カテゴリー別アーカイブ: 距離感

【新年一発目】パターは順回転で打つな!?

2018.01.04
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

新年一発目の今日なんですが、あなたに

 「パターは順回転で打つな!?」

という話をしたいと思います。

新年早々、ちょっと刺激的なタイトルかもしれませんが。。。
 

 「ええ、だって徳嵩さん。パターの転がりは
  最初からずっと順回転が理想だって、
  どこかで聞いたことがありますけど。。。」

 「有名メーカーとかでも、順回転で打てることを
  売りにしているパターがありますよね?」

 

はい。そんなふうに思った人も、
コレを読むだけで、2~3打は変わるかもしれないので、
今回の話題は、ぜひ読んでいただきたいですし、

それから、特にこんな人にも読んでほしいんです。
どんな人かというと。。。?
続きを読む

おいモンゴ。ドライバーで100y…打ってみろ

2017.12.16
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「おいモンゴ。ドライバーで100y…打ってみろ」

についてお話しようと思います。

本題に入る前に、多くのゴルファーの方は
「スイングは早ければ早いほどいい」と思っています。

ですがそれは誤解で、本当は全く逆なんです。

これは今回の本題と大きくつながるところなんですが、
一体、どういうことか?
続きを読む

プロの距離感ってどれだけ正確なんですか?

2017.11.03
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

プロの距離感ってどれだけ正確なんですか?

というテーマでお話をしたいと思います。

先日、コースティーチングの時に
生徒さんから不意に投げかけられた質問です。

そこで、生徒さんと
コース上の目標物までの距離を

どちらが正確に言い当てられるか
勝負をしてみました。^^

勝負の行方は・・・
続きを読む

スコアメイクの鍵は【物差しと感覚】

2017.10.31
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

ハッピーハロウィーン!
トリックオアトリート!

本日はハロウィーンですね!

海外では子どもたちが
仮装をして楽しむイベントですが、

日本では大人が
仮装をして楽しんでいる
独特な文化なんだそうです。

さて、、、本日は「ウェッジの距離感」
というところをお話いたします!

ウェッジの距離感はスコアメイクにおいて
非常に重要な部分です!

【物差しと感覚】

これが本日のキ-ワードになります。

これはどちらか一方では
ダメなんです、、、

続きを読む

ピンじゃない…「マンホール」を狙え!

2017.09.30
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「ピンじゃない…『マンホール』を狙え!」

についてお話しようと思います。

なんだかちょっとわけの分からないタイトルですが。。。

ですが、この「マンホールを狙う」ができるようになると
びっくりするぐらいにゴルフで結果が出るようになる。

決してウソや大げさではなく
モンゴはそうそう思っているんです!
続きを読む

【ビデオ】下半身で最短飛距離アップ…

2017.07.02
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

ドライバーで飛距離を出したい時

飛距離に一番直結しているのは
身体のどの部位だと思いますか?

正解は、、、

もうおわかりだと思いますが下半身です。

飛距離を伸ばしたい時一番簡単な方法は
下半身の力を上手くボールに伝えることです。

なぜなら全身の筋肉の約70%が下半身にあるからです。

多くのゴルファーを見てきて飛距離に悩んでいる方は
力がきちんとボールに伝わっていないという印象を受けました。

コレは一番飛距離を
損しているパターンですよね。

逆に言えば、自分が持っている飛ばしの能力
存分に活かしきれていないということです。

つまりもっともっと飛距離は伸ばせるんです。
ぜひこの動画を見て取り組んで見てください。

続きを読む

ボールを投げたら上手くなる!?

2017.03.24
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは、
ガッツパー水柿です。^^

先日、生徒Oさんからこんな質問を受けました。

「100切りを目指してショートコースで
 練習をしているのですが、
 なかなかアプローチの距離感が掴めません。

 ガッツ―パー水柿プロどうしたら
 もっとアプローチの距離感が
 つかめるようになりますか?」

生徒Oさんはゴルフ歴3ヶ月目で
ベストスコアは118。

スイングが徐々に安定してきた所で
距離感に悩みを持っていました。

僕が生徒Oさんに
アプローチの距離感の出し方を
お伝えしたところ、、、

アプローチの距離感が見違えるほど良くなり、
いきなりベストスコアを更新してしまいました。

そのアドバイスはというと。。。
続きを読む

[ビデオ]パターの距離感方向性をよくしたい

2017.01.07
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

新年、明けましておめでとうございます!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、新年一発目の今日は

 「パッティングで、方向性や距離感が上手く出ずに
  スコアアップが出来ない。。。」

と悩んでいる方に、
ビデオでアドバイスをさせていただきます。

ご自宅でも出来る練習方法を紹介させていただきます。
新年早々、必見の内容ですよ~(∩´∀`)∩ワーイ

まずパッティングで、方向性と距離感が
上手く合わない方には、特徴があるんですが。。。

(続きはビデオにて!)
続きを読む