From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。
「スコアーの70%は
ピンから120ヤード以内で打たれるだから、
アプローチとパットを重点的に練習すべきだ。」
これは、
アメリカが生んだ男子ゴルフ界の帝王
ジャック・ニクラウスの名言の1つです。
・ドライバーショット
・アイアンショット
・アプローチショット
・パッティング
様々あるゴルフスイングの中で
最も大事なスイングはなにかと聞かれたら
多くの方が「パッティングだ」と答えます。
確かに、スコア100前後のゴルファーの
平均パット数は40打と言われているので、
トータルスコアが100の場合の、
スイング別にショット数を計算してみると、
パッティング :40打
アプローチ :18打
ドライバーショット :14打
残りのウッドやアイアンショットが「28打」となり、
圧倒的にパッティングの回数が多いので、
パッティングが上達すれば簡単に
1打、2打と減らしてスコアアップすることが
出来るのも事実です。
でも考えてみてください。
ロングパットの成功率を上げることと、
グリーン周りのアプローチのベタピン確率を上げ、
パッティングの難易度を下げることでは、
どちらがスコアアップにつながると思いますか?
また、どちらが “気楽に” 上達できると思いますか?
私は後者の、
「グリーン周りのアプローチでベタピンを狙う」
という方が大事だと考えています。
性格の問題かわかりませんが、
パッティングの練習、しかも入る確率が低い
ロングパットの練習をするのが苦手です。
それよりは、
5y、10y、15yと決めた距離を
様々な弾道で打ち分ける練習の方が
楽しく続けることができます。
なので、もしあなたが、
「ロングパットは苦手だし練習も続かない」
という風なお悩みをお持ちなら、
ロングパットの練習よりも、
ロングパットを打たなければいけないような
状況に持ち込まないためにも
グリーンの形状にあったアプローチで
ベタピンを狙うことをオススメします。
そこで本日は、
グリーン周りの状況別にどんな弾道で
ベタピンを狙うのが良いのか、
パター、7番アイアン、ウェッジの
3本の弾道を実際に確認しながら
詳しく解説していこうと思います。
もちろん、パッティングが得意な方でも、
グリーン周りのアプローチを打ち分けられるようになれば
パッティングの難易度をグッと下げて
スコアを劇的に改善することが出来るので、
ぜひ参考にしてみて下さい。
パター、ウェッジ、7番アイアンでアプローチしたときの
弾道は動画で確認してもらいたいのですが、
今回打ち分けた3本のクラブの
ストロングポイント(メリット)と
ウィークポイント(デメリット)を
簡単にまとめておきます。
・サンドウェッジ
ボールを一番上げやすいクラブ
【ストロングポイント】
ボールがフワッと上がってブレーキが掛かる
下り坂のグリーンなどでカップに寄せやすい
【ウィークポイント】
スイング幅を大きくする必要があるため、
ミスの幅も大きくなる
・7番アイアン
キャリーは控えめにランでピンを狙うクラブ
【ストロングポイント】
スイング幅が小さくて同じ距離に届くために
ミスが大きくならない
【ウィークポイント】
7番アイアンでアプローチ経験が少ないので
ある程度の練習が必要
・パター
正確なランだけでピンを狙うクラブ
【ストロングポイント】
トップしたりダフったりしないのでミスに強く
上手くヒットさせることが出来る
【ウィークポイント】
グリーンに乗るまでにどれくらい転がるか
予測するのが難しい
アプローチでどのクラブを使うか
ということに正解はありません。
グリーン周りとグリーンの状況によって
最適なクラブは変わってきますし、
自分の得意不得意や、
その日のコンディションによっても変わってきます。
なので、選択肢として、
ウェッジ以外でのアプローチも練習しておけば、
いざというときに強みになるかもしれません。
アプローチの打ち分けは、
特にパターが苦手な方にオススメですので、
ぜひ習得してみてください。
<本日のオススメ>
お盆前の特別モニター募集
ゴルフライブ大人気新商品
『tittle X PLAY 2020』
5,000円お値引きされた
モニター限定価格でご案内中です。
まだお申込みでない方は
モニター枠が残っている今のうちに
こちらからお申し込みください。
↓
https://g-live.info/click/tittel2008/