From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「上手くなる人ならない人、その差はコレ…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日のタイトル。。。
ズバリ、なかなかゴルフがうまくならない人というのは、
自分の感覚をつかもうという努力をしない
うまくならない人のもう一つの特徴として、
「(打った)その時にしか考えない」
というのもあるのですが、
それよりも一番大きいのはやはり
「自分の感覚をつかもうという努力をしない」
ことだと思っています。
どういうことかを説明する前に、あなたに質問です。
そもそも「感覚」というのは、どこにあるのでしょうか?
・
・
・
(どうでしょうか。。。?)
・
・
・
はい、では答えは
感覚は、自分の中にある
当たり前の答えだと思ったかもしれません。。。
そもそも感覚というのは、ヘッドにはありませんし
シャフトにもありません。
自分の中にしか、ないわけです。
ですが多くの方が、
いざボールを前にしてスイングをすると。。。
シャフトで、あるいはヘッドで
打ってしまうわけです。
そして、ミスが出ます。
一方、上手い人というのは、目などから入ってきた情報と、
そこから作られるイメージによって、
身体が勝手に反応します。
それはつまり、ボールから一番遠いところ
(簡単に言えば脳)が、コントロールしていると言えます。
そういう意味で言えば、
「ボールを見ている人で上手い人は、あんまりいない」
という図式が成り立つとも言えます。
これはあくまで僕の感覚ですが
思うようにスコアという結果が出ないゴルファーの方は。。。
アドレス時にだいたい「9:1ぐらい」で
ボールばかりを見ているのではないでしょうか。
上手い人は、音が見える、色が見える
一方、上手い人というのは逆に
打ちたい球筋や、止めたい場所などを
イメージとしてちゃんと「見て」います。
プロゴルファーたちというのは、
そのイメージを見ている時に
・シューン、シューンという弾道やそのスピード
・あるいは「パシャーン」や「カツーン」といった
その弾道によって生まれる音までもが
そんな、本来なら見えないものが
「見えて」しまっているのです。
ということで、ゴルフが上手くなるためには
頭の整理や心の整理も大事なんですが、
一番大切なのは、見えるものであれ
見えないものであれ「見る」ということなのです。
特に、何していいのかわからないという人ほど
この「見る」ということを怠っているので。。。
打ちたい方向をしっかり見ながら、
そこに打ちたい球筋や、止めたい場所を
見るしかないのだと思います。
最初はわからなかったとしても、
そういう努力をすることで
あなたのゴルフは確実に変わると思います。
追伸:特別なビデオ… 明日削除します
今日お話しした内容は、
こちらのビデオで伝えていることを
ダイジェスト的にまとめたものになります。
↓
コチラをクリック
ちょっと内容的オフレコトークも満載で
あまり長いこと公開にしておきたくないので、
明日には削除します。
どうぞお早めに、見ておいて下さい。
ちなみにビデオは、私の今の本拠地である
宮古島で撮影されました。
↓
コチラをクリック
真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。
ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
江連忠でした。
最新記事 by 江連忠 (全て見る)
- なぜ、調子が悪くなるとダフるのか? - 2024.11.21
- 芯に当たらず飛ばないとお悩みの方へ - 2024.11.18
- ゴルフを辞めてしまう理由のトップは? - 2024.11.14