!

※ある程度ヘッドスピードが出る方は、キャリーとランの両方が出やすくなる
フライヤーという現象が起きる場合もあります。

■ボールが完全に沈んでる状態(注意度MAX)

ボールが完全に沈んでしまっているラフが一番難しいです。

こいった状況の場合には、無理に狙わずに、
ショートアイアンで最優先で脱出することにフォーカスします。

ショートアイアンはロフトが寝ている為、
芝の影響を受けにくいんですね。^^

草刈りのカマを想像してもらうとイメージがしやすいかもしれません。

ショートアイアン

ちなみに、ラフの深さで有名な全米オープンで2勝を挙げている
アーニー・エルスはこのように語っています。

「ボールが深く沈んでいるラフからは
 7番アイアンまでしか持たない。」

プロでさえ深いラフでは芝の影響を考えて
7番以上のフェースが立ったクラブでは振りません。

あなたは、ラフの状況を考えて
しっかりとマネジメントできていますか?

特にこの時期の夏芝。

深いラフに入れてしまうと、
大叩きしてしまうリスクが一気に上がります。

是非今回のメルマガを参考に、
夏のゴルフを楽しんでみてくださいね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

最短で100切りのスキルを身に付けるために何が必要か?
小原プロいわく、

・ボールにパワーが伝わるインパクトの瞬間を正しい形にすること
・それを実際のコースで確実に再現することです

この二つが自宅で気軽に身についてしまうのが
この小原プロの「室内練習プログラム」です…

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ダフりたくない時の裏ワザ

2018.08.10
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

ダフりとトップ。

ゴルフのスイングで起きやすい
ミスの代表格ですが、
あなたはどちらが出ると嫌ですか?

実際に聞いてみると、
ダフリが嫌がる方が多いです。

というのも、やはりダフってしまうと
ボールは前に進みませんよね。

トップであれば、目の前に池や
バンカーといった障害さえ無ければ、
最高飛距離の半分以上は進んでくれるので、

次のショットは短い番手で打つことが出来ます。

そういうこともあって、ダフってしまう方が
嫌だという方も多いのでしょう。

ですが、突然コースでダフって、
それがしばらく続いてしまうということはあります。

そんな時どうすれば良いのか。

ちょっとしたコツを今日は撮影しましたので、
是非ご覧ください。




スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

今週末からお盆休みという方も
多いと思います。

普段よりは少し時間に余裕が
あるとはいえ、ゴルフの練習に
時間をたくさん使うのは難しいかもしれません。

しかも、外は猛暑。

そんな中で練習するのは大変なので、
室内で上達出来るプログラムを製作しました。

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

このプログラムは実際に球を打たなくても
上達出来るメニューも豊富です。

涼しい室内で快適に練習して、
上達を目指しましょう!

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ラウンド後半でスコアを崩す方へ…

2018.08.09
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

だいぶ暑さにも慣れてきた頃では
ありますが、やはりラウンドしていると
常に熱中症のリスクがありますよね。

それに、9月に入ったとしても
まだまだ油断出来ない日々が続きます。

暑さ対策に関しては、以前お伝えしたように
日傘や氷のうが効果的ですが、
体力そのものは戻ってきません。

そうすると、多くのゴルファーが
後半になると疲労が溜まり、
スコアを崩しがちです。

48-55

43-50

最終スコアがこんな感じの
数字の方ですね。

80台で上がってくるようになるには、
前後半のギャップを縮めることも
必要になってきますので、

後半になると思わぬミスが出る方は
今日のビデオを参考にしていただければと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<70歳以上のゴルファーにオススメ>

・年齢と共に飛距離が落ちてきた…
・飛距離が落ちてきてスコアも100が切れなくなってきた…
・ショートゲームも重要だけど、やっぱり飛距離も重要

一つでも当てはまるのなら、このお手紙は重要です。

なぜなら、歳を重ねることはピンチではありません。
むしろ、「チャンス」だからです。

年齢をチャンスに変える秘密はこちら

http://g-live.info/click/age_ch1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加