カテゴリー別アーカイブ: 新着ビデオ

アゴが近いバンカー!1打で脱出するポイント

2023.05.31
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
バンカーからのショットは、ゴルフにおいて特に
苦手意識を持っている方が多いシーンの一つです。

 
特にアゴが近いバンカーは
その難易度がさらに上がり、

ただでさえ苦手なバンカーがさらに脅威になります。

 
最近アゴにバンカー脱出を阻まれた経験がある方や、
バンカーで何度も叩いてしまった方も多いのではないでしょうか。

 
新ルールではバンカーのアンプレイアブルの条件は
バンカー内で1クラブ以内への置き直しが1打罰、
バンカー外へのドロップが2打罰
となっており、

状況によってはこういう選択も勿論視野に入れるべきですが、
正しい打ち方や戦術を知っていれば、
アゴが近いバンカーからでも
自信を持って脱出することができて

余計な打数を避けることができます。

 
そこで今回はアゴが近いバンカーからの脱出するときの
ポイントについて
解説していきます。

アゴ高バンカーは脱出を最優先に、軸を意識

アゴが近いバンカーでは
距離を出そうと欲張らずに

バンカーから脱出することを第一に考えて
高さを出すショットをしていくことが重要です。

 
しかし、ボールを上げようとするあまり
スイングの時に体の軸がぶれたりすると、

エッジに当たってトップしたり
アゴに突き刺さったり

ミスショットになってしまいがちです。

 
こういった状況でも体の軸をキープしたまま
しっかりバンカーから脱出する方法を

動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

動画はこちら



■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
アゴが近いバンカーでは、
フェースを開くことが重要になってきます。

フェースを開く際に注意したいのが、
フェースを開いてからグリップを握り直すこと です。

手元を回してフェースを開く方もいますが
そのような開き方では、

実際に打っていく時に
フェースが閉じてしまいます。

なので、フェースをしっかり開いてから
グリップを握り直しましょう。

また、フェースを開くと
フェース面が右を向きますので、

フェース面がターゲット方向に向くように
若干自分の体を反時計回りに動かしていく
必要があります。

 
以上のポイントを抑えて
体の軸をキープしたままスイングしていけば
安全にアゴの近い状況からも脱出することが可能です。

 
是非動画の内容を参考にして
スコアアップに役立ててください。

 
近藤

 
 
 

<本日のオススメ>
ゴルフライフをすっかり変えてしまうほどの
マレットパターの名器
『ベストタッチパター』

本数限定で入荷しましたが、
大好評のため、残り僅かになっております。

 
スコアアップのために
一番大切なクラブは間違いなくパターです。

どんなに正確なアプローチができても
どんなに圧倒的なドライバーの飛距離があっても

パターでつまずいてしまうと
スコアを伸ばすことは絶対にできません。

 
「パターで揺るぎない自信をつけたい」
「ゴルフ仲間を簡単に負かせて称賛の声を浴びたい」

このような思いをお持ちの方は
是非このパターを手にしてみてください。

 
ベストタッチパターを手に入れれば
正確で安定したストロークを打つことができ、

今まで入らなかったパッティングも
驚くほどに沈めていくことが出来ます。

 
これほど素晴らしい性能を持つパターですが、
67本しかご用意できず、次回入荷は未定となっています。

気になる方はお早めにご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/bestputter/

※残り僅かとなっております。お早めに。
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ダフりはセットアップ右手の向きで激減

2023.05.28
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「ダフりはセットアップ右手の向きで激減」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダフりと飛距離低下の最大の原因は、
ダウンスイングでクラブのリリースが早すぎることです。

頭が下に落ちるとダフると言われたりしますが、
むしろインパクトに向かってクラブを振ろうとして
起きあがってダフるとか起きあがりすぎてトップにもなります。

そして、リリースが早いということは
まさに手でクラブを振ることになるばかりか、

ヘッドのロフトが大きい状態でのインパクトとなって
飛距離低下に直結しますから怖いです。

そこで、リリースを遅らせることに役立つ、
セットアップでやっておくと効果的なことがありますから
やってみましょう。それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

つま先下がりからのショットでのトップ対策

2023.05.24
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ラウンドに出ると
平らなライからのみ打てるわけではなく、

傾斜があるライからボールを
打たないといけない場面に多く出くわすと思います。

 
つま先上がり、つま先下がり、
左足上がりや左足下がりなど様々なライがありますが、

今回はその中でも苦手とする人も多い
つま先下がりのライからの打ち方

について解説していきます。

 
つま先下がりの状況では、
ボールが足元より下の位置にあります。

なので、通常のスイングで体が起き上がる癖がある方は
スイング中に体がボールから離れてしまいますので、
トップボールが出やすくなります。

 
逆に、トップボールを防ごうとして
腕を強引に伸ばして届かせようすると、
引っかけやダフリといったミスに繋がります。

 
このようなミスも多くなりやすい
つま先下がりの傾斜のショットですが、
成功させるためのポイントが大きく2つあります。

 
この2つのポイントを動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まずはアドレスの際に、
ボールの位置に合わせて膝と腰を曲げて
高さを調節する。

 
次にスイングする時、
アドレスで作った膝の角度と腰の角度を
キープする
ことが重要です。

 
また、大振りになるとどうしても
膝の角度と腰の角度が動いてしまいますので、

膝の角度と腰の角度をキープできるように
コンパクトにスイングすることを
意識してみてください。

 
難易度の高い「つま先下がりの傾斜」ですが
動画で解説したポイントを抑えていけば、

大きなミスもなくなり
スコアアップに繋がっていきますので、
是非参考にしてみてください。
 
 
 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
ドラコンチャンプ&現役鍼灸師が発見した
身体の痛みを取り去り、飛距離もアップする
魔法のようなプログラム

 
『岡本啓司の痛みゼロ&飛ばしの方程式』

 
ゴルフを楽しんでいる一方で
関節や体の痛みで「ゴルフが辛い」と
感じている方は多くいます。

 
「落ちた飛距離を取り戻そうとしたら肩を痛めた」
「痛みが気になって全力でスイングできない」

 
年齢を重ねるごとに
このような悩みは増えてくるでしょう。

 
しかし、このプログラムを実践すれば、

・関節痛の悩みから開放され
・ドラコン級の飛距離を手に入れ
・いつまでも最高のゴルフを楽しめる

という、
素晴らしい未来が待ってます。

 
もしあなたが、身体の痛みに悩まされず
いつまでも悠々と飛距離を伸ばしたいと願うなら、
このプログラムを、是非ご一読ください。

 
あと1日で公開終了します。
まだ見てない人は急いでご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/okamoto_2305/

※先着60名様限定特典付き
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アプローチでよくある間違い

2023.05.22
ishii

From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
 

先日からこうして、ゴルフライブさんで
ゴルフ上達の情報を発信させていただいています。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 

さて今回は、
 

 「アプローチでよくある間違い」
 

と題して、お届けしたいと思います。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】正しくドローを打つならコレ

2023.05.21
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「正しくドローを打つならコレ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ズバリ、正しいドローなら最大飛距離です。

ドローはターゲットの右に出て
ターゲットに戻る球筋で、曲がりはほんのわずかで
落ちぎわでターゲットに戻る感じです。

ですが。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アプローチで一番大切なことは…

2023.05.20
ishii

From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
 

このたび、このような形でゴルフライブさんでも
情報を発信させていただくことになりました。

はじめましての方も多いかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
 

さて今日の第一回では、アプローチをうまく打つために
絶対に欠かすことのできないポイントについて
レッスンをしたいと思います。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャンクに悩む方は今すぐこのドリルを!

2023.05.17
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
初心者でも経験者でも発生する
ミスショットの「シャンク」は
ゴルファーにとって、やっかいな悩みのタネです。

 
「シャンク病」という言葉もあるように、
一度発生するとなかなか抜け出せず、
そのままスコアも崩れてしまうこともあります。

 
シャンクが発生するほとんどのケースは
クラブのネック部分にボールが当たることですが、
主な原因として以下の2つがあります。

・軸が大きくブレてしまう
・手元と体の距離が離れてしまう

 
この2つのアドレスの崩れによって
シャンクが発生します。

 
特に疲れが出るラウンドの後半になるにつれて
こういったアドレスの崩れが顕著に出ます。

 
ラウンドの最初のほうは集中力もあって
正しく構えるように気を使いますが、

後半は集中力がなくなり
適当にアドレスしてしまいがちです。

そこで今回は、
軸がブレるのを防ぐためのポイントと
体と手元の距離をキープするためのドリル

を動画で解説しました。

 
自宅でも簡単にできますし
アプローチを打つ前にこのドリルを行うことで、

シャンクを防ぐことができ、
スコアも確実にアップしていきますので、
是非この動画を見て参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
アドレスの際に重心を通常よりも
6~7割ほど右側にかけておく
ことで

軸がブレるのを防ぐことができます。

 
また、体と手元の距離をキープするためのドリル
是非やってみてください。

クラブのグリップエンドをおへその左側に当てて
右側、左側と体を回していくような動きを繰り返す

この動きを何度も繰り返すことで、
体と手元の距離が安定していきます。

 
アプローチの前にこのドリルを行うことで
疲れが出るラウンドの後半でも
正しいアドレスを維持することができ

シャンクの予防に繋がっていきますので
是非やってみてください。
 
 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
飛距離を求めることはもちろん、
FWでパーオンも貪欲に狙っていきたいあなたへ

 
飛ばすだけじゃ満足できない方のためのFW
「ロイヤルコレクションAM-X FW」

 
圧倒的な扱いやすさ、ボールの捕まりの良さから、
「やさしさ」を追求した末の‟パーオン率をあげるクラブ”

とも言われており、
数々のツアープロが愛用しています。

 
・狙った方向に飛ばない
・飛距離に自信がない
・ダフリ、トップが怖い

FWに対してこのようなイメージがある方は
是非このFWを試してみてください。

 
驚くほどの扱いやすさと安定感が
FWへの悩みを解消してくれるでしょう。

「ロイヤルコレクションAM-X FW」の詳細はこちら

https://g-live.info/click/am-x_fw2305/

※23名様限定なので、気になる方はお早めに。
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】遠心力でラクラク飛距離UPの秘密

2023.05.14
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「遠心力でラクラク飛距離UPの秘密」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

遠心力とヘッドスピードは相関関係が強く、
遠心力に耐える体勢にするだけでヘッドスピードは速くなり
飛距離アップにつながります。

では、遠心力をどのように利用すれば
飛距離をアップさせることができるのでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上級者も苦手な距離のあるバンカーショット攻略法

2023.05.10
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
バンカーショットはプロでも苦戦することがある
ゴルファーにとって嫌な思い出が多い場面ですよね。

 
ただ、同じバンカーでもグリーン周りにある
ガードバンカーから脱出する場合と、
フェアウェイバンカーやグリーンまで距離がある場合では、
ショットの狙いも注意すべき点も変わってきます。

 
フェアウェイバンカーからのショットでは、
距離を出そうと意識するとするあまり
力んで体の軸がぶれてしまったり、

砂を噛まないように意識するあまり
上体が安定せず、高さがブレてトップして

バンカーからの脱出もままならなかったりするので、
このシチュエーションを苦手とするゴルファーも多いです。

 
そこで、今回は上級者でも苦手とする
距離の長いバンカーからのショットの
ポイントについて
解説していきます。

 
通常のグリーンの近くにあるバンカーなら
ボールの下にある砂を取りながら打つ

いわゆる「エクスプロージョンショット」で
バンカー脱出を狙っていきますが、

 
今回のようなピンまでの距離が50ヤードぐらいある
中途半端に距離のあるバンカーだと、

エクスプロージョンショットでは
飛距離があまり出ず、グリーンまで届きません。

 
距離を出していくには、
ボールをクリーンに捉えていくことが
大事になっていきます。

 
ボールをクリーンヒットするためには、
やはりアドレスやスイングが重要となってくるのですが、

その時のポイントについて動画で解説しましたので、
是非参考にしてみて下さい。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
ボールの位置は
真ん中もしくはやや右側に構えることで
クリーンヒットしやすくなります。

 
そして、軸が安定した状態で
コンパクトにスイングをしていく
ことも重要です。

 
スイングする時に
カラダが上下したり、左右に動いてしまうと
砂を噛みやすくなったり、逆にトップを引き起こす原因となります。

 
今回のような中途半端な長い距離のバンカーショットは
少し難易度が高いショットになりますが、

是非この動画の内容を参考にして
さらなるスコアアップを目指して下さい。

 
 
 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
ガードバンカーも確実に攻略し
バンカーへの苦手意識を克服したい
全てのゴルファーの方へ

バンカー脱出のために必要な要素を
全てクラブに詰め込んだ
「バンカー特効薬」ともいうべきクラブ

 
バンカー特化ウェッジ
「Bunker Meijin Ⅳ (バンカー名人)」

 
バンカーショットで起きやすいミスを
撲滅するために作られたこのクラブなら

 
どんなにアゴの高いバンカーからの脱出でも…
バンカーに深々と刺さった目玉からのショットでも…

安定したロブショットを打つことができます。

 
「一発でバンカーを脱出できる」と大好評の
このバンカー専用クラブですが、

73本しかご用意できず、
すでに残りわずかとなっております。

ぜひ完売してしまう前に
バンカー名人を手にして下さい!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/bunker_2305/

※次回入荷は未定なので、完売前にご確認ください。
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離UPはこの左脚ドリルでOK

2023.05.07
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「飛距離UPはこの左脚ドリルでOK」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

インパクトに向かう左脚は
ちょっと使い方をよくするだけで
飛距離アップに直結します。

ところが、多くのゴルファーはダウンスイングからの右脚や、
さらにインパクト近辺での左脚の間違った使い方で
飛距離を落としています。

そして、スイングでやろうとしても
脚の動きはなかなか良くならないので、

今回はちょっとした運動で
左右の脚が最高にパフォーマンスアップできる
ドリルをやってみましょう。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ディボット跡でのダフリ・トップ対策

2023.05.03
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ティショットが上手くいき、フェアウェイど真ん中だ!
と思いきや、ボールはまさかのディボット跡…

 
こんながっかりな経験はゴルファーなら珍しくありません。

特に最近の様に雨が降った後のラウンドでは
こうしたディボット跡も多数みられて
遭遇率も高まってしまいます。

 
せっかく気持ちよく1打目を打てたのに
ディボットという状況にガッカリしてしまい、

気持ちを上手く切り替えられずに
スコアもだんだん悪くなっていく。

 
このように悪い影響を及ぼしがちなディボットですが
正しい対処法を知っていれば、

気分を落とす必要もなくディボットから
脱出することができ、スコアも崩すことはありません。

 
そこで、今回はディボット跡からのショットで
気をつけるポイントについて解説していきます。

 
ディボットに入ってしまうと、
ついついすくい上げようとして
手だけのスイングになってしまいがちですが、

そのような打ち方では、
ダフリやトップを引き起こしてしまいます。

 
まずは、ボールがしっかりミートしやすいような
アドレスを作っていくことが大事です。

 
そこで重要となってくるのが、
ボールの位置と重心の位置なのですが、

どのような位置でアドレスを構えるといいのかを
動画で解説していますのでぜひ参考にしてみて下さい!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
今回のようなボールがターゲット方向に
あるようなディボットでは、

ボールの手前にクラブが着地してしまうと、
全くボールが飛ばないようなショットになっていまします。

 
なので、ボールをクリーンヒットしやすくするためには、

ボールの位置は少し右側に
重心は真ん中よりやや左側に

アドレスを構えることが重要です。

 
このようにアドレスを構えることで、
1番避けたい動きである

スイング時に右に重心が残るという動きを
抑制することができます。

 
是非このポイントを意識して
スコアアップに役立てて下さい。

 
最後に動画でも話しましたが、
ディボット跡から打った後は
忘れずに目土をするようにしましょう。

 
目土袋に入った砂をディボット跡にかけて
平坦になるように少し足で
踏みならしてあげてください。

 
 

 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
5000人以上ものゴルファーを
飛距離アップへ導いてきた

そんな飛距離アップの
専門プロである服部プロが発明した

 
「ヘッドスピードアッププログラム」

 
服部プロは
「いかに少ない練習量で、飛距離を伸ばすか。」
といったことを重要視して、

誰でも簡単に飛距離が出るショットが
打てるようにプログラムを作りました。

 
なので、飛距離は上げたいけど
筋トレや高度なフォーム修正はしたくない

といった方に非常にオススメの
プログラムになっています。

 
是非このプログラムを実践して
最短で飛距離をアップしていきましょう!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/headspeed2304/

※期間限定公開なのでお見逃しなく!
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】右脚のこんな動きはダフりを誘発

2023.04.30
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「右脚のこんな動きはダフりを誘発」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダウンスイングで多くのゴルファーがやってしまっている
右脚のまちがった使い方が、ダフりを誘発しています。

スイングは脚でやらなければと思えば思うほど、
右脚はますます悪い使い方になってしまいます。

そんな右脚の使い方のミスとは
一体どんなことでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

狙い通りに打てない…つま先上がりの攻略法

2023.04.26
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
「練習シングル」といった言葉がありますが、
練習場ではすごくいい球を打つのに
いざコースに出ると全くダメ…

そんな方は、傾斜でのショットが
苦手ということが考えられます。

 
コースに行くと、
平らな場所から打つことはほとんどなく、

ティーグラウンドでさえも
傾斜になっていることが多いです。

 
これほど傾斜が多いわけですから、
傾斜での打ち方をマスターすることは
スコアアップに欠かせない要素といえます。

 
今回は、そんな傾斜の1つである
「つま先上がり」の傾斜でのショットで
意識するポイント
について解説していきます。

 
つま先上がりの傾斜では
普段どおりにスイングすると、

 
ボールが思ったより左側に飛んでしまったり、
土を掘ってしまうようなダフリが出やすくなります。

 
そのようなミスを起こさないためには、
アドレスやスイングを傾斜に合わせて
修正していく必要があります。

どのように修正すればいいのかを
動画で解説していますので
是非参考にしてみて下さい。

動画はこちら



■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
つま先上がりの傾斜での
アドレスのポイントは

・ターゲットよりも右側を狙う
・クラブを少し短く持つ

この2つです。

 
傾斜が強いほど
この2つをより意識することが重要になってきます。

 
さらに、スイングをする時は
強く打ち込むのではなく、

横から払っていくようなスイングをしていく
ことがポイントになります。

 
このようなポイントを抑えておくことで
つま先上がりの傾斜からのショットでも
狙った場所に安定したショットが打てます。

 
是非動画の内容を参考にして、
スコアアップにお役立て下さい。

 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
傾斜からのショットの攻略は
スコアアップに必須の1つですが、

アプローチショットの攻略も
スコアアップには欠かせませんよね。

 
そんなアプローチショットの攻略の
強力な助けとなるウェッジ、

 
「ビジネスゾーンウェッジ」

 
小手先のテクニックに頼らなくても
シンプルなスイングだけで
勝手に結果がついてくる。

 
そんな性能のウェッジになっているので、
是非手に取ってみて下さい。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/2304bzwedge/

※23セット限定ですので、お早めに!

 
 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】インパクトのイメージはこれで決まり

2023.04.23
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 インパクトのイメージはこれで決まり」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

インパクトに向かっては
筋力の大きい脚を使ってスイングしたいのに、
ついつい手でクラブを振ってしまっているものです。

そこで、これだけは絶対にやってほしい
インパクトでの本当のイメージがあります。

それは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

林の中のショット!失敗しない秘訣とは?

2023.04.19
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ティーショットが大きく右に曲がってしまい、
林の中にボールが入っていきました。

 
林の中に打ち込んでしまうと、
「早く林から抜け出したい」
と精神的にも焦ってしまいまよね。

 
スイングリズムが速くなり
ミスショットを連発させてしまいがちですが、

まずは落ち着いて状況を確認することが
林脱出の鍵となります。

 
林の中からのショットは、

「枝が邪魔で打ち上げられない」
「木が近くにあってスイングしにくい」

といったことがあり、
多くのゴルファーが悩まされるショットのひとつです。

 
さらに、林の中はフェアウェイとは異なり、
土がむき出しになっている「ベアグラウンド」と
なっている場合が多いです。

 
ベアグラウンドでは芝とは異なって、
ボールが全く浮いていないため正確なミートが難しく、
ソールが地面にはじかれてダフリなどのミスが多発します。

 
このような難しい状況では焦らず、
落ち着いて周囲の状況を確認し、

どのような軌道でどこを狙って
打っていくかが非常に重要です。

 
今回は、そんな林の中からのショットで
気をつけるポイントを解説していますので、
是非参考にしてみて下さい。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まずは、林の中へ行くときに、どんな状況でも対応できるよう
クラブを何本か持っていくことが重要です。

 
ボールのある地点に行くまで
高い球が打てるのか、低い球が打てるのか、
分からないことが多いです。

なので、最低でも3本は
持っていくようにしましょう。

 
一度林の所まで来て、
またクラブを取りに行ったりすると、

スロープレーに繋がったり、
焦ってミスショットを招いたりします。

 
しっかりクラブを3本持っていき、
どの場所にどのような軌道で打っていくのか
狙いをしっかり定めてから打つようにしましょう。

 
そして、実際に打つ時のポイントです。

1つ目のポイントは、
重心を中心もしくは左側にかけて、
その重心の位置をキープしながらスイングする。

 
2つ目は、アドレス時の手元の位置が
ボールよりも少し左側にある状態、
いわゆるハンドファーストの状態をキープしてスイングする。

 
この2つのポイントを意識してスイングしていけば、
確実に林から脱出し、フェアウェイへとボールを出すことができます。

 
是非動画を参考に林からのショットを攻略して、
ベストスコアを目指して下さい!

 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>

大堀プロが100万かけて
賞金女王アニカ・ソレンスタムから
直接学んだ飛ばしのノウハウ。

そのノウハウをまとめたものがこちら、
「大堀貴子の飛距離アップ12週間プログラム」

 
このプログラムを受けた多くの方が
飛距離をアップさせています。

飛距離が伸び悩んでいる方は
是非ご確認下さい。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/ohori12/

※期間限定特典付き

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加