最近のブログ

【ビデオ】意外?飛距離アップはここに注目

2017.09.15
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

最近ゴルフを始めたばかりの生徒さんに
「飛距離をだすにはどうしたらいいですか?」
と聞かれたのでわたしは答えました。

「●●に気をつけてスイングしてみてください。」
「クラブは■■を使ってやってくださいね」

ヘッドスピードや筋力
フルスイングなどを期待していた生徒さんは
少し拍子抜けした様子で驚いていました。

ですが飛距離を出そうと思ったときに
これらはとても大事な要素なのです。

それはどこかというと、、、

実は●●なんです。

ビジネスゾーンを使用して
飛距離を出伸ばしていく方法を紹介していきます。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

<本日のオススメ>

ドラコンチャンプ岡本啓司が考案した
あるものを身につけるだけで
飛距離を伸ばす方法を初公開します。

特別な練習をするわけでもなく
特別なトレーニングもいりません。

年令や性別を問わず
いくつになっても飛距離をだせる。

その秘密をこちらからご覧ください

http://g-live.info/click/okstab170914/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]寄せ率が格段UP!ウェッジの選び方

2017.09.14
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「寄せ確率が格段にUPする! ウェッジの選び方とは?」

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。

お待たせしました。
今回、久々のビデオでのアドバイスです。

突然ですが、あなたに一つだけ質問です。

あなたが普段お使いのピッチングウェッジ。。。
そのロフト角って、ご存じですか?

なぜ最初に、ピッチングウェッジか?

一口に「ピッチングウェッジ」と言っても、
モデルやメーカーさんによって角度が違います。

同じ「ピッチングウェッジ」でも、メーカーによって
42度のものがあったり、48度のものがあったりします。

つまり何が言いたいかというと。。。

同じ名称のクラブにもかかわらず
最大で6度もロフト角が開いてしまうものが
この世の中に存在しているということです。

この6度という差は、1番手かそれ以上の違いなのです。
では、一体どうすればいいのか。。。?
 

(これらについて、詳しくはビデオのほうで説明しています)

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

ウェッジは、少ない本数で済まそうとすると、
距離を上手く打ち分ける必要があります。

色んな振り幅を練習しないといけなくなります。
そうすると当たり前ですが、その練習にも時間もかかります。
(そのことについても、ビデオでお話していますね)

クラブをしっかり見直すことで、アプローチの確率が
グンと変わってきますので。。。

ぜひ気にしてみることをオススメします。
 
 

本当はこうしたウェッジの選択についても
フィッティングを受けていただくのが一番良いのですが。。。

あいにく千葉も、そして神田のフィッティングも
一杯の状況が続いております。。。

募集が再開されましたら、このメールマガジン上でも
お知らせしますので、もうしばらくお待ち下さい。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「ISPSハンダマッチプレー選手権」で
44歳の片山晋呉が最年長のマッチ王者に輝きました。

それを記念して、片山プロの商品を
期間限定のキャンペーンを行います。

これは、他では一切見ることが出来ない
ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の「社外秘」資料です。

http://g-live.info/click/ktymezr170912/

※社外秘のため、Amazonや書店などでは一切手に入りません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【どうする?】今日はフェードじゃなくてスライスだ…

2017.09.13
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

先日コースに行った時に、
近くのホールからこんな
声が聞こえてきました。

「今のティーショットは良い感じの
フェードだったなー!!」

「いや、あれはスライスでしょ」

「そんなことない!しっかりフェアウェイに
残ってるじゃないか。」

「といっても、右のラフギリギリだし、
ボール追っててもフェアウェイの
端から端まで移動してたよ」

「残ってれば、なんだっていいんだよ」

といった会話でした。

あなたにも、

・いつもはフェードなのに、今日はスライサーだ…
はたまた
・いつもはドローなのに、今日はフッカーだ…

という経験あるかと思います。

ゴルフはコンマ1秒の世界で
ボール軌道が大きく変わるスポーツ。

なにが、フェードとスライスを分けるのか?
どうすれば、応急処置出来るのか?

今日はそれをお伝えしたいと思います。

フェードとスライス
基準は打ち出し方向

では、まず僕達レッスンプロから見て、
フェードとスライスを何で分けているかですが、
基本的には打ち出し方向で判断しています。

おおよそ、均等に曲線を描くのはスライス、
打ち出しほぼまっすぐで落ちぎわで右に曲がればフェード

このようなところで見ています。
こちらの画像がわかりやすいでしょう。

ただ、スライスといっても
フェアウェイに残っていれば
個人的にはOKだと思っています。

プッシュアウトでOBしないために
気をつけたい3つの対策

一般的に、OBをしてしまうようなスライスは
プッシュアウトなどと呼ばれ、
1ラウンドで2~3回は出てしまうという方、多いです。

そういう方にまず確認していただきたいのは
「しっかり体を回せているか」です。

僕がレッスンしていても、普段はしっかり
体が回っているのに、コースになると
手が悪さをしてしまう方って多いです。

ただ、スライスは複合的な要因で起こるので、
原因を一つに断定するのは難しいですが、
結局のところ、インパクトで

「フェースが開き、フォローがインに入っている」

これがスライスの元凶です。

なので、今日はスライスだな、、、という方は、
テークバックの際に、手でクラブを持ち上げて
いないか確認してください。

また、右手が力んでいないかも重要です。

当然、右利きの人は右手の方がパワーが
ありますから、飛ばすぞと意気込む時は
必ず右手に力が入ります。

具体的には、アウトサイドイン軌道を
誘発しやすくなります。

グリッププレッシャーは両手均等が理想ですから、
右利きの方は左手に気持ち力を入れるくらいが
ちょうど良いでしょう。

少し話は逸れますが、ゴルフは左利きながら、
右打ちでプレーされている方は多いです。

プロではジョーダン・スピースがそうですね。

僕の身近にいる左利き右打ちのゴルファーは、
むしろ左手に力が入るそうなので、
右手に気持ち力を入れるそうです。

、、、さて、最後に確認すべきは
「アドレス」です。

基礎で恐縮なのですが、
やはり、これが全てです。

それではおさらいですが、
まず目標に対してスクエアに
構えていること。

フェード打ちの方は、無意識に
オープンになっていることが
多いので、注意です。

また、ボール位置も左に
寄りすぎてないか気をつけましょう。

グリップも、ストロング寄りに
握りましょう。

コースに出ると何かとバタバタしてしまいますが、
こういったことは必ず確認してくださいね。

最後は自分を信じれるか

今日はフェードとスライスの違いについて
お話しましたが、最終的には

「これまで頑張った自分をどれだけ
信じることが出来るか」

これが大切です。

ここまでお読みのあなたは、
日々ゴルフのことを考え、
練習に励んでいらっしゃるはずです。

そんな自分を是非信じて、
次のラウンドに臨みましょう。


※残り5本。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日で卒業します(ヒント:神戸)

2017.09.13
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です。

僕はゴルフパフォーマンス千葉店の
みんなが大好きです。

小原プロ、コーチ、受付スタッフ、
みんなとこの仕事が好きで頑張ってきました。

しかし2週間前、小原プロより
突然の「辞令」を伝えられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      辞 令 

2017年9月20日付で、

ゴルフパフォーマンス千葉店 店長の任を解き、

ゴルフパフォーマンス三宮店 店長に任命します。

今後の活躍を期待しています。

               以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・

そうです。

来月10月にオープンする、
神戸の三宮店の店長に任命されました。

異動の話をされた時、
驚いてしまい小原プロの前で泣いてしまいました。

大人なのに、ボロボロ泣いてしまいました。

自分は今の千葉店での仕事と
その人達が大好きでした。

新しい三宮店の方も楽しみですが、
ただただ今の千葉店への未練だけで前へ進めません。

小原プロは、私なんかのために、
時間を割いて食事に連れて行ってくださいました。

モンゴプロが一緒に泣いてくれました。

コーチたちも個別に送迎会をしてくれました。

もう周りの流れとしては、ひと区切りついた感じです。

あとは僕がしっかり受け止めて
頑張るだけなのですが、、、

年齢なのか、千葉店への思い入れが強すぎるのか、
どうしても切り替えられません。

今も、キーボードをカチャカチャ打ちながらも、
泣いてしまいます。

【居心地のいい場所でぬくぬくと過ごす】

ゴルフパフォーマンス初の関西店です。

今後の関西での展開を担う、
最初の店舗の店長に選んでいただきました。

近藤プロが行くという話もあったそうです。

しかし、大きな期待を込めて、
近藤プロが僕を「推薦」してくれました。

身に余る光栄です。

本当にありがたいです。

まだ見ぬ三宮店の事を考えると
大きな不安が襲ってきます。

本当に自分にできるんだろうか?と
落ち着かない気分になります。

新しいことに挑戦するような時は

「コンフォートゾーンの外に出る」

という言い方をよくします。

コンフォートゾーンとは、
自分にとって居心地がいい範囲です。

この範囲にいるうちは、
成長スピードが遅くなるといいます。

まだ自分が体験したことのない
「不安レベル」が上がる領域にいくことで、

つまりコンフォートゾーンを抜け出すことで、
大きく成長できるということです。

僕にとっての千葉店は、
コンフォートゾーンでした。

そして僕は今日をもって
千葉店を卒業します。

まだ見ぬ新しい自分の力を
見つけに行こうと思います。

あなたもコンフォートゾーンに
滞ってしまっていることはありませんか?

僕のささいな決意が、
少しでもあなたのお役に立てばうれしいです。

こんなブログになってしまって
本当にすみませんでした。

千葉店のみんな、お客様のみなさま、
本当にありがとうございました。

また会う日まで!


<本日のオススメ>
パター上達の練習に毎日30分かけていたのに、
これを使っただけで、、、

ストロークで5打減ってしまいました。

アメリカ特注パター、その秘密はこちらです

http://g-live.info/click/obmp170903/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフで「PS」って使っている人、います?

2017.09.12
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「ゴルフで『PS』って使っている人、います?」

について、お話をしてみたいと思います。

僕はどちらかというと「PS」派なんですが、
最近使っていらっしゃる人が少なくて。。。

今では「PS」と言っても通じない方が多いぐらいです。

「PS」…ウェッジの話です

冒頭から「PS、PS」と何度も連呼していますが、
「PS=追伸」の話でもなく、
「PS=プレイステーション(ゲーム機)」の話でもありません(笑)。

今日は、3本のウェッジについてのお話です。
 

 ・ピッチングウェッジ(PW)

 ・アプローチウェッジ(AW)

 ・サンドウェッジ(SW)
 

これらのネーミングを見て、アマチュアの方は
 

 「サンドウェッジ=バンカーから使うクラブ」

 「アプローチウェッジ=アプローチをするクラブ」
 

と思っていらっしゃる方は非常に多いです。

まず、そもそも何故「アプローチウェッジ」は
アプローチウェッジというネーミングになったのか?

僕もこの話をするにあたり、ちょっとだけ調べてみたんですが。。。

正確なことはさっぱり分かりませんでした(汗)。

昔のキャディバッグのウェッジは2本だけ

年齢が比較的上の方はご存知の通り、
もともとはピッチングウェッジ(PW)とサンドウェッジ(SW)のロフトは
それほど開いていませんでした。

ですからキャディバックに入っているウェッジは、
そもそも2本だったのです。
(「昔はそうだった」とおっしゃる方も、多いでしょうね)

ところが、アイアンのロフトが立ってきた20数年前には
PWのロフトも当然立ってきて。。。

SWとの間の距離を打つためギャップを埋めるという意味で
「ギャップウェッジ(GW)」というクラブが生まれました。

日本では、PWとSWの間のクラブという事で
「ピッチングサンド(PS)」というネーミングが一般的でした。
 

はい、これが冒頭から何度も言っている「PS」ですね。

僕などは今でも「PS」と言ってしまうんですが、
いつからか「アプローチウェッジ」というネーミングが定着して。。。

今では「PS」と言っても通じない方が多いくらいです。

僕のアプローチの考え方

さて冒頭でも触れたとおり、
「アプローチウェッジ」というネーミングが定着すると
 

 「アプローチウェッジ=アプローチをするクラブ」
 

という連想が生まれやすくなってしまいますよね。

もちろん、アプローチウェッジでアプローチが寄らないとか
僕が全くアプローチで使わないのかというと、
決してそういう訳ではありません。

僕の考え方としては、
 

 ・転がしたいならPW

 ・止めたいのならSW

 ・転がりすぎても止まりすぎても困るときにAW
 

という感じです。

グリーンを外した時、
単純に転がせるところにボールがあることも多くはありません。

でも僕は単純に転がせるときも、
SWで「鉄板アプローチ」をしたりします。

ピッチエンドランや、もう少し止めたいときにもSWなので、
アプローチの7割ほどはSWです。

(ちなみに、僕が教えたアマチュアの方はSWのアプローチが多くなります)

「アプローチウェッジ」というネーミングで
「AWはアプローチをするクラブ」だと思っている方には是非、
PWとSWのアプローチにもトライしてみて欲しいですね。

そうすることで、結果どのウェッジのアプローチが
自分に合っているのか分かってきます。

SWのアプローチは難しい?

アマチュアの方の間で定着している考え方
 

 「SWのアプローチは難しい。。。」
 

これは良く聞く言葉ですが、確かに練習無しでは難しいです。

アプローチの上達には
「いい理論」「練習量」です。

このように言うと「練習はあまりしたくないなあ」と
あなたは思ってしまうかもしれません。

ですがこの「いい理論」と「練習方法」が分かると
SWが楽しくて楽しくて、練習したくなってしまいます。

ちなみに僕が教えてベストスコアを更新した方は
かなりの数いらっしゃいますが。。。

SWが上達してベストスコアを更新される方が、特に多いです。
ですのでまずは、
 

 「サンドウェッジ=バンカーから使うクラブ」

 「アプローチウェッジ=アプローチをするクラブ」
 

この考え方だけは、あなたの頭から外すようにしてみてください。
そうすることで、あなたのゴルフは間違いなく変わります。

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨
 


<本日のオススメ>

上記した通り、アプローチ技術を上達させるためには
「いい理論」と「練習量」が大切です。

100切りのカリスマ・小原プロの著書『アプローチ勝ち組宣言』は、
アプローチを上達させたい方は、読んでおくべき本です。

この本には、球種ごとにPW・AW・SWの打ち方が
写真付きで詳しく分かりやすく載っているので
ベストスコア更新にも繋がるでしょう。

https://g-live.info/click/winnerseo/

「いい理論」を得るのにも練習法を知るのにも
もってこいの本ですので、ぜひチェックしてみてください。

https://g-live.info/click/winnerseo/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加