カテゴリー別アーカイブ: 100切り

100切りに関するブログ一覧です。ゴルフをもっと楽しく、ワクワクしながら上達したいあなたへ!100切り、90切りを目指すゴルファーのための「ゴルフライブ通信」

理想のゴルファーになる方法

2018.09.12
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より

「もし良いゴルファーになりたいなら、
とにかくゴルフしなければいけないよ」

これは昔、ゴルフを始めたての私へ
師匠に当たる人物が言った
優しくも厳しい言葉です。

今でも忘れる事はできません。
 

私がゴルフを始めて、
気付けば多くの時間がたちました。

あの頃の私はレッスンプロになれるとは
思っていませんでした。

そもそも自分がゴルファーとして
生計を立てられるのかという
不安もありました。

幸いにもレッスンプロという仕事が
出来るようになりたくさんの
貴重な体験をさせてもらっていますが、
僕はずっとゴルフで生きていける人間に
なりたいと思っていたのです。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

個人的な話(もちろんゴルフのことですが…)

2018.09.06
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日ももちろんゴルフの話ですが、

ゴルフ上達の話ではないので、
目的が違ったという方は
そっとページを閉じてください。

・・

・・・

ここまで、見てくださった方は
少しでも興味を持ってくださった方と
思いますので、

しばらくお付き合いいただければと思います。

先日、久しぶりにゴルフ部時代の友人と
ラウンドに行ったのですが、
その時に友人の1人がこう言ったのです。

「なんでカートにコンセントが無いんだ!」

ゴルフって一旦、ラウンドに出てしまえば
戻ることが出来ませんよね。

「あ、ボール忘れた!」

となっても、戻ることは出来ません。

僕の友人が使っているケータイは
最近、電池の減りが早いらしく、
こまめに充電しないと持たないとのことで、

ちょうど、この日も5ホール
終わったくらいでもう、ほとんど
電池が残っていませんでした。

なので、
「どうしてカートにコンセントが無いんだ!」

と言ったわけです。

確かに、言われてみれば
カートって僕がゴルフを
始めた時から、何も変わってません。

もちろん、カートはあくまで移動手段ですから
余計なことをする必要が無いとも思いますが、
あれば良いのになと思う機能はたくさんあります。

この発言の後に、友人同士で
しばらくそんな話で盛り上がったので、
いくつかまとめると、、、

カートにあったら良いなと思う機能

1、コンセント

先程から話にでていますが、
コンセントがあるととても便利ですよね。

よくよく考えてみたら、今まで
なぜ無かったのかとも思いました。

ただ、ゴルフカート最大手のヤマハの
最新モデルを見てみても、コンセントは
装備されていないようです。

今は充電式の機会も多く、ラウンド中でも
スイング撮影で携帯を使うこともあるので、
せめて1つでもあれば違うのにと思います。

2、冷暖房

あなたも思うように、
今年の夏の暑さは危険ですよね。

プレー中に熱中症になっても
なんらおかしくない気温です。

なので、そういう機能もあれば
良いのになと思います。

雨天時にかけるレインカバーで
カート自体を覆ってしまえば、
冷気もそこまで逃げないと思います。

ゴルフは自然の中で思いっきり羽根を伸ばすことが
魅力ではありますが、この暑さでは僕たちのような
ゴルフ好きですら少し躊躇してしまいます。

せめて、冷房だけでもあれば違うかもしれません。

3、ナビ付カートの応用

これはどちらかというと、ゴルフ場向けの内容ですが、
今って、カートにナビが付いていますよね。

例えば、アメリカではそのナビを使って
プレー中に飲食物を注文出来たり、

ちょっとしたスイングヒントが表示されたり、
(これからバンカーって時はちょっと見たいですよね)

ツアー速報が流れたりなど、
色々なことに使用しているそうです。

純粋にゴルフを楽しむこと以外にも
様々な施策を実践しています。

無駄なものが増えても
意味はありませんが、あのナビにも
まだまだ有効活用出来る可能性があると思います。

まとめ

今日はだいぶ個人的な話になってしまいましたが、
ゴルフカートはまだまだ進化出来ると思います。

Wi-Fi環境がないだけで
お店に人が来ないこのご時世です。

ゴルフ業界は若いゴルファーを
もっと呼びたいとのことですが、
こういうところからも変えていけると思います。

ゴルフカートはこうでなければ
いけないという決まりは無いと思うので、
ゴルフに携わる人間としてこれからに期待します。

<本日のオススメ>

小原プロ書籍第3弾!

その名もズバリ

「小原大二郎のライン・パッティング」

初のパター書籍になります。
今回もすぐ無くなってしまうと思うので、
お早めにゲットしてくださいね。

http://g-live.info/click/putter_b_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフも苦手なことからは逃げましょう

2018.09.05
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

大変お恥ずかしい話なのですが、
僕は苦手なものが多いです。

それは食べ物にしろ、場所にしろ、
ジャンルは様々ですが恐らく
人並み以上に多いと思います。

昔に比べて克服出来たものはありますが、
もうアラフォーと呼ばれる歳まできたので、
これから大きくは変わらないと思います。

あなたも苦手なことはありませんか?

今日はそれをゴルフに置き換えて
考えてみていただきたいのです。

というのも、、、

難しいことにチャレンジし過ぎてませんか?

私の昔のメルマガを読み返してみると

・クラブは14本も要らない
・ドライバー苦手なら迷わずFWを使う
・とことん刻むことも必要

などなど、こうやって並べると
つまらないと思われても仕方ないことを
言ってますね笑

ただ、1つ言い訳をさせてもらうなら
決して私はネガティブな感情で
こういったことを言っているわけではありません。

むしろ、ポジティブな
気持ちで書いています。

というのも、ゴルフを
自ら難しくしてしまう方って
とても多いです。

難しいライにボールがあるのに
難しいクラブを握ったり、

転がしても十分寄せられる
アプローチをすごく浮かした
ロブショットで打ったり、、、

結局、同じ結果にたどり着く
ルートならば、なるべく簡単な方を
選んだ方が良いです。

スコアを減らしたいのか?
ゴルフを楽しみたいのか?

これは似ているようで
少し異なります。

飛距離が全てのゴルファーに
とっては、スコアは二の次でしょう。

スコアが全てのゴルファーに
とっては、飛距離は二の次でしょう。

スコアが減る=ゴルフが楽しい

必ずしもこうはならないのが
ゴルフの不思議なところです。

なので、もしあなたが

・スコアを減らすことが
 楽しみであり、喜びだ

→難しいことをしなくても、
 必要最低限のことだけで
 100は切れるし90も切れます。

 もし、私達の話を聞いてみても
 良いと思ってもらえるなら、
 オススメの方法があります。

・スコアを減らすことが
 楽しみであり、喜びだが、
 自分のやり方を貫きたい

→時間が掛かるか掛からないかは
 自分次第になりますが、私達のメルマガを
 是非参考にしていただければと思います。

 お役に立てる内容をお伝えできるように
 もっとがんばります。

・スコアを減らすことが
 楽しみではなく、他に
 喜びを見出している。

→ゴルフに関わる話であれば、
 お答え出来ると思うので、
 是非リクエストしてください。

私感を言わせてもらえば、
こんな感じです。

まとめ

よくよく考えてみれば、
野球も7割ダメでも3割打てれば
評価されますし、

ゴルフも殆どはミスショットです。

ミスをすることがスポーツは
ある程度前提になってきますので、
どれだけ自分自身で難易度を下げれるか。

こういったことをまた
お話できればと思います。

<本日のオススメ>

江連忠プロ開発の

「Eドライバー」

飛ばしに必要な全ての要素が
振るだけで手に入ってしまいます。

ツアープロやドラコンプロにも愛用者多数。

本日限りとなりますので、
お早めにご確認ください。

http://g-live.info/click/edr_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『100切り』で結婚したゴルファー

2018.09.05
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より

おはようございます、宮本です。

今回の台風で、多くの方の被害が出ています。
被災された多くの方に、
心よりお見舞い申し上げます。
 

「ゴルフは逆転出来ます。」

今日は僕の一番記憶に残っている
生徒さんの話をします。

彼は自称「自他共に認める不器用な男」
から目まぐるしい上達、100切りを達成。

見事結婚までたどり着き
幸せな夫婦生活を送っています。

まさにシンデレラ(?)ストーリーを
体現した彼のストーリーをお話します。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミート率が落ちるスイングとは?

2018.08.30
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

ゴルフスイングは不思議なもので、
軽く振ったほうが飛ぶことがありますよね。

めいいっぱいスイングしてるのに、
軽く振ったほうあの人の方が
飛んでいる。。。

その差はどういうところから
生まれてくるのか。

今日はそういった話を踏まえつつ、
飛距離を出していく方法について
お伝えしたいと思います。

頑張って振るとミート率が落ちます

まず、先に結論だけ申しますと、
インパクトの時に手元が体から
離れていると飛びません。

何故かと言うと、ミート率が
極端に下がるからです。

想像してみてください。

アドレスを取った時に
通常はクラブの真隣に
ボールがありますよね。

ゴルフはボールが動かない競技ですから
インパクト時にアドレスの位置にクラブが
戻らなければ、当てることすら出来ません。

なので、前後のズレは多少あるにせよ、アドレスした時の
状況により近い環境でインパクト出来れば、
一番ミート率が良いことになります。

逆に、体が起き上がったりすると
どんどんアドレスした時の環境から
離れるため、芯で当てることは出来ません。

ミート率が落ちるスイングとは?

では、ミート率が落ちるスイングとは
どんなスイングなのか?

それは
「腕だけが頑張るスイング」です。

どういうことかというと、
スイングをしていると、
クラブヘッドには遠心力がかかります。

※遠心力と向心力問題がありますが、
 ここでは分かりやすく遠心力にします。

この遠心力は、ヘッドがゴルファーから
遠ざかろうとするエネルギーなので、
制御出来ないと、体がクラブヘッドに引っ張られます。

これが、体が手元から離れる原因の1つです。

つまり、腕だけではクラブヘッドに
かかる遠心力を制御出来ないんです。

人体の腕って、体重の12%しかありません。

例えば体重50kgの人なら、6kgです。

たった6kgの重量と、クラブヘッドにかかる
遠心力を比べたらどう考えてもヘッドが勝ちます。

ただ、胴体を含めた体を使うことが出来れば

腕(6kg)vs遠心力

だった図式を

体(50kg)vs遠心力

に変換することが出来ます。
どっちが対抗出来そうかは
一目瞭然ですよね?

まとめ

少々難しい話をしましたが、
よく聞く体を使おう、腕だけで振るなという
アドバイスの原理は、このような感じです。

では、どうすれば手元がアドレスに
近い状態で戻るのか、飛ぶスイングに
変えることが出来るのか。

また後日お話したいと思います。


<本日のオススメ>

パッティングに重要な
距離感、方向性をどれだけ磨いても
パターが言うことを聞かなければ、

全てが無駄になってしまいます。

じつは、本人も気づかない間に
こういったケースに陥っている
ことはゴルフでよくあるんです。

あなたのパターは大丈夫ですか?

大丈夫と思った方、絶対に自分は
大丈夫だと言い切れますか?

もし、少しでもパターに
疑問があるのなら、
こちらの手紙を読んでみてください。

あなたのお悩みを解決してくれるでしょう。

http://g-live.info/click/btp_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】1メートル以内のパターを強化する

2018.08.29
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

プロがスコアを落とす時は
大抵パッティングです。

グリーンに乗せるまでの
差というのはそこまでありません。

私達でも、どれだけパーオンしようが
3パットが連発してしまえば、
良いスコアでも周るのは難しいですよね。

そうすると、ショートパットの
精度がやはりスコアを左右します。

ちなみに、プロが1メートルの
パッティングを一発で決める可能性は
大体95%と言われています。

逆に、一般的なゴルファーで
75%くらいと言われています。

意外と近くても外してしまうんです。

せめて、1メートル以内は
外す気がしないというところまで
トレーニングするために、

今日はいくつかドリルを
用意しました。

御覧下さい。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのショット精度は何%??

2018.08.24
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「あなたのショット精度は何%??」
というテーマでお話をしたいと思います。

あなたも得意クラブや苦手クラブが
それぞれあると思いますが、

通常は長いクラブになればなる程
ショット精度というのは下がります。

実は僕、元々はSWが一番の得意クラブでしたが、
最近は9番アイアンに絶対の自信を持っています。^^

自分のショット精度をしっかり把握しておくことで、
コースマネジメントスキルが一気に上がり、スコアに直結します。

コースマネジメントは
どうしても軽視されがちですが、

・スコアが安定しない

・100切り、90切りがあと一歩

・スコアが出ないのは実力不足

なんて思っているあなたに
ぜひ読み進めていただきたい内容です。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これ↓って中古クラブあるある?

2018.08.23
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

先日、会員様と
レッスン後にクラブについて
話していました。

その会員様は最近、クラブを
買い替えられたとのことで
すごくご機嫌なのですが、

1つ悩みがあるとのこと。

話を聞いていたら、
僕も過去にその悩みに
直面したことがありました。

おそらく、あなたも
悩まれたことがあるかもしれません。

その悩みはというと、、、

グリップが気に入らない…

その会員様はネットで
中古のアイアンセットを購入されたそうです。

そのアイアンはどうしても欲しかったものらしく、
たまたま中古販売サイトで見つけ、即購入。

すごくワクワクしながら、いざ届いて実物を
確認すると、なんとグリップは純正ではなく、
別の物が装着されていたそうです。

本当ならば、そこでそのまますぐに
変えてしまえば良いかもしれませんが、
良いか悪いか、そのグリップがほぼ新品クオリティ。

僕も実物を見ましたが、あと1年は
十分に使えそうなのです。

その上、そこそこ高いグリップが
装着されていました。。。

あなたならどうしますか?

じつは、僕も同じ経験があります。

ヘッドはお目当てのものだけれども、
グリップがどうも好ましくない。

ただグリップの状態はとても良い…

すごく悩みましたが、当時の僕は
これもなにかの縁と思い、
そのまま使っていました。

ただ、半年経ったくらいに結局、
馴染みのグリップに変えたのですが、
やはり安心感が全く違うんですね。

時折、コーチ陣とグリップについて
話すこともありますが、
面白いくらいに意見が別れます。

・あのグリップは好きじゃない
・○○のグリップは持ちが良くない
・結局あのグリップが一番良い

などなど、感覚が重要視される
パーツだけに、下手するとヘッドより
グリップにこだわっているくらいです。

どんなグリップを選べば良いのか?

とは言っても、山ほどあるグリップの
中から、自分に合ったものを
どうやって選べば良いのか?

、、、それを自分なりに書こうかと
思ったのですが、クラブの専門家である
徳嵩フィッターが以前、書いてくれていました。

https://g-live.info/?p=21641

大まかに言えば、
「握った感触」「グリップ重量」「口径」
この3つは自分なりの基準を決めた方が良いと思います。

というよりも、この3つくらいしか
基準は無いと思います。

・硬い感触が好きor柔らかい感触がすき

・ヘッドを感じれる方が良いorヘッドの動きを抑えたい

・太いグリップが良いor細いグリップが良い

などなど、、、是非色々なグリップを
触ってみて、自分の好きなグリップを
見つけてみましょう。

まとめ

なんども申し上げて、食傷気味かもしれませんが
グリップはクラブとゴルファーの唯一の接点です。

グリップが劣化すると、力みやすくなり
ミスショットの原因を生み出してしまうので、
2年以上同じものを使っているのなら、

この機会に交換を考えてみてくださいね。


<本日のオススメ>
多くのゴルファーが250ヤード以上
飛ばせずにゴルフ人生を終える…

じつにその数、90%以上。

あなたは90%のゴルファーのまま
ゴルファー人生を終えますか?

上位10%のゴルファーに
なりたいと思うなら、
小原プロがその方法を教えてくれます。

http://g-live.info/click/od_b1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結局のところ、上達は何が重要?

2018.08.22
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

これまで人生の半分をゴルフに
捧げてきましたが、これまでたくさんの方に
レッスンさせていただいた中で思うのは

100切り達成の期間は全くもってバラバラです。

私と初めて会った時点でコースデビュー
していなかっただけに限れば、かなり早くて半年、
大体は1年~2年、遅くてその倍くらいでした。

これは年齢・性別関係無くて、
若くても時間が掛かった人もいれば、
50代で始めてもすぐ達成された方もいます。

では、どういった部分が
100切り達成までの時間に影響するのか。

私としては、大きく3つあると思います。

1つ目は、、、

クラブに高頻度で触る

今回は大きくまとめて、
クラブに触る時間としましたが、
これには練習も含まれます。

例えば、週1回打ちっ放しで
2時間クラブに触れる人と
打ちっ放し1時間、それ以外1日10分触れる人。

時間としては一緒ですが、
後者の方が伸びは早いです。

素振りを1日10分やるだけで、
継続すれば確実にスコアに影響します。

ボールを打つだけが練習ではないですよね。

なので、ダラダラでも良いので、
クラブに触れる時間を毎日作りましょう。

2つ目は、、、

アドレスとグリップに全力を注ぐ

ゴルフを楽しむあなたなら分かると思うのですが、
アドレスを見ればおおよそゴルファーの実力が掴めます。

なぜなら、アドレスとグリップは
ゴルファーがその全てをコントロール出来るからです。

スイングはテークバックを開始してからは
ほぼコントロールすることは出来ません。

ということは、良いスイングをするためにも
良いアドレスとグリップが不可欠です。

ただ、ここで言う「良いアドレスとグリップ」
というのは千差万別です。

なので、一度でもいいのでレッスンプロに
見ていただくことをオススメします。

そして3つ目は、、、

使うクラブは7本まで

つい最近、100切りを達成された方が
いたのですが、聞いたところによると
ラウンド中に使ったクラブは

1W
7I
PW
AW
P

ほぼこれだけだったそうです。

実際、500ヤードPar5で考えても、

1W

7I

7I

AW

P

P

スコア110前後のゴルファーであれば、
現実的なボギーの取り方です。

ただ、どこかのホールで大叩きしてトリや+4を
打つことも考慮すれば基本ボギーで時々ダボとパー、
一回大叩きでもギリ100切れます。

使うクラブが増えるほどミスも増えると
思うくらいがちょうどいいです。

本数少ないほうが練習密度も濃くなり、
クラブに対する自信も大きくなります。

なので、100を切ることだけに
フォーカスするなら、

・1Wは200飛ぶドライバーを選ぶ。

・150y以上飛ぶアイアンを選ぶ。

・フルショット100yのPWを選ぶ。

・50°前後のウェッジを選ぶ。
 (PWでもバンカーは脱出出来ます)

・パターの一打目は寄せることだけ考える

以上の点に気をつけていただければ
ボギーベースで時々パーのゴルフは
実現可能です。

FW/UT、ロングアイアン、56°以上のウェッジ

一般的に難しいとされるクラブは
無くても大丈夫です。

つまらないかもしれないですが、
地味と言われてナンボという気持ちが
着実にスコアを縮めます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゴルフは色々と試行錯誤していく中で、
自ら難易度を上げてしまうようなことを
してしまいがちです。

例えばスプーンを使ったり
ロブショットを打ったりということは、
80切る段階まで使用しません。

もしあなたが思うようにスコアが
伸びないことに悩んでいるのなら、
今一度原点に戻ってみましょう。

効果絶大です。


<本日のオススメ>

あなたは、

飛ばし屋は軽く振っても飛ばすのに、
飛ばない人は一生懸命振っても飛ばない理由…

ご存知ですか?

この秘密を理解したゴルファーから、
250ヤードを超えるビッグドライブを
連発し始めます。

軽く振っても飛ばせる秘密…

小原プロがその秘密を
詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/od_b1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ゴルフが上手くいかない極めて重要な原因

2018.08.16
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日のお話は個人的に
とても重要だと思っています。

なぜなら、全世界のゴルファーが
この悩みに直面していると言って
過言でもないと思うからです。

それは、、、

「理想のスイングと現実のスイングに
ギャップがある」という悩みです。

以前、イチロー選手が

「思い通りに体を動かす力に関しては、
メジャーの誰にも負けない」

と発言していましたが、
理想と現実のギャップを縮めることが
スポーツにおいては極めて重要です。

もし、これを完璧に出来る人がいるならば、
どんなスポーツでも優勝出来るでしょう。

ゴルフでも、自分の思い描いたスイングと
現実のスイングがあまりにも違うことに
ショックを受けることがあります。

ただ、この理想と現実のギャップというのは
訓練次第で縮めることが可能です。

今日はその方法をお伝えしますので、
是非ごらんください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな暑い時でもやる気を出す方法3選

2018.08.15
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近、特に思いますが、
真冬にゴルフしていた方が
まだ楽です。

これだけ暑いと、ゴルフの練習もやる気が
無くなってしまう方もいらっしゃると思います。

人間ですから、仕方ないことですよね。

練習しなきゃ、、、
でも暑い、、、

ビジネスゾーンしなきゃ、、、
でもなんかやる気が、、、

そんな時、ある方法で
やる気がみなぎってくる方法が3つあります。

それは、、、

1:ご褒美を用意する

これは聞いたことがあるかもしれませんが、
頑張った自分にご褒美をあげる行為は
やる気を出してくれます。

パターマットで20回連続で入ったら
今日はちょっと良い酒を飲む

美味しいものを食べる

なんでも構いません。

明確なメリットを掲げることで
やる気はみなぎってきます。

2:結果よりも過程にやる気を見出す

ただし、自分にご褒美を与える行為は
一長一短で、じつは慣れてくると
そこまで嬉しくなりません。

簡単に言ってしまえば、
なれちゃうんですね。

なので、もし自分にご褒美作戦が
通用しなくなってきたと思ったら、
逆に叶えられるか不安なくらいの目標を掲げましょう。

そして、それに挑戦することで
その過程そのものを楽しめるようになります。

3:日常と異なる情動体験

簡潔に言うと、

「いつもと違うことしよう」

ということです。

例えば、今日は直ドラを
極めるとか、

普段全く使わないクラブを
あえてたくさん練習してみるなど、

こういった普段と違うことを
すると、それをきっかけにふつふつと
やる気が出てくるという結果があります。

意外と普段の練習って
ルーティン化してると思います。

持っていくクラブはこれ、
練習はこれ、
何球打ったら帰る

といったように、無意識に
決まってることって多いと思います。

なので、たまにはいつもの自分とは
180度ちがうことをしてみる。

そういった行動をすることで、
新たな自分に気づけることでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もちろん、これだけ暑いので
体調には十分に留意していただきたいですが、
1日10分でも練習すれば必ず結果が付いていきます。

是非、やる気が最近出ないなと思う
方は、今日ご紹介したことを実践して
活力を取り戻してくださいね。

<本日のオススメ>

・練習時間がなかなか取れない
・練習場まで行くのが大変
・ゴルフレッスンに通う時間も無い。。。

もし、一つでも当てはまるのなら、
このお手紙は重要です。

なぜなら、時間とお金の制限を開放し、
いつでも自宅が練習場に早変わりしてしまうからです。

本日まで、その秘密を公開しています。

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ラウンド後半でスコアを崩す方へ…

2018.08.09
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

だいぶ暑さにも慣れてきた頃では
ありますが、やはりラウンドしていると
常に熱中症のリスクがありますよね。

それに、9月に入ったとしても
まだまだ油断出来ない日々が続きます。

暑さ対策に関しては、以前お伝えしたように
日傘や氷のうが効果的ですが、
体力そのものは戻ってきません。

そうすると、多くのゴルファーが
後半になると疲労が溜まり、
スコアを崩しがちです。

48-55

43-50

最終スコアがこんな感じの
数字の方ですね。

80台で上がってくるようになるには、
前後半のギャップを縮めることも
必要になってきますので、

後半になると思わぬミスが出る方は
今日のビデオを参考にしていただければと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、ゴルフで足が疲れやすいあなたへ…

2018.08.08
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ゴルフは1日ラウンドすると
数kmは歩くことになります。

その上、傾斜も多いので、
足にかかる負担は思いの外
大きいのはあなたも実感していると思います。

それでいて、筋肉痛などが起きると
数日は歩くのもたどたどしくなってしまいますよね。

なので、もしあなたが足の負担を
軽くしたいと思うのなら、
「アレ」を使ってみてください。

それは、、、

スポーツ用インソール

私が学生時代の話です。

相当な数のラウンドをしていたので、
靴がダメになっていくスピードも
それはとても速いものでした。

そこで、最初はシューズの
寿命を伸ばすつもりで
インソールを入れてみたのです。

そうすると、それがとっても良かったのです。

一般的にインソールというと、サイズ調整の
意味合いで使用することが多いですが、
スポーツ用となると話は別。

選び方を間違えなければ、
パフォーマンスが向上したり、
怪我の予防にも繋がります。

具体的には足への衝撃を
和らげてくれるんですね。

例えば、ゴルフはスイング中に
足裏にかなりの負荷がかかります。

切り返しの時にあなたもグッと
左足に重心を移動させると思いますが、
あの時などは特にかかります。

それに、最近は靴も軽量化が
課題となっているので、
真っ先に軽くされるのがインソールです。

つまり、ペラペラのインソールになるので、
あなたを何一つサポートしてくれません。

そこで、それを補うためにも
インソールを入れて、靴の性能を底上げします。

インソールの選び方

衝撃を和らげてくれるというと
全体が柔らかいインソールを選びがちですが、
じつは適度な硬さがある方が衝撃は少なくなります。

なので、あまりにも柔らかいソールは
よくありません。

また、人間の足は平らではありませんよね。

特に土踏まずの辺りはかなり
アーチがあるはずです。

一般的なインソールでは、平べったいものですが、
スポーツ用となるとそういった土踏まずも
しっかりホールドしてくれます。

そうすることで、つま先からかかとまで
均一に力が加わるので、難しいライなどでも
しっかり踏ん張ることができます。

なので、足裏全体をしっかりホールドしてくれる
感覚を覚えるようなインソールのほうが
ラウンドには好影響です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゴルフシューズは買った時のままで
使用されている方が多いと思いますが、
ちょっとした手間ですごく変わります。

中には、足の踏ん張りが聞くように
なったことで、飛距離が伸びた方も
いらっしゃいます。

ささいなことですが、効きは強いので、
是非この機会に使用されてみてはいかがでしたでしょうか?

PS

スパイクの鋲も定期的に交換してくださいね。

<本日のオススメ>

14本の中でも半分を占めるアイアン。

そんなアイアンをしっかりと
ターフを取るダウンブローができれば
自然と精度も飛距離も向上します。

ただ、あなたはダウンブローは難しい…と
感じているかもしれません。

もちろん、このままではそう感じながら
今後もゴルフをプレーすることになるでしょう。

しかし、もしあなたが今日この瞬間から
変わる決意をされるなら、小原プロが
味方になってくれます。

http://g-live.info/click/odb_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時間が無くてもして欲しい素振り3選

2018.08.02
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

ゴルフでいつでも出来る
練習といえば素振りですよね。

あなたは週にどれくらい素振りしていますか?

5分?

10分?

それとも、、、

ということで、今日は
初心者も上級者も、
ゴルフ歴1ヶ月でも30年の方でも

とにかくゴルフを楽しむ全ての方に
効果のある素振りを3つご紹介します。

これをやれば、
ひとまず問題ありません。

では1つ目は、、、

1,水平素振り

水平素振りは、野球のバットを
振るように、直立してクラブを
胸の辺りで真横に振る素振りです。

クラブは何でも構いません。

素振りをする場所で振れる範囲のクラブで構いません。

これをすることで、フェースローテーションや
スイング中の腕の動き、両腕の使い方など
多くの動きを一気に覚えられます。

特にフォローで肘が引けたり、
インパクトでフェースが返らずに
スライスする方には特に効果的。

極端なことを言えば、水平素振りの
スイングで前傾姿勢を取れば、
それがゴルフスイングそのものになります。

行う際の注意点としては、
急いでやらないこと。

ある程度クラブの重みを感じる速度で
やるのがちょうどいいです。

2、スプリットハンド

2つ目はスプリットハンド素振り。

その名の通り、両手を
スプリット(分ける)して素振りします。

こちらもスライスで悩まれている方には非常に有効です。

まずは、通常どおりグリップを握ったら
右手をヘッド方向にずらして、
左右の手を5cmほど離してください。

あとは、その状態で素振りするだけです。

そうすると不思議なことに、
絶対にヘッドはキレイに返るんですね。

その上、スプリットハンド素振りは
ボールを打っていただいても構いません。

練習場などでスプリットハンドで打って、
つかまった感触があれば成功です。

この時、インパクトで左肘が
曲がらないように気をつけて下さい。

そして、慣れてきたらいつもどおり両手を
くっつけてグリップを握り、
スイングしましょう。

3,スローモーション素振り

最後は小原プロも
絶賛するスローモーション素振り。

水平素振りやスプリットハンドで
スイングを確認した後に、
遅い動きで全体の流れを確認しましょう。

大体目安は1分ですが、
慣れない内は30秒を目標にして、
徐々に伸ばしていきましょう。

基本的に、スローモーション素振りで
出来ないことは通常のスイングでも
出来ないと思っていただいて構いません。

考え方としてはビジネスゾーンと一緒です。

腰から腰で出来ないことは
肩から肩でも出来ません。

なので、スイングの総仕上げとして
スローモーションは必ず取り入れて下さい。

まとめ

今日ご紹介した素振りは
デメリットもなく、個人差も
出にくい素振りです。

片手打ちは入れるか迷いましたが、
少々難易度が高いので、また次回。

まずはこの3つを練習に取り入れていただければ、
特にスライスで悩まれている方は曲がりが
激減し、球は捕まるようになります。

損しない素振りですので、
是非実践してみてくださいね。

<本日のオススメ>

【注意】
この練習器具はあなたに
オススメ出来ないかもしれません。

見た目は変だし、名前もなんだかかっこよくない。。。
あまりセンスを感じる形状はしていません。

しかし、、、そんな練習器具を
なぜ石川遼プロといった名だたるゴルファーが
使うのか?

ゴルフライブで案内するたび、すぐ売り切れてしまうのか?

その秘密が、こちらで詳しく解説されています。

http://g-live.info/click/kogafure180802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファーがスイング中に考えることとは?

2018.08.01
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ゴルフのスイングはあっという間に
終わるので、ゴルファーがあれこれ
考えている余裕はありません。

その分、普段の練習では
たくさん考えながらスイングを
整えていくのですが、

それでもこの部分はそこまで
考えなくても大丈夫、ここは
入念に考える。

そのメリハリが重要です。

今日は、スイングで考えることと
考えないことを仕分けしつつ、
効率良く練習出来るようにしましょう。

スイングには思い切りが必要

動く行為と考える行為というのは、
じつはとても相性が悪く、同時に
2つのことをこなすには相当量の鍛錬が必要です。

普通は深く考えようとしたら、体は止まり、
体を激しく動かそうとしたら、思考は鈍くなります。

人間である以上、
これは仕方のないことです。

実際、様々なゴルファーを見ていますと
練習とラウンドのメリハリがしっかりしているほど
上達のスピードは早いように思えます。

練習=とことん考える
ラウンド=考えたことをまとめて、良い意味で気にしない

このメリハリは重要だと思います。

みんなはどんなことを意識してる?

このメルマガを書くということで
めざましく上達された方に

「スイング中何を意識していますか?」

と聞いてみました。

返ってきた答えをまとめると、、、

始動を意識する

■理由

・始動さえ上手くいけば後は流れでいけるから
・下半身から始動すると上手くいくので

他には

切り返しを意識する

■理由

・アウトサイドインの癖があるので、
 ここでしっかりと下半身から動くように

・切り返しで腰を切るイメージを持っておくと
 上手くいことが多い

フォローを意識する

■理由

・良いスイングが出来た時は
 大抵フォローがキマるから

・フォローで押し込むイメージを持つと
 飛距離も方向性も良くなるから

全体を意識する

■理由

・具体的にどこというのは無いが、
 頭の中で上手くいくスイングを
 イメージしながら振ると調子が良い

・一部を気にすると、そこにばかり
 目が行くので、とにかく全体的に
 考える

おおよそ、このような意見が
返ってきました。

ただ、1つ注意していただきたいのが
「考えることは1つだけ」ということ。

さきほども申しました通り、
深く考えようとしたら、体は止まり、
体を激しく動かそうとしたら、思考は鈍くなります。

ゴルファーによって意識する部分は
様々ですが、アドレスしたら考えることは
1つだけに絞る。そして振り切る。

そうすることで、段々と
再現性の高いスイングが出来るようになります。

まとめ

ゴルフは上手くいかないことが
続くと、ついつい色々考えてしまいますよね。

私もダブルボギーの次のホールは
色々考えそうになりますが、
すぐに気持ちを切り替えるようにしています。

あなたも是非、ゴルフで考えることと
考えないことのメリハリをつけて
ラウンドしてくださいね。

<本日のオススメ>
「スイング手打ちになってるよ」

このように言われたことはありませんか?

ですが、

・何が手打ちか分からない
・改善するために何を修正すればいいか分からない
・近くに聞けるコーチもいない

もし、このようなことが1つでも当てはまるのなら
このアメリカ生まれの練習器具はあなたのためのものです。

http://g-live.info/click/medir_180712/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加