最近のブログ

明日は雨です。あなたならどうする?

2018.06.08
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「雨」

というテーマでお話をしたいと思います。

東京もいよいよ梅雨入りとなりました。
梅雨時期のゴルフと言えば、
色々な声が聞こえてきそうですが、、、

ゴルフという競技特性上、
あなたも雨の日のラウンドは
一度は経験されたことがありますよね?

そこで、

次のラウンド予定日の天気予報は
100%の雨予報だったとします。

あなたならどうしますか?

同伴者を含めて、
中止にしよう!なんてことは
なかなかありませんよね。

逆に雨は雨でまた違う面白さがあることを
お伝えしていきたいと思います。^^

雨の日の注意点

大前提として気をつけなければいけないのは、、、

グリップやグローブを拭くことです。

ショット前に、
タオルでグリップやグローブを
よく拭くように心がけましょう。

雨の日のゴルフの最大の難点は、
”ボールが飛ばないこと、
上がらないこと”にあります。

基本ですが、グリップやグローブは、
ショットごとに、毎回拭くようにしましょう。

そして、番手を上げて
コンパクトなスイングを心がけること
です。

僕が、雨の日に気をつけているのは、
ダフった時のミスが大きくなるので、
気持ちハーフトップでもいいと思って打ってます。

晴れた日よりも水分を含んでいる土は柔らかいので、
ダフリ時のミスが大きくなりやすいです。

それよりもボールが止まりやすい
フェアウェイやグリーンの状況になるため、
多少ハーフトップしても良いと思って打ちます。

具体的な対策としては、
少し短めに持つ、やや離れて立つなどが挙げられます。

と、ここまで書くと、
雨の日は気をつけることばかり面白くないじゃないか、
という声も聞こえてきそうですが、、、

雨はバリエーションの宝庫

雨が降るとグリーンは柔らかくなり、
ボールは止まりやすくなります。

つまり、キャリーでピンを狙っていけます。

ピンをキャリーで狙っていけるのはゾクゾクします。^^

キャリー計算でデッドに狙って、
例えオーバーしても、
雨で重くなったラフは球を止めてくれます。

もちろんグリーン奥から、
しかも水を含んだラフですから

厳しいライに違いはありませんが、
雨の日ならではの挑戦。

好奇心がそそられますね。^^

大切なのはこの時に、

上げるか・転がすか

はっきりと決めてからアプローチをすること。

悩んだままショットをしても良い結果は得られません。
落とし所をしっかりとイメージ通りに狙っていきます。

これは普段のラウンドにも活きてくる部分で
グリーンが重いと感じた時は
雨の日のグリーンによく似ています。

転がりをイメージして
キャリーを大きく出してあげるなど
イメージがとても大事になってきます。

この練習があなたのアプローチの
バリエーションを増やします。^^

また、ワンポイントとして
アプローチでカップを通り過ぎるラインを
確認しておきましょう。

グリーン上に転がったボールの後に
雨の日はラインが白く残ることがありますので

そのラインをしっかりと確認して見ることで、
返しのパッティングラインが一目瞭然。

雨かぁ・・・と思う気持ちを切り替えて
雨のゴルフが少しでも楽しくなることを期待しています。

せっかくお金を払ってプレーをするのであれば、
晴れているに越した事はありませんが、

雨は雨でまた違う面白さが
発見できると思います。

雨の日でもいつも通り
プレーを楽しんでいきましょう。^^

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】体に負担をかけないグリップとは?

2018.06.08
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

突然ですが、あなたは
良いスーツとそうでないスーツの
見分け方を知っていますか?

素材?

シルエット?

ツヤ感?

判別する要素は
いくつかありますが、
その中の1つに

「袖のシワを見る」という
ものがあります。

というのも、ジャケットをハンガーにかけた時、
良いスーツほど袖にシワが出来、大量生産のものほど
まっすぐストンと下りています。

逆のように思えますが、じつは良いスーツほど
身体の曲線に合わせた仕立てに
なっているということなのです。

なぜなら、人間の腕は自然な状態で
立った時、斜め45°くらい体の内側を
向くように出来ているから。

それを考慮して、良いスーツは
着た時に美しく見えるように、
製作されているそうです。

ゴルフのグリップも同じ。

体の構造に合わせた握り方をしないと、
いずれミスの元凶となります。

あなたはクラブを正しく握れていますか?
是非この動画でチェックしてみてください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

徳嵩フィッターが監修し、国内有数の
軟鉄鍛造クラブを生み出す藤本技工が
タッグを組んで完成した

「TK-01ウェッジ」

あなたにまたご案内出来るとのことなので
お早めにご確認ください。

http://g-live.info/click/tkwg180607/
※私と徳嵩さんで魅力を解説しています

もちろん、私も愛用していますが
これまで使ってきたどのウェッジよりも
上げる、寄せる、止めるが意のままに出来ます。

使っていて、とても気持ちがいいです。

海外製クラブや、既成品のクラブには無い
日本の名工の粋を存分に味わってみてくださいね。

http://g-live.info/click/tkwg180607/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライス撲滅に脱力はダメ?

2018.06.07
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日なのですが、

「スライス撲滅に脱力はダメ?」

という話をしたいと思います。

ん?っと思われた方も
多いと思います。

誰しも、ゴルフは力を抜いて、
グリップも強く握らずにスイング、、、
という風に教わりますよね。

もちろん、それ自体は間違っていません。
正しいです。

ただ、脱力するためには必ずあることを
知っていなければいけないのです。

それは、、、

脱力するとスライスするんです

以前、こんな質問を受けました。

「スイング中に上半身に力が入っているのは
いけないと思ったので、力まずにスイングすることを
心がけているのですが、そうするとスライスするんです。

かと言って、それを嫌がると今度は左にボールが
飛んでいくんです。そうすれば良いでしょうか?」

という質問です。

あなたもこんな悩みを抱えてはいませんか?

で、僕はこの質問に回答したわけですが、
まず先に結論から言うと

「フェースの返し方を覚えましょう」

ということなんです。

プロゴルファーってみなさん
腕の力を抜いてって言いますよね。

確かに腕の力は抜いたほうが
いいのですが、それは彼らが
フェースの返し方を知っているからです。

即ち、フェースローテーションが出来ているから、
脱力していても球が左右にバラつくなんてことは
無く、プロはまっすぐボールが飛んでいくのです。

よって、普通のゴルファーが脱力という部分だけを
聞いてマネしてしまうと、フェースがスクエアに戻らず、
左右へのミスが出てしまいます。

じつは、脱力するというのは
フェースローテーションが
出来て初めて成立するものなのです。

では、どうやってフェースローテーションを
学べば良いのか?

それは、、、

ビジネスゾーンのフォローに注目

何をするにしても、動きを覚えるには
まず小さな動きから確認する方が良いので、
最初はビジネスゾーンから始めます。

この時に重要なキーワードとなるのが
手首、特に右手の角度のキープです。

というのも、ボールが左右にバラつくことを
嫌がって、手首をこねてしまうクセが
付いてしまっているゴルファーが意外と多いんです。

理想は、アドレスで構えたときの
ハンドファーストがインパクトで
再現されていること。

ここを目指したいのですが、その時に
ビジネスゾーンでのフィニッシュの形を
意識してみてください。。

ビジネスゾーンでスイングして、
フィニッシュを取った時に、

・クラブが1時の向きになっているか
・グリップエンドが左腰を指しているか

ここを基準にスイングしてみてください。

例えば、グリップエンドがフィニッシュの時に
おへそを向いていたとした場合、スイング時に
手首の角度がキープ出来ていないということになります。

アドレスの手首の角度をキープして、
フォローでご自身から見て1時の向きを指していれば、
正しいフェースローテーションが出来ている証拠となります。

なので、練習なさる際には、
この2点を注意しながら
実践してみてください。

意識的に実践することによって、
そのうちそれが無意識の内に
出来るようになっていきます。

ただ、最初のうちは実践していると
フックボールが出ると思います。

ですが、このフックはあなたの
スイングが変わってきているという
何よりの証拠です。

良い方向に向かっているミスショットなので、
気にせず行ってください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

脱力することは大事ですし、
そうしなければ飛距離も方向性も
不安定になってしまいます。

そのかわり、脱力するからには
フェースローテーションという言葉を
意識してみてください。

<本日のオススメ>
30年間、かたくなに守られてきた飛ばしの秘密。。。

研究を重ねて解明した
飛ばしの神髄は確実に
あなたの飛距離を伸ばすことでしょう。

無駄な内容は一切含まれていません。
収録時間189分全てがあなたの血肉となり、
これからのゴルフが変わるでしょう。

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?

2018.06.07
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?」
 

という話をしたいと思います。
 

先日、とあるところで
 

 「石川遼プロの不調は、スイングのせいではなく
  クラブのせいなのではないか???」

 

というような記事を目にしました。

これについては、あなたのゴルフでの
クラブ選びにも関係すると思ったので。。。

せっかくなので、自分なりの「私見」を
この場でお話ししてみたいと考えました。

古いものならいける…?

ズバリ「可能性として」という前置きを
させていただいた上での話ですが。。。
 

 「今の契約メーカーのドライバーの新モデルの中に、
  石川遼プロに合うクラブがない」

 

確かに、この可能性はゼロではないです。
(あくまで「可能性」として、言っています)
 

ですがもしかしたら、現契約メーカーのドライバーの中でも
古いものの中にも使えるものがある可能性は、あります。

ですが、メーカー側としてはできれば
新しいものを使ってほしいというのが
偽らざる本音だと思います。
 

昔であれば「石川遼モデル」みたいなものを
作るメーカーさんもありました。

ですが今ではそうした個人モデルというのは
予算的に厳しいということで敬遠されているようです。

松山英樹プロの場合…

これに対して、松山英樹プロの場合は以前に
契約メーカーの「相当前のモデル(当時の7~8年前)」を
使っていたことがありました。

そしてその後、自身の契約メーカー以外のクラブも
何本か使いながら、今に至っています。
 

実はこうした「契約他社のドライバーを使う」というのは
以前にもちょっとだけ書いたように、異例のことです。

徳嵩のツアー巡回時にやっていた企業秘密…(2017.10.19)

http://g-live.info/click/171019_nikkan/

 
 

メールマガジンでもお話ししたように
ツアープロたちというのはたいてい
 

  ・・・・・・・・・
 「ドライバーを含めた10本の契約」
 

という契約をしていることが多いようで、
パターを抜かして自由に選べるのは「3本だけ」
というのが一般的のようです。
 

それなのに、松山英樹プロのドライバーについて
こうなった経緯についてはわかりませんが
 

 ・もともと松山プロはドライバーを含めない契約をしていた

 ・松山プロに合うドライバーがなく
  メーカー側が他社のドライバーを使うことを認めた

 

こうした経緯があった可能性はあります。
 

実際のところは、わかりません。

ですがもし、メーカー側が
 

 「ウチが松山くんに合ったドライバーを
  開発できるまでは、他社のを使ってていいよ」

 

としていたのであれば、
メーカーとしても松山プロとしても、
プラスに働いたと考えていいのかもしれません。

なぜなら、その選択であれだけの結果を出して
今でもアメリカで戦えているわけですから。。。

遼くんは器用だから何とかなっている(のかも…)

ですが石川遼プロの場合は、やはり現行の契約のために
他のドライバーをチョイスすることはできないようです。

だから、スイングを変えたりシャフト変えたりして
試行錯誤をするしかないわけです。
 

そして、それがいい方向に働くこともあるでしょうし、
長続きしないということもあるでしょう。
 

ここで、アマチュアゴルファーのあなたにも
よく考えていただきたいことなんですが。。。

石川遼プロのような、天性の才能を持ったゴルファーですら
ゴルフクラブの道具選びには四苦八苦しているということです。
 

よく、フィッティングにいらっしゃるお客様の中には
 

 「道具なんて、上手くなったら一緒なんじゃないの?」
 

そのように言い放つ方もいます。

ですが、石川プロの器用さがあるからこそ
まだツアーの表舞台に残れているというだけで。。。

普通の選手であれば、どのクラブを使うかで
シード落とすことだって、十分にあり得ることです。

「二つのスイング」は絶対的に不利

そして、もし石川プロのドライバーが
本人合っていないという前提で話をするのなら。。。
 

 「一つのスイングだけで対処しきれていない」
 

という状況も考えられます。
 

つまり、ドライバーがフィットしていないために
 

 ・ドライバーは、ドライバーだけのスイング

 ・それ以外のクラブは、また別のスイング
 

となっている可能性がある、いうことです。

こうしたダブルスタンダードも、
たまたまうまく行っていればいいですが、
自分がこの場でよく言っているように
 

  「スイングは一つで、14本全てが同じ様に振れるのが理想」
 

とは、かけ離れたスイングになってしまいます。

そうすると「いい時もあれば、悪いときもある」で
安定した成績が残せないリスクが出てくるわけです。
 

以上、ここまでの話はあくまで憶測も含まれているので、
信じるかどうかはあなた次第なのですが。。。

ですがここまでの話で
自分があなたにお伝えしたかったのは
 

 「クラブについては、プロもアマチュアも関係なく
  みんな悩んでいるんだということ」

 「クラブ一つで、ゴルフが変わることは多い」
 

このことを改めてあなたにお知らせしたくて
今回の話を取り上げてみました。

「チーム徳嵩」フィッティングのご案内

先回からご案内している
ゴルフパフォーマンスの「徳嵩流」フィッティング。。。

東京(秋葉原)大阪(弁天町)
そして千葉(千葉市内)の3ヶ所で、
枠数限定で引き続き募集中です。
 

今日の話にもありましたように
「一つのスイング」でシンプルなゴルフをするには
クラブはとても重要です。

枠がなくなり次第の受付終了ですので、
まだもしフィッティングを受けていないようでしたら、
この機会にぜひ、お申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

あなたも疑問に思ったことはありませんか?

どうして、素振りは良いのに本番になると
途端にスイングが崩れるのか?

本番になると当てたい気持ちが出るから?
打つという行為を意識してしまうから?

実は、素振りは良いのにと言われるゴルファーは
無意識の内に、本番でこんなミスを
してしまっているかもしれないのです。。。

http://g-live.info/click/oop_1806/

※期間限定公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[感激]後輩がツアーで優勝しました!!

2018.06.06
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

私にとってとても嬉しい
出来事が起きました。

というのも、、、

先週の男子ゴルフ
「日本ツアー選手権森ビル杯」で
高校時代の後輩が優勝したからです。

名前は市原弘大。

プロ18年目にしての初優勝です。

市原との出会いはもう、
かれこれ20年近く前になります。

当時から既に有名で、
部内でも凄いやつが来ると評判でした。

しかし、、、

とっても物静かなゴルファーでした

中学時代にもう全国優勝しているほど、
私達の世代では有名人だったので、
どんなゴルファーなのかと期待していたのですが、、、

良い意味で期待を裏切られました。

市原はとても物静かで優しく、
雑用なども率先してこなし、
偉ぶるようなことは全くありませんでした。

試合においても、自分のペースを
乱すことなく、淡々と試合運びを
するタイプで、当然高校でも優秀な成績でした。

ゴルファーとしての市原の特徴は
なんといっても、その安定感。

前のホールがボギーでも取り乱さず、
すぐに切り替えてバーディを取れるような、
そういうゴルファーでした。

それでいて、高校時代から飛距離は300ヤード近く
飛んでいましたから、向かうところ敵なしという感じでした。

長い下積み時代

それから市原は卒業後すぐに
プロの道へと進み、次に再開したのは
私が大学卒業後に研修生をしていたゴルフ場でした。

お互いによく先輩のキャディをしていたので、
試合が終わってからコースでよく
2人でアプローチ練習をしていました。

それから、彼はプロを続け、
ツアーに挑んでいましたが、
途中、ケガに悩まされてしまいます。

確か腰を痛めていたと聞いていますが、
それこそクラブを握るのも
ままならない時期もあったそうです。

そういったコンディションの中でも、
シード権を取ったり、アジアンツアーにも
参加したりと精力的に活動していましたが、

あと一歩というところでいつも
悔しい思いをしていました。

そして、苦節18年。

ついにメジャー優勝という
栄光を勝ち取りました。

プロ転向から17年5ヶ月での優勝は
ランキング入りするような記録とのことで、

その上、私達の母校出身者として、
初めて優勝したゴルファーにもなりました。

諦めずに続けることの素晴らしさ

18年間優勝出来ずに、ケガにも悩まされ
幾度となく引退の文字が頭をよぎったことと思います。

それでも、諦めずに努力し、
優勝を勝ち取った市原を
私は心から尊敬します。

恐らく、本人的にはメジャー優勝したことで
向こう5年間のシード権を獲得したことが
かなり嬉しいのではないかと思います。
(本戦に出るのはじつはとても大変です。)

それと同時に全英オープンの切符も手に入れ、
今まさにプロゴルファーとしての花開いた
市原をこれからも応援したいと思います。

改めて、市原弘大プロ、
優勝おめでとうございます。

<本日のおすすめ>
あなたは、

「素振りは良いのに本番になるとミスが…」

そんなことを思ったことはありませんか?

じつはある方法を使うと、自分ひとりでも
最適なスイングの状態がわかり、勝手に
スコア直結スイングになってしまうのですが、、、

知りたい人は他にいませんか?

http://g-live.info/click/oop_1806/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加