From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
なんとか寄せたいグリーン周りのアプローチで
アマチュアゴルファーが残り100ヤードから、
2打、3打でホールアウトしたいとイメージをしていても
上手く当てたい、上げたいなどの意識をした結果、
ダフり、トップ、ざっくりを繰り返し…
気が付いたらなぜかいつのまにか4打、5打…
アプローチでミスを減らし
ナイスショットの確率を上げていくことで
スコアアップにつながっていきますよね。
アプローチを上達するには
まずスイングの基本が大切。
そこで本日は、
アプローチを成功させるためのポイントを
アドバイスさせていただきたいと思います。
アプローチを安定させる3つのポイント
コースに入って
アプローチが安定しない方というのは
に問題があるケースがほとんどです
これから紹介する
”3つの位置”を常に一定に保つことで
練習場で練習した成果を
そのままコースでも発揮しやすくなります。
ぜひこの”3つの位置”というのを
チェックしてみてくださいね。
まず1つ目のポイントはボールの位置。
そして2つ目のポイントは手元の位置。
最後に3つめのポイントは重心の位置。
この3つの位置を
常に一定にすることを心がけてください。
まず1つ目のボールの位置、
基本的にアプローチでのボールの位置というのは
両方の足のセンターに置くようにしてください。
これが基本の位置になります。
もちろん低いボールを打ちたいとき、
あるいは冬場はライが悪いときなど。
打ちたい球筋によって
ボールを少し右側に置くというやり方もあります。
ただ、基本となる位置としては
ボールはセンターのということを
頭に入れておいてくださいね。
2つ目のポイントとしては、
手元の位置というものがあります。
これは左手のグリップを基準に考えます。
左手のグリップが
左太ももの内側にくるように
グリップをしてください。
そうすることで、
自然とクラブというのはターゲット方向に
少し斜めに傾いた状態になります。
この状態をハンドファーストといいますね。
ややハンドファースト気味に構えることが
アプローチの基本となります。
そして最後の3つ目の位置は
重心の位置です。
基本として、
重心の位置はセンターで良いのですが…
少しボールを低く打ちたい。
あるいは、ダフリ防ぎたい。
そういった時は、
少し重心を左にかけることで
ダフりやライが悪い状態ときは
ヒットしやすくなります。
基本の形に忠実に・・・
このように基本の位置、
というのを常に正確に。
ボールの位置はセンター、
左手の位置は左太ももの内側、
重心位置もセンター
というのが基本となります。
その上で、
コースに行った際には状況に合わせて
重心を少し左にしたり、
あるいはボールの位置を
変化させることでることで
様々な特殊なシチュエーションにも
対応できるようになるというわけです。
練習場で練習する時は
常に今日お伝えした、
3つの基本の位置をベースに
コースにおいて特殊なケースで
対応していっていただきたいと思います。
常に練習をする時には、
ボールの位置、手元の位置、そして重心の位置。
1つずつのポイントを
しっかりとチェックして
練習を続けていってください。
最初のうちはこれまでの癖で、
体重が右にかかってしまっている方、
あるいは極端に左にかかってしまっている方。
いらっしゃると思います。
はたまた自分のボールの位置、左手の位置も
慣れるまでは少し違和感があるかもしれません。
ですがこれらの3つの位置が
自分にとって違和感のないノーマルな状態になるように、
練習を続けていってください。
正しいベースが身につくと
特殊なケースに陥った場合でも、
応用してミート率が上がるショットを打っていけるように
段々と対処していけるようになりますので、
ぜひ意識してただきたいと思います。
〈本日のおすすめ〉
数あるゴルフ理論の中で、
誰でも実践可能で再現性のある
『日本最高峰のゴルフスイング上達理論』
この至高の上裸達理論の
全貌をなんと無料で公開しています。
なぜ、長期的にに安定した飛距離を
キープすることができるのか?
なぜ、ゴルフに伸び悩んでいる人こそ、
この方法がベストなのか?
これらの明確な理由と、
飛距離アップの具体的な方法について、
期間限定で公開。
どうかこの機会に、
ご覧になってくださいね。
↓
https://g-live.info/click/datsuriki_op2103/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11