カテゴリー別アーカイブ: アドレス

【ビデオ】腕の大事な動きが覚えられる練習法を教えます!

2022.02.05
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

早いもので、
あっという間に2月ですね!

2/3は節分の日でしたが、
恵方巻は食べましたか?

最近は、色々な種類の恵方巻きが出ていて、
中々無言で食べ続けるのは難しいなと
思いながら、頑張って食べていました(笑)

また、節分は季節の節目とも
言われているようなので、

今年1年も健康に楽しく
ゴルフを楽しんでいきましょう!

さて、本日は題名にもある通り、

『腕の大事な動きが覚えられる練習法』

についてお話していきたいと思います。

落ちてきた飛距離、伸びない飛距離
なんとかしたい!

みなさんご存知の通り、
私は飛距離をテーマにした内容でお話しています。
私のレッスンに来られている生徒さんの中でも、

「年齢とともに飛距離が落ちてしまった。」

「コロナでゴルフを自粛していたが、
 最近再開して飛距離が落ちてしまった」

「練習をしても飛距離アップが中々できない」

など、このようなお悩みをたくさんいただきます。

ゴルフは飛ばしじゃないと分かっていても、
やはり、ドライバーでバチーン!

と飛ばすと気持ちいいですよね!

そしてライバルにも負けたくないし、
飛んでいる方が、気持ち的にも楽になると思います。

今回は、飛距離アップに重要な1つでもある、
『腕の動き』について説明をしていきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボールがつかまる!クローズドスタンスとは?

2022.01.29
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

人それぞれ、スイングや構え方に
クセがあります。

アドレスでなんとなく真っ直ぐ(スクエア)には
構えにくい人もいるでしょうし、

意図的にスクエアに構えず、
オープンスタンスやクローズドスタンスに
構える人もいるでしょう。

今日は、球がつかまりやすい
クローズドスタンスについて説明していきましょう。

クローズドスタンスってどんなスタンス?
気をつけるべき注意点とは?

まず、クローズドスタンスとは、
いったい何なのか説明していきましょう。

クローズドスタンスとは、
ボールを打つときの足の位置を指すスタンスの一つです。

アドレスをして両足のつま先の先端を直線で結んだときに、
やや右足が後ろに下がります。

1つの目安として、右足を5センチから10センチほど
後ろに引いてみるといいかと思います。

目標地点に対して体を閉じているような
状態になるためこのように呼ばれています。

プロゴルファーのローリーマキロイ選手も
行っているスタンスになりますね!

次に、クローズドスタンスの構え方のポイントと
よくある間違いについて解説していきたいと思います。

意図的にクローズドスタンスで構える場合、
右足だけを後ろに引くということがポイントになります。

スタンスがクローズになるからといって(右を向くからといって)、
両肩を結んだラインや腰のラインも、
一緒に右を向かないように注意してください!

一緒に右を向いてしまうと、
スイングはインサイド・アウトに
なりやすくなってしまいますので、
つられて一緒にならないように意識付けしてください。

クローズドスタンスの
メリットとは?

クローズドスタンスにすることによって
大きなメリットが2つあります。

★ダウンスイングで懐にスペースができやすくなりますので、
 バックスイングが深く入り、身体の回転がしやすくなります。

★右サイドのスペースが大きくなることにより
 インサイドからクラブを下ろしやすくなります。

このような利点を活かすことで、
ドローボールが打ちやすくなりますので、

特に、スライスで悩んでいる方や、
飛距離アップを狙ってる方は、

クローズドスタンスを覚えておくと、
とても有効的だと思います。

実はゴルファーの70%は
スライスで悩んでいるってご存知ですか?

スライスに悩んでいて、ティショットに苦手意識を
持っている人は少なくありません。

そんな方や今の飛距離に満足していない方は、
ぜひ、ドローボールを習得しいていただきたいです。

飛ばし屋にはドローボールを
持ち球にしている選手がたくさんいます。

ドローボールが打てるようになると、
飛距離が稼げるほか、スイング軌道も安定するので、
ドライバー同様にアイアンの切れ味も増すなど
ゴルフレベルがグンと上がります。

そして、スライスに悩んでいる人は、
ドローボールはスライスとは真逆の回転で
飛んでいくので確実にスライスが止まります。

アマチュアゴルファーの悩みである
スライスを防止できます。

70%以上のアマチュアゴルファーが
抱えていると言われる様々なスイングの悩みを解決する、

強弾道ハイドローを、
ぜひあなたも打てるようになっていただきたいです。

1月30日(日)までの特別価格で、
強弾道ハイドローに特化したプログラムをご案内中です。

もし、少しでも興味がありましたら、
期間限定ですので、お早めにチェックしてみてくださいね。

詳細はコチラ

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターが入る構え、入らない構え…違いは?

2022.01.25
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「パターが入る構え、入らない構え…違いは?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「まずは良いアドレスを作って、良いポジションに球を置く。」
 

パターではこれが大事なのですが、
では、いいアドレスとはどのようなものなのでしょうか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】かっこ悪いトップスイングは卒業しよう!

2022.01.22
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

かっこいいトップスイングって憧れませんか?

ゴルフ場や、練習場で、
かっこよくトップがきまっているゴルファーを見ると、

それだけで「この人、ゴルフ上手いんだろうな」って
思ってしまうものです。

あなたもプロのかっこいいスイングを見て、

「こんな風に上げたらいいのかな~」

「グリップの位置はこの当たりまでかな~」

など、色んな研究を1度はしたことがあると思います。

しかし、多くの人が形にとらわれ過ぎてしまい、
実際に動いているフォームと、
異なっていることが意外と多いんです。

実は、かっこいいスイングをするためには、
右腕、右肘の使い方が重要になってきます!

実際の使い方やコツを紹介していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターの調子が悪い…そう思ったらコレ見て

2022.01.18
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「最近パターの調子が悪い…そう思ったらコレ見て」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「最近パターがよくない」
 「ショートパットもよく外すし」
 「なんかおかしいな。。。」

 

という方に、必ずお伝えしたいことがあります。
それは。。。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のスイングチェックしてますか?

2022.01.15
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

先日、家族とショッピングに出掛けた時に、

ショッピングモールの中にある、
大きな鏡でスイングをしている人を見かけました。

大型の鏡があると、
つい素振りの格好をしてみたくなるものです。

大きなウィンドウに写った自分を眺めて
スイングの真似ごとをしていると、

ガラスの向こう側から視線を感じで
ドキッとしたりもするものです(笑)

でも、大きな鏡の前でスイングチェックする事は、
かなり効果的なんです!

自分のスイングを
チェックする大切さ

私のメールマガジンをご購読いただけているということは、

成功するショットの80%以上がまぐれとかではなく、
普段のスイングの成果が現れている、
そう信じていると思います。

だからこそ、必死に練習もしてくださっていると思います。

あなたは、自分のスイングのどこが問題なのか?
何を直したら、ダフリなどのミスショットをしなくなるのか?
こうした改善の繰り返しでスイングを作っていると思います。

しかし、多くのゴルファーは練習場で、
自分のスイングがどうなっているのかには目もくれず、

「今日は上手くいかないな~」と繰り返していることが多いです。

自分じゃ分からない
スイングの欠点

もし、あなたがスイングを改善したいと思っていたら、
今日の内容は重要です。

また、常日頃スイングをよくするための練習をされている方は、
今日の内容を見ていただいた上で、1つ行動を起こしてみてください。

繰り返しの練習をしているのにも関わらず、
上手くいかない最大の原因は、

「自分のスイングを直視できていない」のです。

他人のスイングは「なんか変」ってすぐ分かるのに、
自分の欠点は自分の視点じゃなかなか分からないことがあります。

しかしながら、普段から、自分を客観的に分析する事は、
意外と難しいものです。

「イメージ通りにスイングする」というのは至難の業といえます。

ですので、スイングチェックする時は、
できる限り、色んな角度からチェックしてみて欲しいです。

・スタンスに正対した正面から

・ボールの進行方向から

・逆にボール後方から

・頭上からの映像

の主に4方向です。

特に「正面からの映像」はスイングアークや
インパクトで体のバランスをチェックするのに
最適なアングルです。

特に、ビデオチェックは効果絶大です。

最近はスマートフォンでも撮影ができるように、
専用三脚などもあるので、ぜひ活用してみてほしいです。

機種によって異なるかとは思いますが、
スローモーション撮影などもあるので、
自分が気づかなった点も気づくと思います!

良いスイングをしている人ほど、
自分のスイングにも手厳しいものです。

「もっとここを直したい」

「下半身先行でスイングしたい」

そんな風に、自分のスイングを厳しく見ているものです。

とはいえ、スイングチェックやゴルフは
気楽な気持ちで!

スイングには「正解はない」と言われています。

スイングスタイルは、
流行や道具の進化によっても変わってきますし、

独自のスイング試論で成功している人もいるくらいですから、
絶対の型というのはありません。

シンプルで癖がなく、誰もが「綺麗なスイング」といえるのが、
一般的なオーソドックスな形だとは思いますが、

年齢、体形、体力によって適正なスイングは変わりますし、
ゴルフを続けていることで回らなかった肩が回るようになったなど、
自分自身の身体能力も変わっていきます。

今日の自分と、明日の自分でも違うと思います。

ゴルフは繊細なスポーツなので、
ちょっとした変化でも玉は曲がるし、飛距離も変わるし、
もちろん体調によって違う。

それはプロも一緒です。
プロでも毎日完璧ではないです。

これは、私自身も意識していることですが、
その日のコンディションを受け入れて、

その日出せるベストなその調子を受け止めて、
プレーをすることが大事になってきます!

『完璧を求めない
 日々違う自分を受け止める』

こんな気持ちでできると今までとは違った視点で
ゴルフを楽しむことができると思いますので、

ラウンド中に思うようなプレーができないからといって、
落ち込んだりしないでくださいね!

長くなりましたが、
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ




<本日のオススメ>

ゴルフライブ新春SALE!

今だけ、福袋特典が付いてくる特別キャンペーン!

雑誌やYouTubeでも話題のゴルフライブで開発された
「Z3 SOFT」を1スリーブを福袋プレゼント!

『徳嵩フィッター監修TKパター』

国内外のレジェンドがこぞって愛用
「パター作りの鉄人」ヒロ・マツモトと手を組んだ
頭脳を持ったパターとは…

https://g-live.info/click/tkputter2201/
※残りわずかです



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】『ハーフウェイダウン』の重要ポイント!

2022.01.08
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

2022年!
遅れましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

本年一発目のメールになるのですが、
今日はゴルフでまっすぐ飛ばすには、
クラブフェースの向きが重要!

という事についてお話していこうと思います。

打った瞬間に右にプッシュアウトしたり、
引っ掛けたりしてしまう場合は、
明らかに「フェース面」が原因となっています。

これをしっかりと構えることができれば、
あなたの思い通りのところに
ゴルフボールを運ぶことができます。

特にアマチュアゴルファーの方は、
圧倒的にスライサーが多く、

ゴルフを始めたばかりの方は、
大体スライスを経験しますし、

長年ゴルフをやっていても
スライスから抜け出せない人が多いものです。

これらを正すためにも改めて感じてほしいポイントが、
クラブを振り下ろす時の『ハーフウェイダウン』です。

ぜひ、一度ご自分のクラブが
どのような軌道を描いているのかを、
練習時に確認してみましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離に重要なテクニックとは?

2021.12.25
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

メリークリスマス!

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

あなたは今年どんなクリスマスを過ごしていますか?

沖縄では、クリスマスシーズンも
平均気温18度ほどで暖かい気候です。

イルミネーションスポットもあったりして、
寒い冬のクリスマスも素敵ですが、
温かいクリスマスも良いな~と思う今日この頃です(笑)

さて、今週レッスンをさせていただた
生徒さんとこんなやり取りがありました。

彼はゴルフ歴21年のベテランゴルファーで、
最近飛距離が落ちてきたことを気にして
レッスンを受講してくれています。

しかし、レッスンを受けていることを
ゴルフ仲間に話をしたら、

「今さらレッスンに通ったって仕方ないよ
飛距離は諦めてアプローチやパターで攻めたらいいよ」

「もう歳をとっているから何をしても無理
諦めるしかないよ~」

と言われ、ご自身でも「そうだよな。」と
思う部分もあったそうです。

ただ、最後に服部コーチに
レッスンをしてもらってから、

変化がないようなら、
諦めようと思っていらっしゃってくださいました。

私はそれを聞いて、
「まだまだ、上達できます!」と
少し強めに返答してしまいました。

それと同時に、
最後に私の元にいらしてくださったことが
とても嬉しかったです!

確かに、スコアアップ重視なら、
ドライバーの練習より、
アプローチやパターの練習の方が効果的

というイメージをお持ちのゴルファーが
多いと思います。
 

飛距離が20y伸びれば
何打縮まると思いますか?

例えば、ドライバー平均200ヤードのゴルファーがいます。
この人が20y飛距離を伸ばしたとしたら、
スコアは何打縮まると思いますか?

正解は、、、

1ラウンドで平均5~6打です!
かなり縮まりますよね!

しかし、飛距離を20y伸ばす事は、
簡単ではありませんが、

飛距離がスコアに関係する事は事実だという事は、
分かっていただけましたでしょうか?

ティーショットでできるだけ遠くに飛ばせば、
セカンドショット、アプローチの選択肢が増え
難易度も下がってくるでしょう。

また、忘れられがちですが、
ドライバーの飛距離アップの練習をすると
必然とドライバー以外の飛距離も伸びてきます。

短いクラブの飛距離が伸びれば、
精度が良いクラブでボールを遠くまで運べます。

これによって、
今まで考えることもできなかった
新たなコース戦略が可能になります。

そんなことから飛距離アップは
スコアにとても有利なんです。 

みるみる伸びる飛距離
その秘密とは?

しかし、残念なことに、、、

なにも対策をしていないと
年齢とともに飛距離は落ちます。

それを受け入れたり諦めたりするのではなく
コーチのアドバイスを聞いて、
これ以上落ちないようにするのが得策です。

今回私のレッスンを受講してくれた生徒さんも
とても賢明な判断をされたと思います。

どんな年齢のゴルファーでも、
遠くに飛ばせればそれだけ有利です。

特に大事なのは、

「効率よく力を伝えるテクニック」

を身に付けるということです。

このテクニックを身につけるだけで、
ミート率は格段にアップし、
スライスがドローボールに変わり飛距離アップを実現できます。

今回の生徒さんも、
オンプレーンの美しいスイング軌道を
描けるようになりました。

もしあなたがヘッドスピードや
チカラに頼るスイングばかり気にしているなら、

飛距離はアップは中々難しいかもしれません。

それどころか、練習すればするほど
体を痛めるだけの可能性があります。

「効率よく力を伝えるテクニック」

無駄の無いスイングを習得していきましょう!
 

究極のスイングアップ
プログラムを作りました!

なぜ、このようなプログラムを作ったかというと…。

実は、私自身も昔飛距離アップに悩んでいたことがあります。

そして、自分のさらなる成長のために、豪州に留学しました。
現地での競技経験を積むと同時に、
ツアーにも足を運んで、
オーストラリアゴルフメソッドを学んできました。

その時、私の周りの人は、
みんな300y飛ばしている人ばかりでした。

そのため、他のライバルたち以上の
結果を出さなければならないと考えました。

そんな中で、たどりついたプログラムが

『ロングドライブプログラム』

です。

私のレッスンを受けたいと、
ご連絡をいただく事はありますが、

沖縄までの交通手段なども考えると
あまり現実的なものではありません。

飛距離について悩んでいる方がいたら、
1人でも役に立ってほしいという思いで
どこでも見れるようにDVD化をしました。

また、今日はクリスマスということもあり、
クリスマス特別キャンペーンで
ご案内されているということなので、

少しでも興味がありましたら、
ぜひチェックしてみてください。

詳しくはコチラ

2021年も残りわずかです!
新しい年を迎えるにあたって、
お持ちのクラブの手入れなどもしてみてくださいね!

ラウンド後、ヘッドの手入れは
もちろんされていると思いますが、

グリップやシャフトの手入れも
一緒に忘れずにやってみてください。

ゴルフはどうしても手汗が出てしまうものです。
汗の付いたグリップをそのままにしておかないで、
濡れたタオルとかでもいいので必ず汗を拭いてください。

私も、グリップを拭くのはもちろん。
中性洗剤とかでグリップを洗ったりもしています。

そのままだと滑りやすくもなるし、
プレーにも影響が出てくるので、
グリップの手入れは念入りにしています。

グリップは消耗品なので、
ボロボロになってきたら交換もしていきましょう!

そして、あまりみなさんお手入れされていないのが、
シャフトのお手入れです。

特にスチールシャフトは
手入れをしないとサビも付いてくるので、
定期的に油(556)などでたまに拭いてみてくださいね。

2021年も残すところ、あとわずかとなってきました。
みなさん、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいね!

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】右膝を使ったスイング徹底解説!

2021.12.18
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

先月のメールマガジンの内容で、
体が硬く飛距離が伸び悩んでいる方に
アドバイスさせていただいたのを覚えていますでしょうか?

まだ、ご覧になっていない方は、

体が硬い人必見!重要なポイントは…

こちらを見てみてください。

実は、このメールを配信後にたくさんの方から、

「私も体が硬く悩んでいたので、もっと詳しく教えて欲しいです」

「年齢とともに体も固くなってきて悩んでいた」

「実際に、スイングしてみたら本当に飛距離が伸びた」

というご連絡をいただきました。

以前も、お伝えしていますが、
私自身、体は決して柔らかい方ではないのですが、
このことが、みなさんのお役に立てて嬉しく思います!

前回は、文章だけでお伝えしていたのですが、
理解しづらい部分もあったかと思い、

今回、解説動画を撮影いたしましたので、
ぜひ、チェックしていただきたいと思います!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドレスを変えるだけ?打ちやすくなるドローボール

2021.12.11
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

「コントロールの利いたドローボールを打ちたい。」

ゴルファーの誰しもが、
インテンショナルなドローボールで豪快に飛距離を
かせぎたいと思うのはあなただけではありません。

しかし、実際ドローボールを練習してみると、
結構難しいんですが、

ドローボールが打てれば、
飛距離は伸び、風の影響もされず、強い球が打てるようになります。

安定して打てるようになれば、
ミスショットは激減し、
100切りはもちろん、スコアアップも間違いなしです。

今日は、ドローボールの練習はまずここからという
即効性のあるワンポイントをお伝えしようと思います。

Golf,Player,Teeing,Off,Golf,Ball,From,Tee,Box,,Wonderful

まず、ドロー回転をかけるために、
アドレスを意識してください。

アドレスの時に背骨の軸をいつもより、
右に傾けてみてください。

この傾きが強くなればなるほど、
スイング軌道がインサイドアウトになりやすく、
フック回転がかかりやすくなります。

この時の手元の位置は、
真ん中より少し左寄りにおくようにしてください。

全体的には体は右に傾いているけど、
手元は左寄りにある状態ですね。

右に体が傾いている分、
トップが低めになり、
フォローが高くなりやすくなるので、
それに伴ってスイングしていきます。

このように、
アドレス時の姿勢を少し変えるだけで、
ドロー回転はかかってきます。

練習していく上で知っておいて欲しい
メリットとデメリット

ドローボールは、
ゴルファーにとって理想なショットと言われていますが、

コースの状況によっては使えない場合も出てきますので、
メリット・デメリットを把握しておきましょう。

■メリット

①飛距離が出る

②スライスが防止できる

③風に強い

ドローボールはスイングした時のパワーが
ボールに伝わりやすくなるので、飛距離がでます。

例えば、ティーショットが200ヤードのところに
キャリーしてから30ヤード転がることもあります。

アゲインスト(向かい風)にも強く、ランも出るので、
ここぞという飛距離が欲しい場面では、
距離を稼ぐ事ができます。

■デメリット

①飛びすぎてしまう

②グリーンで止まりにくい

左ドッグレッグコースだとコースなりに曲がっていきますが、
右ドッグレッグコースだと反対になりますので、

飛びすぎてしまうとコースを抜けて
OBやミスショットの原因になってしまいます。

かた、どうしてもトップスピンがかかってしまうので、
グリーンでは止まりにくくなります。

ローボールの習得は、
フェースの開きを抑えてくれるので、
スライサーの練習にも向いています。

ボールの打ち方が分けられるようになれば、
コースの攻め方や選択肢も増えて、
今よりゴルフを楽しむ事ができるでしょう!

再現性の高いドローボールには練習が必要ですが、
チャレンジしてみて無駄にはならないでしょう。

ぜひ、チャレンジしてみてください!

服部コースケ




<本日のおすすめ>

適合なのに違反級の驚異のドライバー
『DIRETTO Opus2 ドライバー』

反発係数を基準値に抑えることすら難しいと
指摘するメーカーいるほどの“超”高反発フェース。

飛距離アップ性能を誇っており
通常のモデルのドライバーには搭載されていません。

今回のこの『DIRETTO Opus2 ドライバー』では
そんなルール違反を、適合モデルで実現し
ルール内での飛距離アップを可能にしました。

先着20名様限定の特別案内です。
ぜひ、この機会に手に入れてみてください。

https://g-live.info/click/diretto2112/



 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】肩ではなく顎を意識するスイングとは?

2021.12.04
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

「バックスイングで肩が回らなくて悩んでいる」
「肩がもっと回ればボールが飛ぶのにな!」

そんな悩みを持っている方は、
本日のメールを最後まで読んでみてください。

前回の、メールでもお伝えしていますが、
年齢に見合った体の使い方を身に付けらていないことで
スイングがスムーズできず、
結果として飛距離が落ちているということがあります。

そして、これからの冬場のラウンドでは、
当然厚着をし、薄手のダウンジャケットや、
セーターなどを着こんでプレーする方が多いでしょう。

そんな時は、どうしても肩の可動域は下がってしまいがちです。
これからの時期でも役立つ方法になるので、
ぜひ、チェックしてほしいです!

バックスイングに重要な
「アゴ(顎)」の使い方とは

あなたは、テークバックの動作に入っている時に感じる、
息苦しいような「窮屈さ」を感じたことはないですか?

もし感じていたなら、
これはスイング中の体の回旋や捻れによって、
特に肩や首、顎を圧迫しているために起きている現象です。

普段はあまり使わない筋肉の動きに合わせて、
無理やり肩を後ろに下げようとすると、
首が傾いてしまい、顎が曲がってしまいがちです。

ただ、このような感覚は、
実は日本人特有の感覚であるとする意見を発する専門家もいます。

確かに欧米人の体型は、首が長く、バックスイング時も
そこまで窮屈さを感じていないのではないか。という話は、
海外のテレビトーナメントなどでも
良く散見される姿を見ると納得のいく話です。

なので、本日これからお伝えするポイントは、
まさに日本人のスイングに合っているポイントになります。

そのポイントというのが『チンバック』です。

ゴルフをやられる方は、ご存知かと思いますが、
チンバックとはその名の通り、
顎を後ろに下げることをいいます。

では、どのようなやり方で『チンバック』をするかを
詳しく動画で解説していきたいと思います

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

年齢と共に落ちた飛距離…まだ諦めないでください!

2021.11.27
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

今日はあなたに年齢とともに落ちてきてしまう飛距離への
対処法をお伝えしていきたいと思います。

ドライバーで飛ばすというのはゴルフの醍醐味でもあり、
打った時も気持ちいいですよね。

しかし、年齢と共に筋力も低下してくるので、
飛距離が伸びなくなってきてしまったという
悩みをお持ちの方も多くいるのも事実です。

昔の自分のスイングがあったかと思いますが、
その頃とは、体も変わってきていると思いますし、
筋力や柔軟性も落ちている状態なので、
同じようにスイングをしてもいい結果に結びつきにくいです。

この時に重要になってくることは、

1.体を自由に動かすこと。
2.体力にあったスイングをしていくこと。

です。

今日は、そんなお悩みをお持ちの方への
2点を重点的にアドバイスをしていこうと思います

飛距離を取り戻していく上で
重要な2つのポイントの重要点とは

よく雑誌やYouTubeなどでは、
下半身を固めて、肩だけ回して捻転差を作ることは重要視されていますね。

捻転差を作ることは、もちろん重要です。

しかし、この動きをシニアゴルファーの方が
やってしまうとどうなるかというと、
トップスイングが全然上がらないんです。

よくシニアゴルファーの方が、
「トップが上がらなくなっちゃたなぁ~」という声をよく聞きます。

この原因として多いのが、昔のスイングを今も行こなっていることです。
最初にも説明もしましたが、年齢と共に筋力も衰え、
筋力や柔軟性も落ちている状態で下半身を固定してしまうと、
捻転差を作ることできないんです。

なので、しっかりと自分の体の動きにあった適正な
バックスイングを覚えていく必要があります。

その時に重要なのが「膝(ひざ)」です。

シニアプロゴルファーを見ていただいても分かると思いますが、
膝を使い、大きな助走距離を取り戻すことによって、
ダウンスイングでスピードが出るようになってきます。

年齢層に合ったスイングや理論、
体の動かし方のポイントというのが必ずあります。

年齢と共に飛距離が落ちてきたな。と感じる人は
今までの理論を一度取り払ってみることで、
自分の体も動かしやすくなり、飛距離アップにも繋がってきます。

体にあったスイングをすることで、
体への無理な負担も減らせ、飛距離アップにも繋がる!
このことをぜひ、覚えておいていただきたいなと思います。

追伸:私が発掘した最大の発明

 「どうやったら飛距離が伸びるのか
  もっと飛距離を伸ばしたい。。。」

多くのアマチュアゴルファーが
飛距離に悩んでいるのは事実です。

その飛ばしの不安や問題を解決するために
私が発明した最大の飛距離アッププログラム

 ヘッドアップスピードプログラム

プログラムの中にあるドリルを順番に実践することで
エスカレーター式にステップアップしていき、
飛距離アップすることが出来るようになります。

ご興味があれば、
こちらもチェックしてみてください。

詳細はコチラをクリック
 
 

飛距離と方向性を同時に高める
とっておきのドライバー練習プログラムですので、
ぜひあなたも試してみてください。

服部コースケ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離アップに重要なのは◯◯

2021.11.20
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日もメールをご購読いただき
ありがとうございます。

ドライバーは真っ直ぐ飛ばしたい!

しかし、そんな時に限って、
チョロになったりトップしてしまい、
全然飛ばないでグリーン手前の池やバンカーに吸い込まれたり…。

そんな経験ありませんか?

私が、普段レッスンをしていても
アマチュアゴルファーの方がもっとも悩まれているのが
やはりドライバーショットです。

ドライバーというクラブは、
クラブの中でもシャフトが長くなるわけですから、
どうしたって難しくなります。

また、ティーリングエリアに立った時の
「飛ばしたい」という気持ちが誘発しバランスを崩したり、
逆にヘッドスピードも出なくなるという現象を引き起こすのです。

ゴルフの「腰を切る」というのを、
あなたも聞いた事があると思います。

この「腰を切る」というのは、
すばり「腰の回転の動き」です。

しっかりと腰を回転する事ができないと、
上体も起き上がってしまい、腕だけのスイングになります。
いわゆる「手打ちスイング」です。

手打ちスイングだと、十分にボールに力が伝わらない状態となり、
ミート率も悪くなり、飛距離が出なくなります。

しかし、腰の使い方をきちんとできるようになると、
上体の起き上がりも防げ、飛距離も出やすくなります。

では、実際にどのような腰の動きをしたらいいのか?

そのポイントを今日はお伝えしていきますので、
せひ、練習してみてください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチは足で打て!

2021.10.19
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「アプローチは足で打て!」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

私はよく、このタイトルにあるように
「アプローチは足で打て!」とお伝えしています。

そのように言う理由は。。。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

綺麗にまっすぐ打ち出す方法

2021.02.24
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。
今日はあなたに

「3つのチェックポイントで
 まっすぐ飛ぶが打てる!」

というテーマでお話をしたいと思います。

先週はフィニッシュについてお話をしましたね。

現在100切りを目指す生徒さんから、

「練習場に行くとあれもこれも気になって
 ゴルフが楽しめなかったけど、
 フィニッシュだけを考えればいいので気持ちがすっと楽になった」

という声もいただきまして、
うれしい限りです^^

せっかくなので、
「かっこいいフィニッシュになかなかならない…」
という方に起きやすい

「左肘が引ける動き」の改善について、
3ステップでお話をさせていただきます。

過去の動画になりますが、
ボールを右に打ち出してしまう方には特に効果があるので、
是非見てみてください。

この左ひじが抜ける動きを
「チキンウィング」といいますが、

見た目的にどうしても詰まった
ぎこちない印象のスイング
になってしまいます。

今日お伝えした方法で練習を続け、
かっこいいフィニッシュになっているか確認する。

きっとフォームに変化を感じるはずです。

是非試してみてくださいね ^^
 

ガッツパー水柿
 

<本日のおすすめ>

>今まで悩んでいたミスショットが
 みるみる少なくなる!
>ラウンド中でもイメージ通り打てるようになり、
 スコアアップができた!
>どんな練習をしたらいいのかわからない、
 そんな迷いがなくなる!

なぜ、こんな成果が出せたのでしょうか?
秘訣はたった1つだけです…

詳しくこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加