From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「“引力が使えるスイング”とは?」
について、ビデオでお話ししたいと思います。
インパクトの形について、
今までに何度か説明してきました。
ですが、勘違いしないでほしいのですが、
インパクトの形を作ることが目的ではありません。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
正しくしたいのはクラブの動き
インパクトの形に気をつけるのはあくまで
クラブを正しく動かしていきたいということなのです。
ここで一番ポイントになるのはやはり
バックスイングでのアームローテーションです。
まずはビデオで見ていただくのがよいと思いますので、
この続きは、ビデオでご覧になって下さい。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
ここで説明しているローテーションの動きが
慣性でずっと続けば、冒頭でお話しした
「引力を使える動き」につながっていきます。
これについてはビデオで見ていただいて、
まずはやってみるのが一番です。
このローテーションの動き、
まずは形から練習していただきたいと思います。
先週のレッスン
ゴルフライブさん主催のレッスンが先週、
チェリーヒルズゴルフクラブでスタートしました。
ポカポカのお天気の中、みっちり練習して頂きました。
参加されたみなさん、来月もよろしくお願いいたします。
今日はこんなところにしておきます。
もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。
画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。
なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
それでは、今日はこのへんで。
<本日のオススメ>
本日まで!!
ご存知でしたか? ドライバーを飛ばすのは、
ボディーターンではなく「腰を切る動き」だということを…
この新教材は、ツアープロとして活躍する梶川武志が
20年以上の試行錯誤の中で生み出したドライバーの
「飛距離」と「確実な方向性」
の2つを同時に達成するプログラムです。
↓
http://g-live.info/click/kdr170321/
※新発売記念。本日3月27日(月)まで
最新記事 by 古賀公治 (全て見る)
- [Video] 手が力んでしまい飛ばないあなたへ - 2019.03.18
- バンカーショットが上達する箴言(しんげん) - 2019.03.11
- [Video] スイングのエンジンは左太もも - 2019.03.04
今回の動画も非常に参考になりました。
古賀プロの言われているアームローテーションですが、バックスイングにおけるプロネーションとフォローにおけるスピネーションの概念に似ていて、現在小生が練習している動きそのものである気がします。実際、バックスイングの部分はかなりできるようになった結果、ドライバーの曲がりは小さくなり、飛距離が~20Ydsのびました。未だフォロースイングの部分が出来ていませんが、効果が実感できると練習・ラウンドともやる気が更に出てきます。今後ともよろしくお願いします。
タカさん
はい、正にその概念です。
この動きによってバックでは自然にコッキングが入り、フォローでも同様に自然にクラブが立つようになってきます
この腕の動きと体の回転とをシンクロナイズさせることを意識しましょう。
体の回転で腕を振ることで 自然とタメが生じ、より安定していて、しかも、力強い ゴルフ・スイングが完成しますよ。