カテゴリー別アーカイブ: バックスイング

【ビデオ】肩を回せの勘違い

2019.06.16
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「肩を回せの勘違い」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

よくバックスイングでは胸が振り出し後方へ向くまで、
肩をしっかり回すように言われます。

しかし、それには大きな「勘違い」が潜んでいます。
どういうことか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】トップは力でなくても案外上がる

2019.06.09
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「トップは力でなくても案外上がる」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップに向かって自ら出す力でクラブを上に押しあげなければ、
十分なトップにはならないと感じてませんか。

その前に、そもそも十分なトップとは、
どんなトップでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

[Video] ペットボトルでバックスイング改善

2019.02.18
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「ペットボトルたった一本でバックスイング改善」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

ここでご紹介しているドリルで
 

 ・下半身が自然な動きになり

 ・右足から左足への自然な体重移動ができ

 ・回転とともにスムーズにリリースできる
 

これらが、ペットボトル一本で実現できてしまいます。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】ダウンスイング開始でやってはいけないこと

2018.12.30
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダウンスイング開始でやってはいけないこと」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ずばり言って、次の3つのことだけは
やらないようにしたいものです。

(続きはビデオにて)
続きを読む

70歳を過ぎても恋のドキドキを味わう方法…

2018.12.18
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて今日は
 

 「70歳を過ぎても恋のドキドキを味わう方法…」
 

というお話をしましょう。

なんかこの場にそぐわないタイトルですが。。。
ほんの少し、お付き合い下さい。

実は先日、愛知県のプロアマに参加してきました。
続きを読む

[Video] ラジオ体操とゴルフ(手首のコック)

2018.11.26
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「ラジオ体操とゴルフ(手首のコック)」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

今回は、手首の使い方について
ビデオで詳しくご説明したいと思います。

(映像が少々見にくく感じるかもしれませんが
 内容的には重要な内容です。何卒、ご容赦下さい)

ゴルフにおける肘の動きは、
いわゆる「ラジオ体操の動き」が基本です。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】軽い平たい棒で自然な構えを発見

2018.10.21
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「軽い平たい棒で自然な構えを発見」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

クラブをスイングしているだけだと、
余計な力に対して鈍感になります。

そこで、たまには物凄く軽い物で
ゆっくりとシャドースイングしてみましょう。

よく雨の日の駅のホームなどで傘をクラブに見立てて、
ゆっくりシャドースイングしている人を見かけることがあります。

人目が気になるので、小さく腰の下ぐらいの幅で
やっていたりしませんか? ところが。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

[Video] 2つの回転…違いが分かりますか?

2018.10.15
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「2つの回転…違いが分かりますか?」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。
 

さて、今日のビデオの中では
「二つの回転」をお見せしています。

(ビデオの画質があまりよくないのですが…
 回転の違いがわからないほどではないのでご安心を)
 

この二つの回転の違い、同じように見えますが
よーく見ると、実は全く違うんです。

さあ、あなたはわかりますか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】トップが浅いなら左脚の力ゼロ

2018.10.14
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「トップが浅いなら左脚の力ゼロ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

バックスイング開始で左股関節から先の左脚全体の力をゼロにすると、
バックスイングが劇的に楽で簡単でトップが深くなり、
さらに動きの再現性も良いものになります。

そもそもスイングでは脚を使ったほうが、
手の動きよりも簡単で再現性も高く、
よりパワフルにショットできます。

手を使うとバックスイングを見ただけでも、
色々なところにクラブを運べます。

手の自由度が大きいことが、
逆にゴルフにとっては仇になっています。なぜか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

クラブの重さを感じるって、どういうこと?

2018.10.02
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今日は前回も少しやりましたが
ゴルファーの疑問に答えるコーナーです。

今回お答えするのは、こんな質問です。
 

 「クラブの重さを感じるって、どういうことですか?」
 

さあ、あなたはこの質問に
答えることができるでしょうか?
続きを読む

[Video] 背中で打つ感覚を作るドリルとは?

2018.09.17
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「背中で打つ感覚を作るドリルとは?」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。
 

実際にレッスンしていて本当にできていない点。
まずその代表が「トップでの左肩の位置」です。

トップで両肘がパカパカできて
前腕の距離が変わらない、という形ですね。

ですからまずは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

飛距離が伸びるアウトサイドイン修正法

2018.08.07
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

おはようございます、近藤です。

「へー知らなかった!!」

とよく言われます。

アマチュアゴルファーの7割が
スライスに悩んでいると言われます。

これまでもスライスを直す方法について
動画やメルマガで配信してきました。

しかし、未だに質問が多いですし
お伝えすると大変喜んでいただけます。

なので今日もスライスを直す方法に
触れていこうと思います。

まず、何より大事なのが、
続きを読む

[Video] バックスイングが浅く飛ばない方へ

2018.08.06
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「バックスイングが浅く飛ばない方へ」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

バックスイングが浅くならないために
必要なイメージは「肩甲骨を引く」です。

そして、フォローでもしっかり回り切るために
「肩甲骨を引ききる」ということです。

ですが、肩甲骨を引ききりたいのなら、
必ずやらなければならない動きがあります。
それは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

[Video] 魔法の「フィニッシュ3秒ルール」

2018.06.25
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「魔法の『フィニッシュ3秒ルール』」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

正しいトップの位置ができたら、
次に考えることはフォローです。

右手が左手を追い抜く、ターンオーバーですね。

ここで意識すべき動きは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】スライスを1ヶ月で直す

2018.06.10
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「スライスを1ヶ月で直す」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

スライスを1ヶ月で直すことを題材に、
問題点を1ヶ月に1つ確実に改善するやり方を見てみましょう。

今からお伝えするやり方は、スライスだけではなく
他の問題の修正にも適用できます。その方法とは?

(続きはビデオにて)
続きを読む