最近のブログ

大手メーカーも「地クラブ化」している!?

2017.08.24
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「大手メーカーも『地クラブ化』している!?」

という話をしたいと思います。

これをお読みの方はすでにご存知の通り、
「地クラブ」というのは、各地方の中小ゴルフメーカーが作っている
ゴルフクラブのことを言います。

特定の性能や特徴を追求したクラブが多いんですが、
最近は大手メーカーもそれに「近い感じ」で
クラブを出すようになってきています。

地クラブメーカーの特徴とは

その話の前に、地クラブについて簡単に復習です。

「地クラブ」の場合は、大手のような大量生産はせずに、
細かいニーズにこたえる作りになっています。

たとえば
 

 ・飛距離アップに特化したクラブ

 ・とにかくスピンの性能を極めたクラブ
 

といった、特定の性能や特徴を追求したクラブが多いです。

今までは、大手のクラブは比較的横一列な感じでした。
(特にドライバーはそうでした)

ですがそれがこの数年で、大手メーカーも各クラブの特徴を
より顕著に出すような作りをしてきているように感じます。
 

 「ウチのクラブはスピン量多い人向け」

 「それなら逆にウチはスピン量が少ない人向け」
 

という具合ですね。

「地クラブ化」のいい点、悪い点

もちろん、大手メーカーが特徴のあるクラブづくりをしてくれることは
ゴルファーにとっても選択肢が増えることになります。

ですのでそういう意味で考えれば、メリットです。
なんですが。。。

そうしたニーズやターゲットがピンポイントになってきている分、
大手メーカーのクラブであったとしても、
ちゃんと選ばないといけないということになりますね。

昔は大手さんのクラブは「最大公約数的」に選べたわけですが、
そういう意味では、今は選ぶのが難しくなっているわけです。
 

こんなことを言うと
「そんなの、迷わせているだけなのでは?」
と思われるかもしれませんが。。。

とはいえそこはまあ、
汎用性重視(もちろんいい意味で、です)の大手メーカーさんですから、
それほど複数のラインナップを出せるわけではありません。

迷うといっても選択肢はそれほどではないのですが、
選ぶときにはやはりプロの目があったほうが
よりよいクラブが選べるのは、言うまでもありません。

同メーカーの「新しい~古い」でいい流れに!?

自分たちのところで行っているフィッティングでは
お客様の状態に合わせて、それぞれ特徴のある地クラブも
複数、ご提案しています。

地クラブ系は万人向けに作っていない分、
ドンピシャのものをご提案できた時には、
クラブによるメリットは最大化されます。

こんなことを言うと、地クラブしか提案しないように
思うかもしれませんが、もちろん大手さんのクラブでも、
ピッタリのものがあればご提案をさせていただいています。

ただ大手さんの場合はモデルチェンジがあるので、
いいクラブであっても、ずっと入手できないというのが
フィッティングを難しくしているところでもあります。
 

ちょっと話が横道にそれますが、大手さんのクラブの場合
 

 ・ドライバーやウッドは新しいもの

 ・アイアンは古いもの
 

と組んでみることで、
重量の流れ的にはかなりいい線に行く、
ということもあります。

とあるメーカーのクラブを例にあげると、
 

 ・ドライバー:最新

 ・フェアウェイウッド:1世代前

 ・ユーティリティ:2世代前

 ・アイアン:3世代前
 

というような組み合わせで、
ドンピシャいけるんじゃないかということが、
以前にありました。

これはおそらく、世代によって重量と硬さが
変わってきているからだと思います。

年齢層が上の方向けのクラブの場合、年々軽く&柔らかくなって
「振りやすく」なっているので「古いウッド&新しいアイアン」
というペアがベストマッチしてしまったのでしょう。

とはいえ、これは重さに限ったことだったりするので、
シャフトの硬さはお客様にきちんと合わせる必要はありますが。

前回のメールマガジンでも
似たようなことをお話ししたかもしれませんが

2017.08.17
ゼクシオの功罪

http://g-live.info/click/170817_nikkan/

 
 

「古いクラブ=悪い」わけでは決してありません。

さすがにパーシモンまで遡るのは別として、
最近10年ぐらいの近代化したクラブであれば
フィットする可能性はあると考えておいてOKです。

本当にこの場で何度も繰り返しお伝えしていますが
ゴルフクラブはあくまで
 

 「自分に合っているか?」

 「全てのクラブの流れがちゃんとしているか」
 

大手のクラブだろうが、地クラブだろうが、
この二点が重要だということを、
改めてお伝えしておきたいと思います。
 

ということで、クラブに迷われている方には
フィッティングをご案内したいところなんですが。。。

あいにく未だレッスン関係のお客様でかなり埋まっていて、
現状、お受けすることができない状況です。

もし空き枠が出てきましたら、
このメールマガジンの場でお知らせしますので、
今しばらくお待ち下さい。

追伸:小原プロのアライメントプログラム

前回発売して好評を得た小原プロの人気プログラム…

 「ビジネスゾーンアライメントプログラム」

期間限定でご案内中です。

 ・どのように練習をしたらいいのか?
 ・どうなっていれば正しいのか?
 ・どうなっていたらダメなのか?

これらに迷いがある人には、オススメのプログラム。
ぜひ一度、のぞいてみてください。

http://g-live.info/click/obr_170822/

※8/28(月)まで。特典は「なくなり次第終了」だそうです
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーのバックスピン量を減らす3STEPとは?

2017.08.23
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

先日、コースティーチングに行った時のこと。

とある会員様のティーショットが、
少し吹け上がっていました。

現在40代前半で学生時代からずっとスポーツを
やっていたような方ですから、平均的に240yは
出ててもおかしくないのに、実際は220yほど。

吹け上がる・・・一般的にはボールのスピン量が
多いことが原因で、必要以上にボールが上がってしまい
飛距離を落としてしまうことを言いますよね。

特にドライバーがアゲンストで
アイアンでフォローだったりすると、
アイアンの方が飛んじゃう。。。なんてこともあります。

原因としては、スイングかゴルフクラブに
問題があるかのですが、今日はスイングの観点から
吹け上がり改善のための3ステップをお話していきます。

ステップ1 ボール位置を改善する

今すぐにでも行える改善方法の1つとして、
ボールの位置を変えるという方法があります。

その理由として、吹け上がる原因の1つに
ボールに対してクラブが鋭角に
入っているという場合があります。

基本的には、ドライバーはアッパーブローですから、
最下点よりも後にインパクトするのが理想ですよね。

しかし、吹け上がったりスピン量の多い方は、
インパクトが最下点、もしくはダウンブローの状態で
当たっていることが多いです。

なので、まずはボールの位置を変える。

他にはティーの高さを変えてみるのもオススメです。

それだけでも改善出来ることもあるので、
少ない労力で済むところから始めてみましょう。

ステップ2 アドレスを改善する

バックスピンが多い場合、
スライス気味のクセの持ち主、
ひいてはアウトサイドイン軌道であることが多いです。

ですが、今回僕が見させていただいた方は、
練習ではそこまで吹け上がっている印象は
ありませんでした。

じつは、この方コースに出ると、
肩を開いてアドレスする傾向にあったのです。

練習ではスクエアなのに、コースに出ると
肩がオープンになる方、非常に多いんですね。

ドライバーの場合、ボール位置が
どのクラブより左で左脇の前です。

そのため、ボールに胸の方向を向けると
結果的に肩がオープンになってしまいます。

アドレスで肩が開くと、あなたもご存知の通り、
スライスが出やすくなり、回転量が増えやすくなります。

なので、アドレスで肩が開かないように、
飯島茜プロのように左手で肩を押さえながら
アドレスするといったことが効果的です。

ちなみに練馬店店長の水柿プロもこれを実践しています。

ステップ3 スイングを改善する

先ほどステップ1でクラブが
鋭角に入りすぎていることが原因と申しました。

これを、スイング改善の観点から見ると、
鋭角にクラブが入ってしまうのは上体が
左側に突っ込んでしまっていることが原因です。

そこで、まず対策としては基本の
ベタ足スイングが効果的です。

両足を地面に付けたままのスイングでは、過度な体重移動は
行われませんから、まずはアドレス~フィニッシュまで
脚が地面から離れないことを目標にします。

それが出来るようなれば、ほぼほぼ改善はされていくのですが、
もうワンポイント付け加えるならば、お尻の動きを意識しましょう。

体が突っ込むのを防止するならば、
ダウンスイング以降は左のお尻を後ろに引く。

こういったイメージだけでも十分に改善されていきます。

さらに、体の突っ込みが改善されると、
飛距離も伸びます。一石二鳥の改善方法なので
是非試してみてください。


<250y達成保証!50%オフは今日まで>
飛ばないと嘆く仲間を横目に、あなたは飛ばせるゴルフを楽しむ・・
その最も速く確実な方法がこれです。

『マスタードライブプログラム』
絶えず進化するゴルフにおいて、
最短距離で飛距離を伸ばすためのプログラム

まずはどんな内容か見てみる
※お急ぎください。50%オフで試せるのは今日まで。返金保証付

※8/23(水)まで!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松山選手のこの顔(*_*) 見ました?

2017.08.23
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

先日ぼんやりとyoutubeでゴルフの動画をいろいろと見ていたら
こんなおもしろい動画を見つけました(笑)

素晴らしいナイスショットの連続なのに
かなり不満な様子の松山英樹選手。

それに困惑している実況者さんのコメントがおもしろくて(笑)

あなたも「なんでこれで落胆してるんだ?」
と思ったんじゃないでしょうか。

松山選手が常人よりもストイックなのはもちろんなんですが、
あんなに落胆してしまうのには理由があるんです。

それは意識の違い。

アマチュアゴルファーの方は
少しでも飛ばそう
ナイスショットを打ちたい

と意識してスイングする方が多いですが
松山選手は

どこにボールを落とそうか
自分の理想のスイングがちゃんとできるか

を意識してスイングしているんです。

なので、狙ったところと違う場所にボールが落ちた
自分の理想のスイングができなかった
結果としてグリーンに乗っていても、自分の理想とは離れてしまった

これらのことに落胆していると考えられます。

ナイスショットを狙っているようにも見えますが
松山選手が意識しているのはもっと違うところなんです。

松山選手と言えば、すこーし前の話になりますが
先月の全英オープンみなさんはチェックしましたか?

今度こそ優勝するのでは?
と松山選手に国内だけでなく、海外も大注目でしたね。

きっと松山選手が感じていたプレッシャーは計り知れないほどでしょう。

しかし、残念ながら結果はトータル2アンダーで14位。

最終ラウンドの第一打が右に大きく曲がり痛恨のOBとなってしまい
うまく切り替えられなかったのが
大きな要因だと本人も語っています。

その第一打を僕は中継で見ていましたが
思わず「アッ!」と声が出てしまいました、、、

僕が大舞台で同じような状況になったら
とんでもないひどい結果になっていたと思います(汗

今回紹介した動画とニュース、僕達ゴルファーにとって
とても重要なことを教えてくれています。

その中でも最も重要なのは、、、

どんなに実力のあるプロ選手でも
いつでもナイスショットできるとは限らない

ということです。

これを踏まえた上で
あなたにやめて欲しい事があります。

特にゴルフライブのブログを読んでくれているあなたは、
一般のゴルファーよりも勉強熱心で
エネルギーがある人でしょうから、、、

今からぜひ、やめて欲しいと思っています。

それは、、、

ナイスショットを出そうと意識すること

です。

友人との久しぶりのラウンドだし、1打目から驚かせてやろう
この第8ホールはナイスショットで挽回してやる!

などなど。あるいは

練習したんだからナイスショットできるだろう
新品のドライバーでナイスショットを連発だ!

など…

もちろんあなたが、
現状のままのスコアでいいなら別です。
でも、そうじゃないですよね?

ベストスコアを更新したい。
もっともっとゴルフを上手になりたい。

そう思っていますよね?
(じゃないとゴルフライブなんて読んでないはず(笑))

だったら

ナイスショットを打とうと意識するべきではありません。

なぜなら

ナイスショットを出そうとするよりも
ミスショットを減らすほうが確実だからです。

ミスショットが減ればナイスショットも増える

もちろんナイスショットが出るのは素晴らしいことです。
すべての打席でナイスショットが出れば
成績はうなぎ登りでしょう。

しかし、現実はそうはいきません。

松山選手の全英オープンでの第一打がすべてを物語っています。

つまり、ミスショットは必ず起こり
プロでも大一番でナイスショットができないことが当たり前

ということです。

それだけでなく、ミスショットをしてしまうと
挽回しようと思いませんか?

そうしていつもよりナイスショットを意識した結果
強く振りすぎたり、スイングフォームがおかしくなったりして

またミスショットをしてしまう確率が上がってしまいます。

こうして悪循環が発生し、ナイスショットが減っていくんです。

逆に、ミスショットが減らせたときは気持ちに余裕がでますよね?

気持ちに余裕があれば次のホールも自然体でプレーしやすいはずです。

余計な力が入らないことでスイングも正しくなり
その結果ナイスショットが出る

ということも十分にありえるでしょう。

つまり
ナイスショットを出したいなら
ミスショットを減らすのが一番の近道なんです。

そしてミスショットを減らすためには
どこにボールを落とすか
自分の理想のスイング、正しいスイングができているか

これらを意識するのが一番です。

実際にこの意識改革だけでベストスコアを出した生徒さんもいらっしゃいます。

気持ちよく豪快なスイングでドライバーを振りたい!
という気持ちは痛いほどにわかります。

ですがそのスイングでナイスショットが出たとしても
その後にミスショットをしたら
せっかくのナイスショットが台無しです。

1回のミスショットは1回のナイスショットよりも重いんです。

もちろんミスショットを完全になくすことは無理です。

ですが
遠くに飛ばすことよりも、どこにボールを落とすかを意識する

これだけでも十分ミスショットは減ります。

実際に松山選手はそうして好成績を残していますからね。

もしあなたがナイスショットを出そうと意識しているなら

ミスショットを減らす、ボールをどこに落とすか
理想のスイングができているか
これらを意識するようにしてみてください。

ーみやもと


追伸:
小原式レッスンが受けられる
唯一のスタジオ「ゴルフパフォーマンス」ですが、

大変反響となっており、
最近、ニュースサイトにも取り上げてもらいました、、、

お陰様で毎月の先行体験レッスン予約枠を作っているのですが、
急遽9月分を追加募集させていただくことにいたしました。

http://g-live.info/click/mls170823/
※人数と日程が限られますのでご了承ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【※画像つき】つま先上がりはコレで攻略

2017.08.22
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

本日は、レッスンにお越しいただいている、
Tさんより、ご質問がございましたので、
そちらのご質問にお答えしたいと思います!

その内容は
「つま先上がりの攻略法」です!

フックが出ちゃう人も必見です、、

基本のスタンス

まずは「つま先上がり」のショットでの、
基本のスタンスをご紹介します。

ボール位置は平地のアドレス位置より
やや右足寄りにしてください。

平地よりもボールが
体に近づいてきてる分だけ
クラブを短く持ちます。

そうする事によって
前傾姿勢が平地と比べて
維持しやすいです。

つま先上がりが強い場合は、
クラブを短く持つ事にも限界があるので、
前傾姿勢を平地より起こして
スイングしていくと良いです。

スイング中、踵とつま先のバランスが
不安定になりやすく、前後動による
ミスが起こりやすいです。

ですので、
つま先重心をキープして前傾姿勢を平地より起こして
スイングすることを心がけてください。

基本のスタンス

・ボール位置は平地のアドレス位置よりやや右足寄り

・クラブを短く持つ

・つま先上がりが強い場合、前傾姿勢を平地より起こしてつま先重心


※画像はイメージです。

フックが出ちゃう、、

「つま先上がりのショット」は、
打ち出しから左に行きやすく

スイングがフラットになる為、
捕まりやすくフックしやすいです。

そんな時は、傾斜の度合いに合わせて、
ターゲットの右を向くようにすると
フックが出にくいです。

ラウンド中、つま先上がりのシーンに出くわしたら、
是非、実践してみて下さい!

またメールしますね。

近藤


<本日のオススメ>
<【遂に公開!】70歳以上でも250y飛ばす方法>

飛距離アップのレッスンコーチ、服部コースケが明かす、、
70歳以上でも、あなたのドライバー飛距離を250y以上にし
スライス癖も完治する方法が今だけ特別に手に入るのですが、、

=>ココをクリックして、今すぐ手に入れる

※8/23(水)まで!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロゴルファーの「神対応」ビンセンツォ

2017.08.21
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

「プロゴルファーの『神対応』ビンセンツォ」

について、お話ししたいと思います。

このデ・ビンセンツォの話はとても有名なので、
あなたはもしかしたらすでにご存知かもしれません。

ですが、とてもいい話なので
ぜひこの場でもシェアしようと思いました。

短い話なので、1~2分で終わります。
ほんのちょっとだけ、お付き合いいただけると有り難いです。

ツアー通算「231勝」…

今回のお話の主人公、ロベルト・デ・ビンセンツォ
(Roberto de Vicenzo, 1923 – 2017)は
アルゼンチン出身のプロゴルファーです。
2017-0821_1
2017-0821_2
2017-0821_3
1938年から2006年まで公式戦に出場。

メジャー大会では、1967年の全英オープンで優勝(-10)しています。

その全英オープンの第2位は、ジャック・ニクラウス(-8)、
そして第3位はゲイリー・プレイヤー(-4、タイ)でした。

ツアー通算「231勝」という記録を持ち、
今年、2017年6月1日に、母国で94歳の生涯を閉じました。

2017-0821_4

獲得したばかりの小切手を…

さて、ご紹介はこれぐらいにして、
ここからの話は、デ・ビンセンツォがとあるトーナメントで
優勝した時の話です。
 

デ・ビンセンツォは優勝賞金の小切手を受け取って、
帰る準備をしていました。

デ・ビンセンツォが一人で駐車場に向かって歩いていると、
一人の女性が彼に話しかけてきました。

彼女は、デ・ビンセンツォに向かってこう言いました。
 

「自分には子供がいて、
 今重い病気にかかって死にかけています。

 ですがお金がなくて、
 医者に見せることもできません」

 

それを聞いて、かわいそうに思ったビンセンツォは
獲得したばかりの賞金の小切手を、彼女に渡してしまったのです。

その翌週の試合で、
デ・ビンセンツォがカントリークラブで食事をしていると、
ゴルフ協会のスタッフが彼のもとにやってきました。
 

スタッフ「先週駐車場で、あなたがトーナメントに勝った後、
     そこで女性に会っていたと聞きましたが。。。」

ビンセンツォ「ああ」

スタッフ「実は。。。その女は詐欺師だったんです。
     病気の赤ん坊なんて、いなかったんですよ!」

ビンセンツォ「えっ?」

スタッフ「結婚すらしていなかったんです。
     あなたはだまされたんですよ!!!」

 

それを聞いて、デ・ビンセンツォはこう続けたそうです。
 

ビンセンツォ「じゃあ、死にかけている赤ん坊なんて
       実際はいなかったということかい?」

スタッフ「ええ、そういうことです。。。」

「そうか。そいつは今週で一番の良い知らせだね」

デ・ビンセンツォはそう言って、
笑いながら喜んだのだそうです。

通常では考えられない、ものすごい度量の大きさですね。
 
 
でももしかしたら、あなたはデ・ビンセンツォの話と聞いて、
マスターズでの「ゴルフ史上最大の悲劇」の話のほうを
思い出したかもしれません。

1968年のマスターズ・トーナメント最終日…

デ・ビンセンツォはその日「65」のスコアをマークして
首位だったボブ・ゴールビーと並びました。

そのまま行けば、
翌日に18ホールのプレーオフとなるはずだったのですが。。。

同伴競技者のトミー・アーロンが、
デ・ビンセンツォの17番、パー4でバーディ「3」のスコアを
不注意で「4」とスコアカードに記入。

そのスコアカードをデ・ビンセンツォに渡し、
その間違いに気づくことなく、サインをしてそのまま提出。

「65」であったはずのスコアは「66」となってしまい、
この結果、プレーオフは行われることなく、
ボブ・ゴールビーがこの年のマスターズの優勝者となりました。

その時、デ・ビンセンツォはこのように語ったそうです。

「2位という結果は受け入れることができないが、
ルールは受け入れる」

同伴競技者のアーロンに対しても、
恨み言のようなことは一切、口にしなかったと言います。

奇しくもこの日、4月14日は彼の45回目の誕生日でした。

デ・ビンセンツォはマスターズで優勝することは出来ませんでしたが、
彼のその潔い姿勢は、世界中のゴルフファンの胸を打ったのでした。
 
 
この二つの逸話のうちのどちらも
もし自分がデ・ビンセンツォの立場だったら
怒りを周りに向けてしまうかもしれません。

ですが、デ・ビンセンツォはそうすることなく、
その全てを受け入れたのでした。

もしかすると、ゴルフをするということは、
良いことも悪いことも受け入れるレッスンを受けていると
言えるのかもしれませんね。
 
 
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 
 
<本日のオススメ>

「自宅で簡単にビジネスゾーンが身に付く!?」

そんなチャンスが5分後に手に入るとしたら
あなたは試してみたいですか?

暑い日、あるいは雨の日…
打ちっぱなしの練習に行くのも
気分が乗らないなと考えてしまうあなたに・

あなたのご自宅が、5分後にはレッスンスタジオに早変わりです。

http://g-live.info/click/osrp170815/

※今だけ「70%オフ」! 本日8/21(月)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加