From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
だいぶ暑くなってきましたね。
ゴルフで熱中症にならないよう気をつけてください。
逆に言えば、
気温が上がるほど、ゴルファーは飛距離アップのチャンスです。
このシーズンであなたのベストドライブを出せるよう
ぜひ頑張っていきましょう。
さて、、
先週のメルマガでは、飛距離アップと振り遅れについて解説しました。
今週のビデオのテーマは
スイング中の右腕の使い方です。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
だいぶ暑くなってきましたね。
ゴルフで熱中症にならないよう気をつけてください。
逆に言えば、
気温が上がるほど、ゴルファーは飛距離アップのチャンスです。
このシーズンであなたのベストドライブを出せるよう
ぜひ頑張っていきましょう。
さて、、
先週のメルマガでは、飛距離アップと振り遅れについて解説しました。
今週のビデオのテーマは
スイング中の右腕の使い方です。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
今日は、私のある友人を紹介します。
彼とはよくゴルフに行くのですが
とても気心しれたいいやつで、
よく研修生としてキャディの仕事をした後、
夕暮れのゴルフ場をラウンドしたり、
ラウンド後の車の中で
つらつらとゴルフについての談義をしたものです。
私のゴルフの原体験は
このようなちょっと日暮れのゴルフ場です。
そんな友人はもちろん研修生として働いているので
ある程度の腕前をもっていたのですが
彼には弱点がありました。
それは、ラウンド中に何回か
「stuckした!」
続きを読む
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
質問です。
あなたは、ドライバーを打つ時、、、
①払い打ちをする
②打ち込む
どっちが正解だとおもいますか?
「ウッドを打つときは、入射角が浅いので、払い打ちが良い」といった話はよくありますよね。
いわゆる、ウッドは払い打てという意見です。一方で、ドライバーからアイアンまで振り方は一緒という話もよく聞きます。
いったいどっちが正解なんでしょうか?
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
あなたはゴルフ中
落ち着けていますか?
私は昔先輩から
「お前、忙しないやっちゃな~!
もっと落ち着け!!」
そんな言葉をもらって、
自分が忙しくしていた、
ということに初めて気が付きました。
確かに、スロープレーになってはいけないし
自分の順番が来たらすぐに打たなくてはいけないので
急いでいました。
同組に迷惑をかけてはいけない…
しかし、あまりに激しく急ぎすぎても
心拍数が上がりすぎてしまったり
集中力が減ってしまうのでよくありません。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
大分あたたかくなってきましたが
ゴルフの調子はいかがでしょうか?
冬よりも飛距離が出てきたと実感できてくると思います。
さあ、これから夏にかけて
トレーニングの効果が非常に高くなる時期です。
ぜひ、ゴルフの練習に集中して
飛距離アップにつなげてくださいね。
ところで、あなたはプロ野球を見たりしますか?
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
『オレにはミスばかりだ!』
そう言って、
ドライバーをティグラウンドに叩きつけました。
これから、いざ
楽しいゴルフだ!
と思った第一打もつかのま。
真っ先に、大飛球のスライスを打って
彼はこう叫びました。
なぜ、自分ばかり
こんなミスを打ってしまうんだろうか。
仲間はしっかりひたり顔で
ナイスショットを打っているのに。
仲間を褒める気持ちも出ない
他人に嫉妬してばかりだ。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
最近ゴルフ楽しんでいますか?
暖かくなってきましたし、
むしろ毎日暑いくらいでゴルフ日和ですね。
ところで、あなたは
ゴルフを上手くなるために
飛距離アップをするために
ゴルフスイングの練習ばかりしてしまっていませんか?
・ゴルフクラブを振る、素振りする
・練習場でボールを打つ
・ラウンドする
・パター練習
などなど、、、
これらは全てゴルフの練習の一部です。
しかし、もしあなたが末永くゴルフを続けて
健康的に上達をすることを目指していたり
今よりも飛距離を伸ばしたい
体力をつけたい
安定感のあるスイングを身に着けたい
と言った、根本的なゴルフの上達を目指しているのであれば
それだけでは足らないかもしれません。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
私もかつてはスライスに悩まされ
OB連発、右方向へのミスで
ボールを走って探しに行っていました…
ボールを見つけたときには
既に息が切れていて
次のショットもミスをしてしまい
+4以上を簡単に打ってしまったのです。
このスライス癖によって
飛距離が出る方ほど、
ミスによってスコアへの影響が大きくなってきます。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
今すぐ飛距離が上がる必殺技はありませんか?
そんな質問をよく生徒さんからもらいます。
えー、一瞬で飛距離が伸びるような道具や
ゴルフクラブがあれば
なかなか卑怯かもしれませんね(笑)
ですが、飛距離アップの専門家としては
どんな卑怯な方法でも
あなたの飛距離アップにつながるかどうか試したくなるわけです。
例えば、フェースに
飛距離が伸びるというシールを貼ったり。
一時期運動会ではやったように
足の指に輪ゴムを引っ掛けてから靴を履いてみたり。
高反発加工を
ゴルフ工房さんにお願いしてみたり。
実感できるものもあれば
そこまでしてやらなくてもいいかなと思うものあったり。
ものによっては
プラシーボ効果なんじゃないのか?
と思うことも多かったです。
今日は、新しい卑怯な飛距離アップ法をご紹介します。
それが、コチラ。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
今日はあなたにちょっとしたテストに参加してもらいたいと思います。
こちらの動画を見てテストに参加してみてください。
1分くらいのテストです。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
最近ゴルフの調子はいかがですか?
暖かくなってゴルフシーズン本番という感じですが
スコアはどうでしょうか。
人生でもターニングポイントという言葉がありますが
ゴルフにもターニングポイントがあります。
簡単に言えば『転機』です。
ゴルフをしていても振り返ってみれば
「あ~あのときのゴルフくらいから
スコアが変わったな」
と思えるようなラウンドが
何度かあったと思います。
しかし、その真逆で
ショッキングな記憶として残るラウンドもあったと思います。
例えば、最近私のメルマガを読んでくださっている方からこんな報告をもらいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
・今まで、当たっていたはずのアイアンが当たらなくなり、シャンクが連発。
・リズムが悪くなって、ドライバーも右方向にOB連発、パー4、パー5はほぼ前進4打スタート。
・グリーンに乗せても3パット、4パット。
平均スコアよりも30打も多く叩いてしまいました。
まさに悲劇です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
あなたのスイングで、肘の柔軟性って意識したことありますか?
実は、肘の柔軟性って飛距離アップに役立ちます。
普段のストレッチでもなかなか肘のストレッチはしてこなかったと思います。
しかし肘の柔軟性が高まると
テークバック、トップでの肘のたたみがスムーズに行われて
円滑なスイングが行われます。
ただし、肘の柔軟性がないと、、、
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
ゴルフ場で写真って撮ったことありますか?
最近だとFacebookで
ゴルフのラウンドの報告をされる方も多いと思います。
コンペだったら集合写真を撮ったり
ティグラウンドでスタート前に写真や動画を撮ったり、、、
みんなでラウンドした
思い出を残せるのって素敵だと思います。
しかし、今日は
大叩きしたゴルフほど、あなたの上達につながるという
話をさせていただきたいと思います。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
あなたは知っていましたか?
実は、人間は今という瞬間に対しては
後悔や、失念をいただかないということを。
嘘ではありません。
ゴルフ中に気分が悪くなったり
イライラしたことがあったら
それはすべて、過去の何かに対してイライラしています。
イライラしたり、
過去のミスショットが頭の中をぐるぐるして
あぁ~またトリ叩いてしまった、、、
何という風に気分を悪くするためには
前のホールの記憶をさかのぼって
あなたが、その場面を思い浮かべる必要があるのです。
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
今の飛距離に満足していますか?
もし「NO」であれば
今日は現状を変えるための
『ステップ1』をお話します。
レッスンでは、
普段お伝えできていないような内容です。
文章になるのでゆっくりお読みください。
結論から言います。
それは
「捨てること」
です。
ゴルフスイングを良くなるためには
これまでの動きを
「捨てること」
が大切です。
捨てるというと
『モノ』を想像するかもしれません。
ですが、
捨てるのはモノだけではありません。
モノとは違って
ゴルフスイングでは
『習慣』を捨てることになります。
習慣についてwikipediaで調べてみました。
すると、、、
習慣とは、長い間それを繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったことである。基本的には、行動、身体的な振る舞いを指しているが、広くは、ものの考え方など精神的・心理的なそれも含みうる。
ある人の習慣は、後天的な行動様式であり、反復して行われることで固定化され、いつしか その人とその人の習慣を切り離して考えることができないような状態になる場合も多い。「習慣は第二の天性なり」とも言われる。
一般的に、年齢を重ねるにしたがい習慣の数が増え、ある人の行動の中で習慣の占める割合が増え、しかも定着度合いも高まってくる。
習慣を(自発的に)変えようとする場合や(他者に介入して)変えさせようとする場合は、高齢になればなるほどその変更・矯正も難しくなってくる。 習慣を変えるのは一般的に困難なことだとされるが、ロバート・マウラーによれば、小さな控えめな一歩を継続することで習慣を変えたり、新しい習慣を身につけることが可能だと言う。
なるほど、、、
非常におもしろいゴルフ上達のアドバイスが
このwikipediaにも隠れているように思いませんか?
つまり、、、
ゴルフスイングという習慣を変えるためには
少しでもいいので、一部分を変えるということが大切とのこと。
ゴルフスイングをすべて同時に壊すことは出来ません。
『一気に』スイングのアドレスからフィニッシュまでを
とっかえひっかえできるわけではなくて、
まずは、「テークバックのここを~」、「スイングの始動を~」、「グリップのこの部分を~」
と言ったようにポイント、ポイントを改善していくことになります。
人間の外科手術みたいなもので
悪いところを直すために、一部分ずつ直していく必要があるのです。
すべての器官の同時手術は
人間を死に至らしめてしまいます。
ゴルフスイングは
ほぼ95%が無意識で行われています。
意識的に体を動かせるのは
5%以下の部分です。
もし、たくさんの部分を意識してスイングした場合
スイングが非常にスローモーションになってしまったり
インパクトがブレてしまったりします。
だからこそ、スイングの要素は1つ1つ変えてみてください。
5%ずつでも、良い癖=無意識に
変えることができれば、
いつかは100%良いスイングが作れるでしょう!
もちろん、この道程は長いかもしれませんが、、、
これが、ゴルフ上達が難しいと考えられてきた理由です。
1つずつ、1部分ずつ上達するために、
また、元の部分に立ち戻ってこなくてはいけません。
アドレスを修正しているうちに、
フィニッシュで覚えたポイントを忘れ、
フィニッシュを修正しているうちに、
ダウンスイングを忘れ、
ダウンスイングを修正しているうちに、
グリップを忘れ、、、
と言った風に、、、
そんな不条理さもゴルフ。
英単語をすべて覚えたと思ったら、
1ページの単語からまた忘れてしまった。
そんな悲しい復習をし続けながら
定着を繰り返していくのです。
重要なのは、おわかりと思いますが
忘れない頻度で実践することです。
一度定着した動きというのは、
運動学習という考え方では、
人間が歩き方を忘れないように
繰り返し実践することが出来ます。
以前、私のゴルフコーチ仲間が言っていてあなたにもシェアをしたいのですが
===
多くの人は、ゴルフスイングは
練習場で完成して、それがラウンドで発揮されると思ってる。
練習が上手いからこそ、
ラウンドでスコアが出るんだ、と。
これは実際は逆なんです。
ラウンドでたくさん経験している人が
たくさんプレーしているからこそ、スコアが作れるようになってくる
たくさんの状況を経験して、それぞれに対応できるようになる。
だからこそ、練習場でスイングを作るだけではスコアは出ない。
練習場ではスコア計算はしませんよね。
シンプルな法則です
===
これを聞いて
「なるほどな」と思いました。
ここまでは
ゴルフスイングの定着と習慣化について
お話してきましたが、
スコアメイクはそれだけではないのです。
ゴルフスイングづくりと
ラウンドのバランスがあなたのベストスコア更新、
はたまたラウンドでの結果を変えることになるでしょう。
練習場、コースでの実践をバランスよく実践していきましょう。
ラウンドでの経験もまた、ゴルフ脳に習慣として刻み込まれていきます。
服部コースケ
私が習慣化して作り上げたスイング↓
<本日のオススメ>
テーラーメードラボでも実証済みの
スイング矯正実績。
理想のスイングを習慣に変えるなら、
コレ試してみては?
↓
専用アイアン、本数残りわずか
-