![tokutake](https://golflive.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0411-150x150.jpg)
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「3Wの流れで合うドライバーを探しています…」
という話をしたいと思います。
今週もまた新たな質問をいただきました。
ご質問を読む限り、目のつけどころはよいと思いました。
なんですが。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「3Wの流れで合うドライバーを探しています…」
という話をしたいと思います。
今週もまた新たな質問をいただきました。
ご質問を読む限り、目のつけどころはよいと思いました。
なんですが。。。
続きを読む
From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、
おはようございます!
近藤雅彦です。
さて、本日は、
コースでダフリトップが出て
スクアを崩してしまう、
といった悩みを持つあなたに、
とても有効な練習方法を
紹介いたします。
原因はいくつかありますが、
バックスイングやインパクトで、
土台である腰が左右にぶれてしまう事で、
ミスヒットにつながってしまいます。
つまり、腰の回転を正しく行うことで
ミスショットが減らせるわけなのですが、、、
それにはベルトのバックルが、
とても重要な役割をします。
それは、、、
From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、
おはようございます!
近藤雅彦です。
先週、レッスンに来ていただいてる方から
こんなお悩みをいただきました!
「フェアウェイウッドがどうも苦手で、、、
チョロやダフリばっかりであまり使いたくない、、、
アイアンは自信があるんだけどね~」
ふむふむ。
フェアウェイウッドのお悩みですね~。
実は!意外と多くの方が、
この悩みを抱えているんです!
というわけで今回は、
フェアウェイウッドの
苦手意識をなくす為の
練習方法をご紹介します!
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「ウッドやめて、全てUTにしたいのですが」
という話をしたいと思います。
おそらく、似たようなことを考えていらっしゃる方も
いるのではないかと思い、この話題を取り上げました。
まずはじめに。。。
こんな質問をいただきました。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「徳嵩のツアー巡回時にやっていた企業秘密…」
という話をしたいと思います。
今日の話というのはズバリ
「自分がツアーで自社の製品を使ってもらうために
どんな工夫でツアープロたちに使ってもらったのか?」
という話になります。
この話は何となく野次馬的な、あなたにはあまり
関係ない話にも聞こえるかもしれません。
ですがそこには、あなたのゴルフ上達、
スコアアップに直結するクラブ選びに役立つ話も
しっかり含まれています。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「シャフトのメーカが混ざっているのはOK?」
という話をしたいと思います。
久しぶりに、質問をいただきました。
ちょっと専門的な質問かなとは思ったんですが、
話としてはけっこう面白い話題も含まれているので、
せっかくなので取り上げてみようと思いました。
いただいたのは、こんな質問です。
続きを読む
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
こんにちは、小原大二郎です。
良いスコアで回るには
全てのクラブの精度を上げなければいけません。
私はプロとアマチュアの違いの一つに
フェアウェイウッドの扱いにあると感じています。
右プッシュアウトでOB、チーピンで左の林に消える
など大怪我につながりやすいクラブですよね。
人によってはクラブの中で
一番難しいと感じるかもしれません。
その一番の理由は地面から打つクラブで
一番長いクラブだからです。
このFWの練習も、やはり
短いスイング幅から初めてください。
ビジネスゾーン幅、肩から肩、
それが出来るようになってから
大きなスイングをしてみてください。
このとき大事なのは
前傾角度を変えないこと。
骨盤からの前傾がスイング中に変わると
身体が起き上がってダフリやトップにつながります。
この練習を繰り返せば
必ずFWを思うように操れるようになります。
スコアに大きくつながる部分なので
ぜひやってみてください。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになり
ました。
動画の下部にある字幕アイコン(または
)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイ
コンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
<本日のオススメ>
ゴルフライブ新講師のご紹介
ドラコンチャンプ&現役鍼灸整体師
というすごい経歴の持ち主なんです。
全身から身体の痛みを取り除き
生涯ゴルフを楽しむためのプログラムです。
普通では教わることができない
凄いコーチ。その秘密をご紹介しています。
↓
http://g-live.info/click/okmt170425/
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、今日は
「ウッドはいいがアイアンが当たらない人へ」
についてお話しようと思います。
ウッドは当たるけれど、アイアンが当たらない。
あるいはその逆のお悩みをおっしゃる方もいます。
これらの悩みで、チェックしてほしい点は、
実はたった一つだけなんです。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「何処かで棒でも拾ってらっしゃい」
という話をしたいと思います。
タイトルからワケの分からない感じですが、
ゴルフ(クラブ)に関係のある話です。
ところであなたは、
昔から伝わるこんな話をご存知でしょうか?
続きを読む
From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。
おかげさまで、ゴルフパフォーマンス有楽町店が
本日オープン致しました!
これで6店舗目です。
この新宿店から始まり、神田や練馬大泉が
増えていきましたが、ようやくここまで
拡大していくことが出来ました。
今はレッスンや後輩の育成、店長業務など毎日大忙しですが、
このメールはいつも通りこの時間に
お届け致しますのでご安心ください!
・・・さて、本題に入りますが、
今日は100を切った後のお話です。
実のところ、100を切るまでは
苦手なクラブがあってもさほど問題は無いんですね。
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「クラブ、一度に買い換えられない…どれから変える?」
という話をしたいと思います。
クラブを買い換えるといっても、
いわゆるフルセットを買い換えられるほどの
お金の余裕がある方ばかりではありませんよね。
ゴルフのためにクラブを買い替えたいけれど、
まずはどこから替えればいいのかという人のために
その疑問に今日はお答えしたいと思います。
続きを読む