カテゴリー別アーカイブ: アウトサイドイン

アプローチは手の位置で変化をつけて

2018.11.07
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

アプローチのミスって恐いですよね。

アプローチの時に、トップやダフリなどのミスが多く、
なかなかスコアがまとまらないと悩んだ経験はありませんか?

裏を返せばその日他のショットが
調子悪くてもアプローチさえなんとかなれば
スコアはさほどヒドいことにはならなかったりします。

そこで、今日はちょっとした工夫で
アプローチがずっとやりやすくなる方法を
お伝えします。

芝も薄くなってくるので、
冬ゴルフの本番を迎える前に、もう一度アプローチを
おさらいしていただければと思います。

アプローチの基本はハンドファースト。
しかし。。。

アプローチの基本はハンドファーストです。
(更に言えば芯に当てることがもっと基本)

トップやダフリというミスは
このハンドファーストの崩れが
ほとんどの原因です。

アプローチを打つ上での理想は
「常に安定した弾道と高さ」。

こういう話をすると
「ハンドファーストしてるのにミスが多い」
というお悩みを聞くことがあります。

そういう時はむしろハンドファーストの
意識が強すぎて、手が目標方向に
大きく出てしまっていることがあります。

これは1つの傾向なのですが、
アプローチに対して不安が大きくなると
どんどん手が目標方向に出るんですね。

もし最近アプローチのミスが多いな、、、と
感じるのであれば、一旦鏡の前でアドレスをしましょう。

正しい手の位置、スタンス、ボールの位置。

こういったことを見直すだけでもかなり改善されます。

真っ直ぐ構えるメリットは?

ただ、最近プロツアーなどを見ていると
ハンドファーストをしない、真っ直ぐ
構えているゴルファーを見かけます。

生徒さんからもこういった質問を
もらうことがあります。

これは大きくはダフリの予防なのかな…
と思っています。

というのも、ウェッジはフェースを開けば
開くほど、バンスの効きが強くなります。

バンスが効くとソールは滑りますから
ダフリの予防にはもってこいです。

また、真っ直ぐ構えた方が
スイングイメージを出しやすかったり、
ラフなどの滑りが悪いライでは効果を発揮します。

ただ、あくまで基本はハンドファーストなので、
練習場などで試し打ちして、自分に
合っているかどうか一度試してみると良いかなと思います。

最後に

今日はアプローチについて説明いたしました。

アプローチはスコアメイクの要です。

素振りでもいいので、毎日実践して
本番で気持ちいいアプローチを
打てるようになってくださいね。


<本日のオススメ>
飛距離が出て、スライス防止にもなって、何よりカッコいい…

ゴルファーが憧れるドローボールを
手に入れるチャンスは今日が最後です。

今日までにお申込いただくと、
5個の特典が無料でゲット出来ます。

さらにWEB視聴版まで無料でついてきます。

ご興味のある方は、
お早めにこちらからお申込ください。

http://g-live.info/click/ob_draw1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それでも5番アイアンが使いたい方へ…

2018.10.31
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

「5番アイアンは難しい」

あなたもそう感じたことはありませんか?

ここ最近では
ロングアイアンと同等に
語られることが多くなり、

易しいクラブもたくさん出てることも
あって、徐々にその存在感も
薄くなってきています。

それと同時に苦手になってきたゴルファーも
多いのではないでしょうか。

ですが、
「それでも5番アイアンが使いたい」
という方もいらっしゃるはず。

そこで、今日は5番アイアンについて
悩みとその解決方法をお伝えします。

今5番アイアンで悩まれている方、
ロングアイアンの扱いに困っている方、
ロングアイアンを使ってみたい方

是非、参考にしてみてください。

昔の5番、今の5番

本題に入る前に、まずは5番についての
話なのですが、昔の5番と今の5番では
状況が変わっています。

例えば、ロフト角。

最近、アイアンのストロングロフト化が
急速に進化していますが、ヤマハのUD2ですと、
7番が26°。じつは昔の5番と同じくらいのロフト角です。

なので、昔の5番は今の7番くらいと同等です。

そのため、必ずしも5番が無いとという
時代では無くなっているのが現状です。

それを踏まえて、5番アイアンの
必要性があるかどうか、
3つのチェックポイントを考えました。

まずひとつ目は、、、

1,7番アイアンのプラス20〜30ヤードも飛ばない

今現在、あなたの7番アイアンの飛距離は
どのくらいでしょうか?

例えば140ヤードとしましょう。

その場合、160~170ヤード
飛んでいなければ、5番の性能を
活かしきれていない可能性があります。

5番アイアンのスイートスポットは
大きくありません。

長さに関してはFW/UTなどと
大して変わりはありませんが、
この真芯の狭さが問題です。

また、ダフリに弱いのも
難点です。

なので、7番のプラス20〜30ヤードの
飛距離がでなければ、今現在使いこなせていない
可能性があります。

2,ラウンドで一回も使ってない

ゴルファーたるもの、わざわざ
ミスを招くようなことはしないと思います。

ドライバーはどうしても必要な場面が
あるので、使うことになると思いますが、
セカンドショットの選択肢はたくさんあります。

その中で、ラウンド中一度も
5番アイアンを使わないということは
無意識レベルで使わないことを選択しています。

ゴルフは14本まで入れていいというのが
ルールであって、14本全て使わなければいけない
というルールはありません。

なので、もしあなたが
ラウンド中に一度も5番アイアンを
使わなかった場合、

知らず知らずのうちに
5番を使うことを避けている可能性があります。

であれば、いっそのこと
無くても大丈夫かもしれません。

3,100が切れていない(切れなくなった)

1でもお伝えしましたが、
5番は難しい。

でなければ、みんな
こんなに苦しむことはありません。

一般的に、5番が使えるかの
目安はヘッドスピードを基準に
考えます。

目安としては、43m/s。

一概には言えませんが、
これを一つの目安として大丈夫でしょう。

100が切れない場合、スイングのロスが多く、
十分なヘッドスピードが出せていない場合がございます。

それでも5番アイアンを使うなら…

色々と共有致しましたが、
ゴルフは楽しんでナンボ。

5番を使うのであれば秘技をお伝えします。

まず、5番の難しさは2つ。
芯の狭さと長さ。

この2つをいっぺんに解決するには

「短く持ってビジネスゾーン」です。

グリップめいいっぱい短く持てば、
およそ8番9番アイアンと同じくらいの
長さになります。

その長さでビジネスゾーンを
することで、まずは5番ならではの
スイートスポットを体感します。

芯に当たる感覚を掴んだら、
徐々にグリップを通常に戻していく。

色々考えましたが、この方法が
一番速く使いこなすことが出来ます。

最後に

確かに今どきFW/UTの進化で、
5番アイアンの必要性は薄くなっています。

ですが、スピンが効くので、
ピタッと止められるのもまた魅力。

秋の夜長には、
是非クラブセッティングを楽しみましょう。


<本日のオススメ>

ツアー優勝、賞金王、賞金女王、、、

プロゴルファーとしての栄光を全て掴んだ
江連プロが明かすゴルフスウィングの真実…

彼の言葉を一言も聞き漏らさないでください。

なぜなら、彼のレッスンを受けた
アマチュアゴルファーが、たった5ヶ月で
シングルになったのですから…

http://g-live.info/click/edsw_1810/
※公開は本日終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[図説]この場面はFWを使いたい!

2018.10.24
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近ゴルフ場の
冷え込みが強くなってきました。

動けばさほど問題ないのですが、
動くまでが辛い…

ゴルフ場に向かわれる際は
もう一枚羽織るくらいの
服装でお出かけくださいね。

さて、他のプロ達が
メルマガで話題にしているように
この前コース研修会がありました。

場所は山梨県のレイク相模CC。

とても綺麗なコースで
スタッフさんにも良くしてもらえるので、
是非ともオススメしたいコースです。

レイク相模CCはINとOUTで
コースの雰囲気がけっこう違います。

その中でも印象に残った
ホールがあったのですが…

あなたならこの場面どうする?

まず、簡単に説明すると
OUTコースは起伏が少なく
一見簡単なように見えます。

ただ、池が上手いところに
配置されているので、
プレッシャーを受けるホールがいくつか。

INコースは上って下りての
起伏が激しい9ホール。

ドッグレッグも多いので
精度が求められる場面も多いです。

その中で、私があなたに
見て欲しいのはこのホール。

これはINコースの最終ホール。

平面図だとこのように
なっています。

一見右側が広そうには見えますが、
吹き流し右のOBラインギリギリは
傾斜があるので打ちづらいんです。

打ち下ろしかつ吹き流し地点が
そんな広くないちょっといやらしいホールです。

そうすると、
理想的な落とし所は

この辺りになりますよね。

ということを踏まえた上で、
私が何を握るかというと、、、

ほぼフェアウェイウッド一択

ということになるわけです。

他のプロ達も手にするのは
やはりフェアウェイウッド。

こういう時はドライバーを握らず、
精度を重視したほうが確実です。

もし吹き流しまでフェアウェイウッドでは
届かないとしても、ドライバーはちょっと危険。

であるならば、グリーンが
見える位置まで着実にボールを運び、
ここはボギーで我慢します。

狙いたい欲が出そうではありますが、
こらえるか狙うかをハッキリしないと
こういうホールは呑まれやすいです。

コース攻略の姿勢をハッキリする

プロとて、どんなホールも
アグレッシブに攻めることは
まずありません。

レイアウトを見て、今日のコンディションと
照らし合わせ、攻めるか我慢するかを
ハッキリしてからティーショットを打ちます。

なので、1打目でドライバーを使ったり、
フェアウェイウッドを使ったり、
アイアンを使ったりと状況に応じてクラブを頻繁に変えます。

こればっかりは、経験がモノを言うスキルなので、
是非あなたも次回のラウンドではコースマネジメントを
徹底してみてください。

それを一回でも実践することで考えるクセが付き、
スコアメイクがとてもしやすくなります。

では、またメールします。


<本日のオススメ>

「これを使うだけで飛距離が
 戻るんですか?」

このスイングスタビライザーを見た時、
誰もが疑い誰もが怪しみました。

しかし、使い始めてみると
飛距離が軒並みアップ。

この感動は使ったゴルファーにしか
分からないかもしれません。

そして、今日はあなたが
感動を味わえる最後のチャンスです。

http://g-live.info/click/okstab181018/
※公開は本日終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】足”ピーーン”が飛ばしの秘密!?

2018.10.17
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

今日あなたにお伝えしたいのは

「足”ピーーン”が飛ばしの秘密!?」

という話。

ちょっとゴルフ雑誌にありそうな
タイトルを付けてみました笑

読んでる時はなんとも思わないのですが、
いざ自分のレッスン動画に付けると
気恥ずかしいですね。

さて、ドライバーと言えばフルスイング。
フルスイングと言えばドライバーです。

もちろん、そんなことはありませんが、
ドライバーをスイングするとなったら
何が何でもフルスイングする方、けっこう多いです。

ただ、フルスイングというのは
スイングの中では難しい振り幅。

普段の練習を疎かにしてしまっては
コースでフルスイングした時に、
右に左に散らばり、飛距離も安定しません。

ただ、ゴルフは飛ばすのも
れっきとした醍醐味。

そこで、今日は飛ばしても曲がらないように
そして遠くに飛ばせるようにするために
2点、ポイントを説明致します。

最高のシーズンに最高のティーショットが
打てるように是非練習してみてくださいね。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<注意>

このクラブは使わないでください。

このクラブを使ってしまったら、
もう他のクラブには戻れません。

ただ、このクラブを使えば
はっきり言ってめちゃくちゃ飛びます。

ロングで2オン
ドライバー並の飛距離
打ちやすいクラブ設計

もし飛距離に悩みがあるのなら、、、

このクラブは”アリ”だと思います。


http://g-live.info/click/3m_wood1810/
※公開は本日が最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも80台で回れるようになるには?

2018.10.10
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

コーチ達がみな口を揃えて
言うことがあります。

それは

「もっと早くコーチを付ければ良かった」

です。

なんだか、一時期流行った
ステマみたいだと思われるかもしれませんが、
決してそんなことはないですよ笑

今コーチをしている人間たちは私を含め、
ゴルフに人生を捧げたようなゴルファーなので、
やはりそう考えてしまいます。

で、じつはこの話と今日お話する
いつも80台で回れるようになる方法は
ちょっとした共通点があります。

それは、、、

我流で80台到達はちょっと厳しい?

100を切ることは自力で
どうにかなることも多いです。

苦手なクラブが多くても

ウッド1本

アイアン1本

ウェッジ1本

パター

14本のうち、4本だけ
重点的に練習すれば到達出来ます。

ただ、それが90を切り、
80台を出すとなると
話が変わってきます。

一応、内容としては

全ホールをボギー以上のペースで回り、
パーを1つ以上取ることが求められます。

スコアで言うなら44+45になれば良いわけですが、、、

そんなうまくいきませんよね。

例えば前半で42とか出ると
緊張して後半崩れたりします。

それに全ホールをボギーで
上がることって言葉で書く何百倍も
実戦では難しいですよね。

それこそ、順調に来てたのに
どこかしらでダボを叩いた時点で
パー以上は必須です。

ボギーならまだしもパーとなると
メンタル面のプレッシャーが
跳ね上がると思います。

なので、レッスンをたった一回でも
受けてもらえれば、そういったことの
対処法を全てお教え出来ますが、

レッスンに通うのは、、、

という人もいると思いますので、
私が90切り、平均80台を目指すゴルファーを
レッスンするなら必ず伝えることを言いますね。

それは、、、

ゴルフをまとめる能力を養ってください

80台で回る人だってミスをします。

ですが、そのミスを無かったことにして
気づけばパーで上がるといった能力が
80台にはまず間違いなく求められます。

ミスをスコアに繋げないスキルと
言ってもいいですね。

そしてこの能力を身につけるには
結局のところ

「自分より上手い人と回る」
「アンダーで回る人に教えてもらう」

これが最短ルート。

ミスをスコアに繋げずに
大叩きもしないでホールアウトする。

それが出来るゴルファーのプレーを
一緒にラウンドしながら自分のゴルフに
吸収出来ると、徐々に自分も出来るようになります。

まとめ

今日は80台で回るお話をしました。

正直、必要なことを全て書こうとしたら
まだまだいくらでもあります。

ただ、一番根っこになるというか、
大きな概念として、

ゴルフをまとめる能力

この能力の習得を、
90切りを目標とするゴルファーは
目指してくださいね。


<本日のオススメ>

日本のスイング研究家の権威が
太鼓判を押すゴルファー…

そのゴルファーのスイングは
現代ゴルフの礎を築いたとも言われ、

「プロがマネするスイング」

とまで言われています。

そして、ついにそんなスイングに
隠された「飛ばしの極意」を全て
あなたに公開する時が来ました。

こちらでその秘密を詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/edbh_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ダウンスイングは案外インサイドに落ちる

2018.10.07
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダウンスイングは案外インサイドに落ちる」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダウンスイングではついつい手元が浮いてしまうものです。

その原因はトップから上半身の力で
打ちに行こうとすることはもちろんですが、
実は腰を回そうとしても手元は浮きます。

トップの形から体幹を左にターンさせたら、
手元はボール方向へ出ます。

そして、99%以上の方は。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

木村拓哉さんのスイングを見ました

2018.10.03
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

先日、YouTubeを見ていると
木村拓哉さんがゴルフをしている
映像が動画で上がっていました。

木村拓哉さんがゴルファーだったのは
知らなかったのですが、ここ最近、

リョーマゴルフやマーク&ロナといった
ゴルフメーカーのイメージキャラクターに次々と抜擢。

流石だなと思いつつも、
僕が思わず見てしまったのは
それが理由ではありません。

というのも、

その動画は実際にラウンドをしている
映像が撮影されていたのですが、
注目すべきはそのスイング。

レッスンプロとして、
最初に思った感想は、、、

これは相当やってるな。

私が見たのはこの動画なのですが、
どう見ても我流ではないスイング。

これが我流だったら
凄まじいセンスの持ち主か
血の滲むような努力をされたんだと思います。

恐らく、どこかしらのスタジオに
通ったのでしょう。

アドレスは
若干カカト体重ですが許容範囲内。

脇が開くことが恐いのか、
少し肩周りの力みが見て取れます。

テークバックはとても綺麗。
トップの位置も自然な位置。

ダウンスイング以降は割と早い段階で右足が浮いてますが、
前傾姿勢が崩れてないのでさほど影響はありません。
(少しマキロイ風にも見えます)

フォローも綺麗で、参考にしたのが
女子プロなのか、女子プロの雰囲気がある
フィニッシュです。

ということで、総合的に見ても、
上手いゴルファーだと思います。

努力は必要。ただ、、、

気になって、記事をみていると
練習で300球は打つとのことで
練習量もけっこうな量だと思います。

上達の過程において、
ゴルフ漬けになる日々は
どうしても必要です。

人間は忘れやすいので、
短期的に集中して取り組む方が
スイングは定着します。

ただ、その時に間違った方向に
努力をしてしまうと危険です。

自分が何をして、何をしないほうがいいのか

どのクラブを練習したほうがいいのか

自分のゴールは何なのか

最低限、この3つは見定めてから
密度の濃い練習をしましょう。

もし、わからなければ
一度レッスンに来てほしいです。

ご足労いただいた分の見返りは
十分にありますので…

まとめ

スイングを見ると、
そのゴルファーの腕前やスコア、
努力の量ってすぐにわかります。

相当やってらっしゃるなとか
ちょっと最近練習してなかったんだろうな、、、
など、一目瞭然です。

スイングは嘘をつきません。

是非、目指すゴールを設定して
日々の練習楽しんで取り組んでくださいね。


<本日のオススメ>

「え、100切りもままならないのに、人に教えるの…?」

100を切れずに悩んでいた大山様が
知り合いの女性にゴルフを教えることになったのです。

その結果、、、

「その女性にはとても喜んでもらえました。
そして私も100切り出来ました。」

一体、何が起きたのか?
その秘密をこちらで詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/kdth_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ゴルフは飛距離じゃない」しかし…

2018.09.26
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

だいぶ涼しくなってきましたね。

ここ最近、雨が多いですが
もうしばらくすれば落ち着いて、
最高のシーズンになると思います。

さて、今日は

「ゴルフは飛距離じゃない」しかし…

という話。

飛距離はどうしてもゴルフでは
スコアと同様に切っても切れない要素。

ここ最近もブリジストンやテーラーメイドが
新作ドライバーを発表して、
秋のクラブ商戦が激化しています。

そして、ドライバーの魅力を伝える時は
例のごとく「飛び」を全面に押し出します。

ただ、、、

ゴルフは飛距離じゃないと言うけれど。。。

レッスンをしていても、個人的にも練習して思うのは、
飛距離を伸ばすのは、スコアを縮める以上に
難易度が高いです。

もちろん、ある程度の水準までは
簡単に伸びます。

多くのゴルファーは飛距離ロスの
原因が複数あるため(例えばスライス)、
それを無くすだけで簡単に20ヤードくらい伸びます。

なので、ある程度伸ばせば、
そこからは別のことに目を向けるべきですから
私も基本的には、この意見には賛成です。

目指すスコア、どのティーから
回るかもにもよりますが、レギュラーティから
80台で回るなら、飛距離200ヤードでも達成可能です。

ただ、少し付け加えるならば、、、

ゴルフはショートゲームだけでもない

ゴルフは大まかに

ドライバー
アイアン
ウェッジ
パター

の4種類のクラブがあり、

ドライバーショット
アイアンショット
アプローチショット
パッティング

という4つのスイングがあるわけです。

にも関わらず、

「ゴルフは○○だ」

というワードは、他のクラブやスイングを
全否定してしまうことになるからです。

たとえ、ものすごくアプローチが上手くても、

そこに持ってくるまでの
ティーショットやセカンドショットがイマイチなら、
やはりスコアメイクは難しくなります。

たとえ、ものすごくドライバーが上手くても

その後の2打目以降がイマイチなら
やはりスコアメイクは難しくなります。

だから私自身は

「ゴルフは飛距離じゃない」

という言葉は少し疑問が残ります。

せめて、

「ゴルフは飛距離だけじゃない」

くらいが良いかなと思います。

まとめ

スコアによってはこのクラブは
使わなくてもというのは存在しますが、
ゴルフは様々なクラブを使ってホールを攻略するスポーツ。

ドライバーだけでもなければ、
アイアンだけでも、ウェッジだけでもありません。

自分には何が得意で何が苦手かを知り、
得意なものは伸ばす
苦手なものはそれを補うように

していけば、総じてバランスが良くなり、
スコアも変わっていきます。

涼しくなって練習もしやすくなってきましたので、
是非課題を持ってゴルフを楽しんでくださいね。

<本日のオススメ>
もしあなたが、

・飛距離が伸びない
・スライスやフックに悩まされる
・腰が痛くて満足にスイング出来ない

どれか1つでも当てはまるものがあるなら、
このお手紙はとても重要です。

なぜなら、飛ばない、曲がる、腰が痛いと言っていた
ゴルファーがこの秘密を知ってからというもの、

250ヤード超えのティーショットを打てるようになったからです…

http://g-live.info/click/htbd_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ] 正しいトップ=自分史上最高の弾道

2018.09.22
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて、今回のビデオは
「正しいトップの位置がわからない」
人へのアドバイスです。

とはいえ、この正しいトップの位置、
なかなか難しいんですよね~( ´Д`)

なんでかというと、トップというのはスイング中
視界から外れる位置なので。。。

(続きはビデオにて!)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドレスでこんな癖の持ち主は注意です

2018.09.19
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

人は誰しもクセが
ありますよね。

例えば、電車の座席は
自然と端に座ったりとか、

靴を履く時は
必ず右足からなど、

無意識でやっていることが
多いので、他人から指摘された時に
けっこうビックリしたりします。

じつは、今日のメルマガの題名のように、
ゴルフのアドレスにおいても、
クセが出てしまうんですね。

それは、、、

あなたの手の位置はどこ?

アドレスをした時、手の位置が体に近づきやすい人と
体から離れやすい人の2種類のタイプがいます。

DSC_0103

よく運転していても

「この人、やたら中央線に寄るな」

という人と

「この人、割と端に寄るな」

っていう2パターンがありますが、
そのくらいの差だと思ってください。

これはどっちが良い悪いではなく、
その人の特徴みたいなものです。

まずは、自分がどちらのタイプかを
知ることが重要になります。
(ちなみに私は徐々に手と体が近づくタイプです)

というのも、人間疲れてくると
ついつい楽をしがちですよね。

ゴルフも後半でバテてくると
どんどん本来の自分が出てきます。

そんな時に、
「自分はこういうことをしがちだから
気をつけていかないと…」

という感じで、
自制出来ると全然変わってきます。

それぞれのタイプ別対応策

まず、自分がどちらのタイプかを
知るには、何も考えずにボールを
10球くらい打った動画を撮影します。

そうすると、途中から離れるか近づくか、
どちらかに寄ってきます。ゴルフ仲間に
聞くのも良いと思います。

それを踏まえた上で対策ですが、
手と体が近づきやすくなる人は
総じてボールとの距離も近くなります。

このクセで恐いのはシャンクが出ること。

ラウンド中に突然シャンクが出る時は
大抵、無意識にボールに近づいてるときです。

また、近づく時は当てなきゃという意識が
強く出ている兆候でもあります。

もし、こういった症状が出ましたら
アドレスの基本を思い出しましょう。

逆に離れる人はプッシュアウトや
こすり球に注意してください。

更には空振りの恐れもあります。

こういうクセが出る時は、
総じて飛ばしたいと思っている時です。

ただ、出やすいミスをお伝えしたとおり、
ボールから離れるほど捕まりとは程遠い
スイングになってしまいます。

これは長めのクラブの時に
特に顕著になるので、スイングする時は
必ずアドレスの確認を徹底してくださいね。

まとめ

今日はゴルフで出てしまう
クセについてお伝えしました。

クセというのは、自分では
なかなか気づきにくく、
改善するのも難しいです。

ですが、このアドレスのクセを直しただけで
スライスが直る例もこれまでたくさんありました。

なので、スイングが上手くいかないと
思う方は、是非レッスンプロに
一度見てもらうことをオススメします。

<本日のオススメ>

突然ですが、ロングパットは
得意ですか?

5メートル、10メートルの
距離でも問題なく寄せることが
出来ますか?

YESの方は、すぐにページを
閉じてください。

もしあなたがNOと答えたなら、
このお手紙は非常に重要です。

http://g-live.info/click/ib_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

左腕は伸ばさない方が良いと思います

2018.09.12
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

さて、今日は
「左腕は伸ばさない方が良いと思います」
という話。

これは、アドレス~トップオブスイングに
かけての箇所なのですが、あなたは
この時、左腕にどんな意識を持っていますか?

例えば、プロゴルファーの
スイングを見ると、一様に左腕が
ピンと伸びていますよね。

ただ、、、

じつはそこまで伸びていません

どういうことかと言いますと、
腕は伸ばそうとしなくても、
意外と伸びています。

プロ達も、ピンと伸びてるように見えて
それなりにゆとりは保たれています。

では、なぜプロ達も左腕にゆとりを
持たせているのか。

それは、

「左腕を伸ばすと力む」

からです。

よろしければやってみて
ほしいのですが、左腕を体から
離そうとすればするほど、

左腕全体にハリを
感じると思うんです。

逆に左腕をアドレス時みたいに
ダランとしていれば、そこまで
ハリを感じないはずです。

つまる、左腕をピンと伸ばす
意識を取り入れてしまうと、
既にその時点で力んでしまいます。

これが原因で、腕の動きと体の動きが
バラバラになって飛距離が落ちてしまったり、

スイングの軌道が狂ってしまうことがあります。

ただ、難しいのは担ぎ上げるように
曲がってしまってはいけないということ。

では、どういう状態でいるのが
一番ベストなのか?

それは、、、

アドレス時と同じくらいでOK

アドレスの段階がスイングの中では、
一番リラックス出来ていると思います。

スイング中はそれと同じくらいの
力加減を保てるのが理想です。

そうすることで、腕を
ムチのように使うことが出来るので
ヘッドも返るし飛距離も伸びます。

まとめ

今日は左腕の話をしましたが
いかがでしたでしょうか?

左腕の伸び具合はもちろん個人差が
あるので、一概には言えませんが、

左腕は多少曲がっていても
なんのデメリットもありません。

むしろ、伸ばそうとするほうが
デメリットだらけです。

どのみち、ダウンスイング以降は
遠心力で勝手に左腕が伸びていってしまうので、
ちゃんとアドレス時の場所に戻ってきます。

イメージを固めるには少し時間が必要ですが、
小さいスイングから始めて、徐々にフォームを
固めていってくださいね。

<本日のオススメ>

タイガーウッズも実践した
米国ゴルフ最新理論が上陸!?

年齢関係なく、身体への負荷も少なく、
クラブを触ったことがない初心者でも、

とある5つの秘密で
クラブを振れるようになり、
いきなり100切りすることも可能でしょう…

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフも苦手なことからは逃げましょう

2018.09.05
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

大変お恥ずかしい話なのですが、
僕は苦手なものが多いです。

それは食べ物にしろ、場所にしろ、
ジャンルは様々ですが恐らく
人並み以上に多いと思います。

昔に比べて克服出来たものはありますが、
もうアラフォーと呼ばれる歳まできたので、
これから大きくは変わらないと思います。

あなたも苦手なことはありませんか?

今日はそれをゴルフに置き換えて
考えてみていただきたいのです。

というのも、、、

難しいことにチャレンジし過ぎてませんか?

私の昔のメルマガを読み返してみると

・クラブは14本も要らない
・ドライバー苦手なら迷わずFWを使う
・とことん刻むことも必要

などなど、こうやって並べると
つまらないと思われても仕方ないことを
言ってますね笑

ただ、1つ言い訳をさせてもらうなら
決して私はネガティブな感情で
こういったことを言っているわけではありません。

むしろ、ポジティブな
気持ちで書いています。

というのも、ゴルフを
自ら難しくしてしまう方って
とても多いです。

難しいライにボールがあるのに
難しいクラブを握ったり、

転がしても十分寄せられる
アプローチをすごく浮かした
ロブショットで打ったり、、、

結局、同じ結果にたどり着く
ルートならば、なるべく簡単な方を
選んだ方が良いです。

スコアを減らしたいのか?
ゴルフを楽しみたいのか?

これは似ているようで
少し異なります。

飛距離が全てのゴルファーに
とっては、スコアは二の次でしょう。

スコアが全てのゴルファーに
とっては、飛距離は二の次でしょう。

スコアが減る=ゴルフが楽しい

必ずしもこうはならないのが
ゴルフの不思議なところです。

なので、もしあなたが

・スコアを減らすことが
 楽しみであり、喜びだ

→難しいことをしなくても、
 必要最低限のことだけで
 100は切れるし90も切れます。

 もし、私達の話を聞いてみても
 良いと思ってもらえるなら、
 オススメの方法があります。

・スコアを減らすことが
 楽しみであり、喜びだが、
 自分のやり方を貫きたい

→時間が掛かるか掛からないかは
 自分次第になりますが、私達のメルマガを
 是非参考にしていただければと思います。

 お役に立てる内容をお伝えできるように
 もっとがんばります。

・スコアを減らすことが
 楽しみではなく、他に
 喜びを見出している。

→ゴルフに関わる話であれば、
 お答え出来ると思うので、
 是非リクエストしてください。

私感を言わせてもらえば、
こんな感じです。

まとめ

よくよく考えてみれば、
野球も7割ダメでも3割打てれば
評価されますし、

ゴルフも殆どはミスショットです。

ミスをすることがスポーツは
ある程度前提になってきますので、
どれだけ自分自身で難易度を下げれるか。

こういったことをまた
お話できればと思います。

<本日のオススメ>

江連忠プロ開発の

「Eドライバー」

飛ばしに必要な全ての要素が
振るだけで手に入ってしまいます。

ツアープロやドラコンプロにも愛用者多数。

本日限りとなりますので、
お早めにご確認ください。

http://g-live.info/click/edr_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】1メートル以内のパターを強化する

2018.08.29
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

プロがスコアを落とす時は
大抵パッティングです。

グリーンに乗せるまでの
差というのはそこまでありません。

私達でも、どれだけパーオンしようが
3パットが連発してしまえば、
良いスコアでも周るのは難しいですよね。

そうすると、ショートパットの
精度がやはりスコアを左右します。

ちなみに、プロが1メートルの
パッティングを一発で決める可能性は
大体95%と言われています。

逆に、一般的なゴルファーで
75%くらいと言われています。

意外と近くても外してしまうんです。

せめて、1メートル以内は
外す気がしないというところまで
トレーニングするために、

今日はいくつかドリルを
用意しました。

御覧下さい。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結局のところ、上達は何が重要?

2018.08.22
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

これまで人生の半分をゴルフに
捧げてきましたが、これまでたくさんの方に
レッスンさせていただいた中で思うのは

100切り達成の期間は全くもってバラバラです。

私と初めて会った時点でコースデビュー
していなかっただけに限れば、かなり早くて半年、
大体は1年~2年、遅くてその倍くらいでした。

これは年齢・性別関係無くて、
若くても時間が掛かった人もいれば、
50代で始めてもすぐ達成された方もいます。

では、どういった部分が
100切り達成までの時間に影響するのか。

私としては、大きく3つあると思います。

1つ目は、、、

クラブに高頻度で触る

今回は大きくまとめて、
クラブに触る時間としましたが、
これには練習も含まれます。

例えば、週1回打ちっ放しで
2時間クラブに触れる人と
打ちっ放し1時間、それ以外1日10分触れる人。

時間としては一緒ですが、
後者の方が伸びは早いです。

素振りを1日10分やるだけで、
継続すれば確実にスコアに影響します。

ボールを打つだけが練習ではないですよね。

なので、ダラダラでも良いので、
クラブに触れる時間を毎日作りましょう。

2つ目は、、、

アドレスとグリップに全力を注ぐ

ゴルフを楽しむあなたなら分かると思うのですが、
アドレスを見ればおおよそゴルファーの実力が掴めます。

なぜなら、アドレスとグリップは
ゴルファーがその全てをコントロール出来るからです。

スイングはテークバックを開始してからは
ほぼコントロールすることは出来ません。

ということは、良いスイングをするためにも
良いアドレスとグリップが不可欠です。

ただ、ここで言う「良いアドレスとグリップ」
というのは千差万別です。

なので、一度でもいいのでレッスンプロに
見ていただくことをオススメします。

そして3つ目は、、、

使うクラブは7本まで

つい最近、100切りを達成された方が
いたのですが、聞いたところによると
ラウンド中に使ったクラブは

1W
7I
PW
AW
P

ほぼこれだけだったそうです。

実際、500ヤードPar5で考えても、

1W

7I

7I

AW

P

P

スコア110前後のゴルファーであれば、
現実的なボギーの取り方です。

ただ、どこかのホールで大叩きしてトリや+4を
打つことも考慮すれば基本ボギーで時々ダボとパー、
一回大叩きでもギリ100切れます。

使うクラブが増えるほどミスも増えると
思うくらいがちょうどいいです。

本数少ないほうが練習密度も濃くなり、
クラブに対する自信も大きくなります。

なので、100を切ることだけに
フォーカスするなら、

・1Wは200飛ぶドライバーを選ぶ。

・150y以上飛ぶアイアンを選ぶ。

・フルショット100yのPWを選ぶ。

・50°前後のウェッジを選ぶ。
 (PWでもバンカーは脱出出来ます)

・パターの一打目は寄せることだけ考える

以上の点に気をつけていただければ
ボギーベースで時々パーのゴルフは
実現可能です。

FW/UT、ロングアイアン、56°以上のウェッジ

一般的に難しいとされるクラブは
無くても大丈夫です。

つまらないかもしれないですが、
地味と言われてナンボという気持ちが
着実にスコアを縮めます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゴルフは色々と試行錯誤していく中で、
自ら難易度を上げてしまうようなことを
してしまいがちです。

例えばスプーンを使ったり
ロブショットを打ったりということは、
80切る段階まで使用しません。

もしあなたが思うようにスコアが
伸びないことに悩んでいるのなら、
今一度原点に戻ってみましょう。

効果絶大です。


<本日のオススメ>

あなたは、

飛ばし屋は軽く振っても飛ばすのに、
飛ばない人は一生懸命振っても飛ばない理由…

ご存知ですか?

この秘密を理解したゴルファーから、
250ヤードを超えるビッグドライブを
連発し始めます。

軽く振っても飛ばせる秘密…

小原プロがその秘密を
詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/od_b1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな暑い時でもやる気を出す方法3選

2018.08.15
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近、特に思いますが、
真冬にゴルフしていた方が
まだ楽です。

これだけ暑いと、ゴルフの練習もやる気が
無くなってしまう方もいらっしゃると思います。

人間ですから、仕方ないことですよね。

練習しなきゃ、、、
でも暑い、、、

ビジネスゾーンしなきゃ、、、
でもなんかやる気が、、、

そんな時、ある方法で
やる気がみなぎってくる方法が3つあります。

それは、、、

1:ご褒美を用意する

これは聞いたことがあるかもしれませんが、
頑張った自分にご褒美をあげる行為は
やる気を出してくれます。

パターマットで20回連続で入ったら
今日はちょっと良い酒を飲む

美味しいものを食べる

なんでも構いません。

明確なメリットを掲げることで
やる気はみなぎってきます。

2:結果よりも過程にやる気を見出す

ただし、自分にご褒美を与える行為は
一長一短で、じつは慣れてくると
そこまで嬉しくなりません。

簡単に言ってしまえば、
なれちゃうんですね。

なので、もし自分にご褒美作戦が
通用しなくなってきたと思ったら、
逆に叶えられるか不安なくらいの目標を掲げましょう。

そして、それに挑戦することで
その過程そのものを楽しめるようになります。

3:日常と異なる情動体験

簡潔に言うと、

「いつもと違うことしよう」

ということです。

例えば、今日は直ドラを
極めるとか、

普段全く使わないクラブを
あえてたくさん練習してみるなど、

こういった普段と違うことを
すると、それをきっかけにふつふつと
やる気が出てくるという結果があります。

意外と普段の練習って
ルーティン化してると思います。

持っていくクラブはこれ、
練習はこれ、
何球打ったら帰る

といったように、無意識に
決まってることって多いと思います。

なので、たまにはいつもの自分とは
180度ちがうことをしてみる。

そういった行動をすることで、
新たな自分に気づけることでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もちろん、これだけ暑いので
体調には十分に留意していただきたいですが、
1日10分でも練習すれば必ず結果が付いていきます。

是非、やる気が最近出ないなと思う
方は、今日ご紹介したことを実践して
活力を取り戻してくださいね。

<本日のオススメ>

・練習時間がなかなか取れない
・練習場まで行くのが大変
・ゴルフレッスンに通う時間も無い。。。

もし、一つでも当てはまるのなら、
このお手紙は重要です。

なぜなら、時間とお金の制限を開放し、
いつでも自宅が練習場に早変わりしてしまうからです。

本日まで、その秘密を公開しています。

http://g-live.info/click/oba_inside1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加