作成者別アーカイブ: 服部 公翼

服部 公翼

服部 公翼 について

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。ゴルフレッスンプロ。K’s Island Golf Academy 代官山の代表を歴任。その後はスタジオ運営からは離れ個人のレッスンプロとして活動。 300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

苦手意識が飛ばない原因…?

2018.10.14
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより

こんにちは、
服部コースケです。

FW(フェアウェイウッド)に苦手意識をもっている人って多いですよね。

ヘッドが小さいので当たらない気がする。
距離が出る分、曲がりがミスになる。

そう考えている人多いです。
つい先日もそんな生徒さんが
私のレッスンにお越しいただきました。

フェアウェイウッドが使えないということは
UTか、アイアンで
その分の飛距離を補わなければならないのですが

3~5番アイアンをバッグに入れるかと言われると
現代のクラブはロフトが昔よりも立っていますから余計難しいです。

170~210yの距離を
セカンド地点から打てるようになると
パーオンの幅が広がっていきます。

ロングでのバーディを取れることも。
逆にウッドが得意な同組がいた場合
置いていかれてしまいますよね。

FWと言えば、
実際、長いクラブですから
難しいという意識をもっている人もいるかと思います。

しかし、長いクラブが使えるようになると

・距離が増えます
・アイアンよりも簡単なこともあります
・ティショットで、ドライバーよりも安全に使えたりします
etc…

などなど
たった1種類のクラブが苦手か、苦手じゃないかで
それだけでゴルフの結果も大きく変わっていくでしょう。

私の元にいらした生徒さんも
漏れなく、そんなお一人でした。

しかし、彼もあるきっかけでFWが得意になりました。
そのきっかけとは、練習したから…ではなく、
嫌なイメージが湧くクラブを使わないということです。

苦手意識が負の連鎖をうむ

FWに限らず
この番手、中々うまくいかないんだなということってあると思います。

更に、打つ前からこのクラブなんか嫌だなぁ…と苦手意識を持って
スイングすることでスイング軌道がもっと狂いやすくなります。

スライスしたら嫌だなと思って打ったら
本当にスライスをした。

「やっぱり駄目じゃん!」

そんな風に、
更に苦手意識が強化されていきます。

また逆に、フックしてしまう。

トップしたら嫌だな。

ダフッたらどうしよう。

それは、あなたに経験値として蓄えられて
次にクラブを握るときにも思い出されていきます。

人間は、恐怖から逃げるという本能があります。
そのため、苦手クラブからは逃げよう、逃げようと
身体が防衛反応を、インパクトの直前に発揮していることもあります。

ダフリ、チョロが出てしまうようなら
さらにすくい打ちが強くなって
安定したスイングから程遠くなってしまうかもしれません。

苦手意識から逃げる

まず、意識してほしいことは
「苦手だと感じるクラブを使う必要はない」
ということです。

ゴルフを始めたばかりの方で
FWは友人にもらった、とか
中古でやすかったからとりあえず買った、とか

そんな理由でFWをいきなり本番で使ってみた結果
まったく当たらなかったために苦手
と思っている方もいらっしゃると思います。

そんな苦手意識を持っている方は
単純に、クラブが合っていない
というだけのケースが非常に多いです。

アイアンに比べて重すぎる
ドライバーに比べてフックフェースすぎる
などなど、

今のクラブセットとあまりにスペックが違わないか?
握った時に違和感がないか確認をしてみてください。

単純にクラブを変えただけで
上手くいくというケースもありますので
苦手なクラブを捨てて

自分のスイング自体がだめと思う必要はないんです。

膝立ちスイング

ただし、長いクラブになるほど
難しいさは感じると思いますので、

その長さになれる必要はあると思います。

そのため、FWが苦手な方は

「膝立ち打ち」

という練習を取り入れてみてください。

やり方は
いたってシンプルです。

地面に両膝をついて
アドレスをします。

その膝で立った状態から
スイングをします。

この練習で
スイング軌道が正しくなりやすくなります。

しかし  
クラブが長くなるイメージが出るので、
FWの長さも簡単に扱えるようになります。

FWが当たると
攻め方の広がりが出てきて
安定したスコアが期待できます。

ぜひ、長いクラブでも正しスイング軌道を身につけて
FWを得意クラブにしてください。

追伸:

ちなみに、
テーラーメイドM4がFWの中でも使用率が最も高いクラブで、
私が打った中でも最も良いFWの1つだと思います。

簡単で、打ちやすく
飛距離も出やすいです。

簡単、というのは
ミスの許容範囲が大きいということですね。

クリーンに当たらなくても
比較的距離を稼げるということ。

とても良いクラブと思います。

クラブを変えるだけで
すべてが上手くいくと決まっているわけでもありませんが
一つのきっかけになるかもしれません。

さらなる飛距離アップを
ティグラウンド以外でも実現してみてください。

服部コースケ


<本日のオススメ>
300y飛ぶFWより、コレ飛びました

想像してみてください。

500yのロングホールを
涼しい顔して2オンする姿を。

フェアウェイからも1Wの飛距離で
距離を稼ぐ新FWとは?

http://g-live.info/click/3m_wood1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】左足の壁、体感できていますか?

2018.10.07
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオ、、、

こんにちは、
服部コースケです。

左足の壁、
あなたは知っていますか?

知っているのと知らないのでは
習得できているかどうかに大きく影響を与えます。

また、知っていたとしても
出来ているか、出来ていないかでも全く違います。

そこで、今日は
左足の壁を体感してもらうための
とっておきの方法をビデオでご紹介しています。

3分弱のビデオに
やり方からポイントまで
ギュッと詰まっています。

ぜひ参考にして
左足の壁のコツを掴んでください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

服部コースケ


<本日のオススメ>
石川遼、マーク金井、古賀公治

ゴルフ関係者のトップたちが
「こんなにゴルフが上手くなるクラブはない」と大絶賛!

その訳はコチラ…

http://g-live.info/click/fure_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング中のミスは、集中できていない証拠?

2018.09.30
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオ、、、

こんにちは、
服部コースケです。

ゴルファーのほとんどは
練習場に行ったとき
なるべく1階の打席を使いたがりますよね。

あなたもそうだと思います。
アプローチの練習をしたり
実際の弾道や距離が計算しづらいからという理由で。

しかし、実は私は
2階打席の方が好きです。

また、2階打席のほうが
スイングの練習にはうってつけだと思っています。

それには、2つ理由があります。

練習場のボールは、そもそも上がらない

練習場のボールは
耐久性を重視して作られているので
弾道は低く、距離も出ません。

つまりは、実際のコースボールとは
ショットの結果が違います。

例えば、そんな球が上がらないボールで練習をすると
普段よりも、ボールを上げたい、と思ってしまう意識が生まれます。

そのため、私でも
すくいうちをしたくなってくるんです。

ボールをあげよう、あげよう
と思ってミスが出てしまう。

しかし、逆に2階から打っていれば
「飛んだ」「当たった」
という実感が持てるんですね。

精神衛生上、これがいいと思っています。

この”精神衛生上”というのがポイントですが、
2階打席の方が明らかに集中しやすいんですね。

この、練習での集中。
コースでの集中というのが
あなたのゴルフに大きく影響するポイントになるでしょう。

他にも、
2階の方が空いていることが多いので
他人の目を気にしなくても良いんですね。

私は気にしいなので、
たくさんの人に見られている感じがすることが苦手です。

ですが、練習中でも、コースでのラウンド中でも
どうしても周りの目が気になってしまうときってありますよね。

特に、ミスが多かったり
シャンク病、極度のスライスが出たときには特に。

でも空いていれば、
そもそも周りの目が少ないのですから
気にしなくてすみます。
練習に集中できるというものです。

集中力でショットが変わる

一番ホールのティショット、
上手く打てればバーディを取れる場面、
後ろの組に接近されているときのショット、、、

自分の身体がふわふわした感じがして
なかなかショットに集中できず
結局ミスしてしまった、、、

ということもあったかと思います。

ひどくなると
「隣の人が、俺のスイングを見て笑っている」
「あの人のほうが飛びそうだなぁ…」

そんなことが頭に浮かんだ瞬間に
もうすでに集中力は失われています。

しかし、この集中力を鍛えることも
普段の努力やちょっとした工夫で解決することができます。

あなたも自分なりの集中力を高める方法を手に入れれば
より、ナイスショットの可能性を高めることができるでしょう。

集中力を高めるためにできる簡単なポイント

・帽子を目深に被る
・サングラスをする
・音楽を聞く
・後ろや周りを意識的に見ない
・そもそも他人との比較をやめる
・友人と同じ番手を持つのを辞める

私は、練習場では2階打席で
サングラスをかけて、帽子を被って、イヤホンをつけてやります。
周りを遮断するんです。

自分だけの世界で練習をしたいんです。
逆に気にしいと言われるかもしれません。

ですが、
自分だけの空間に入れるからこそ
練習効果も上がった感じがするんですね。

ちなみに、私のサングラスはオークリー。
レンズの見え方が自然で好きです。

こういうやり方も良いですね。

集中力を高めて
ナイスショットの確率を上げたい方
練習の効率を上げたい方。

ちょっと工夫してやってみてください。
今までと違う感じがすると思います。

ー服部コースケ


追伸:

続々飛距離アップの実績が報告されている
60代からでもできる飛距離アップ法

今ならキャンペーン中で
お試し価格で試せるそうです。

こちらから確認してみてください

http://g-live.info/click/htbd_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】クイズ、2つのスイングどう違う?

2018.09.23
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

これから紹介する動画で
2つのスイングを実践して見せています。

この2つのスイングの違いはなんだと思いますか?

そして、どちらのスイングが飛ばせると思いますか?

正解は、動画の中で紹介しています。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

服部コースケ


<本日のオススメ>
パターがうまくいかない理由を
本当に知りたいですか?

距離感が合うようになり
3パットがなくなってしまったら

それだけで
ベストスコアが簡単に出てしまうのに…

http://g-live.info/click/ib_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショット成功率100%は可能?

2018.09.16
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

あなたは、
すべてのショットは、
完璧にまっすぐ打てるようになると思いますか?

すべてのショットを
完璧にまっすぐコントロールできるようになりたいですか?

私は、こんな信念を実は持っています。

「ゴルフは真っ直ぐ飛ばすスポーツではない」
「1mmの違いでショットが変わるので、本質的にはコントロールできない」
「その日の調子が変わるからこそ、それに対応できる力が必要」

という信念です。
ゴルフをやりながら、培われた考えでもあります。

たとえば、
あなたは、今日の自分の機嫌をコントロールすることができるでしょうか。

・機嫌が悪い日もある
・機嫌がいい日もある
・悲しい日もある
・怒りたい日もある
・楽しい日もある

そんな自分の機嫌がコントロールが難しいように
ショットも難しいと思うんです。

ちなみに、ずっとナイスショットを打つことはプロでも不可能です。

プロゴルファーは、
きっと満足の行くショットしか打たないだろうと思われがちですが
ツアーでテレビに映るような選手は

「その週に調子のいい選手だけを放映している」ので
ミスショットも少なく、
打てばまっすぐ、ピタリと寄る

という事になっています。

だから、
すべてのショットが思い通りに行く
なんて思わないほうが、ゴルフは楽になれるでしょう。

さて、、、だからこそ重要なのが
「ミスへの対応法」ではないかと思います。

そのヒントになる、ある上級者の練習法をご紹介します。

練習場利用時間は10分

ある70台を出している若手アスリートゴルファーの
練習場利用法をご紹介します。

彼は、練習場を10分ほどしか使いません。

なぜなら、彼の信念もまた
ゴルフはミスへの対応だったからです。

彼の練習場での過ごし方はこうです。

>打席についてから、念入りに決まった練習素振りをします
>その後、ゆっくりと打席についてそのイメージでショットを打ちます
>球筋を確認します

>別の練習素振りをします
>その後、ゆっくりと打席についてそのイメージでショットを打ちます
>球筋を確認します

つまり、、、

彼がやっているのは、
練習素振りがショットにどんな影響を与えているのか?ということです。

決して、球筋の確認や
ちゃんと打てるかどうかの確認には来ていません。

スライスを治すために必死になったりもしません。

コースでは打ち直しができません

練習場で何百球も打っていると
だんだんリズムが出てきてナイスショットが出ることがありますよね。

しかし、コースではそんな調整はできません。

打つ前の数回の素振り以外にできることがないのです。

だからこそ、
練習素振りをしたら
球筋がどう変化するのか?

をこの練習場で身につけているのです。

例えば、ちょっとスライス気味だったら、
どんな素振りを入れると
やや真っ直ぐに変わるか?

などのコースで使える引き出しを練習しているんですね。

非常に目的がはっきりした練習です。

まっすぐ飛ばせないからこそ
この上級者のようにどんな素振りをしたら
直後の球筋が変わるか?

について意識をしてショットをしてみてください。
その引き出しの数が増えれば増えるほど
あなたのコースでできる対応策が増えるのではないでしょうか。

練習素振り等ドリルが知りたい人は、過去のメルマガを見てみてください。

服部コースケ


<本日のオススメ>
米国最新スイング理論が日本に上陸。

ボールが飛んで曲がる原理、
7回つのステップでド素人が100切りもできる秘訣とは?

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もう一度ゼロからゴルフを始めるとしたら…

2018.09.09
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

未経験から100を切るために
どれくらいの期間がかかるか、あなたはご存知ですか?

平均して、100を切るためにかかる期間は
ブランク期間もいれて5年くらいは最低でもかかっている人がおおいです。

実は、私もゴルフを始めたてのときは
本当に効率の悪いゴルフの練習を実践していました。

例えば、、、

・球数をただたくさん打てばいいと思っていました
・ゴルフの練習の目的が全くありませんでした

結果、
プロを目指して、年間300日は練習していたのに、
体のいたるところを痛めて腱鞘炎や、指がたくさん痛くなったのに
100が切れませんでした。

プロゴルファーを目指してですよ?(笑)

練習好きだったので、苦ではありませんでしたが
家族や、将来の不安は尽きなかったと思います。

今日は、もしレッスンプロとしてレッスンをしている私が
今の知識のまま、もう一度ゴルフにゼロから取り組むとしたら、

最短、最速で上達するためには
どんな風に取り組めば良いのか、という体で
メールマガジンを書かせていただきます。

どれだけ
体に痛みが出ようと
練習量が多かろうと

下手な練習をたくさん積んでもうまくなりませんよね。

改めて、私の上達のためのステップをまとめると、、、

———–
1. スイングの基礎を固める
2. 素振りでショットをコントロールする方法を知る
3. ショットに対応したマネジメントをする
———–

という順番です。
(上達、だけの観点で見るとここに実は、飛距離は必要ありません)

大抵の人は、
練習場に行って
出玉を見ながら、どうやったら真っ直ぐうてるか、
ということばかりを考えていて

スイングを固めることができていなかったり
コースに出て、ミスが出た瞬間にそれに対応できずにいます。

さらに、ショットの曲がりを過剰に意識しすぎて
その曲がりを受け入れられずに
つねに真っ直ぐ打たなくてはいけない
という呪縛にとらわれています。

だから、上達しない人がおおいです。

さて、話を戻しましょう。
私が、ゼロからゴルフを始めるなら
こうやってゴルフを練習します。

まずはアプローチ

まずやってほしいことは
アプローチとパターの距離感を合わせることと
体幹でゴルフスイングすることを覚えることです。

基本の「キ」すぎて
ゴルフがある程度うまくなってくると忘れてしまうのですが

体幹でボールを打つ
体幹でボールを運ぶ

というイメージを忘れてしまって

手で、すくい上げたり
手で、ボールを捕まえようとして、チーピンになったり

スイングが体で行われているというイメージをつけるためにも
まずはパター、アプローチを上達するのが先決です。

これは、ゴルフを始めたときに
距離感が合わずに、ショートゲームでスコアを
損することの対策にもなります。

ショットはドライバーで覚える

逆に、フルショット以上は
ドライバーで覚えていくのが良いと考えています。

なぜなら、もっとも長いクラブで
ティアップした、簡単なライから練習できるからです。

最も長いクラブで、ボールを捕まえられなければ
どのクラブでも右に飛んでいってしまいます。

そのため、ドライバーで
体幹を意識したスイングでボールを捕まえる練習を行います。

具体的には三角形のキープです

具体的に取り組むべきは、
「アドレスの三角形をキープしてスイングする」
ということ。

これをキープして、体の回転で打つ。

これを今100前後の人が聞けば、
「わかっているよ」

と思いつつも、
あれ、最近できていたかな?

と不安になる人も出てくるかもしれませんね。

ゴルフも、他のスポーツでも
ある程度経験がある人の方が
今までの知識や、経験に頼ってうまくなろうとするので
寄り道をたくさんしてしまう人も多いです。

もし、あなたが
もう一度ゴルフをやり直したい

ボールの曲がりに耐えられずに
なかなかラウンドが上手く行っていないなら
こちらの基礎を見返してみてください。

私が最速で上達するなら
こんなことを実践して、まずは100を切ると思います。

具体的な練習ステップや、方法、練習場の活用についてまた次回書かせてもらいます。

服部コースケ


【新ドライバーが予約殺到!】

ゴルフライブ
史上最も売れたドライバー…

なぜ、この短くて重いドライバーが
あなたの飛距離を伸ばして
ドラコン王者に愛用されているのか

http://g-live.info/click/edr_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスが出る人へ:右手の甲でボールをつかまえる?

2018.09.02
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

最近、生徒さんからこんな質問を受けました。
どうもその生徒さんはアーリーリリースの方が
ボールがつかまるから、

右手のコックを早くほどいて、
ボールを捕まえにいくスイングがいいんだ、
とおっしゃっていました。

なるほど、、、
もちろん、それでボールが捕まったらよかったのですが、
どうもスライスとトップの泥沼になってしまって

いても立ってもいられずに
私のもとにレッスンを受けに来てくださったのです。

そんな生徒さんにもレッスンをした
右手の甲を使ってボールを捕まえるドリルをあなたにもご紹介したいと思います。

右手で捕まえるという罠

もちろん、右手を早く返してボールを捕まえにいくという考えは
一概にまちがっているわけではないのですが、

ほとんどの人は、右手の甲の向きを逆に使ってしまっているんです。

アーリーリリースの場合、
右手手のひら側に角度がつくような動きになりますが、
これではなかなかヘッドスピードも出ませんし

かなり手首の細かい動きを要求されるので
球が捕まったとしても、捕まりすぎて
フックが増えてしまう危険性もありますね…

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どれくらい飛ばそうとしてますか?

2018.08.26
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

あなたは、練習場ではいい球が出るけれども
コースではうまく行かない。

特に、ドライバーだけは
ティグラウンドに立っただけでもうだめだ、と感じたことはありませんか。

ほとんどのゴルファーは
「コースに出ることで、飛ばしたい」
という欲が出て

それがスイングを不安定にする原因になっています。

あなたはどうでしょうか?

ふだんの100%の力で200y練習場で飛んでいるとしたら
100%の力、もしくは130%くらいの力を出して
ボールを飛ばそうとしまってはいないでしょうか。

こういった事態を避けるためにも、
必ずあなた自身の

「飛ばしの許容量」を
把握しておいてください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ボールを捕まえる、ジャック・ニクラウスの秘訣

2018.08.19
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

今日で、お盆も終了という方もいらっしゃいますよね。
気づいたらお盆が終わっていた、という感じで。

この休みの機会に
ゴルフをプレーしまくった方も
逆に家族サービスに勤しんだ方もいらっしゃると思います。

特に、数ヶ月ぶりに
たくさんラウンドしたよ、
という方の中には

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[要チェック]最近、飛距離が落ちてきた人へ

2018.08.12
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

最近ティショットの調子はいかがですか?

だいぶ暑い日が続いたり、台風が迫ってきたりと
ゴルフをするには厳しい天候が続いていますね。

この暑さ、日本だけじゃなくて
世界的に見て異常気象みたいです。

私は、暑い中のゴルフは苦手なので
室内でのトレーニングとレッスンに勤しんでいます。

特に、この季節は日差しが厳しいので
目が弱い私には、サングラスなしでは過ごせません。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

正しくターゲットを狙うポイント

2018.08.05
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんな簡単な方法で、
スコアを伸ばすのはありでしょうか?
やるのは難しいかもしれません。

ですが、あなたも知っておいて損はないはずです。

その方法は何かと言うと、、、

ターゲットを正しく狙うということです。

ゴルフは、体の真横のターゲットに打つという競技です。

そもそも、
自分がターゲットに向かって真っ直ぐ向いて打つことができれば
これほどに簡単なものはないでしょう。

ダーツのように
自分の構えを目線に持ってこれれば
自分の狙い目はより正しく合わすことができます。

しかし、目線はボールに向かって
斜め下をむいて、やや体は前傾しています。

これが、自分の狙い、アライメントを狂わせる原因になります。

なので、
正しくターゲットを狙うポイントを伝授しましょう。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【3分間】ヘッドが走るようになるビデオ

2018.07.29
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

もしあなたが、、、
もっとドライバーヘッドを走らせて
ヘッドスピードを上げたい

もっと飛ぶドライバーショットが打ちたいのであれば
このビデオを見てください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

肌の黒さはゴルフの上手さ!?

2018.07.22
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

あなたには
ゴルフのコンプレックスはありませんか?

実は、、、
私にもコンプレックスがあります。

それは、肌が白いことです。
昔から、欠かさずゴルフをしているにもかかわらず
色白で、肌があまり焼けなかったのです。

焼けてもすぐに元の色に戻ってしまうのが悩みでした。

まるで、ゴルフを全くやったことがない人みたいに白かったのです。

今でも定期的にコースレッスンや
コンペ、プライベートのラウンドでゴルフ場に行ったり
いていますが

もっと焼きたいので
こっそり、上半身裸で身体を焼いたり
色々と工夫しながら、日焼けしています。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先輩、ドラコン勝負しましょう

2018.07.15
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

私の恥ずかしい過去を公開します。

とある茨城のゴルフ場にて
事件が起きました。

今でも笑ってしまいます。

私も反省していますが
これは、他の人の参考にもなるでしょう。

何があったかというと、私のプライドが傷つけられる事件だったんです。

問題は、とある練習がてら
後輩とゴルフをしていたときのことです。

名物の広いロングホールでその事件は起きました。

「先輩、ドラコン勝負しましょうよ」

後輩が持ちかけてきて
私はそれに乗ることになりました。

「ハァ?」

と正直、言われたときは思いました。
なぜなら、彼は私よりも
ドライバーは飛ばないし
大きくボールは曲がっていたからです。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[画像あり]テークバックの股関節の使い方

2018.07.08
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

今日の飛距離アップ達成のためのメールマガジンでは、
バックスイングで力を貯めるための方法を説明していきます。

大きな力を貯めるために重要なものは何かというと
右股関節を入れるという動きです。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加