From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
バックスイングで左脚の重さを利用すれば、
楽々バックスイングできます。
バックスイング開始で。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
バックスイングで左脚の重さを利用すれば、
楽々バックスイングできます。
バックスイング開始で。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、
こんにちは。ガッツパー水柿です。
今日は、あなたに
「アプローチ下手から抜け出す方法」
というテーマでお話をしたいと思います。
ゴルフライブのアンケートを見ていると、
「アプローチが苦手で…」というお悩みをよく目にします。
実際に僕がレッスンしている生徒さんにも
「ホームランを恐れているためか、
ザックリやショートが連発してしまい、
グリーンに乗せるまで何回も打ってしまうんです…」
というお悩みを抱えている方がいました。
ホームランが出てしまうのは、
・トップする
・インパクトでパンチを入れている
・バックスイングが大きくて、
もとから距離が出るスイングになっている
・フリが強くてオーバーする
といった原因からです。
そして同じミスが続いてオーバーが怖くなると、
インパクトで帳尻を合わせようとスイングが緩み、
ザックリを起こし始めてしまいます。
(鋭角に打ち込んでザックリになるケースもありますね^^;)
なぜスイングが緩むとザックリが起きるかと言うと、
これはクラブが重力に引っ張られて落ちてしまうためですね。
シャンクもそうですが、
こういったミスを繰り返して、「ミスの再現」をしてしまうと
悪い癖になって身についてしまいます。
なので、早めに原因を突き止めて、
スイングを修正する必要があリます。
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「重力で振って楽々飛距離UP」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
スイングは力で振ろうとしなくても、
重力を味方に付けることで案外しっかり振れるものです。
そこで、重さを感じて、そのエネルギーを使って
クラブが振られてしまう動きを体験できるためのポイントを
見てみましょう。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スライスが直らない… どうすればいい?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
はい、今回は多くのゴルファーが悩んでいる
スライスの直し方についてです。
ゴルフ雑誌、レッスンブック、
それからDVDに個人レッスン。。。
ありとあらゆる手をつくしているのに、
言われたとおりにスウィングしているのに、
スライスがさっぱり直らない。
そんなあなたには、必見の内容です。
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「グリップがウィークだとしならない」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
グリップがウィークだと、
下半身の動きで上半身をしならせることが難しくなります。
その最大の理由は、ダウンスイングで手元を下に落として
できるだけインパクトの面に素早く乗せようとしたときに、
親指の真上にシャフトが乗らないからです。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「トップが高いとダフリやすい」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップを力で高くしようとすると、ダフリやすくなります。
さらに、ダフリやすいばかりでなく、当然打点が安定しないので
飛距離や曲がりのばらつきが大きかったり、
トップにすらなりやすくなります。
そこで、ボールを遠くへ飛ばしたいとする気持ちが
打点を不安定にしてダフリまで誘発してしまうメカニズムの中でも、
案外気づきにくい「高すぎるトップ」について見てみましょう。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回は、
「フォローでヘッドが返らない…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日が年内最後のメールマガジンとなります。
さて、フォローでヘッドが返らず、
球がつかまらない。。。
こんなお悩みの方はありませんか?
ゴルフ仲間からも指摘されるし、
自分でもわかっているけれど直らない。
どうしたらプロのような自然なヘッドターンが
できるのだろうかと試行錯誤していませんか?
実は、ヘッドが返らない原因は。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回は、
「力を抜くと、飛ばないんですが…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
力むことはスウィングにとって天敵だ、
だから力を抜いたら。。。
今度は球が飛ばなくなってしまった。
こんなお悩みの方はありませんか?
今日はそんな人にお届けしたいと思います。
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「スイングで大切な逆くの字って何?」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
逆くの字とは、セットアップで体の正面方向から見て
体のラインがひらがなのくの字の反対側に折れている形のことです。
この逆くの字ができるいることで、
スイングが色々な面で楽になります。
逆くの字のメリットは次の3つです。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ハンドダウンがダフりを誘発」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
セットアップでハンドダウンすぎる状態というのは、
セットアップ終盤で振り出し後方から見て
シャフトの延長線がおへその高さより下を向いていることです。
そして、ハンドダウンだとダフリやすくなります。
一体なぜか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「切り返しで首を長くして飛ばす」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップに向かう切り返しで
首が長く見えるようにしましょう。
それだけで、リラックスできて上半身がしなると共に、
重心を落とすことができて飛距離が伸びます。
ではなぜ、そのようになるのか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ダウンでは手元を早く下に落としたい」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ダウンスイングで手元が浮いて
なかなかインパクトの面に乗れず。。。
結局ボールヒット直前にインパクト面に力で
手元とクラブを引きずりおろしているゴルファーは多いです。
なぜ、そのようなことが起こるのか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、
おはようございます、
小原大二郎です。
しばらくダフリ・トップについて
動画をお送りしていましたが、
本日で一区切りとなりそうです。
この動画の末尾にダフリ・トップ改善記事の
一覧を載せておきますでふりかえってみて下さい。
「アーリーリリース」
「前傾角度の維持」
「前傾角度の目安」
「右肩下がり」
「手打ち」
という5つの問題について
原因と改善するための練習をお伝えしてきました。
そして、本日お伝えするのは
「バックスイングでの伸び上がり」
についてです。
「3つの角度」が重要ですので、
見逃さないようにしてくださいね。
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「しなりは動く順番で決まり」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
体やシャフトをしならせてそのしなり戻りを使うことが、
気持ち良くスイングする要です。
そして、体をうまくしならせるためには
なにが必要かというと。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、
おはようございます、
小原大二郎です。
皆さんは、
「体でスイング」
できていますか?
正しいスイングをするためには、
体の動きと腕の動きが同調する必要があります。
今日はこの同調の妨げとなる
「手打ち」について動画をお送りします。
あなたはバックスイングの際に
「体が回転せず、手で上げている」
そんな感覚がありませんか?
もしそう感じた方は、おおよそ
手打ちになってしまっているはずです。
腕というのは下半身に比べて
自由に動きやすいものです。
体と腕が同調することで
腕の動きがいい意味で制限されて
再現性のあるスイングが可能になってきます。
では、そんな手打ちの原因である
手上げはどうすれば改善出来るのか?