ドライバーが安定せずに低空飛行…(泣)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017.03.04
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「ドライバーが安定せずに低空飛行…(泣)」

についてお話しようと思います。

ドライバーの弾道が上がっていかない。低空飛行。。。
こういうお悩みで悩んでいる方、結構多いですよね~

上がらない原因は、ズバリ。。。

「カッパえびせん状態」アドレス

今日も質問が届いています!
 

> ドライバーが安定しません。特に低空飛行が多いです。
 

なるほどお。。。

ここまで引っ張っちゃいましたが、
この上がらない原因は
 

 「アドレス!」
 

やっぱり、モンゴたちプロから見ると
ほぼここに行き着きます。

もちろん、他の原因で上がらない人もいまけど、
大抵はアドレスに大きな問題があることが多いです。
 

もっと具体的に言うと「ボールの位置」ですね。

ドライバーの場合は、ボールの位置が左側に置きます。
左脇の下の延長線上あたりですね。
 

 「そんなことはわかってるよ!」
 

はい、そうなんです。

でも、分かっちゃいるけどやめられないの
「カッパえびせん状態」になっている人が、本当に多いんです。

おそらくですが、やっぱりボールが身体の中心にないと
何となく不安になってしまって、
ボールがセンターに来てしまっているんだと思います。

不安だから、上半身だけ、あるいは全身を左に傾けて、
知らず知らずのうちに身体の中心に持ってきてしまうんです。

そうすると、軸が左に傾きますから、
ロフト角が立ってしまって、必然的に上がらなくなります。

自分で自分に制限をかけてしまっていて、
上げられない構えになっているというわけなんですね。

ボールの右側をのぞき込むように

ですので、ボールが上がっていないなと思ったら
構えてアドレスをした後、上半身だけをちょっとだけ
右に傾けてみて下さい。

イメージとしては、構えながらボールの右側を
のぞき込むように構える感じです。

こんなことを言うと、結構極端に感じるかもしれません。

もちろん覗き込んむようにしてみて、打ちづらいなと思ったら、
ちょっとだけその傾きを緩めても大丈夫です。

目の前に鏡があれば、鏡を見ながらその傾きを確認したり、
撮影ができれば撮影をしたりしてもOKでです!
 

と、このようにやってみると、
こんな不安を感じる人もいるかもしれません。

 「えー、そんなことしたら、
  逆に打ち上げ過ぎちゃうんじゃないですか?」

 「よくある、明治の大砲になっちゃうんじゃないの?」

はい、そんな不安な気持ちがムクムクと
顔を出してくるのも、とてもよくわかります。

でも、ここは一つだまされたと思って、
まずは試しにやってみることをオススメします!

やってみて、それでもしいいアドレスで適度に傾いた状態で
ボールが上がるのであれば、それに越したことはないでしょう。

おそらくこの場合、ボールが右に曲がっている可能性もあるので、
これによって曲がりも少なくなったら、なおさらいいですよね!
 

とはいえ、このことでボールが上がりすぎてしまったら。。。
その場合は、クラブが合ってない可能性も考えられます。

それはクラブのロフト角の変更を考えましょう。
(場合によっては、シャフトの変更も必要かもしれません)

実際、球が上がらないと悩んでいる人は
クラブが原因という人も結構いらっしゃいます。

当たり前ですが、自分に合わないクラブを使っていると
上がるものも上がりません。

たとえばロフト角が「9度」とか「8.5度」とか、
後は、やたらに重たいクラブとか。

そういうクラブは、極力使わないほうがいいですね。

その他の可能性があるとすれば

他に可能性があるとすれば、あと2つぐらい。。。

一つ目は「重心の位置」
左右のどっちに重心がかかっているか?

ドライバーは、どちらかというと
右にかかっていたほうがいいです。
(いわゆるアッパーブロー気味になりますので)

重心のチェックについては、個々の感覚もあるんですが、
常に意識しておけるといいですね。

たとえば電車待ちの時に立ってみて
「重心どっちかかってるかな?」と確認してみるのもOKです。

あるいは、体重計2つを用意して確認するという方法もあります。

実はこれ、意外とバカにできない方法で、かなり有効です。

意外といい感じで立っているなと思っていたら、
右の方が体重が多い、逆に左が多い、ということはよくあります。

実際に具体的な数値としてあらわれますので、
数字の形で見てみるのは、とてもいいことです。
 
 

あともう一つの可能性としては、
いわゆる「前傾が深すぎる」という問題です。

この原因は、ドライバーは長いクラブなので
当てたいという気持ちから、そうなってしまうんですね。

ドライバーだとかがんでしまう人もいらっしゃいますが、
これだと上から潰してしまう感じのスイングになります。

そうすると、いわゆる上から打ちつけるような感じの
スイングになるので、球が上がりづらくなります。

これを避けるためには、当たり前ですが
前傾角度を起こすようにします。
 

とまあ、いろいろお伝えしてしまいましたが、
ここでお話ししたようなこといろいろ試してみることで
ボールも上に上がり、安定した弾道になるはず。。。

ぜひ、お試しください~!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

「ハッキリ言って、
 これは今までの私のスイングの「核」を
 お見せするプログラムです。

 これから紹介していくスイングとその練習法で
 スイングのチェックポイントをお見せして
 あなたにも、正しいスイングを作るための
 道標ができるでしょう。

 これは、アマチュアゴルファーのあなたにも
 実践していただきたい、
 不調から好調へと導いてくれる重要なものです。」

石川遼や池田勇太と言った強豪と戦ってきたツアープロ
梶川武志が作り上げてきたスイングの秘密とは?

http://g-live.info/click/sdw170228/

※3/6(月)までの期間限定

The following two tabs change content below.
モンゴ

モンゴ

奈良県出身。大学在学中の20歳の時にゴルフの魅力にはまり、研修生に転身。その後プロゴルファーに。世界的なゴルファー、コリン・モンゴメリーにスイングが似ていることから「モンゴ」というあだ名が定着。2014年、小原大二郎プロが設立した100切り専門ゴルフレッスンスタジオの設立に参画。その明るい人柄や性格から、生徒全員を笑顔に変える「太陽のようなレッスンプロ」として、足繁く通うファンが絶えない。得意とするのはショートゲーム。また、メンタルへの造詣も深く、アマチュアに対するメンタルトレーニングの必要性を日々追求している。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: スライス, ドライバー, メルマガ, 再現性, 新着メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
モンゴ

モンゴ について

奈良県出身。大学在学中の20歳の時にゴルフの魅力にはまり、研修生に転身。その後プロゴルファーに。世界的なゴルファー、コリン・モンゴメリーにスイングが似ていることから「モンゴ」というあだ名が定着。2014年、小原大二郎プロが設立した100切り専門ゴルフレッスンスタジオの設立に参画。その明るい人柄や性格から、生徒全員を笑顔に変える「太陽のようなレッスンプロ」として、足繁く通うファンが絶えない。得意とするのはショートゲーム。また、メンタルへの造詣も深く、アマチュアに対するメンタルトレーニングの必要性を日々追求している。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)