作成者別アーカイブ: 服部 公翼

服部 公翼

服部 公翼 について

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。ゴルフレッスンプロ。K’s Island Golf Academy 代官山の代表を歴任。その後はスタジオ運営からは離れ個人のレッスンプロとして活動。 300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

【ビデオ】左右の手のバランスを確認するドリル

2019.12.14
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。


ゴルフスイングは左手手動
右手は添えるだけ

これは一般的に言われている
ゴルフスイングのセオリーです。

実際に右手が強すぎると
インパクトのフェース面が安定せず、
主に方向性が狂ってしまいます。

ですが、
勘違いしていけない事が…

ゴルフを始めたての方から多い質問なのですが、
「右手は全く使わないでいいの?」
「右手に力は入れなくていいの?」

これは少し間違っています。

確かに右手は、左手に添えるだけが理想ですが、
だからといって脱力してしまうと
左手のスイングを邪魔することになってしまいます。

右手にはしっかりと、
右手の理想の動きをしてもらう必要があるのです。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝イチショットの緊張をほぐす3つの方法

2019.12.07
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

「朝イチやコンペのティーショット
 緊張して手が震えて、良いショットが打てません。
 緊張しないような良い方法はないでしょうか?」

これは、ある生徒さんから聞かれたこと。

話を途中まで聞いて「うんうん」と、
私も昔はティーショットの緊張に悩まされているので
この生徒さんの質問には凄く共感できました。

私も研修生時代の大会とかコンペとか、
今でも大きな大会とか観客がいる状態での
ティーショットはとても緊張します。

さらに困ったことに、私は手汗を
すっごくかいてしまうタイプなのです。

手が濡れるととても滑る…
自然とグリップを強く握ってしまいます。

これは無意識におこりどうしようもないことなので
諦めた上で、替えのグローブやタオルを持ち歩いて
どうにか対処しています。

緊張を抑えるって難しいですよね。

ゴルファーなら誰でも悩んでいることだと思いますし、
緊張とは正直、上手く付き合っていくしかないと思います。

今日はティーショットの緊張を上手くほぐす
3つの方法をご紹介していきますね。

緊張をほぐす方法 其の壱
ジャンプする

ティーショット、ゴルフカートから降りたら
クラブを持つ前に小刻みに
軽くジャンプしてみてください。

これはプロスポーツの世界では
よく活用されているリラックス法の1つ。

陸上競技の選手がスタート直前に
手首足首をほぐしながら小刻みに
ジャンプしている姿、見たことありますよね?

あれ、筋肉をほぐしたり体を温める効果もありますが
実はリラックスを促す効果もあるのです。

プロゴルファーだと畑岡プロとかがよくジャンプしていますね。

ジャンプをすると体全体にジョギングをしているかのような
刺激を与えることができ、心身のこわばりを和らげるのです。

さらにいい事が…

小刻みにリズムよくジャンプすると、
自然とポジティブに、明るい気分になります。

「ミスしたらやだな…」
「このティーショットで今日の全てが決まる…」

朝イチのティーショットを打つ直前、
こんなネガティブなことを考えてしまう方には
特にオススメな緊張のほぐし方です。

緊張をほぐす方法 其の弐
呼吸を落ち着かせる

「深呼吸」

これはまず1番に思いつく
緊張のほぐし方かもしれません。

緊張すると呼吸が速くなります。

そこをあえて、意識的に
ゆっくりと深呼吸をすることで
気持ちを落ち着かせることが出来ます。

大きく息を吸い込むことで、
だんだん心が落ち着いてきます。

酸素を多く取り込めるので
目が覚めたりもしますね。

さらに、私が思う「深呼吸」のいいところ

ゴルフって大自然の中でのスポーツです。
しかも朝イチということで…
空気がとってもきれいですよね。

そんな素晴らしい環境で深呼吸できるなんて、
すっごく恵まれていることだとは思いませんか?

カートを降りたときとか、素振りをする前とか、
アドレスしてバックスイング始動する直前などに

都会では絶対に吸うことが出来ない
マイナスイオンたっぷりの空気を吸って
心の底からリラックスしましょう。

緊張をほぐす方法 其の参
舌出しスイング

このテクニックを知っている人は
どれくらいいるんでしょうか?

人間の細い首には、
脳から伸びる神経や血管など
細くて重要な器官が集中しています。

そんな重要な首には
神経などを保護するための
様々な仕組みが備わっています。

その1つが首の筋肉

首の近くに位置する肩や背中、
腕と言った部位が大きく動くと、
首の筋肉は固まり神経類を保護しようとします。

つまり、首の筋肉は
バンザイの状態やゴルフスイングの動作を
妨げるように動いていてしまっています。

その緊張を解く鍵となっているのが「舌」

なんと、「舌を出す」ことによって
首の筋肉の緊張状態を緩め、
リラックスすることが出来ます。

これをゴルフに応用したのがタイガー・ウッズ

舌を出したままスイングすることで
筋肉の緊張をほぐし、滑らかなスイングを
狙ったのでしょう。

スイング軸が安定している人では効果を発揮しますが、
同時に首の保護も解いているわけですから、
軸の安定していない人にとっては注意が必要です。

力みを抑える効果もありますが、
それで無理やり強く振ろうとすると、
同時に首の保護も解いているだけに、
首の神経や頸椎などを損傷するかもしれません。

舌を出していることを忘れて、
食いしばって舌を噛んだりする危険もあります。

首を痛めない程度に軽くスイングする前提の話ですが、
リラックスする目的の舌出しスイングなら、
スイングスピードアップも同時に体感できる裏技です。

まとめ

緊張した状態でスイングしてしまうと
練習場で打てたようなショットが打てなかったり
細かなミスがたくさん出てしまいます。

緊張はゴルフにとって大敵です。
緊張すると様々な所作が速くなります。

その影響を一番受けるのがバックスイングで、
バックスイングをいつもどおりに出来ないと
スイング全体のリズムが崩れ
ミスショットに繋がります。

上で紹介した方法を実践したとしても
バックスイングには特に注意し

しっかりトップまで、リズミカルに
上げられるように意識しましょう。

そうすることで朝イチショットのミスが減り
その1日のスコアがまとまってくると思いますよ。

緊張しすぎて困っている方はぜひ
紹介した3つを試してみてください。


服部コースケ





追伸:

私が提唱する「飛ばしの秘密」
もうあなたは見てくれましたか?

筋トレやハードな練習をしなくても
ミート率を上げることで
飛距離はグンと伸びる。

そこに着目した、
50歳以上のゴルファーに特に
効果的な飛距離アップ法です。

ではどうやってミート率を
効率よく上げることが出来るのか

詳しくはこちらをご覧ください。

服部流・飛ばしの秘密

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本人にUSモデルはダメか?

2019.11.30
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

つい先週の出来事

「服部コーチ、先月2019年モデルの
 最新ドライバーを買ったんですけど
 
 思った以上に飛距離が伸びず
 むしろ落ちたりミスが増えた気がするんですが
 どうしてなのか教えてくれませんか?」

私のレッスンに半年以上通ってくれている
とっても熱心なAさんから
こんな相談を受けました。

レッスンはとても順調に進んでおり、
Aさんのスイングも明らかに
改善されてきた時に受けた衝撃的な質問

その場でスイングしてもらいましたが
飛距離が落ちるような問題点はなかったので
最近買ったという最新ドライバーを
持ってきてくれと頼みました。

翌週のレッスン、Aさんが持ってきてくれたものは
一見すると某大手クラブメーカーの
最新ドライバーでしたが…

よく見てみると型番に「US」の文字

それに気付いたとき、
Aさんの飛距離が落ちた原因が●●ではないか、
と頭をよぎりました。

USモデルは日本でも
簡単にネットショップで手に入ります。

しかも日本代理店を挟まないことで
日本モデルより安く売られているのです。

あなたはUSモデル、欲しいと思いますか?

USモデルは安いが…

世界のプロゴルファーと比べて、
日本人ゴルファーは小柄です。

テレビで4大ツアー中継とかを見てもあまり
わからないかもしれませんが、
世界のトッププロの身長は低くて175cm、
高い人だと200cm近くまであります。

それに対して日本人の平均身長は171cm

体格の差は身長だけではありません。
体重にも大きな差があって

日本人平均68kgに対して、
世界ランキングの上位選手は
80kgを余裕で超えてきます。

ここまで体格に差があると、
日本人と欧米人では
使うクラブに差があって当然ですよね。

そういう意味で世界展開している大手クラブメーカーの
テーラーメイド、キャロウェイ、ピン、コブラ
などが作っているゴルフクラブには、

「海外市場向けモデル」と
「日本市場向けモデル」があるんです。

全く同じ名前のクラブでも、
スペックが違っていたり、
カラーリングが違ってたり、
一番大きいのは値段ですね。

USモデルのほうが日本円にして
5,000円から10,000円くらい安いんです。

スペック面の違いでは
クラブ総重量がUSモデルのほうが
すこしだけ重い場合が合ったり

クラブシャフトのフレックスが
USモデルのほうが硬かったりします。

重さはあんまり体感出来ませんが、
フレックスの差は大きいです。

メーカーによっても変わりますが、
1フレックス変わってくることもあるんです。

1フレックスですよ。
日本モデルのSは、海外モデルだとRなんです。

私に相談をしてきたAさんは、
それを考慮せず、日本モデルの感覚で
フレックスSのUSモデルを買っていたんです。

その結果手元に届いたのは、
日本モデルでいうフレックスXのクラブ

硬すぎてうまく使えなかったんでしょうね。
USモデルを買うときにはシャフトの硬さに
注意する必要があります。

それを考慮したうえで
「USモデルを買う」と決めたなら
それはそれで良いと思います。

さらにUSモデルの
オススメな使いみちが
『リシャフト』

クラブヘッドは日本モデルとUSモデルで
違いはほぼないので、シャフトだけ
自分に合ったものに交換する。

USモデルのリシャフトは結構おすすめです。
日本モデルを買うより安く済みますからね。

Aさんにもリシャフトを
おすすめしておきました。

学生さんとか若い方で筋力がある人なら
USモデルを買うという選択は
全然有りだと思います。

USモデルの欠点

ここからは余談で
私がうっすらと感じていることを話します。

「そうなんだ~」程度に聞き流してください。

・・・

・・

ここまで聞くとリシャフト前提の
USモデルが凄くお得な感じがするかもしれませんが、
USモデルには欠点があります。

これは私の経験上の話に過ぎないのですが

USモデルは個体差があるきがします

海外の工場でクラブを組み立てる人の技術に
ばらつきがあるんだなと感じています。

実際に私は今まで何本もUSモデルを触っていますが
重さやロフト角にばらつきがみられました。

全く同じ型番のドライバーを2本用意して持ち比べてみると
フェースの向きが違っていることもありました。

それに対して日本モデルはしっかりしていると言うか、
何本買ったとしてもカタログ通りの性能が手元に届きます。

なので、金額が許せるのなら
USモデルを買うより日本モデルを買うほうが
品質の良いクラブが手に入るでしょう。

さらに言ってしまえば各メーカーの
カスタムオーダーなどであなたにピッタリな
重さ長さ硬さを指定することも出来ます。

私個人としての意見として、
USモデルは必ずしも日本人に合わないわけではありませんが、
やっぱり私たちは日本モデルを選ぶのが無難ですね。

もし今、あなたもUSモデルに興味があるようでしたら
今日の話を参考にしたうえで買ってみてください。


服部コースケ





追伸:

下手にUSモデルを使ったり
自分に合っていないクラブを使うと
あなたがせっかく作ってきたスイングが
一瞬で壊れてしまいますよ。

クラブを変えた途端ミスが連発
飛距離が落ちた、スコアが落ちた

それはもしかしたら悪いクセが
ついているのかもしれません。

悪いクセは早い段階でリセットしましょう。

服部流・リセットプログラム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフは○○が9割

2019.11.23
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

私は体を鍛えるために
週に2,3回はジムに通っているんです。

体を鍛える事が好きなのもありますが
飛距離アップするために
自分の筋力や、体の柔軟性をキープするために

筋トレ、柔軟、スタミナアップのための
トレーニングを積んでいるんです。

そのトレーニングの中に水泳があります。

水泳は、今では非常に好きで
トレーニング中、月に2,3回は行うようにしています。

水泳は体全体を無理なく鍛えることができるので
局所的な筋トレをした後でも
故障も少なく続ける事ができるので非常におすすめです。

どこか体が痛いという方、
特に膝が痛い方、リハビリ中の方が
トレーニングに取り入れることで効果が高いと言われています。

私は、1回に1キロは泳ぐようにしていますが
そんな私も、昔は “カナヅチ” で有名だったんです。

25mもクロールで泳げずに
溺れかけながら、ゴールしていました。

そもそも、水に顔をつけることさえ苦手でした。

みんながゆうゆうと泳げているのに
自分だけ泳げないのが非常に悔しい気持ちでいっぱい。

で、それを心配した親がスイミングスクールに
通わせてくれることになりました。

でも私は、どうせ学校の先生みたいに

「もっと力を抜きなさい!!」
「水の中で息継ぎしちゃダメ!」
「水を怖がってちゃダメ!!」

なんていうふうに怒られるんだろうと
ビクビクしながら、ついて行ったことを覚えています。
(体育の授業ではいつもそんな風に怒られていました)

スイミングスクールに到着して
初めて顔を合わせた
スイミングスクールのコーチはこう言いました。

「ハットリくん、泳ぐの好き?」

服部「嫌い!!」

コーチ「なんできらいなの?」

服部「だって、怒られるから!」

コーチ「じゃあ、プールで浮いているだけでいいよ、
    気持ちがいいからやってみようよ」

そんな風に、コーチに促されて
ただただ、浮き輪のようなものをつけさせられて
浮いていました。

コーチと喋りながら
プールの天井をただただ
眺めているだけだったのですが

非常に楽しい時間で
だんだん、プールへの恐怖心がなくなっていきました。

そして、次は浮き輪を外されて

コーチ「リラックスして、力を抜いたまま上をみてみてよ」
コーチ「深呼吸して、一緒についてあげているから大丈夫だよ」
コーチ「水の中に入ったらちゃんと目を開けていてね」

そんな風に指導を受けているうちに
自然と体が浮くようになり
水への恐怖心がなくなって

どんどん、顔を水につける時間が伸びていき
泳げる様になっていきました。

私が、今ジムで1日に1キロも泳げているのは
このコーチの指導のおかげだとおもいます。

体育の授業では、むしろ
泳げない自分を先生や同級生たちがからかって

「なんで泳げないんだ!あと100m泳いでこい!」
と言ってプールに突き落とされたりしていました。

今、こんなことがあったら問題になるかもしれませんが(笑)

でも、私は母親につれていかれた
このスイミングスクールの先生に助けられて
無事、泳げるようになっていったんです。

“ダメ” な動きが全てがダメなわけではなく、
自分の感覚を研ぎ澄ます…

今回、お伝えした私の水泳がうまくなった出来事のように
ゴルフでも、みんながみんな最初からできるわけではありません。

水泳で言う、「浮く感覚」や「息継ぎのタイミング」は
やりながら覚えていくもので
誰でも最初から出来るわけではありませんよね。

なので、もしあなたが今
ゴルフが上手くいかないとか
ミスショットが止まらないと言っても

単純に、正しい知識を知らないだけか
自分のスイングを見てくれる
いい先生に出会っていないということではないでしょうか。

あなたのスイングを見て、
先輩や、どこぞのコーチが指導をしたり
ストレートにダメなポイントを言ってくれるかもしれません。

その方法論があなたのゴルフ上達にとって
ベストな改善点であるかもしれませんが、
必ずしも、役に立つことではないかもしれません。

特にゴルフではアドバイスをもらうときに

・「顔がヘッドアップしちゃダメ」
・「力んでスイングしちゃダメ」
・「テークバックではスクエアに上げなきゃダメ」

とか、こうしちゃいけないというアドバイスばかり見られます。

「そんなことわかっているよ」
と誰もが言いたくなるでしょう。

でも、、、実際にはそんな動きをしてしまったり、、、誰かに指摘されたり、、、

重要なことは、正しいスイングの形を覚える前に
自然とボールがフェースの中心にあたって
ボールがまっすぐ飛ぶ感覚をつかむこと。

ボールが真っすぐ飛びさえすれば、
ボールを飛ばす感覚が作られて
一度覚えれば、1年ぶりのゴルフに行ったとしても
そこそこ飛ばせるでしょう。

ですが、”ダメ” だという指摘を受けてばかりいると
体が硬直してしまって、
どんどん自然なスイングではなくなっていきます。

特に、アドレスで筋肉が硬直したり
力みが増えていったりして、グリッププレッシャーが増えたり
トップでの切り返しで力が入ったり。

なので、もしあなたが今ゴルフが上手く言っていなくて
“○○しちゃダメ” というアドバイスばかり耳に入るなら、
全く別のアプローチを考えてみてください。

・飛距離と正確性、今はどちらが大切なのか?
 正確性だとしたら、スイングスピードを落とすと正確性は上がるのか?

・ストレートボールを目指すのではなく、
 今の曲がり幅でもフェアウェイにボールを落とす方法はないのか?

・スライスが多いなら、フックを打つ方法はないのか?

などなど、今までのアドバイスで上手くいかないのであれば
色々なやり方があります。

なので、ゴルフを上手くなりたい、飛距離を伸ばしたいのであれば
ゴルフではやっちゃいけない “ダメ” という動きを一度忘れて

どうすればボールをコントロールして
いくことができるかをチェックしてみると
あなたのゴルフが安定するポイントがきっと見つかりますよ。


服部コースケ





追伸:

今日の記事の冒頭にも書きましたが、
飛距離アップに筋トレは必須です!

筋トレをする週間が付いていない人が、
1日5分でも筋トレを始めれば
1ヶ月後には30y飛距離が伸びるかもしれませんよ。

私の作った飛距離アッププログラムの総集編には
もちろんですがオススメの筋トレも紹介しています。

・上半身のトレーニング
・下半身のトレーニング

それぞれ習慣化してみてください。
きっとすぐ効果が現れてくるでしょう。

詳しく見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

驚くほど上達する○○と5つのポイント

2019.11.16
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

・・・

「このテークバックの軌道ってこれが正しいですよね?」

・・・

「このテークバックってこれでいいですよね?」

・・・

「テークバックって、服部プロ、こういう形でしたよね?」

・・・

「テークバックの腕ってこうですよね?」

・・・

これは、ある生徒さん(Aさんと言います)のレッスンで
週に1回必ず繰り返し聞かれる質問です。

あなたなら、どう思いますか?

流石に毎週のように
教えても教えても繰り返される同じ質問に
私もAさんに「怒り心頭」になりかけました(笑)

でも、私が悪いのかなと思って
丁寧にその日もレッスンしたんです。

しかし、レッスンが終わってみて
それが全く相手の身になっていないことに
気がついてしまいました。

・・・レッスンコーチ失格ですね。

Aさんは、老齢な方だったので
もっと丁寧に教えるべきだったのかもしれません。
(パッと見で80歳近い)

でも、そんなお年にもなって
頻繁にレッスンに通って頂けていること自体
とてもすごいことだと思うんです。

なので、Aさんの手助けになろうと
私も”ある工夫”をすることにしたんです。

レッスンの秘密のメモ

実は、Aさんにはお見せしていないのですが
普通レッスンプロ、コーチというのは
一人一人の生徒さんを管理する『カルテ』

というものを保管しています。

たくさんいる生徒さんを
それぞれスイングのアドバイスや
成長記録として保管しており

次のレッスンでは
こんなレッスンをすると
言った情報をまとめているんですね。

このカルテを思い切って
生徒さんに全て印刷してお渡しすることにしました。

(普通コーチは、カルテは見せたがらない事が多いかもしれません)

ある日のレッスン開始前、
この方にこっそりとカルテを渡して

「今日のレッスン内容です。
 5分だけ読んでください」

と伝えました。

するとその日のレッスン中に、
先程の「テークバックについて~」
と言った質問がぱたっと止みました。

レッスン自体順調に進み
分かりづらいことがあれば
カルテに細かく記載して指導するようにしました。

効率的にレッスンが進むようになったので
もっと多くのことをレッスンで伝えられるようになりました。

ゴルフと言えば
「三歩進んで二歩下がる」
のようなゴルフ上達が多いとおもうのですが

その日は
「三歩そのまま進めました」

私:「レッスン前にお渡ししたカルテ
   Aさんに役立ちましたか?」

Aさん:「はい、今までの自分の悩みもわかりやすく解決して
     このカルテを毎日見返して、家で練習してみます」

そんなふうに言ってもらえて
心の中でガッツポーズしました(笑)

カルテがAさんのゴルフ上達に
役に立った瞬間でした。

多分、これからもAさんは
カルテを読み返して
自分でゴルフを上達していくことが出来るでしょう。

ゴルフの成長記録を付ける

”カルテ”は
普通レッスンを受けた方が
コーチにつけてもらうものです。

しかし、あなたが
レッスンを受けていなかったとしても
『自分のゴルフの成長記録』は付けることができます。

Aさんで起こった変化のように
自分のゴルフの上達の軌跡や
何を練習したのか、何に悩んでいたのか、何を学んだのか

などを細かく知れることで
自分の変化がわかります。

もし、あなたが今
ゴルフが上達できていなくて不安だ
今後どうやって練習していこうか悩んでいるとしたら

そんなゴルフ上達の成長記録を
この機会に作ってみませんか?

自分だけの成長記録の付け方 5つのポイント

まず、B5サイズのノートを買ってきてください。
私は、B5サイズのノートが書きやすくて好きです。

そこの表紙に「○○のゴルフ上達記録」と書きましょう。

それから、下記の5つのポイントを守って
練習するたび、ゴルフする度にその記録を残してください。

①目標と期限を決める

②スイング動画を撮る
 連続写真を撮って写真を貼るのもいいですね

③毎日の練習結果とその時の悩み、飛距離を付ける

④日々のゴルフにつながる気づきを書く

⑤ラウンドの結果、スコアカードを貼る
 その日の反省点、気づきを書く

このゴルフ上達の成長記録は非常にシンプルで
あなたのゴルフの問題点や、上達の記録を残す
唯一のノートになることでしょう。

この令和元年という節目に
あなたの最高のゴルフスコア、飛距離を出すために
ぜひ、このゴルフ上達の成長記録をつけて行ってみてください。



服部コースケ





<本日のオススメ>

ゴルフライブ人気コーチ
大森睦弘コーチの独自ノウハウ
『脱・力み』

どんなゴルファーも
スイング中の力みを取ることで
飛距離はグンと伸びる

というものですが、、、

なんと今、大森コーチが
メルマガ購読者限定で
「脱・力みセミナー」
無料公開してくれました。

今すぐ参加する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】あなたの軸、ブレていませんか?

2019.11.09
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

今日のメルマガは
ワンポイントレッスン動画で配信するのですが、
動画を見る前に少し考えてみてください。

「練習場に行く時、
 どのクラブを持っていきますか?」

ドライバーはほぼ全員が
持っていくと思います。

ドライバー以外だとしたら
サンドウェッジや
7番、8番アイアンあたりでしょうか。

フルセット常に持っていくのは大変ですし
何本か選んで持っていくとしたら
上に書いたようなクラブだと思います。

そこで提案なのですが、

次回、練習場に行くときには
「フェアウェイウッド」を持っていったら
いかがでしょうか?

なぜなら、、、

今日のワンポイントレッスンはもちろん
飛距離アップに関するドリルなのですが、

フェアウェイウッドを使った
ドライバー飛距離アップ練習法なのです。

ドライバーの飛距離を伸ばしたいからと言って
ドライバーだけ振っていればいいわけではありません。

ドライバーショットでは身につきにくい要素が
フェアウェイウッドを振ることによって
簡単に身につけることが出来ますよ。

ぜひ今日のドリルを参考に
次練習場に行くときは
フェアウェイウッドでの練習をしてみてください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ティーグラウンドでの “おまじない”

2019.11.02
服部hattori

From:服部コースケ
都内のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

飛ばし屋のあなたにとってティーショットは、

いかに遠くに飛ばすか、
そしていかに他のプレイヤーより
アウトドライブさせるか、

というのを、
常に意識しているのではないでしょうか?

私ももちろん同じで、
飛ばしの専門プロを
名乗らせてもらっている以上

同組メンバーにティーショットで
置いていかれないように
常日頃からトレーニングに励んでいます。

で、もちろん私が
一番遠くまで飛ばすんですが、
どうしてもたまにあるんですよ。

今日はなんか調子悪いし、
風もアゲインストで飛ばなそうな日が…

強いアゲインストの風だと
15y~20yも
飛距離が落ちることがあります。

でも私には変なプライドがありまして…

どんなに悪いコンディションでも
300y飛ばしたい。

アゲインストの風のときは
もちろん同組メンバーも
同じくらい飛距離が落ちます。

ですが、周りも落ちているからいいや、ではなく、
「周りが伸び悩んでいるときこそ」
ビッグドライブを決めたくなってしまいます。

そんな状況のとき、
私はティーグラウンドで
ある “おまじない” をすると決めています。

その “おまじない” をすると
飛距離が10yほど伸びるのですが、
結構大きなリスクもあります。

1打のペナルティ…

こんな大きなリスクと引き換えに
あなたはプラス10yの飛距離が欲しいですか?

ティーショットの飛距離が10y伸びたとしても
スコアは5縮まらないかもしれないと考えると

リスクのほうが大きいですよね。

でも私は結構頻繁に
この “おまじない” を使います。

やっぱり圧倒的な飛距離が欲しいからです。

しかもそのおまじないは、
一瞬でできてしまいます。

手軽にできてしまうので、
危ないですが
ついつい手を出してしまうのですね。

私がリスクを承知の上で
ティーグラウンドでするおまじないとは、、、

ティーの斜め刺し

ティーをターゲット方向に向けて斜めに刺すと
飛距離が10yほど伸びるんです。

嘘じゃありませんよ。

科学的にも証明されている事実です。

ですがさっきも言ったように、
1打のペナルティを喰らうリスクもあります。

斜めに挿している分
ボールがティから落ちてしまいやすいんです。

スイングしている間に
落ちてしまったらもちろん空振り

私は特にアゲインストのときに
斜め刺しをするのですが、
風があるときはボールが落ちやすくなります。

実際にスイング中にボールが落ちて、
かすった感じで変な方向に
飛ばしたこともあります。

でもやっぱり飛距離が伸びる可能性があるなら、、、
と考えると斜めに刺してしまいますね。

でもなんでティーを斜めに刺すだけで
飛距離が10yも伸びるのか、
それは摩擦力が影響しています。

ティーを真っ直ぐ刺すと
斜めに刺しているときに比べて
ボール初速が落ちるのです。

斜め刺しで飛距離が伸びる理由

ティーとはショット時にボールに触れる
クラブヘッド以外の唯一の道具です。

ボールを適切な高さへセットする
という役割はもちろんですが、

ボールに触れているので
少なからず飛距離に影響があるのです。

ここで少し思い出していただきたいのは、
物理学で習った「摩擦力」

触れ合った2つの物体が接しているときに
相対運動を妨げる力です。

ティーとボールの関係で話せば、
ティーは、ボールが打たれて
飛び出そうとしているのを妨げるのです。

ボールの打ち出される初速が
ティーのせいで遅くなるのです。

これ、飛ばし屋からしたら、
とても許せることではありません。

私たちは一生懸命鍛えて
飛距離を伸ばそうとしているのに、
ティーがボールを飛ばそうとしないのです。

大げさな表現ですが
イメージは間違っていません。

そこでティーを斜めに刺すとどうなるか、
摩擦力がへって、ボールを抑える力が弱くなるので
飛距離が伸びるということなのです。

ティーの刺し方で飛距離が伸びる理由は
摩擦が減ることだけではありません。

ティーをボールが飛び出す方向へ傾けて刺すと、
飛距離ロスの大きな原因の一つ
バックスピン量が抑えられるのです。

これは実際に弾道測定器検証され
明らかにされた事実です。

凄いですよね。
ティーの角度を工夫するだけで
飛距離アップに効果的な2つの効果があります。

あなたもラウンド中、
ここぞという勝負どころで
ぜひ、試してみてください。

アゲインストの風でメンバーが苦戦している中
圧倒的なドライバーショットをすると
凄く気持ちがいいですよ。

その分、ボールが落ちて空振りしたときは
恥ずかしくてたまりませんが…


服部コースケ





追伸:

今日お話した内容は、
ここぞというときの飛距離アップ法

効果があるのは事実ですが、
大きく飛距離を伸ばすのは難しいですよね。

やはり、大きく飛距離を伸ばしたいなら
効率良く力を伝えるテクニックを
身につけるしかありません。

ティーの斜め刺しのように
ペナルティがあるわけもなく

ミート率が格段にアップし、
スライスがドローボールに変わり、
飛距離が30yも伸びる

夢のようなおまじないはこちら


服部流・飛距離アップの極意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング練習より重要?室内トレーニング

2019.10.26
服部hattori

From:服部コースケ
都内のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

日本中のゴルファーが注目する
日本初のPGAツアートーナメント
「ZOZOチャンピオンシップ」

ものすごく盛り上がってますね!
初日の観戦者は1万8千人超えで
いままでの国内ツアーでは考えられない人数。

このメルマガをお読みの方の中には
千葉まで観戦しに行っている人も
多くいることでしょう。

昨日の悪天候での順延は残念でしたが、
今日からまた盛り上がって、
応援していきましょうね!

日本がこんなにゴルフで盛り上がっているときに
メルマガで何を書いていこうかと
悩んでいたのですが、

昨日の雨天順延で
少し前に生徒さんから
受けた質問を思い出しました。

「雨で外にすら出れない時に
 なにか飛距離アップのために
 できることはありますか?」

はい、もちろんありますよ!

今日は久しぶりに、
飛距離アップのための
室内練習法を紹介していきます。

そのまえに、、、

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「飛距離とスコアは無関係」はウソ!

2019.10.19
服部hattori

From:服部コースケ
都内のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

「スコア重視なら飛距離アップより
 パターやアプローチの精度ですか?」

今週飛距離アップレッスンをさせていただいた
ある生徒さんからの質問です。

彼はゴルフ歴20年のベテランゴルファーで
最近飛距離が落ちてきたことを気にして
私の飛距離アップレッスンを受講してくれました。

しかし、
飛距離アップレッスンを受けていることを
ゴルフ仲間に話したら

「この歳でスコアを縮めるには
 パターとアプローチの練習しかないだろ」

「シニアで200y飛ばないのに
 シングルでまわる人もいっぱいいる」

と言われ、何も言い返せない
なんてことがあったらしいです。

私はそれを聞いて
「そんなことはない!」と
少し食い気味に返してしまいました。

誰であれ、飛距離が伸びれば
必ずスコアも縮まります。

確かにスコアアップ重視なら
ドライバーの練習より、
パターやアプローチの練習のほうが効果的

こんなイメージをお持ちのゴルファーが
とても多いと思います。

今日はそんなイメージを壊すような
お話をしていきますね。

20y伸びれば何打縮まる?

ドライバー平均200yのゴルファーが
20y飛距離をのばしたとしたら
スコアは何打縮まると思いますか?

答えは、、、

1ラウンド平均5~6打です。

1ラウンド平均ですよ、
かなり縮まりますよね。

20y伸ばすことは簡単ではありませんが、
飛距離がスコアに関係することは事実です。

ティーショットでできるだけ遠くに飛ばせれば
セカンドショット、アプローチの選択肢が増え
難易度も下がってくるでしょう。

また意外と忘れられがちなことが、
ドライバーの飛距離アップ練習をすると
ドライバー以外の飛距離も伸びること。

短いクラブの飛距離が伸びれば
精度が良いクラブでボールを遠くまで運べます。

今まで考えることもできなかった
コース戦略が可能になるのです。

これはとても大きいメリットですね。

そんなことから飛距離アップは
スコアにとても有利であると言えます。

スコア重視の練習をしたいと考えるなら
なおさらドライバーの練習も欠かせません。

飛距離を諦めたらそこで終わり

しかし残念なことに、、、

なにも対策をしていないと
年齢とともに飛距離は落ちます。

それを受け入れたり諦めたりするのではなく
コーチのアドバイスを聞いて、
これ以上落ちないようにするのが得策です。

今回私のレッスンを受講してくれた生徒さんも
とても賢明な判断をされたと思います。

どんな年齢のゴルファーでも、
遠くに飛ばせればそれだけ有利です。

例えば定年退職後にシングルを目指すとしても
アプローチやパターの練習だけでなく
ドライバーの練習も必須でしょう。

飛距離が落ちればそれだけ
シングルまでの道も難しくなりますから…

飛距離というのは
諦めてしまったら下がる一方です。

特に練習をせずに
維持できるものではありません。

飛距離がジリジリと落ちてきてしまっては
スコアもだんだん落ちてしまうでしょう。

でもそこで諦めたら終わりです。

どんな状況からも
飛距離を伸ばす方法は必ずあります。

ぜひ諦めることなく、
いつまでも上を目指してくださいね。


服部コースケ




<本日のオススメ>

今日のメルマガ内容とたまたま被ったのですが、
私の飛距離アッププログラム
「マスタードライブプログラム」が

ゴルフライブ決算キャンペーンとして
ぴったり半額で販売中でした。

このプログラムは3ヶ月以内に
70代以上の飛距離に悩むゴルファーへ
250yのビッグドライブを手に入れていただく
とても人気なプログラムです。

同世代が憧れるような
ドライバーショットを手にする覚悟ができたら
こちらのページをご覧ください。

https://g-live.info/click/md1910/

※明日までのキャンペーンのようです。お急ぎ下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】スイングスピードのコントロール

2019.10.12
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

10月唯一の3連休に台風直撃
しかも超大型…

先月レベルの台風らしく、
不安しかありません。

みなさんも安全第一で
台風を乗り切ってくださいね。

先月の台風で印象に残っているのが
千葉のゴルフ場のネット倒壊、
自然の力って本当に恐ろしいです。

今回の台風で
同じような被害が出ないように
願うことしか出来ません。

今日予約が入っていたレッスンも
電車の計画運休もありキャンセルです。

この規模の台風なら
当たり前というか、
賢明な判断です。

今日のメルマガでは、
家から出れない日にぴったりな

“家の中で出来る”
飛距離アップのためのドリルを
ご紹介していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラグビー日本代表から学ぶ!ゴルファーの心構え

2019.10.05
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、


「誰も勝てるとは信じていない。
 でも俺たちがやってきたことは誰も知らない。
 自分たちを信じて戦おう。」

この言葉は
静岡の奇跡とも言われた
ラグビー日本代表が

アイルランドに19-12で勝利した
伝説的な試合の前に

コーチが代表メンバーに
伝えた言葉です。

結果的に、
世界ランキング2位の
アイルランドに勝てるわけがない

そんな下馬評を覆す
素晴らしい試合となりました。

自分を信じ続ける

始まる前から
諦めてしまう人がいます。

戦う前から、
言い訳をしたり
失敗するだろうと予想したり。

ゴルフもそうですが
集中を切らさず100%の力でプレーをしなければ
ミスがミスを呼んでしまいます。

特に、OBを打った後のショット。

OBを打ったことに焦って
自分のボールではなく、
間違えて他人のボールを打ってしまったり。

余裕がなくなってしまうんですね。

自分を信じ続ける “意思” がなければ
ラグビー日本代表も、そうですが
こんな素晴らしい結果を
手にすることはできなかったでしょう。

あなたは、最初から
“ミス” するなんて
決めつけてはいませんか?

自信を持つ方法

それでも、結果が不安だ
ゴルフに自信が持てないという人がいます。

自信を持つためには、正直に言って、
それを上回る練習を
積み重ねるしかありません。

クラブを握らずに
半年ぶりのゴルフで
ベストで回れる自信があるなら

それは過信というものですよね。

「自分はこんなにも練習したんだ」
「これだけやったからこそ、練習の成果を発揮する」

そうやって練習量で、
自分の自信をつけていってください。

メンタルが弱い
という方は、まず
自信をつけられるだけの練習ができていますか?

「これだけやったのだから、できる」

そう言い切れるだけの練習量をこなしましょう。
毎日5分だけでも継続することが
あなたの自信につながっていきますよ。



服部コースケ





追伸:

もしあなたが今
飛距離を伸ばしたいと考えているにも関わらず
練習内容が定まっていないのであれば、、、

飛距離アップ専門コーチとして
私が長年培ってきたレッスンノウハウを
存分に詰め込んだこのプログラムを実践して下さい。

無駄のないスイングを映像で解説した
日本で唯一のプログラム

このプログラムなら1日たった1分で
あなたの飛距離を30y伸ばせるでしょう…

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

正しい体重移動、出来ていますか?

2019.09.28
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

今週は9月最後の週末です。
3日後は10月1日、、、
ということは増税が始まりますね。

あなたはこの増税を
どう感じていますか?

賛否両論あると思いますが、
増税がゴルフ界に
どんな影響を及ぼすのでしょうか。

詳しい方がいましたら
増税後のゴルフ環境の予想を
コメントでお聞かせ下さい。

私は専門家ではないので
素人の意見ですが、

・プレーフィーが高くなる
・クラブが高くなる
・その結果ゴルフに触れる機会が減少する?

こんな印象を持っています。

そんな興味から少し調べて見たのですが、
消費税増税で逆にプレー代がお得になる
なんてこともあるらしいですよ。

どういうカラクラかというと
キャッシュレス決済によるポイント還元

消費者還元事業制度に登録をしたゴルフ場で
キャッシュレス決済をすると、
5%ほどポイント還元されるらしいです。

つまり消費税が10%に上がったとしても
5%還元されれば、消費税8%の今までよりも
お得になる場合があるのです。

増税がキッカケにゴルフ人口が減ってしまったら
私としても悲しいので、
このポイント還元制度が
上手く機能することを願っています。

それでは今日のメルマガの本題に
入っていきたいのですが、

まずあなたに質問です。

ドライバーで飛距離を出したい時、

飛距離に一番直結しているのは
身体のどの部位だと思いますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離を伸ばすためのトップスイング

2019.09.21
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

9月もあと1週間、
なんだかあっと言う間な夏でした。

気温もだいぶ下がり、
“猛暑日” と表現される日は
もう来ないのでしょうか。

これから秋にかけて
ゴルフのベストシーズンが始まります。

暑くもなく寒くもなく、
ゴルフするには最高な時期です。

これから始まる秋ゴルフシーズンで
コンペやラウンドを予定している方、
とても多いと思います。

気温的には春も最高ですが、
花粉症が本当に辛いんですよね。

今年の春、杉でセパレートされた
林間コースに行ったんですが、
そこら中に黄色い花粉が舞っていました。

花粉症の方からしたら悪魔のコースですね。

話が脱線しましたが、
これから増えてくるラウンドやコンペで
綺麗なスイングを仲間に見せつける為に、

今のうちから正しいスイング作りをしていきましょう。

今日はスイングでとても大事な
「トップスイング」の正しい作り方について、
ビデオで解説していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ティの高さでスライスが直る?

2019.09.14
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

みなさん、
こんな噂を聞いたことありますか?

『ティの高さを変えるとスライスが直る』

ドライバーの悩みでどうしても多いのがスライス

スライスは飛距離が落ちるだけでなく、
OBにもなりやすく、
みなさん本当に苦しんでいると思います。

ですがこのスライス、
実はティの高さを変えるだけで
本当に改善できてしまうのです。

今日はこの “スライスを直す” という観点から
飛距離アップのコツをお伝えしていこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ中継を見る時のポイント

2019.09.07
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます、
服部コースケです。

今日の午前中は予定がないから
録画してあるゴルフ中継でも見ようかなぁ

これは私の予定がない日の過ごし方。
ぼんやりと中継を見る時間が結構好きなんです。

メルマガを読んでくださっているあなたも
毎週末コーヒーを片手にソファーでゆっくり
ゴルフの中継を見ていたりしませんか?

試合をある程度見てから止めて、
「よし、練習に行こうか。」と
お昼までの1,2時間、
お腹をすかせに練習場に行ったり…

のどかな休日って感じで良いですよね。

見ているだけでも楽しいゴルフの中継、
もちろん見ているだけじゃ
プロのスイングは身につきませんが、

あるポイントに注意して、
頭を使いながら見ることで
あなたのゴルフ力を
養えることができるんですよ。

今日は「ゴルフ中継を見る時のポイント」を紹介するので、
ぜひこの土日から試してみてくださいね。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加